ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お墓参りに行ってきた!
なかなか行けなくて 今日は、買い物メモに花と書いて・・・ これからは、もう少し時間に余裕のある生...
2023/10/31 11:01
お騒がせ猫 さくら・・・今朝もお出かけ
これは前回の散歩から帰った写真 前回は「帰ったら、ドア閉めて」と頼まれたので 帰るのを何回も見に...
2023/10/30 09:10
今日の夕食ははピザ
ミートソースを使い切ってしまったので ミートソース作り 煮詰めてる間に、ピザ生地作り バタバタ、...
2023/10/29 10:24
生徒さんが「作りたい」という形を
見本を作ってみました レシピ作り・・・出来れば避けたい でも、無しでは無理かも・・・ パソコンも...
2023/10/28 09:17
カマキリが工房の、テーブルに止まってた
廃材に止まらせて、外の支柱に移動
2023/10/27 12:36
千日紅の芽2本出てた、今頃出てきてどうするの?
頑張って、咲いてくれるでしょうか? 苗から育ててるのは、もう終わりみたいなのに・・・ 1本は、赤...
2023/10/26 11:05
前身頃に切り替えの有るデザインのチュニック型紙作り
「販売会前に、1着作ってみるね~」なんて調子のいい事言ったのに 「あぁ~無理!」あれもこれもって...
2023/10/25 14:23
何日もかけて、型紙写し
お借りした、型紙を移しています 前傾姿勢がきついので 何日もかかっています ショート丈とロング丈...
2023/10/23 16:37
多肉植物の冬支度 ビニールハウスへ移動
昨年は1年通してビーニールハウスの中で栽培しました 環境が合わなくて、ダメに成ったり、やせた物も...
2023/10/21 12:39
10月20日の記事
スウェーデンで古くから愛されてきた小人の妖精『トムテ』の人形です トムテは家族に幸運をもたらし、...
2023/10/20 15:54
明日は、ラ・ローズデバン手作り展の打ち合わせ
作業を始めると、またぐちゃぐちゃなってしまうので・・・ 綺麗な状態で、皆さんをお迎えできるように...
2023/10/18 08:32
販売会最終日
午前は、生徒さんやお友達で賑やかでした イベント会場に行かないのが、ヤッパリ楽で良いです 今は、...
2023/10/17 12:50
季節がごっちゃになった販売会になりそうです
コットンリネンのチュニック 生地の裁断の時期はまだ暑かった! 綿生地や薄手のリネン生地など 春...
2023/10/15 12:57
今日は、お祭りのようです、お囃子が聞こえます
お祭りも関係なく、今日も販売会準備 もう少し 明日は値付けもしないと・・・ 今回は余裕かな??? ...
2023/10/14 12:42
綿100%のジャガード生地でジャケット
今日は、歯医者の予約と帰りに買い物に・・・ その前に、お店の玄関のタイルを水をかけてお掃除 11...
2023/10/13 11:47
販売会 準備スタート
先ずは玄関から・・・ 8時過ぎから開始( `ー´)ノ スリッパとマットをアルコール消毒して、天日干し...
2023/10/12 10:21
10月販売会準備
るり玉工房で販売会 気の合った手作り仲間3人で開催します もう少し作って、作業用の部屋をお店に...
2023/10/11 11:47
ウール生地でチュニック
ウール生地、水通ししました 巾の違うストライプ柄 荒い織なので、とても軽いです もう10日です、...
2023/10/10 10:27
オーダーのバックインバック完成
黒とピンクの2個のオーダー 黒は内布をピンクと青の2種類にしたから 全部で3個作りました 先に頂...
2023/10/07 12:52
今日は、窓全開・・・午前の作業中断
昨日、3着分裁断して、持ち帰って接着芯を貼ろうと思いましたが・・・ 眠気に負けて、できませんでし...
2023/10/05 10:56
二転三転・・・
上の写真は綿生地100%の刺繡生地 2メートルない 下の写真は、綿100%ジャガード織りの生地 ...
2023/10/03 10:47
持ち帰り仕事無くて・・・
一昨日は、クリスマスローズの秋のお手入れ 昨日はコンシールファスナーの付け方 自宅で出来る作...
2023/10/01 14:23
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、るり玉工房さんをフォローしませんか?