その勢いで… ほったらかしパン
生米パンだけに飽き足らず。普通の小麦のパンも作りはじめました。ふたつとも、おんなじレシピで作ってますよ。『ほったらかしパン』で検索なさってください。ちょー簡単。ストレス発散と称してパンを作る人は大体パンチングしてると思いますが、ほったらかしパンは袋の中で材料を混ぜて冷蔵庫に一晩ほったらかすだけ。『こねる』が不要なため、小麦が舞い上がることなく、アレルギーっ子がいる台所でも安心して作れます。おんなじレシピなのに、材料によって仕上がりも全く異なるのも面白い。↑右:ミナミノカオリ(滋賀県)左:有機JAS強力粉(熊本県)ミナミノカオリで作った方はフランスパン風になり、焼き上がった後も「パリ…パリリ…」と音がします。有機強力粉はふんわり柔らか、歯切れが良いパンに仕上がります。ムスメも手伝って、もーみもみ面白いです^^その勢いで…ほったらかしパン
2022/04/29 06:55