赤トンボ
赤とんぼ(アキアカネ)益虫時速70kmで飛びスズメ蜂をも食べる獰猛ハンター中でもオニヤンマは昆虫界で世界最強とも言われるそしてトンボは昔から漢方薬としても利用解熱剤百日咳などに効くらしいトンボの中には一億五千万年前から今も変わぬ形で日本に生息していて生きた化石と言われるムカシトンボというのがいる日本以外にはヒマラヤの奥地と中国の一部にしかいないらしい昔日本はトンボ島とも言われていたとのこと色々調べると日本はトンボとの関係が深いトンボの柄の古い陶器などがあるけどなんでトンボと思ってたけどこれほど日本との関係が深いとは知らなかったところで最近トンボを見なくなった2000年頃から急激に減ったとのことそう言えば2000年以前僕が陶芸家?だった頃アトリエの周りではトンボの群れがぶつかりそうなほど飛んでいた水質汚染や...赤トンボ
2024/09/06 03:26