チョコザップに行くつもりで家を出たのですが、あまりの天気の良さに電車で30分ほどの奈良公園に😅😅ひとり紅葉狩りですわ💦
カンマダの会長から電話があって「11月3日にイサキ釣りに行こうか」と誘われました11月2日に加太の鬼アジ釣りに行く気でしたが「この時期は脂が乗り始めて美味しい…
明石での3週連続アオリイカ釣りが終わって11月に2週連続で加太のアオリを予約してます11月はカンマダの年金組5人の予定です今日は調査のためにやはり5人で出撃し…
アジ釣りから帰宅して少し仮眠してから下ごしらえを始めました加太は終わるのが早いのでまっすぐ帰ると昼過ぎには家に着きますたいていはラーメン屋に寄るのですが、それ…
3週連続でアオリイカ釣りに行ってたので、魚の引きを楽しみたく思ってアジ釣りに行って来ました竿先から一瞬も目が離せないアオリイカ釣りはさすがに疲れますね隣の釣友…
今シーズンのアオリイカ釣りの仕掛けはこのみつまたサルカンを使ってますこのサルカンにハリス4号でひとヒロを付けてますそして餌木はダートマックスです色んなメーカー…
釣りから帰ってからアオリイカの墨を落とすために水洗いしてサイズ別にジプロックに入れて氷を追加したクーラーボックスに保存しましたそして翌朝から捌き始めました初め…
さてカンマダのアオリ釣りは昨日がラストラウンドでした私は3連続の参加ですまだ真っ暗の中出船しました今日はくじ引きでまた左舷の一番前の席になりました残念ながら今…
今日も先週に引き続き「たかみ丸」でカンマダアオリ釣り第二ラウンドでした先週は禁止エリアであったのが今週は解禁されて入れるので期待が高まりますくじでの席決めで私…
今日は10時半頃に自宅を出て歩いて5分の「ちょこザップ」に行って来ました最近のトレーニングの内容は①サイクルマシーンで30分②筋トレマシーンを30回③ランニン…
船アオリのロッドに悩んでます(イメージです)去年はイカメタルのロッドを使いましたが、今年はダイワのリーディング73Mを使ってみました私の持ってるイカメタルのロ…
1日おいてまた娘と孫が泊まりに来たので釣りたてのアオリイカと寝かせてたビワマスを振る舞いました美味しいと言っていっぱい食べてくれると、作り手としては嬉しいです…
今日は今シーズン初のアオリイカ釣りですカンマダのアオリ釣り大好きメンバー10人でたかみ丸を乗っ取りましたまだ月夜だけが輝く夜明け前に出船しました海面に光る月明…
「ブログリーダー」を活用して、還暦ヒガシさんをフォローしませんか?
チョコザップに行くつもりで家を出たのですが、あまりの天気の良さに電車で30分ほどの奈良公園に😅😅ひとり紅葉狩りですわ💦
タチウオ釣りの翌日は朝から必死に捌いて我が家分と嫁に出す分に分けてました😅貴重なデカタチ以外は取り敢えず頭を落として内臓を取って我が家分は3枚におろしてに冷蔵…
信州一人旅最終日も天気に恵まれて、白馬から八方尾根でゴンドラやリフトに乗って素晴らしい景色を楽しめました💯やはり非日常感が心を癒してくれますわ😅最後は道の駅で…
信州一人旅3日目にやっと青空が覗きました💕乗鞍岳に登って清々しく雄大な景色に感動です‼️頑張って山頂まで歩きましたが、酸素が薄くて息切れが酷かったです😅降りて…
今夜もビワマスを食べて癒されてます🤣脂が乗った身はなんとも上品で不思議と魚っぽさがなく、口に入れると何となく幸せな感じです💕明日から信州に一人旅に出かけます。…
ブログを停止してましたが、「生きてるの⁉️」とか「釣りを辞めたの⁉️」とかメッセージを頂いたので、FBと連携してズボラなブログにしてます💦また気持ちが乗ってき…
ビワマスを捌いてみました‼️ビワマスは柔らかいので出刃もよく研いでからの方が良かったです。チョット凸凹してしまいました💦しかし捌くだけでワクワクしますわ😅この…
今日の琵琶湖の上はそよ風で気持ち良いです‼️肝心のビワマスの機嫌は少し悪そうですわ💦私はかろうじてお持ち帰りサイズ2匹とリリースサイズ2匹と小型ばかりです💦
今夜も鯵料理😆熟成した刺身と鯵フライ‼️寝かせてた鯵は脂が回って刺身もフライも超美味でした~👍明日はビワマストローリングに出撃します‼️
今夜も爺の釣果料理‼️外道の丸々鯖を味噌煮にしました。鬼アジのお造りは脂が程よく乗っててコッテリした食感で美味しかったです👍残りの鬼アジは三枚におろして真空パ…
さて2日目の今夜もタチウオ尽くしです😆タチウオ丼、唐揚げ、ユッケ風(豆板醤、胡麻油等)あっさりしてるのでいくらでも食べられます👍
昨日の加太の鯵は脂たっぷりで今夜お造りで頂きました‼️甘いです👍40㌢の鬼アジも脂でギトギトで三枚におろして真空パックにして寝かせました😅私達で食べるか息子の…
一番下のお孫ちゃん💕なぜか「必ず通る道」😅
今夜は鬼アジのお造りとなめろう。小アジの南蛮漬けを作りました‼️鬼アジはお腹に脂肪がたっぷり入ってたのでお造りが美味そうです👍しばらくはアジ料理が続きそうです…
久しぶりに加太で鬼アジ釣りに出撃‼️朝イチのポイントで鬼アジが連発しました。40㌢超えがドラグを滑らせて興奮しました😆さてどう料理しようかな😅
2024年は辰年ですね~私は6回目の年男ですわ恐ろしいくらい年齢を重ねましたこの「還暦ヒガシの沖釣りブログ」も2013年に外のブログから移動してきましたボキャ…
年末の鯛釣りはすぐに予約が埋まるので1ヶ月前に29日を予約してました前日にたかみ丸のホームページを見ると「小豆島に遠征」と出てます明石でなかなか釣果を出せてな…
会社の後輩の石◯君が加太の鯛釣りを予約してると聞いたので同行させてもらいましたお世話になったのは平井丸さんです以前にも石◯君と乗ったことがある珍しい御夫婦でや…
先週の鯛サビキ第一発目は鬼アジが6匹、鯖2匹、チャリコ3匹と釣果としては満足したのですが、鯛がサイズが小さいので物足りませんでしたもう少しサイズアップしたいと…
昨日はカンマダ会長と◯井さんの3人で、泉南小島港の恵比寿丸さんに乗ってタチウオ釣りに行って来ました今年の大阪湾のタチウオは小型がメインながら数が釣れてましたが…
2024年は辰年ですね~私は6回目の年男ですわ恐ろしいくらい年齢を重ねましたこの「還暦ヒガシの沖釣りブログ」も2013年に外のブログから移動してきましたボキャ…
年末の鯛釣りはすぐに予約が埋まるので1ヶ月前に29日を予約してました前日にたかみ丸のホームページを見ると「小豆島に遠征」と出てます明石でなかなか釣果を出せてな…
会社の後輩の石◯君が加太の鯛釣りを予約してると聞いたので同行させてもらいましたお世話になったのは平井丸さんです以前にも石◯君と乗ったことがある珍しい御夫婦でや…
先週の鯛サビキ第一発目は鬼アジが6匹、鯖2匹、チャリコ3匹と釣果としては満足したのですが、鯛がサイズが小さいので物足りませんでしたもう少しサイズアップしたいと…
昨日はカンマダ会長と◯井さんの3人で、泉南小島港の恵比寿丸さんに乗ってタチウオ釣りに行って来ました今年の大阪湾のタチウオは小型がメインながら数が釣れてましたが…
明石での釣果は潮氷で冷やして持ち帰ったので、いかにも鮮度が良くて旨そうに見えますホンマかな47センチのデカ鯵は捌いてみるとお腹は脂がいっぱいでした写真は上手く…
先週のたかみ丸の鯛釣りが強風で中止になったのですが、辛抱できずに空席のあった昨日に行ってきました最近の釣果を見てると貧果続きなのですがウズウズぎ抑えきれません…
今日は明石鯛の冬の陣の第一戦だったのですが、強風のために残念ながら中止になりましたたかみ丸の釣果を見てるとそんなには釣れてないのですが、潮回りが良かったので楽…
金曜日の予定が強風で中止になったので、日曜日にひとりで加太丸に乗り込みました前回の釣果(鬼アジ1、小鯵7)がとても残念でどうしても鬼アジを釣りたかったのです5…
今日は先週のリベンジで加太の鬼アジ釣りを予約してましたが、強風で中止になりました天気は良かったのに残念ですどうしてもアジ釣りを楽しみたいので日曜日に予約を入れ…
急に寒くなったので毎晩鍋料理がメインになってきました鍋も色んな種類のつゆが売られてるので作るのも簡単です色んな野菜やきのこをたっぷりと食べれるので健康にも良さ…
貧果でも釣りに行ってからの数日は釣り物の料理が続きますデカ鯵1匹、小鯵7匹、チャリコ1匹が釣果ですよ~まずは簡単にチャリコを塩焼きにして、アオリイカのキムチ和…
今週の金曜日に予定していたアオリイカ釣りをキャンセルして、今日は石◯君と鬼アジ釣りに行って来ましたまだ真っ暗な5時半頃に出船しました私達が前の左右に別れて座り…
今朝の気温は7℃ですビックリするほど急に寒くなったので毎晩温かい鍋料理です金曜日に加太でアオリを5人で予約してたのですが、また天気予報が悪いので今回はキャンセ…
加太のアオリは2杯で終わってしまい、捌くのも楽チンでした今回も締めてから潮氷にしばらく漬けてから持ち帰りましたが、墨袋を取らないと締めたあとでも墨を吐くのです…
9日は加太の加太丸でアオリイカ釣りです。本当は10 日の予定日でしたが、雨予報なので木曜日に変更しました前回は5人で10杯と貧果だったので少し心配ですが釣れた…
イサキはデカいのとチビすけでその間のサイズがありませんでしたデカいのは35センチほどですデカいのはお造りと炙りと霜降りにと3種盛りにしました手前の左が霜降りで…
今日はカンマダの会長と今◯さん、会社の後輩の石◯君の4人でイサキ釣りに共栄丸さんにお世話になりました港に5時頃に到着すると既にお客さんが大勢しましたさすがにイ…
カンマダの会長から電話があって「11月3日にイサキ釣りに行こうか」と誘われました11月2日に加太の鬼アジ釣りに行く気でしたが「この時期は脂が乗り始めて美味しい…
明石での3週連続アオリイカ釣りが終わって11月に2週連続で加太のアオリを予約してます11月はカンマダの年金組5人の予定です今日は調査のためにやはり5人で出撃し…