ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「Fcitx5」はfcitx-remoteのコマンド名が変わるので注意
本記事の概要 *Fcitxのバージョンを4から5にアップデートしたところ、neovimでインサートからノーマルにモード変更する際に自動でIMEをオフ(半角英数)にする処理が動作しなくなった。 *原因と対処を備忘録として残す。
2023/03/24 22:44
Fcitx5はfcitx-remoteのコマンド名が変わるので注意【Ubuntu・Neovim】
Fcitxのバージョンを4から5にアップデートしたところ、neovimでインサートからノーマルにモード変更する際に自動でIMEをオフ(半角英数)にする処理が動作しなくなった。原因と対処を備忘録として残す。IMEをオフにする処理はFcitxに含まれるコマンドラインツール「fcitx-remote」を使
2023/03/24 13:44
Neovimのバージョン上げたらクリップボードのテキストが文字化けする
本記事の概要 *Neovimのバージョンを0.7.2から0.8.3にバージョンをあげたところ、コピーした日本語テキストが文字化けする事象が発生した。*原因と対処を備忘録として残す。
2023/03/19 21:01
Neovimのバージョン上げたらクリップボードのテキストが文字化けする【WSL2-Ubuntu】
Neovimのバージョンを0.7.2から0.8.3にバージョンをあげたところ、コピーした日本語テキストが文字化けする事象が発生した。原因と対処を備忘録として残す。 NeovimのレジスタとWindowsのクリップボードを連携するためinit.vimに設定を書いている。この設定を削除しエディタ上でヤン
2023/03/19 12:01
『昨日』 アゴタ・クリストフ 【読書感想】
あらすじ 村の娼婦だった母の子として生まれたトビアス。ある事件を契機に名前を変え、戦争孤児を装って国境を越えた彼は、異邦にて工場労働者となる。灰色の作業着を身に着け、来る日も来る日も単調な作業に明け暮れるトビアスのみじめな人生に残された最後の希望は、彼の夢想の中にだけ存在する女リーヌと出会うこと……。
2023/03/18 23:59
『昨日』 アゴタ・クリストフ 【読書感想・あらすじ】
著者「アゴタ・クリストフ」のデビュー作『悪童日記』から始まる三部作の後、1995年に発表された作品。アゴタ・クリストフ作品には彼女の人生が色濃く反映されている。よってまずはある程度の背景を把握してから読むことをおすすめしたい。または彼女の自伝である『文盲 アゴタ・クリストフ自伝』を読んでみるのもよい
2023/03/18 14:59
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、neputaさんをフォローしませんか?