ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
さよなら「和風中国飯店 Simple」
Simpleが閉店するという衝撃情報が駆け巡りました。シンプルのインスタを見ると、閉店の決断に至る急転の変化を刻々と伝え、最後は「もう中華料理を作ることはありません」という言葉で結んでいます。しかしその一方で3月31日閉店という記述もあり、もしかしたら何らかの形で
2025/03/31 23:30
「血糖値ダブル対策」
これも試してみています。コスモスで、20日分税込¥1058。なかなかいいかもしれません。ウリエース検査も良好です。ちょっと待て!晩飯後に、大滝餅の豆大福2個とトーハトキャラメルコーングランデ1袋ってあんた。調子に乗るんじゃねえ。にほんブログ村
2025/03/30 23:30
フランシーヌの場合
名古屋の友人から言われて気づいたんですけど、今日は「3月30日の日曜日」なんですね。1969年3月30日にパリで起こった出来事。「フランシーヌの場合」という歌に込められた思い。僕は遅れて生まれたので、あの事件がどんなに世界に衝撃を与え、あの歌がどれだけの若者にどれ
2025/03/30 23:00
まつもと食堂「カツカレー」
うまいカツカレーを探せ!シリーズ。見つけました。イチゴが少なくて早く終わり、お連れ様といっしょに備前市のお寺へ配達の道すがら、いつも行列必至のお店がその時間まだ駐車場に空きがありました。この千載一遇のチャンス。ラパンは何かに取りつかれたように滑り込みまし
2025/03/29 23:30
イチゴ減りました
申し訳ありません。イチゴがまた減りました。ずいぶん短い「安定して増えてきた」期間でしたこと。もはや誰も私のイチゴ増減に関する発言を信じる人はいないかもしれませんが、これは決して妄言で世間をたぶらかそうとしているわけではなく、イチゴが勝手に増えたり減ったり
2025/03/29 09:00
吉野家の「牛丼ON野菜」
吉野家応援シリーズ。吉野家が、後進のすき家に店舗数でも売り上げでもずいぶん水をあけられているというネット記事を、時々見かけます。元々組織内にいた人物が力をつけ、独立開業してその独創的なアイデアを駆使して旧態依然を打ち破り、業界のトップランナーに躍り出ると
2025/03/28 23:00
香港厨房の「香港風焼きそば」
うまい焼きそばを探せシリーズ!(これはあったかもしれないが無かったかもしれない。)配達の帰りに平島交差点に差し掛かった時、突然時空の歪みが生じ、ものすごい磁力に引き寄せられて、気がついたら「香港厨房」の駐車場にいました。ちょっと「焼きそばが食べたいな」と
2025/03/27 23:30
GABA
のーみんズコンサートまで、あと1か月となりました。瀬戸内市「公民館だより4月号」にも載りました。まだまだ先だと思っていたけど、これは一大事です。平穏だった胎盤に、緊張の種がぽつんと着床した感じでしょうか。(女性じゃないので、たとえが適切でないかもしれません
2025/03/26 23:30
春パターンへ
イチゴの登熟が速くなって追っつかなくなってきましたので、昨日までハウス2棟ずつ毎日していた収穫を、今朝から全4棟毎日へ切り替えました。その分時間がかかりますが、切り替え日は特に、従来の分+2棟になりますので、収量も多くなり、てんやわんやです。というわけで、今
2025/03/26 09:30
う越新でテイクアウト
南方のえらい遠くまで配達に行くことになりまして、ならばせっかくならそのついでにと、う越新でテイクアウト。「お昼膳」等々すべてテイクアウトできるのですが、う越新を弁当形式でテイクアウトすると、イートインしたときのあのわくわく感が消失してしまいます。どうした
2025/03/24 23:30
イチゴ⤴
やっとイチゴが安定して増えてきたような気がします・たぶん、今度は本当です。どうかよろしくお願いします。にほんブログ村
2025/03/24 18:00
極寒の3月を越えて
去年の3月も寒くて、おまけに雨ばっかりで、隣の麦畑が水没して根腐れを起こしました。麦農家に甚大な被害が出たのも記憶に新しいところ。今年の3月も嫌になるぐらい寒かったけど、雨は少なかったので麦畑は美しい緑に色づいています。昨日から気温が上がりまして、ハウス内
2025/03/23 23:30
田んぼ耕し1回め
朝、ちゃんとトラクターのエンジンがかかりまして。めでたしめでたし。それはよかったのですが、どうみてもタイヤの空気が減っています。たぶん親父が死んでから1回も空気入れていないもんな。そりゃそうだ。コンプレッサーで空気を入れようとしたその時に、たまたまのーみん
2025/03/22 23:30
和楽庵
ちょっと備前市に用事がありまして、そのついでに和楽庵。このお店は、入店してまず立ち止まり、はて?どうするんだったかなと思案するところから始まる。あ、そうそう思い出した。見つかられるもんなら見つけてみよ!「七つ井戸」ばりに迷宮に誘い込む物陰に、券売機はあり
2025/03/21 23:59
トラクターが動かなかった話
もうナンボ何でも田んぼを耕さないと。イチゴの仕事が一旦キリのいいところまで行ったので、ここで一念発起。今日は1回めの田んぼ耕しの日にすることにしました。しかし、トラクターを動かそうとしたらエンジンがかかりません、バッテリーあがりです。そりゃそうよなあ。去年
2025/03/21 23:58
アトリエミニョンの弁当
今日は、食糧調達隊発動。リクエストで「アトリエ ミニョン」。今日は「肉」の方で。「豚肉の揚げなんとかなんとかのおろしポン酢ソースがけ」。相変わらず豪華だけど、¥1300になっていました。今日は法事で、お膳を買って帰っているのだと思うことにしました。にほんブログ
2025/03/21 23:30
備前福岡「七つ井戸」めぐり
その昔、備前福岡地内には「七つ井戸」と呼ばれる七つの共同井戸がありました。吉井川を源流とするそれらの井戸は、水量豊富で水質も極めてよく、地域住民の暮らしを潤しただけでなく、遠方から汲みに来る人も絶えなかったという。今日は昼食後ポタリングを兼ねて、その「七
2025/03/20 23:30
吉井川土地改良区総代会とぼんち「コク旨カレーせんべい」
吉井川土地改良区総代会があり、理事なので参加しました。西大寺「百花プラザ」にて。3月は役員仕事が多いのです。文字と数字の狂喜乱舞167ページ。まともに向き合ったら3時間は下らないところ。事務局がかいつまんで説明したので、1時間半弱で終わりました。予算決算何千万
2025/03/19 23:30
スマホとカポを忘れた話
昨夜寝る前に、スマホが無いことに気づきました。デスクにも食卓にも勝手口の仮置き場にもトイレにも脱衣かごにもベッドにも着ていた服にも、そして車にも、過去探し当てたことがあるありとある捜索個所をしらみつぶしに当たっても無い。鳴らしても鳴らない。どこに行ったん
2025/03/19 09:00
甘平
ふと立ち寄ったJA産直店「はなやか瀬戸内店」で、1月には¥5000だった甘平が、¥3000で出ていました。一旦は素通りして外に出たのですが、後ろ髪引かれて立ち止まり、今日一日の幸運の在処を己に問いかけ、踵を返して店内に戻りました。やはり、思い立ったが吉日。食卓に忍ば
2025/03/18 07:56
「手打ちうどん きんぎょ」を熱く
日本うどん党ちくわ天遊撃隊がゆく。あれ?この前は「そば党」じゃなかったのか。転籍か。今日は終日雨で寒く、イチゴも少なくて早く終わってしまったので、熱いうどんで温まりに行こうじゃないですか。きんぎょ。今日は、党としての方針があやふやなまま本会議に挑みました
2025/03/16 23:30
極寒と忠峰
極寒の一日でした。昼前に「草の管理をするだけの未来田」を耕したのですが、寒いうえに小雨もパラついて、早く逃げ帰りたくて仕方ありませんでした。午後からはトドメの雨。妻も、ちょっと動き出したのにまた殻の中に閉じこもってしまった桜のつぼみみたいに固まってしまい
2025/03/15 23:30
「ほっともっと」での秘策
日本蕎麦党盛年委員会ちくわ天推進遊撃隊が、ある秘策を引っ提げて訪れた「ほっともっと」。ちくわ天5本購入。「のり弁」に載っているほっともっと特有の長いやつです。1本税込¥70。スーパーの総菜コーナーよりお得なのではないか。これはいけるかも。今こそ回天の時。政権
2025/03/14 23:30
貴船神社へ
3月の陽気に誘われてぼつぼつとクロスバイクに乗り始め、体がなじんでくると坂道を上りたくなります。毎年のルーティン。今年もまだ気持ちだけは若いようです。すぐ近くですが、小高い山の上にある貴船神社へ。ギアを2-2まで軽くしてようやく上り切りました。山頂は桜の名所
2025/03/13 23:30
電照打ち切り
最大8.5時間まで延ばして花や新葉を引っ張った電照ですが、徐々に減らしていって今は2時間。ずいぶん葉っぱも立ち上がってきましたので、今朝打ち切りました。ちょっと遅れたかも。栽培暦上は春ですが、まだまだ寒いです。にほんブログ村
2025/03/13 23:00
石川一雄さん逝く
狭山事件1963年埼玉県狭山市で起きた女子高生殺人事件で、検察は身代金を取りに来た犯人を取り逃がし、その後も捜査は難航。被差別部落の石川一雄さんをスケープゴートにして逮捕し、強引な取り調べで自白を取り起訴。一審死刑。否認に転じた二審無期懲役。上告棄却。再審請
2025/03/13 09:01
きんばね&極麺狐晴 with おかしら
誰が言ったか「思い立ったが吉日」。前向きな気持ちにしてくれる素敵な言葉だと思います。おかしらを誘って 夜の麵旅に出ることになりました。おかしらに「何軒行くつもりなのか」尋ねたら「年も取ったし、2軒かな。」との返事。誰がそんなSF話、信じるもんか。今日は赤磐を
2025/03/11 23:30
仲崎邸
今日は天気もよろしく、南風が比較的弱かったので、ちょっとだけ昼食後ポタリングの時間を取りました。長船は備前福岡「仲崎邸」。築100年の大地主の邸宅とか。南側に回ってみると、その巨大さがわかります。まるで要塞。幕府軍や機動隊放水車相手の籠城戦でもできそうな感じ
2025/03/10 23:59
土地改良区出動
自治会長から電話があり、「用水にゴミがたまって水位が上がってあふれそうになっているという通報があったので、土地改良区対応してくれませんか。」という出動要請。了解。緊急指令「10-4-11-11」。行くぞ、みんな。しかし、ユージに電話しても出ず。現場に行く途中にあるy
2025/03/09 23:30
あじ仙で
やっと、確定申告書類の税理士さんへの提出が終わりまして、まあ例によって基本的な事柄がわかっていないのでチョンボばかりなわけですが、そこは百戦錬磨の熟練エキスパート、どうにかしてくれました。ありがたいことです。30回目の確定申告が終わり。お祝いに「あじ仙平井
2025/03/08 23:59
月の光輪と月うさぎ
1972年、TACを退職して月に帰った南夕子さんが地球の我々にプレゼントをくれました。月の光輪「月暈(つきかさ)」。(実際はもっときれい。)この神秘世界をひと目見せようと、家人が爆睡中の私を叩き起こそうとしたらしいのですが、頑として動かず(本人記憶無し)、せっか
2025/03/08 23:30
焼肉とウルトラマンタロウ
力が欲しいと願う時、腕のバッジが輝いて、ZATの東光太郎隊員(篠田三郎)はウルトラマンタロウに変身します。ああ、力が欲しい。積み重ねた年月の重みが、体にのしかかります。何とかしなければ。また明日はやって来る。「モンゲーカルビ」と「ハラミ」。焼肉に、腕のバッジ
2025/03/07 23:30
ギター周辺器具
ローリングカポ(¥1398)と3WAYピック(10枚¥998)。ローリングカポは、演奏中に親指でククッとフレットを乗り越えてカポの位置を変えられるすぐれものです。4月のライブでどうしても必要になったので、入手しました。ついでに買った3WAYピックは、3コーナーがそれぞれ厚み
2025/03/06 23:30
夢のお告げ
今期のイチゴは、9月の猛暑のために花芽分化の遅れとばらつきが生じ、秋の高温によって株がおごり、冬は一転超低温に悩まされるという、イチゴの生育にとって最悪の展開になりました。1月の中旬頃でしょうか。花が動かなくなりました。思いつく策をいろいろ講じても改善せず
2025/03/05 23:30
資さんうどんで
今日は雨。ダイコンさんやニンジンさんたちが喜んでいるでしょうか。イチゴ農民はハウスが開けられず、温度管理を気にする必要無し。気晴らし込み。モダンプロで袋を買いがてら「資さんうどん」へ。わかめそば(¥530)+大盛り(¥130)+ネギ多め=税込¥660。資さんそばを
2025/03/04 23:30
天狗の鼻作戦
今日はイチゴが多くて店舗部隊がてんてこ舞いしていたので、食糧調達隊発動ということになりました。久々なので、発動機の回し方忘れました。(倉庫の2階に、三重県の義父から貴重なので捨ててはいけないと言われている発動機が6台ほど眠っています。)でも、月曜日は鬼門で
2025/03/03 23:30
イチゴ増えています
3月の声を聞くころから、ようやくイチゴが増えてきてくれました。どうか、よろしくお願いします。にほんブログ村
2025/03/03 10:22
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、メリーベリーさんをフォローしませんか?