霊地王生路の方の問題とされている事の内、著作物に対する態度に関しては、霊地王生路個人(とその賛同者)に作品保存に伴う負担を許容以上に集中させれば著作物に対する態度を矯正できるらしい。「そんなに作品永久保存を声高に言うなら、お前の望み通り永遠に公開・保存され
霊地王生路の方の問題とされている事の内、著作物に対する態度に関しては、霊地王生路個人(とその賛同者)に作品保存に伴う負担を許容以上に集中させれば著作物に対する態度を矯正できるらしい。「そんなに作品永久保存を声高に言うなら、お前の望み通り永遠に公開・保存され
私への誹謗中傷サイトの悪口wikiの言う著作権的な話の真相をリアル知人とかからこう推測された
□霊地の創作物のキャプション等を見るに「自分の作品に他者の著作物を合法的に利用したい」という身勝手な思想。生路がやろうとしている事として、全く的外れではないだろうが、著作権が死んだ創作物を自由に利用できるというのは、生路に限った話ではない。ベルヌ条約改正
誹謗中傷やネットリンチの問題は自分が幸せになることが最大の仕返しなんて考えられない被害者は、言葉の暴力を封じるために言論の権利が大きく制限された社会を本気で望みかねないですから、そういう動きに繋がる前に情報流通プラットフォーム対処法以外にも全面的な法整備
福岡IT講師殺害事件を起こした低能先生と呼ばれていた誹謗中傷を繰り返したネットユーザーに欠けていたものは?
ネットリンチを正当化する人達の考えている事がようわかるようになったわ。私を誹謗中傷・差別する人達に欠けているのは「罪を憎んで人を憎まず」これをX/TwitterのGrokに読ませたら…。
X(ツイッター)のGrokに著作権滅亡までの期間を聞いてみた
Q:「作品の散逸、アーカイブス面の不全などの社会問題が原因で、著作権が滅亡するまで残りの期間は?」AIによる回答ご質問は、「作品の散逸やアーカイブの不完全さといった社会問題が原因で、著作権が滅亡するまでの残り期間はどれくらいか」という意味ですね。日本語で自然
ネット私刑(主に著作物などの利用拒絶による私刑)に抗う為に名作から学ぶ 特急指令ソルブレイン第八話「消えた強化スーツ」 #ネット私刑 #ゼツメワース #ネットリンチ
「パワーから耐熱、耐冷、耐圧まですべてがソルブレイバーのソリッドスーツより優れている。こんなにすごいのに、何故採用されなかったんですか?」「装着可能時間が、ソリッドスーツよりも2分も短い。」「その上、着用者にかかる負担が大きすぎて危険なんだ。」
誹謗中傷や差別の加害者にならない為に捨てるべき考え #ネットリンチ #ネットいじめ
それは「ネット上の人間関係なんて蜘蛛の糸」です。この言葉は画面の向こうに人間がいる事をあまり意識していない考えに基づいているわけだし。インターネットとはいえ、ひとつひとつの書き込みをしているのはネットに沸いてる架空の生き物ではなく、生身の人間なんだから、
生路の著作物に対する態度と価値観が「美術品扱い」である自覚はある
拙作カードワースシナリオ「行商人寄合所」で「合衆国地波」の特産品のやり取りをすればわかる事なのだが、生路はアップロード作品の絵の一枚なども含めて殆どの創作作品を著作物という「個人の財産」ではなく「一人前の美術品」としてしか見れない自覚はある。「『著作者の
人権侵害に抗う為に学ぶ 自分の人権と同じくらい他者の人権も尊重して大事にしてほしい
木村響子@脳内がお花畑🌸🌸🌸🦍@kimurarock人権を声高に主張するひとたちに限ってひとの人権は踏みにじりがちなのなんでなんでしょうね、、、自分の人権と同じくらい他者の人権も尊重して大事にしてほしい2021/11/12 20:08:06木村響子@脳内がお花畑🌸🌸🌸🦍@kimurarock人権を
創作活動を促進し、誹謗中傷に抗う為にスルメ卿の4コママンガに学ぶ 行動を批判する人へ
行動を批判する人へ pic.twitter.com/F5EQ3QCCiD— スルメ・デ・ラ・ロチャ (@surumelock) November 19, 2018
ロング化絵本ノベル シスターは光となりて #長髪化 #ロング化
女の子の髪を長くする話。これが正真正銘、今年最後の投稿作品となります。キャラクターの断髪でやるせない思いをした人々の願いを叶える為なら、二次創作にもモドキキャラにも頼らない作品だって作っちゃうんですよ。「大母となったシスター」を大幅に肉付け。生路自身の現
生路の言う「著作権滅亡」の現実的なシナリオをリアル知人が推測した結果
これまで生路が自分のブログで書いてきた文化保存問題の記事の内容をまとめると…①長すぎる著作権保護期間がもとで文化が衰退しかつ保存が妨げられ作品が散逸していく。②やがて様々な問題が起きて作る側の人々がバッシングを受け社会的信頼と社会的生命を絶たれる。③著作
誹謗中傷に抗う為にスマイリーキクチの言葉から学ぶ ストレスを癒す事があの人々の人生のプラスになるというのならば
気に食わない人を探して批判や文句を書き込む。人を叩くのがストレス発散なのかな。その時間を語学や資格を取る勉強に使ったり、運動や読書や映画を見た方が自分にプラスになると思う。ネットと時間の使い方で人生は差がつくね。他人の人生を潰すことに夢中になると自分の人
町山智浩の『ブレードランナーの未来世紀』という本の言葉(283P)
「…音楽、美術、文学、どれもコラージュ、パスティーシュ、サンプリング、シミュレーションばかり。本当に“革新的"で“革命的"なものは生まれなくなった。あまりにも多くのものがすでに作られてしまった。何をやっても誰かのレプリカになってしまう…」
著作物の利用を拒絶した結果、誰も使わなくなる危険性 絶滅素材/絶滅著作物 #ネット私刑 #ゼツメワース #ネットリンチ
E11@EnemyEleven@MaiNoaFoolBros 例えば差別的な理由で店が物を売らなかったらお店を没収したりもしないでしょう。悪質なら経営許可が取り消しになる可能性があるかもですが、財産の没収は罰金刑が担う訳で。差別したことを理由にしても権利の制限… https://t.co/wE9j6g6O6I
リアル知人から生路の望む文化保存理論の矛盾や問題点、生路が何されたらベルヌ条約改正計画が破綻するかをこう指摘された
バックスの方は相手側の反論がこんなんだったら、生路を論破できる可能性があるだけのまさに正論なんだけれど?って内容の事が書いてあるんだけりれど。それらを纏めてフロントの方にリアル知人が出した結論を書くと、生路を完全な「作る側」に引き込み、文化保存活動家とし
生路が絶版の苦痛に耐えられないのを治療する方法そのものはあるが…
リアル知人に相談したところ、こんなことを言われました。需要側の都合を可能な限り優先する生路が絶版の苦痛に耐えられないのを治療するには「作られた作品を保存する側」から完全な作る側に引き込み、今も復縁を諦めていない人達と同じ立場にされてしまう必要があります、
創作活動に当たってよくある話とそれによって作られる作品からモドキキャラ進化論を学ぶ
何時かシリーズやキャラクター展開が復活して欲しい、失われていったもの、去り行ったものを惜しむそういう未練…そういう動機でカクヨムやなろうの小説とかが書かれるのはよくある話だと聞く。当然、商業化、アニメ化などの大きな成功に至る作品はその内の中でさえ一握りで
生路を批判する人々は「作品を後世に残す事が作者の使命だと思っているようなら創作なんてやめてしまえ」「どんないいものもいつか失われる。あなたの作品ですら例外ではありません」とかいう反論をしてきそうだけれど、おそらく、そんな言葉では生路を論破できないとわかり
リアル知人から生路に対しての自己中とか利己的とかいう評価の真相をこう推測された
某氏に「勝手に消すなやって発想の凡人」と誹謗中傷された人々などの文化保存問題の被害者・当事者に対してしか、他人にためだけに行動する事が生路は全くないからでは?と…
誹謗中傷に抗う為に碓井真史先生に学ぶ 誹謗中傷とは言葉のテロリスト--日の丸マスク、室井佑月さん、木村花さん、山里亮太さん--
□誹謗中傷とは言葉のテロリスト--日の丸マスク、室井佑月さん、木村花さん、山里亮太さん--私たちの社会には、表現の自由があります。しかし、表現の自由は無制限ではありません。発言の内容によっては、名誉毀損、侮辱、脅迫などの罪に問われることもあります。批判は、大
強制的な作品保存を望む私と、合法的な作品配信サービス(とそのクライアント)を一緒にするなという声もあったが…
生路自身では、switchのバーチャルコンソールモドキの他、steamとか、BOOK☆WALKERとかも電子書籍やDMMTVなどの番組配信、色々と利用しているけれど…。あれらはそもそも、昔の作品だから恥ずかしいという作り手側の事情や感情が尊重される空間かというと、そうでもないと私
「一度大きな過ちを犯してしまった者は切り捨てる」行為がかえって次の過ちを起こしやすくなる結果になる因果
3年B組金八先生の「腐ったミカンの方程式」でも同様の事が指摘されているらしい。差別や中傷で失った関係や信頼は二度と取り戻せない。取り戻せたとしても…取り戻す方法があったとしても…多分、その後も続くトラブルを許容する事になると思う。そう、違う意味でもね…。
誹謗中傷に抗う為に生路の遠い思い出の本から学ぶ キャベたまたんてい ぎょうれつラーメンのひみつ
「てんごくラーメンのしゅじんは、ラーメンづくりのめいじんの〈ラーメンどうじょう〉のおやじさんのところで、おいしいラーメンのつくりかたをおそわることになったよ」
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
文化保存に関する浮上事項 10年前のWebページの38%が消失──Pew Research Center調べ
非営利調査機関の米Pew Research Centerは5月17日(現地時間)、「When Online Content Disappears」(オンラインコンテンツが消滅するとき)と題する調査レポートを公開した。「2013年に存在したWebページの38%が10年後にはアクセス不能に」というサブタイトルがついている
人の仕事を見て不満足と思えば自分でやってみろ。人の商売が下手だと思えば、自分でその商売をやってみるべきだ。隣の家計が上手くいってなかったら、我が家の家計を上手くやってみろ。人の著書を批評したかったら、自分で本を書いてみろ。学者を評価したかったら学者になれ
ネット私刑に抗う為にオウム事件とその裁判に学ぶ オウム真理教・土谷正実に被害者遺族がぶつけた“恨み”
「ただ、死刑にするだけなんて、私、考えられない。サリンを作ったその両手を切り落としてください。その上で生きてみてください。人の手は、本当は人を救うためにあるんでしょ。なんで人を殺すために使ったんですか! その手を切り落としてください!」
ネットリンチを正当化する人達の考えている事がようわかるようになったわ。私を誹謗中傷・差別する人達に欠けているのは「罪を憎んで人を憎まず」
犯した罪に対して法的な制裁に飽き足らず、以後社会そのものから放逐・抹殺すべくネットリンチやキャンセルカルチャーを正当化する人達なんだなと。「いかなる事情があろうが罪を犯した者が100%悪い」と断ずる価値観で「罪を犯すような人間及びその人間性が悪(まともな人間
その為に使っているのは生路は大概「mage.space」。
「そう。人として生まれたからには、全ての欲望を満たしたい。 忍耐だの我慢だの、そんなものをありがたがる人間はたくさんいるけど…… そういう奴に限って、欲望を満たす才能も力もないんだよ」
あらためて文化保存問題の歴史は繰り返される事を認識してしまった…
どんな良い物もいつかは失われるものなんて考えが何につながったか、私はとっくに知っているのに…。失われた作品を嘆く気持ちに私は全力全開で応える!!
私が「創作作品は作者の意志を問わず永久保存されるべき」という望みを頑なに曲げない理由
…なんて、今、steamで買えるディスガイアやファイナルファンタジーとテイルズのリマスターとか、トロピコとかズンビーニとか、ニンテンドーswitchのオンライン加入特典のバーチャルコンソールモドキの他、ピクミンやドラゴンクエストのリマスターとか、それらをみっちり心ゆ
創作者の中には後先もう長く生きられる歳ではない時期から創作を始めた人物もネット上には存在するらしい。この事実からも、今の長すぎる著作権保護期間が、作る側に強い負担を強いている可能性が浮上した。
モドキキャラ進化論を名作の名言から学ぶ 仮面ライダージオウ編
「オーマジオウの力って、破壊するだけ?」「創造の前には、破壊が必要だからな」
逆に私に対する差別や誹謗中傷をする人達の方の問題はリアル知人はこう推測した
やはり、素材や投稿サイトの利用禁止などの行為からわかる通り、穏便で平和的な手段を取らなかった事と、霊地王生路の方の事を言う前に自分達はどうなのか見えていない事、トラブルの危険があろうが権利者削除でもない限り作品を一切下げたくないなどの生路の方の気持ちを度
最初に断っておくが、私は少なくとも私の誹謗中傷サイトで言われている程、断髪嫌悪ではない。どうしてもやるせなさを感じる+どうしても選り好みが激しいだけで。ちなみに断髪をメインにしていない創作物で生路的な好み・評価は…悪い方から先の順番に…フェアリーテイルの
文化保存に向けてのぼやき もうあまり猶予時間が無いような気がする
…最近、嫌な胸騒ぎがする。職場の工場から帰って、疲れて眠る度に、『文化保存問題が元で著作権が滅亡した世界』の夢を夜何度も見る。多くの作品が消され失われていった事がもとで、文化保存問題と絶版公害に関連して、長すぎる著作権保護期間が原因で、今後様々な問題が起
私の方が誹謗中傷や著作権侵害をしたという話の真相とそれらをまとめた私の本当の問題点をこう推測された
嫌いなものや人をハッキリ嫌いと言い過ぎる。苦手なものや嫌いなものに必要以上、実際の感情以上に嫌悪感を示す。他人の事を言う前に、自分はどうなのか見えていない者や、五等分の花嫁やゴブリンスレイヤーのようなファンのマナーの悪い作品とその作者を必要以上に悪く言っ
モドキキャラ進化論 見た目が被らないキャラを生み出すのはもはや不可能という数字
「モドキキャラ」を元々造語した絵師がモチーフ有の創作キャラにモドキキャラという名を与えた頃にはキャラクターはすでに何人いたと思う?その答えは「不可能という数字」創作は長い歴史の中で無限に等しい膨大な数のキャラが日夜、誕生し続けているため見た目が被らないキャ
以前の記事と併せて読んで欲しいのですが、誹謗中傷に限らず、差別とか村八分みたいな、他人に精神的苦痛を与えるような様々な行為や事象に対してネット治安に纏わる法整備が必要だと私は思う。それも、拘禁刑の新設と同じように、加害者の行動改善や被害者の被害回復の為に
合法的な入手手段が無い著作物の違法コピーを訴えても権利者が裁判に勝てない理由
この記事で実際にそういう事が起きたかもしれない可能性を述べた通り。割られた作品に合法的な入手手段が無い場合、割れ厨をブタ箱行きにしようにも、裁判の際に「被告人」にアーカイブス面の問題を喋られたら、権利者・権利会社が信用に無視できないダメージを受けかねない
リク乞食が自分で描いた絵で、撮り鉄が鉄道模型で、声豚が音声合成やボイスチェンジャーで満足できない事はないと考える理由
今程そういう技術が進歩していれば、妥協案がある以上、それに加えて「他人に迷惑をかけない範囲でならお好きにどうぞ」で納得・満足してもらうしかないのです。
文化保存に関するニュース Internet ArchiveがFlashアニメ・ゲームの保存を発表
「Internet ArchiveがFlashアニメ・ゲームの保存を発表―プラグイン無しでブラウザ再生可能に」
かつてのバーチャルコンソールや今のswitchオンラインのバーチャルコンソールモドキBOOK☆WALKERなどの電子書籍は「本当の意味」が何なのかが二つの可能性が考えられます。一つは採算度外視で違法コピー防止の為の合法的な作品保存でアーカイブ配信をしている可能性、これは
誹謗中傷に抗う為に、創作活動の促進の為に生路の遠い思い出の本から学ぶ キャベたまたんてい 空とぶハンバーガーじけん
「まずいハンバーガーをたべてはらをたてるくらいなら、じぶんでおいしいハンバーガーをつくって、みんなにたべてもらったほうがたのしいじゃないかと、あかおににすすめたのだ。」
中傷や差別を書き込む手を何らかの手段で封じる仕組みや罰が必要だと俺は思う。とる方法は手錠・リアル監視などの物理的手段、ハッキング・通信制限などの技術的手段の二択のどちらでも良い。(片や、日常生活に支障を与えかねず、片や無関係なネットユーザーまで巻き込みかね
なぜ作品を遺すのか pic.twitter.com/K0pR0HGjAS— スルメ・デ・ラ・ロチャ (@surumelock) August 16, 2023
ニンテンドーswitchのバーチャルコンソールモドキなどのゲームのアーカイブ配信や、Jコミ/マンガ図書館Zなどの電子書籍配信の本当の意味
任天堂スイッチのバーチャルコンソールモドキのゲームをプレイしたり、マンガ図書館ZやスキマやBOOK☆WALKERで本を読んだりしてみたアナタはこうは思わなかったでしょうか?「かなりマイナーな作品も配信されているけれど、売り続ける事にも負担があるのに、よくこれで採算が
誹謗中傷に抗う為に学ぶ 松永拓也さんが被告に問い掛けた「あなたの幸せに繋がりますか」 池袋暴走事故遺族への誹謗中傷事件
私が警察に行ったことを知った時、真っ先に自分自身の苦しみを私に説明してきましたね。生きていれば、誰しもが辛いことや傷つくことはあります。それでも、ほとんどの人は他人を傷つけることはせず、歯を食いしばって生きています。私だって、あなたの言葉によって深く傷
周囲にとって取るに足らないことでも、本人にとっては必須の課題になりうるのが文化保存
何が「やればやるほど自分の正当性無くして頭おかしい馬鹿だって喧伝してるのを10年単位で理解してないから」だよ。周囲にとって取るに足らないことでも、本人にとっては必須の課題になりうるのならば、死活問題になりうるならば、俺はそれを尊重して助けたい。本気で問題行
私が一切作品を消さなくても、一定のモチベを維持できるのは、実に人として一般的な常識と良識にかなった誠実さあるものであると同時に、自己愛と被害者意識に満ちたシンプルで自己中心的な理由による物なのだから。そう、自分がされて嫌な事や悲しい事は自分は他人にしない
木村響子🌸🌸🌸🦍@kimurarock泥酔かどうかじゃなくてきちんと判断できる状態かどうか?呂律が回っていなかったので、、心神喪失や病的酩酊の場合は、刑事でも責任負わないんですよ誹謗中傷した人に対して、心からの反省を感じた人には、民事裁判せずに許してます… https://t
誹謗中傷に抗う為にスマイリーキクチの言葉から学ぶ スマホのコントロールより、感情のコントロールが大切。だが…?
【SNSとの付き合い方】○ 情報を発信している人(人の気持ちを考えて)✖︎ 不満を発散している人(自己中心的)スマホのコントロールより、感情のコントロールが大切。
創作活動と文化保存の促進の為に名作の名言に学ぶ 名探偵コナン そして人魚はいなくなった編
もっと早よ目ェ覚ますべきやったんや…不老不死なんちゅう悪い夢から…命には限りがあるから大事なんや…限りがあるからがんばれるんやで…
発達障害の特性を学ぶ 【図表でわかる!】発達障害* × 感覚過敏・鈍麻 「我慢が足りない」わけじゃない!7つの感覚に分けて解説
発達障害の方の中には、同じ刺激でも敏感に感じたり、逆に感じにくいなどの、感覚処理が特異的な方がいます。感覚は、いわゆる「五感」と前庭覚、固有覚をあわせた7つの領域に分類することができます。前庭覚…身体の傾きやスピード、回転を感じる感覚固有覚…身体の位置や動
知的障碍者の雇用を守る為にされた事だというのが本当にやるせない。こういう辺りでも障碍者差別が行われているというのが、本当にやるせない。知的障碍者と発達障碍者、両方ともが雇用を守られなければならないのにね。
誹謗中傷に抗う為にもスルメ卿の4コマに学ぶ 本当にいた根拠を出せない人 ~ソースください編~
本当にいた根拠を出せない人 ~ソースください編~ pic.twitter.com/jKRJJarC3e— スルメ・デ・ラ・ロチャ@かつてスルメロックと呼ばれた男 (@surumelock) August 4, 2023
ネット私刑や誹謗中傷に抗う為に標語に学ぶ 許そうよ 君もいっぱい 許された
許そうよ 君もいっぱい 許された破壊神幸子@hakaisinsatikoなんかすっごいlolプレイヤーに送りたい言葉が薬局に貼ってあった。 https://t.co/etGRyZCCQy2017/12/25 12:24:21
誹謗中傷に抗う為に学ぶ 木村花さんの母「その投稿は優しいですか?」
残念ながら、今日も誰かがSNSで他人を中傷しているのではないでしょうか。加害者に伝えたいことはありますか。 加害者に限らず、SNSを使う全員に伝えたいことがあります。あなたが書き込もうとしているそのコメントは優しいですか? 私は正しいかどうかではなく、優しいか
リアル知人曰く、私に対するあのwikiの記述が、これらの言葉ならば(この先に記述している言葉)だいたいは、生路への正統な批判・苦言と認められるんじゃない?との事。
誹謗中傷やネット私刑に抗う為にスマイリーキクチの言葉に学ぶ 必要なのは運気ではなく癒し
人間関係や私生活やビジネスでストレスが溜まった…「よし!」「嫌いなアイツの文句を書いて、憂さ晴らししよう」「ログインして…」「怒りをぶつけて…」「あ〜スッキリした!」↑こんなことしている人運気が良くなるわけないのにね優しい気持ちが運気アップ笑顔で過ごしま
目指すは国立国会図書館で遊べるゲームの保存!漫画家/国会議員の赤松健氏「過去のゲームの合法的保存」の進捗報告―国会では質疑応答を実現
「漫画家/国会議員の赤松健氏は自身の公式サイトにて、現在取り組んでいるプレイ可能な状態での「過去のゲームの合法的保存」の進捗を報告しています。」
レトロゲームの約9割、通常流通による合法プレイ方法ない―米団体、ゲームの歴史的価値訴える研究結果明かす
「クラシックゲームの10個に9個がビンテージ品の収集か著作権侵害による入手方法しか残されておらず、ほとんどのタイトルが一部の熱狂的で熱心なファン以外にはアクセスできないといえる」
リアル知人などに生路へ創作関係でアドバイスされた事のメモ。そのアドバイスを受けての、生路個人が無い知恵を振り絞って、物語(ストーリー)やキャラクターを作るに当たっての考え得る最大効率(▽)と、アドバイスを受けての私の妄想(▼)も書いてある。あくまでも個人的妄想
文化保存の為に学ぶ 仮面ライダーギーツ編 #仮面ライダーギーツ
「デザイアグランプリの全ての犠牲者が蘇った世界」
解決はいじめするより話し合い
リアル知人からは「他人に迷惑をかけるような事をして批判されているネットユーザーにも自分本位以上、自分勝手以外の事情はあるケースは多い筈だ」と言われたが、その通りだと思う。いつかは君のような、苦手なものや嫌いなものに対する耐性・適性・免疫が極端に低い人。逆
社会問題やネットリンチに抗う為にネット記事に学ぶ ネット上で“鉄道ファン”を叩く人が、実は「とても損している」ワケ
□ネット上で“鉄道ファン”を叩く人が、実は「とても損している」ワケ私有地や立ち入り禁止場所へ立ち入っての撮影、ニュース記事へのコメントやSNS上でのマウント合戦など、不適切な行動を取る一部の鉄道好きの人に対して、インターネット上ではさまざまな批判が飛び交って
ネットリンチに抗う為にスマイリーキクチ卿のツイートから学ぶ 賠償金を払えない
スマイリーキクチ@smiley_kikuchi加害者とされる生徒側が『氏名や顔、住所などの個人情報をネットに晒されたせいで、就職もできない、家の売却もできない、だから賠償金を払えない』と主張したら、ネットリンチをした人たちはどうする?「自分だけじゃない、みんなもやってる
作品の削除・絶版によって起こっている問題だけでも…□「人々の記憶や思いに残ってこその創作」と「作品を絶版にしておきたい作者の意思の尊重」は両立不可能□オリジナリティが軽視されていく□コミュニケーションツールとして役に立たない□憩いの場を作る上での支障がで
ネットリンチに抗う為にスマイリーキクチ卿のツイートから学ぶ 精神的に不安定な時に「死ね」とか「消えろ」とか書かれたら、どう思う
スマイリーキクチ@smiley_kikuchi匿名で侮辱や中傷を投稿した人が責任を問われると「別に悪気はない」「そこまで傷つくとは思わなかった」悪気以外に何があるの?どこまで相手の気持ちを知っていたの?人は誰にでも悩みやストレスはある精神的に不安定な時… https://t.co/hv
「アイディア自由の原則」に抵触する事になる盗作・剽窃や翻案権侵害の言いがかりも立派な著作権法違反
一応言っておくが、私は全人類と世界に誓って、ちゃんと許可をとった上でしか他の作者のシナリオを改変したカードワースシナリオを公開していないし、既存のカードワース関連のシナリオや素材からアイディアを借用してきたが、ソレなりに創作性ある作品に仕上がるよう努力し
「拘禁刑」に処せられた者には、改善更生を図るため、必要な作業を行わせ、または必要な指導を行うことができるとされています。すなわち、従前の懲役刑とは異なり、受刑者は、必ずしも刑務作業を義務付けられることなく、「改善更生」のために何が必要かという観点から、受
誹謗中傷やネット私刑に抗う為に名作の名言に学ぶ サモンナイト2編
それは多分、裏返しなんだ傷つけてしまうのは優しくしてほしいからウソを重ねてしまうのは真実だけを求めているから
最初に言っておくけれど、私が「クロスハンターさえ超えられれば確実に売れる」と言える理由を簡単に言えば「他山の石という情報的なアドバンテージを豊富に得られる」からですし…。そうした考察や学習をする事が、同人ゲーム・同人漫画で成功する為の第一目標にもなり得る
私の望む文化保存に関してこういう事を想像してみても矛盾がある。
私の望む強制的な作品保存に関してこういう事を想像してみても完全に矛盾していた。 参考・強制的にでも絶版から復活させたい作品を元々作ったのは誰?→そういう作者に自分の作品を我が子のように思う気持ちなんて間違っても無い。・今程の技術が無かったころの昔の絵だか
世界貿易機関へ嘆願する予定の内容まとめ。まず、保護期間を現在の約半分の著作権保護期間を著作者の死亡・メーカーによる流通最長30年後、あるいは生産・流通の終了から最長10年のどちらかを満たした場合に保護期間満了に短縮する。(ゲーム機などの機械類、玩具やカード、植
生路にとって自分が望む作品保存を推し進めた結果、新たな作品の公開が減るなんて思えない理由が何なのかという答えは、生路のリアル知人曰く「納得の理由」
過去の記事で挙げてきた中だけでも、「絵師を名乗るのなら、描いた絵にドンと胸を張れ!!」「歴史は常にくり返すけど人は過去には戻れない」「永久公開できないのなら作品をアップロードするな!!」「どんなに優れた技術が存在していても、後世に伝わらないのであれば文明の発
政府広報オンラインから学ぶ 多数を占める人たちにとって不便でもなんでもないこと
□このように多様な人がいるにもかかわらず、多数を占める人に合わせて社会がつくられてきました。多数を占める人たちにとっては不便でもなんでもないことが、少数の人たちにとって、不便さや困難さを生むバリアとして存在しています。
障害者に纏わる学習記録 本気で視覚障碍者を助けたいと思ったら…!?
「歩行者の不注意によって、視覚障害者の約2人に1人が接触事故に巻き込まれています。見えるのに見ていない人。その危険見えていますか。」
最近の無断アップロードや海賊版に対する注意喚起を見ていて感じる違和感。その答えは合法的なアニメの視聴サービスを利用してみて自ずと気づいた…。
誹謗中傷に抗う為に教育評論家のツイートに学ぶ リスクを冒してでも共感してくれる人を求めるようになります
親野智可等@oyanochikara子供の話はまず共感的にたっぷり聞きましょう。親が言いたいことは最後に。そういう親なら、子供は何でも相談できます。反対に、親が子供の話を共感的に聞かず正論ばかり押しつけていると、子供は何も言わなくなります。そして、リスクを冒してでも共
「ないんだったら、自分で作ればいいのよ!」
創作活動と文化保存の促進の為に名作の名言に学ぶ 超獣戦隊ライブマン 第五話編
「あいつらの車に対抗するには、もっと新しい車が必要なんだ。卓二の設計した車は素晴らしいものだ。だからこれを原型にしてもっとパワーアップするんだ」
スルメ・デ・ラ・ロチャ@かつてスルメロックと呼ばれた男@surumelock与える人 https://t.co/vHjv2yptpV2021/02/11 18:33:57
版権作品の兵種輸入第二弾 ファイアーエムブレム風化雪月の騎士団からインスピレーションを受けてのメモ #CardWirth
カードワースへの版権作品の兵種を輸入する計画書の第二弾は、ファイアーエムブレム風化雪月の騎士団です。コメントは使用する素材に纏わる所感と、設定するステータスやスキルに関する考察に分かれています。
「時間に追われているのかもしれない。中高生にも事情はあるのだろう」
生路達がカードワースシナリオで版権ネタを積極的に使う理由で特に大きい理由は挙げたが、探したら、カードワースシナリオで版権ネタを使っているシナリオや素材は、何処かの私設ギルドのように版権モノのネタはご遠慮くださいなんてのは、とても現実的ではない程の数があっ
創作活動と文化保存の促進の為に名作の名言に学ぶ ミスター味っ子編
「「おいかわ」と同じおかず、同じ材料で、もっともっとうまく作ってみるんだ!!」※第四巻の第8話より引用
◇良い夢ならば…・蒼海の武装商船が永久保存されるような形でリニューアルして新しい港と交易品が大量に増えて始まって思いっきり生路は堪能。その夢の中では、自機以外にも別にとってある船に航海士を載せる編成をすればNPC味方として一緒に戦う事ができたり、航海士の
創作活動に当たって生路がアドバイスされた事のメモ ヘイト創作にならずにどうしても版権キャラクターを悪役・敵役・やられ役として運用したい場合の指針
「ヘイト創作にならずに版権キャラクターを悪役・敵役・やられ役として運用したい場合の指針」を家族や同僚から、アドバイスを受けました…。
Nintendo Switch Online の加入得点とかのアーカイブ配信の名作ゲームをプレイしたり、BOOK☆WALKERとかの電子書籍を購入して読んでみたりすると、強制的な作品保存を訴える私や、削除されたアップロード作品や入手できない同人誌を求めて違法コピーに手を出す人達の気持ちも
・世界の一番需要を知っているのはただ一人、俺だ。・大人気?または流行?再燃?どんな趣向も、需要は君の思い通り。・胸に沸き立つ、自分の需要に火をつけろ
生路の日記兼備忘録 私のロングヘアフェチを支持してくれる人達
マキシム@maxim_moltres雛鶴あい髪短くしたの本当に許せない2022/11/22 19:01:01テルス@te_rusuヴィヴィ生存ルートで安心したけど長髪好きとしては断髪してしまって悲しい気持ちでいっぱいだよ…長髪キャラなんでみんな断髪してしまうん…?2021/06/20 00:02:04baku@baku_yuu
昔「米※」名義で「鋲の人」って東方音楽サークルやっていた生路の姉原案の自分の創作がヘイト創作に当たらないかの指針
私に対して「最近騒動になり即打ち切りになった某チートスレイヤーまがいのヘイト創作を自ら行おうとしている」なんて噂が拡散されていたので、昔、鋲の人って東方二次創作音楽サークルやっていたウチの姉から、自分の創作が本当にヘイト創作に当たるのかどうかその基準と線
昔「米※」名義で「鋲の人」って東方音楽サークルやっていた生路の姉原案の作曲プラン
7音中どの5音に絞ったうえで、どの音を高い頻度で使うべきか、どの音域が推奨かも含めた生路の姉原案のオリジナル曲の作曲プラン。その公開は生路のブログに間借り。…実際にこのプランで曲を作らせたのは私達のグループの作曲担当の人だけれどな!!…騙されたと思って、こ
□「ここ…ボクがピッコロさんに修業してもらったところにちょっと似ている…」□「ああ…サイヤ人と最初に戦ったところだろ?本能的に故郷に似たところが落ち着くんだろうな」
生路ちゃんのみんなの着せ替え!/けいおん着せ替え2EXPORTデータバンク 小学生時代の創作ヴィラン編
ここは、生路達の制作用に作ったみんなの着せ替え!/けいおん着せ替え2のEXPORTデータバンク。「みんなの着せ替え!/けいおん着せ替え2」ってなんぞや?って方はこちら。
「ブログリーダー」を活用して、霊地王生路さんをフォローしませんか?
霊地王生路の方の問題とされている事の内、著作物に対する態度に関しては、霊地王生路個人(とその賛同者)に作品保存に伴う負担を許容以上に集中させれば著作物に対する態度を矯正できるらしい。「そんなに作品永久保存を声高に言うなら、お前の望み通り永遠に公開・保存され
□霊地の創作物のキャプション等を見るに「自分の作品に他者の著作物を合法的に利用したい」という身勝手な思想。生路がやろうとしている事として、全く的外れではないだろうが、著作権が死んだ創作物を自由に利用できるというのは、生路に限った話ではない。ベルヌ条約改正
誹謗中傷やネットリンチの問題は自分が幸せになることが最大の仕返しなんて考えられない被害者は、言葉の暴力を封じるために言論の権利が大きく制限された社会を本気で望みかねないですから、そういう動きに繋がる前に情報流通プラットフォーム対処法以外にも全面的な法整備
福岡IT講師殺害事件を起こした低能先生と呼ばれていた誹謗中傷を繰り返したネットユーザーに欠けていたものは?
ネットリンチを正当化する人達の考えている事がようわかるようになったわ。私を誹謗中傷・差別する人達に欠けているのは「罪を憎んで人を憎まず」これをX/TwitterのGrokに読ませたら…。
Q:「作品の散逸、アーカイブス面の不全などの社会問題が原因で、著作権が滅亡するまで残りの期間は?」AIによる回答ご質問は、「作品の散逸やアーカイブの不完全さといった社会問題が原因で、著作権が滅亡するまでの残り期間はどれくらいか」という意味ですね。日本語で自然
「パワーから耐熱、耐冷、耐圧まですべてがソルブレイバーのソリッドスーツより優れている。こんなにすごいのに、何故採用されなかったんですか?」「装着可能時間が、ソリッドスーツよりも2分も短い。」「その上、着用者にかかる負担が大きすぎて危険なんだ。」
それは「ネット上の人間関係なんて蜘蛛の糸」です。この言葉は画面の向こうに人間がいる事をあまり意識していない考えに基づいているわけだし。インターネットとはいえ、ひとつひとつの書き込みをしているのはネットに沸いてる架空の生き物ではなく、生身の人間なんだから、
拙作カードワースシナリオ「行商人寄合所」で「合衆国地波」の特産品のやり取りをすればわかる事なのだが、生路はアップロード作品の絵の一枚なども含めて殆どの創作作品を著作物という「個人の財産」ではなく「一人前の美術品」としてしか見れない自覚はある。「『著作者の
木村響子@脳内がお花畑🌸🌸🌸🦍@kimurarock人権を声高に主張するひとたちに限ってひとの人権は踏みにじりがちなのなんでなんでしょうね、、、自分の人権と同じくらい他者の人権も尊重して大事にしてほしい2021/11/12 20:08:06木村響子@脳内がお花畑🌸🌸🌸🦍@kimurarock人権を
行動を批判する人へ pic.twitter.com/F5EQ3QCCiD— スルメ・デ・ラ・ロチャ (@surumelock) November 19, 2018
女の子の髪を長くする話。これが正真正銘、今年最後の投稿作品となります。キャラクターの断髪でやるせない思いをした人々の願いを叶える為なら、二次創作にもモドキキャラにも頼らない作品だって作っちゃうんですよ。「大母となったシスター」を大幅に肉付け。生路自身の現
これまで生路が自分のブログで書いてきた文化保存問題の記事の内容をまとめると…①長すぎる著作権保護期間がもとで文化が衰退しかつ保存が妨げられ作品が散逸していく。②やがて様々な問題が起きて作る側の人々がバッシングを受け社会的信頼と社会的生命を絶たれる。③著作
気に食わない人を探して批判や文句を書き込む。人を叩くのがストレス発散なのかな。その時間を語学や資格を取る勉強に使ったり、運動や読書や映画を見た方が自分にプラスになると思う。ネットと時間の使い方で人生は差がつくね。他人の人生を潰すことに夢中になると自分の人
「…音楽、美術、文学、どれもコラージュ、パスティーシュ、サンプリング、シミュレーションばかり。本当に“革新的"で“革命的"なものは生まれなくなった。あまりにも多くのものがすでに作られてしまった。何をやっても誰かのレプリカになってしまう…」
E11@EnemyEleven@MaiNoaFoolBros 例えば差別的な理由で店が物を売らなかったらお店を没収したりもしないでしょう。悪質なら経営許可が取り消しになる可能性があるかもですが、財産の没収は罰金刑が担う訳で。差別したことを理由にしても権利の制限… https://t.co/wE9j6g6O6I
バックスの方は相手側の反論がこんなんだったら、生路を論破できる可能性があるだけのまさに正論なんだけれど?って内容の事が書いてあるんだけりれど。それらを纏めてフロントの方にリアル知人が出した結論を書くと、生路を完全な「作る側」に引き込み、文化保存活動家とし
リアル知人に相談したところ、こんなことを言われました。需要側の都合を可能な限り優先する生路が絶版の苦痛に耐えられないのを治療するには「作られた作品を保存する側」から完全な作る側に引き込み、今も復縁を諦めていない人達と同じ立場にされてしまう必要があります、
何時かシリーズやキャラクター展開が復活して欲しい、失われていったもの、去り行ったものを惜しむそういう未練…そういう動機でカクヨムやなろうの小説とかが書かれるのはよくある話だと聞く。当然、商業化、アニメ化などの大きな成功に至る作品はその内の中でさえ一握りで
生路を批判する人々は「作品を後世に残す事が作者の使命だと思っているようなら創作なんてやめてしまえ」「どんないいものもいつか失われる。あなたの作品ですら例外ではありません」とかいう反論をしてきそうだけれど、おそらく、そんな言葉では生路を論破できないとわかり
創作者の中には後先もう長く生きられる歳ではない時期から創作を始めた人物もネット上には存在するらしい。この事実からも、今の長すぎる著作権保護期間が、作る側に強い負担を強いている可能性が浮上した。
「オーマジオウの力って、破壊するだけ?」「創造の前には、破壊が必要だからな」
やはり、素材や投稿サイトの利用禁止などの行為からわかる通り、穏便で平和的な手段を取らなかった事と、霊地王生路の方の事を言う前に自分達はどうなのか見えていない事、トラブルの危険があろうが権利者削除でもない限り作品を一切下げたくないなどの生路の方の気持ちを度
最初に断っておくが、私は少なくとも私の誹謗中傷サイトで言われている程、断髪嫌悪ではない。どうしてもやるせなさを感じる+どうしても選り好みが激しいだけで。ちなみに断髪をメインにしていない創作物で生路的な好み・評価は…悪い方から先の順番に…フェアリーテイルの
…最近、嫌な胸騒ぎがする。職場の工場から帰って、疲れて眠る度に、『文化保存問題が元で著作権が滅亡した世界』の夢を夜何度も見る。多くの作品が消され失われていった事がもとで、文化保存問題と絶版公害に関連して、長すぎる著作権保護期間が原因で、今後様々な問題が起
嫌いなものや人をハッキリ嫌いと言い過ぎる。苦手なものや嫌いなものに必要以上、実際の感情以上に嫌悪感を示す。他人の事を言う前に、自分はどうなのか見えていない者や、五等分の花嫁やゴブリンスレイヤーのようなファンのマナーの悪い作品とその作者を必要以上に悪く言っ
「モドキキャラ」を元々造語した絵師がモチーフ有の創作キャラにモドキキャラという名を与えた頃にはキャラクターはすでに何人いたと思う?その答えは「不可能という数字」創作は長い歴史の中で無限に等しい膨大な数のキャラが日夜、誕生し続けているため見た目が被らないキャ
以前の記事と併せて読んで欲しいのですが、誹謗中傷に限らず、差別とか村八分みたいな、他人に精神的苦痛を与えるような様々な行為や事象に対してネット治安に纏わる法整備が必要だと私は思う。それも、拘禁刑の新設と同じように、加害者の行動改善や被害者の被害回復の為に
この記事で実際にそういう事が起きたかもしれない可能性を述べた通り。割られた作品に合法的な入手手段が無い場合、割れ厨をブタ箱行きにしようにも、裁判の際に「被告人」にアーカイブス面の問題を喋られたら、権利者・権利会社が信用に無視できないダメージを受けかねない
今程そういう技術が進歩していれば、妥協案がある以上、それに加えて「他人に迷惑をかけない範囲でならお好きにどうぞ」で納得・満足してもらうしかないのです。
「Internet ArchiveがFlashアニメ・ゲームの保存を発表―プラグイン無しでブラウザ再生可能に」
かつてのバーチャルコンソールや今のswitchオンラインのバーチャルコンソールモドキBOOK☆WALKERなどの電子書籍は「本当の意味」が何なのかが二つの可能性が考えられます。一つは採算度外視で違法コピー防止の為の合法的な作品保存でアーカイブ配信をしている可能性、これは
「まずいハンバーガーをたべてはらをたてるくらいなら、じぶんでおいしいハンバーガーをつくって、みんなにたべてもらったほうがたのしいじゃないかと、あかおににすすめたのだ。」
中傷や差別を書き込む手を何らかの手段で封じる仕組みや罰が必要だと俺は思う。とる方法は手錠・リアル監視などの物理的手段、ハッキング・通信制限などの技術的手段の二択のどちらでも良い。(片や、日常生活に支障を与えかねず、片や無関係なネットユーザーまで巻き込みかね
なぜ作品を遺すのか pic.twitter.com/K0pR0HGjAS— スルメ・デ・ラ・ロチャ (@surumelock) August 16, 2023