chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3/2(日)に新ひだか町公民館にて、生涯学習体験「まなびの日」が開催されます

    3/2(日)10:00~12:30に新ひだか町公民館にて、公民館やピュアプラザ、総合町民センターで活動するサークルが集まり、普段の活動を多くの方に体験してもらう生涯学習体験「まなびの日」が開催されます。体験会は事前の申込不要(いけばなサークルのみ事前申し込みあり)で、見学や話を聞いてみるだけでも、もちろんOKです。陶芸や七宝焼き等のバザーも行いますので、当日は新ひだか町公民館に気軽に遊びに来てください。...

  • 当店隣の「(株)出口組」では鯉のぼりの寄付を募集しています

    当店隣の「(株)出口組」では、4月下旬から5月上旬までの期間に、大型重機のクレーン車で鯉のぼりを吊るす企画に取り組むため、鯉のぼりの寄付を募集しています。使わなくなった鯉のぼりがある方、また知り合いで鯉のぼりを寄付してくれる方がいましたら、ぜひ協力もよろしくお願いします。...

  • 乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」

    この度、当店にて、乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」を取り扱い販売することとなりました。この「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」は、つややかでなめらか、みずみずしい肌へと導く全身スキントリートメントで、さらさらのジェルはボディはもちろん、大切なお顔にもお肌にのせた瞬間から、スルリとなじみます。肌や関節、眼...

  • 「新ひだか町観光情報センター ぽっぽ」(旧・静内駅)内のラーメン店「静王」はグランドオープン準備のため、3/10(月)~4/19(土)の期間は休業のようです

    昨年11/20にプレオープンし、先日、BS TBSの番組『麺鉄~真冬の北海道編』で紹介された「新ひだか町観光情報センター ぽっぽ」(旧・静内駅)内の「静王」ですが、トロトロ食感のワンタン、昆布味玉(1個)、静王焼豚増し、香り豊かな生姜球の味変もできる全部のせの「特選日高昆布拉麺」のセットが登場しました。また、先日2/10より平日限定で味噌ラーメンも始めました。味噌ラーメンはあっさりかと思いきや濃いめですから、ライス...

  • 3/6(木)新ひだか町公民館にて「国立公園インバウンド誘客促進調査事業 報告会」が開かれます

    昨年6月に全国で35番目、道内で7番目に誕生した「日高山脈襟裳十勝国立公園」の観光客来訪を通じた地域活性化の契機となる期待が高まっている中、現地検証、地域ヒアリング、さらには旅行会社からのアンケートをもとにツアーモデルコースを造成し、事業成果について報告会が実施されます。日高開催として、3/6(木)13:30~16:00に新ひだか町公民館にて「国立公園インバウンド誘客促進調査事業 報告会」が開かれます。参加申込は2/28...

  • 3/6(木)ピュアプラザ2F調理室にて「ママカフェ親子でクレープ&フロート作り」が開かれます

    3/6(木)13;00~15:00にピュアプラザ2F調理室にて「ママカフェ親子でクレープ&フロート作り」が開かれます。新ひだか町社会福祉協議会への事前申し込みが必要となりますが、ぜひ親子で楽しい体験して下さいネ♪...

  • 本日2/22(土)は午前・午後共に複数の予約が入っています。来店の際は事前予約もお願いします

    本日2/22(土)は午前・午後共に複数の予約が入っています。予約なしでの来店の際は数時間待ちや別日での施術対応になる場合もありますので、本日来店を予定されている方は事前予約もお願いします。なお当店では前日までのご予約であれば、当店のSNSでのfacebookやX(旧Twitter)でのDMからの予約も受け付けております。当日の予約の場合はSNSでの確認ができない場合もありますので、電話による予約受付にてよろしくお願いいたします。...

  • 本日2/21(金)16時より新ひだか町役場静内庁舎内で「まちづくり懇談会」が開かれます

    以前に当ブログで『新ひだか町静内本町合同自治会での「まちづくり懇談会」に参加しました』を書きましたが、本日2/21(金)16時より新ひだか町役場静内庁舎内で「まちづくり懇談会」が開かれます。新ひだか町静内本町、新ひだか町三石の各地区にて「まちづくり懇談会」が開催されましたが、今日の新ひだか町役場静内庁舎内で「まちづくり懇談会」は町内全域が対象となります。「まちづくり懇談会」は、自治体行政からのお知らせを直...

  • レディースのカラーリングの使用前と使用後を撮らせていただきました

    当店でのレディースのカラーリングの使用前と使用後を撮らせていただきました。画像では違いが分かりにくいかもしれませんが、前回のカラーリングから期間も長かったため、毛先に近くなるにつれて色が抜けていた状態でしたが、カラーはピンクの8トーンで、同じカラーで繰り返し染めることで色味を定着させていく方法でカラーリングし、色味が強く出すぎず、バランスの取れた落ち着いた色味になりました。当店では女性のカラーリン...

  • 3/2(日)総合町民センターはまなすにて「こども人形劇」とワークショップ「人形をつくろう!ハメハメハ大王」が開かれます

    新ひだか町図書館三石分所で3/2(日)14時から総合町民センターはまなすにて「こども人形劇」を開催します。当日の13時から2歳~小学生を対象としたワークショップ「人形をつくろう!ハメハメハ大王」も行われ、こちらは図書館カウンターまたは下記のリンク先より、2/14(金)10時より受付開始されました。『三石分館「こども人形劇ワークショップ」申込み』このワークショップは定員20名となっていますので、ワークショップ参加希望の...

  • 2/21(金)移住者交流会「午後カフェ」がカフェノスタルジアにて開かれます

    2/21(金)14:30~16:00に、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある移住者交流会「午後カフェ」がカフェノスタルジア(新ひだか町三石鳧舞342)にて開かれます。「午後カフェ」は、新ひだか町内の移住者グループ「暮らし・サポーターズ」が運営しており、地域のイベントなども案内しています。移住者交流会「午後カフェ」は大人から子どもまで、どなたでも参加可能で、地域のイベントなども案内して...

  • ひだか地域の魅力を深掘りするツアーを楽しむ音声ガイド「ひだかdeおさんぽ」キャンペーン♪

    北海道ひだか地方の魅力を満喫する音声ガイドツアー「音声ガイド・ひだかdeおさんぽ ~馬と自然と文化の旅~」で、音声ガイドを利用してアンケートに答えた方を対象に、ひだかの特産品(3,000円相当)を抽選で30名の方にプレゼントするキャンペーンが開催中です。音声ガイド「ひだかdeおさんぽ」は、日高町、平取町、新冠町、新ひだか町、浦河町、様似町、えりも町を巡り、アイヌ文化や豊かな自然、馬産地としての歴史と文化に触れ...

  • 本日2/16(日)と明日2/17(月)は当店の定休日となります

    当店の定休日は毎週日曜日と第3月曜日となっておりますが、そのため本日2/16(日)と明日2/17(月)は当店の定休日となります。両日共に用事で自宅にいない時間もあるため、予約電話でも電話に出ることができない場合もありますので、ご了承下さい。引き続き当店をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...

  • 「社会福祉法人 静内ペテカリ」学習会『こどもの居場所と育ちを応援する地域づくり』に参加しました

    昨晩は、新ひだか町公民館1F大会議室にて開かれた「社会福祉法人 静内ペテカリ 学習会」としての『こどもの居場所と育ちを応援する地域づくり』に参加しました。道内各地の拠点で様々な活動を実践されている「社会福祉法人ゆうゆう」の理事長でもある大原裕介さんより、福祉の現場からの地域づくりについて話を伺いましたが、少子高齢化が進む中で、我々地域住民の地域との関わりの重要性を感じる内容でもありました。...

  • 明日2/15(土)は新ひだか町公民館にて、子ども食堂「みんなの食堂~笑顔のびば食堂~」が開かれます

    明日2/15(土)12:00~13:30に新ひだか町公民館にて、子ども食堂「みんなの食堂~笑顔のびば食堂~」(プラットフォーム ごちゃまぜ主催)が開かれます。上記画像にある内容で行われ、今月はオリジナルキーマカレーが高校生以下無料・大人300円にて食べることができます。(100食限定)お手伝いの方も歓迎ですので、ぜひ来て下さいネ♪...

  • 音声プラットフォーム「Voicy」での『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にゲスト出演での収録をさせていただきました

    昨晩は、音声プラットフォーム「Voicy」で行っている『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』という番組にゲスト出演しての収録がありました。「Voicy」は厳選されたパーソナリティによるラジオ配信が聴ける音声メディアで、誰もが自由に投稿できるわけではなく、十人十色の肩書きを持つパーソナリティの方々による音声コンテンツとなっております。過去にゲスト出演した放送回が上記から聴くことができますので、よろしければぜひ聴いて...

  • 2/13(木)よりコープさっほろにて静内農業高校生徒考案!「静農 竹もり!日高昆布香るみそジャージャー麺」限定販売

    コープさっぽろにて2/13(木)~2/25(火)の期間限定で静内農業高校の生徒が考案した「静農 竹もり!日高昆布香るみそジャージャー麺」が販売され、販売初日の2/13(木)にはコンペ会で次点となった「静内農業高校 日高みそだれ香る!唐揚げのり弁当」も、同日に1日限定でしずない店のみで販売されます。今回の商品開発プログラムは、産業界・行政・教育機関が一体となり、地域課題の解決や新たな価値創造に取り組む中で、生徒たちの学...

  • 新冠町レ・コード館展望塔で2/16(日)まで開催中の『新冠・日高の自然展』

    新冠町レ・コード館展望塔で2/16(日)まで開催中の『新冠・日高の自然展』に行ってきました。この『新冠・日高の自然展』は、新冠町内の自然愛好家でつくる「にいかっぷネイチャーズクラブ」の毎年恒例の写真展で、会員が撮影したクマゲラやシマエナガなどの鳥や植物、動物や風景を中心に写真や絵画が展示されています。新冠町レ・コード館展望塔では2/16(日)まで10~17時(最終日16日のみ16時まで)に見ることができますので、興味あ...

  • 町内の特別養護老人ホームへの訪問理容に行ってきました

    昨日(2/9)は当店の定休日でしたが、午前中に「新ひだか町立 特別養護老人ホーム 静寿園」への訪問理容へと行ってきました。町内の特別養護老人ホームへの訪問理容は、通常は2ヶ月に一度となり、今年最初の入所者の散髪となりましたが、髪の毛もサッパリと散髪させていただきました。全理連静内支部(理容組合)では、この他にも複数の介護施設への訪問理容も行っており、各店で定休日の違いもありますが、定休日を利用して、施設...

  • 当ブログ開設から10周年となりました

    当ブログですが、10年前の2/3に開設しましたが、毎日の更新を続け、いつの間には開設から10年目となりました。\(^o^)/「他店との徹底した区別化」としての情報発信のために開設しましたが、開設してから10年間、日々の更新は欠かさず続けていますが、情報発信を継続していくということは、できる限り続けていきたいと思っています。おかげさまで、当ブログを見て、当店に来店されるお客様も、不定期ではあるものの、いらっしゃい...

  • 本日2/8(土)は予約が複数入っているため、来店の際は事前予約をお願いします

    本日2/8(土)ですが、午前と午後で予約が複数入っています。予約なしでの来店の際は数時間待ちや別日での施術対応になる場合もありますので、本日来店を予定されている方は事前予約もお願いします。なお当店では前日までのご予約であれば、当店のSNSでのfacebookやX(旧Twitter)でのDMからの予約も受け付けております。当日の予約の場合はSNSでの確認ができない場合もありますので、電話による予約受付にてよろしくお願いいたします...

  • 道新オンラインイベント『能登半島地震から1年 被災地を訪ねて ~災害報道を続ける理由~』に参加しました

    一昨日、北海道新聞オンラインイベント『能登半島地震から1年 被災地を訪ねて ~災害報道を続ける理由~』に参加しました。2024年元旦に発生し、東日本大震災に匹敵するほど揺れた能登半島地震から1年が経過しましたが、記者が被災地の能登半島を訪ね、現在の様子を伝え、記者たちが感じたことや記事に書ききれなかったこと、災害報道を続けていく意義などについて話をしていただきましたが、改めて災害や防災を考える機会とな...

  • 今月の金土限定でホテルサトウ・アネックスイン。ホテルローレル・静内エクリプスホテルの宿泊施設にて「1泊素泊まりプラン お一人様3,000円(税込)」で、日高管内にお住まいの方は宿泊利用することができます

    下記画像での案内にもあるように、今月の金土限定で「新ひだか町飲食店応援キャンペーン」(主催:新ひだか町料飲店組合)として、ホテルサトウ・アネックスイン。ホテルローレル・静内エクリプスホテルの宿泊施設にて、「1泊素泊まりプラン お一人様3,000円(税込)」にて、日高管内にお住まいの方は宿泊利用することができます。+予約方法は電話予約のみで、定員限定のためお断りする場合もありますが、新ひだか町静内の飲食店と宿泊...

  • 自治会(町内会)の総会が行われました

    先日2/2(日)は18時より、新ひだか町静内・本町アカシア自治会の総会が、同じ自治会内にある「ホテル サトウ」にて行われました。総会は事業報告や決算報告など、問題なく議事も滞りなく承認されて無事に終了し、その後の懇親会では、飲食を楽しみながらの懇親会ともなりましたが、同じ町内会の方々と様々な話をし、仕事の参考になる話も多く、他の業界の話などを聞くこともでき、とてもいい勉強の場でもありました。ご近所に住んで...

  • 2/14(金)『こどもの居場所と育ちを応援する地域づくり』の学習会の参加申込は今日2/4まで

    以前にも当ブログでお知らせしましたが、2/14(金)18:30~20:30に新ひだか町公民館1F大会議室にて「社会福祉法人 静内ペテカリ 学習会」として『こどもの居場所と育ちを応援する地域づくり』の学習会が開かれますが、この参加申込は今日2/4(火)までとなります。地域活性化に興味ある方、子育て世代の方は勿論ですが、福祉や社会活動についても興味ある方はぜひご参加下さい。...

  • 知り合いから今年初の「ふきのとう」をいただきました

    昨日、知り合いから今年初の「ふきのとう」をいただきました。春の訪れを感じさせる北海道の山菜で、北海道民にとっては非常に身近な山菜です。ちなみに昨年は3/10に「ふきのとう」を最初にいただきましたが、今年は一か月以上も早く、この時期に「ふきのとう」を貰うこと自体初めてですが、それだけ今年は春が早いのでしょうね。今晩は、ふきのとうを天ぷらにして、旬の春を味わおうと思います。(^^)...

  • クレジットカードの「自筆サインで本人確認」が3月末で原則廃止

    クレジットカードの利用時における本人確認方法として一般的だった「手書きサイン」が2025年3月末で廃止され、4月以降はPIN(暗証番号)の入力が原則となります。この方針は、日本クレジット協会(JCCA)が公表した「クレジットカード・セキュリティガイドライン」に基づくもので、クレジットカード業界全体でのセキュリティ強化を目的としています。このクレジットカードの暗証番号ですが、つい先日まで忘れていて、カードの利用...

  • 当店の2月の定休日のお知らせ

    当店は今月も毎月の定休日である日曜日と第3月曜日以外は、営業いたします。定休日は下記の通りとなっておりますので、よろしくお願いします。当店は完全予約制ではありませんが、電話予約を最優先しております。月末や週末は混み合うこともありますので、事前に決まった日時を希望であれば、早めの電話予約をオススメいたします。今月も当店を、よろしくお願いいたします。m(_ _)m...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヘアーサロン ニギシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヘアーサロン ニギシさん
ブログタイトル
ヘアーサロンニギシ 2代目店主のつぶやき
フォロー
ヘアーサロンニギシ 2代目店主のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用