chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
木かげ de えほん https://ameblo.jp/kokage-de-ehon/

絵本セラピスト協会認定 絵本セラピスト がおとなが読んで楽しい絵本を紹介しています。

忙しく、自分にも他人にも余裕を持つことができないおとなにこそ、絵本を読んでほしい。子どもにも伝わるように書かれた美しい日本語、感性にひびく完成度の高いイラスト。おとなだからこそ、こどものときには見つけられなかった人間が生きるときに必要な普遍的なテーマを、「絵本」の中で過ごす5分ほどの時間で感じられると思います。

うきょう
フォロー
住所
西宮市
出身
西区
ブログ村参加

2015/01/23

arrow_drop_down
  • うきょうのブログ 2024.8月のふりかえり

    ゆっくりとした進路をとっている台風に翻弄されて、 いろいろな影響を受けている方も多いようです。 とにかく、元気でいられますように。            …

  • たまごにいちゃんとげんちゃん

     あきやまただし 作・絵鈴木出版 図書館にいったときに、 ふいっと手に取った一冊。 このシリーズの1作目はうちの長男にもよく読んだなー。 げんちゃんってお友だ…

  • ゆびかぞく

     はしもとえつよ 作ニコモ 主人公の「ぼく」はまだ、3歳くらいなのかなー。 おとうさん指をお口にいれちゃうから、 お父さん、呼ばれたときには、 お顔がしわしわ…

  • 星につたえて

     安東みきえ 文吉田尚令 絵アリス館 生き物といえば、 クラゲしかいなかった頃。 ってことは、5億年以上前ってこと?? カンブリア紀? アノマロカリスがいた頃…

  • やせたぶた

     きじまはじめ 作ほんだかつみ 絵リブロポート  なんと、この絵本72ページもあるのよ(笑) でも、きじま先生の作品なので、 短い文章でどんどん読み進められま…

  • どーこかな?

     こがようこ 作瑞雲舎 もう、随分前に購入して、 親子おはなし会でもずいぶん読んで、 職場でも読んで、 買いますぅ、 っていう声も結構聞いていたはずなのに、 …

  • ねずみのかいすいよく

     山下明生 作いわむらかずお 絵ひさかたチャイルド お盆も終わり、くらげも増えちゃうから、 海水浴も終わりだねえ、 なんて会話も、もう、古き良き時代なんでしょ…

  • ’24..14 おとなのために遠足会『出かけてよかった』

    8月14日(水)神戸市立小磯記念美術館にて開催中の 「絵本の旅 ‐グリム、世界の昔話、ゆかりの作家と神戸出版文化」 におとなのために遠足会企画としてでかけまし…

  • 水たまりの王子さま

     山崎陽子 作安井淡 絵岩崎書店 たっちゃんからのご紹介でよんでみた絵本。 もう、泣くかと思いましたよ。 スリのやさぐれた感じの喋り方をする男が主人公。 貧し…

  • 絵本の読み聞かせ&ハープ生演奏と高畠じゅん子さんサイン会 at 豊中市

    本日11:30〜 豊中市にある絵本サロンPICOさんが、 カルチャー&ブックカフェPICOさんに変わるということで、 イベント開催。 絵本の読み聞かせ&ハープ…

  • ゆらゆらばしのうえで

     きむらゆういち 文はたこうしろう 絵福音館書店 わたしの持っている絵本が2004年の3刷。 一昨年のイベントでも使い、『ごちゃまぜフェス2022 8月11日…

  • おおどろぼうヌスート

     高畠じゅん子 作高畠純 絵ほるぷ出版 先日のクラブハウスでテーマになっていた、 どろぼうの登場する絵本。 これもおもしろかったなあ。 なぞときの要素あるし、…

  • 特別展「画業50年のあゆみ 黒井健 絵本原画展」 at 姫路

    現在、姫路文学館で、9月1日(日曜日)まで開催中。 毎週月曜日(8月12日(月曜日・休日)は開館)。 に行ってきましたー。    あの美しい姫路城のすくそばに…

  • おおきなかぶ

     トルストイ 話ニーアム・ジャーキー 絵中井貴惠 訳 おおきなかぶ、いろいろあるよね、 という話から、オススメされたこれ。 今までも、あのおおきなかぶ以外のも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うきょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うきょうさん
ブログタイトル
木かげ de えほん
フォロー
木かげ de えほん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用