歯磨剤の使い方
歯磨剤には様々な薬用成分が含まれております。小児や生えたての永久歯を持つお子さんは、フッ素を塗布することで虫歯予防が可能です。フッ素は歯科医院で塗布する高濃度のものと、毎日の歯磨剤や洗口液に含まれる低濃度のものがあります。高濃度のものは歯科医院でしか塗布できませんが、それだけでは十分といえません。毎日のブラッシング時に低濃度のフッ素を高頻度に塗布することで、効果的な虫歯予防になります。歯が生えて来たお子さんから高齢者まで幅広く使用できるフッ素ですが、特にお子様の場合は使用量が定められているので、正しく使用しましょう。年齢別フッ素入り歯磨剤使用方🦷〜2歳フッ素濃度1000ppmまで歯ブラシ先端1〜3mm米粒程度仕上げ磨き時🦷3歳〜5歳フッ素濃度1000ppmまで歯ブラシ先端5mmグリーンピース程度仕上げ磨き...歯磨剤の使い方
2025/02/06 17:30