歯根の消毒(感染根管治療)の新しい機器
患者さんから、神経を取ったから痛まないはずなのに、最近鈍痛があるんです、とお聞きすることがあります。神経を取ったら痛くない?これは専門知識の無い方が、都合の良いように思いこんでいるだけです。実際には歯の中に残った細菌が、時間を経て増殖し、炎症を起こし、根の先に病巣を作ってしまいます。当然咬んだら痛いですし、あまり強くかんだり、歯ぎしりの癖があると、激しく割れてしまいます。そうなると抜歯となってしまいます。虫歯を放置して、神経を取ることになると、複雑な治療が必要ですし、なかなか細菌が除去できないため長期治療や再発が起こるのです。私たち歯科医師は機械的に汚れを除去し、超音波洗浄し、薬剤を使って静菌状態を目指いします(滅菌は不可能)。数年前に高熱によって細菌を減らす機器が発売されました。数か月前に導入し、難治の...歯根の消毒(感染根管治療)の新しい機器
2024/07/25 17:58