2シーズンぶりにクラウンプライズを受検して参りましたー!。結果は、「整地系3種目:78、不整地:77」と、絵を描いたような爆沈ぶりでしたが、今後のリベンジに向…
Ski日誌第11弾:クラウンプライズ受検!! in ノルン水上(3/8-9)
2シーズンぶりにクラウンプライズを受検して参りましたー!。結果は、「整地系3種目:78、不整地:77」と、絵を描いたような爆沈ぶりでしたが、今後のリベンジに向…
Ski日誌第10弾:ムイカにて某大会に向けた最終調整~♪(3/1)
前週、ムイカまで出かけたにも関わらず「駐車場に入れず帰宅った」ので(※)、今回、バッチリ練習してきましたー!。←バッチリ、、、なのか??※早朝03:30の出発…
Ski日誌第9弾:クラブ行事「SIA岡本デモ・レッスン」受講~♪(2/15-16)
この土日、恒例となった標記レッスンを受講するため、ホームゲレンデの「ムイカ」まで出張って参りました~♪。--------------------土曜の朝着組に…
Ski日誌2025第8弾:初参加となった「第3会場SKI大学」に突撃~(2/7-9)
スキー教程が改訂されたこともあり、通常の研修会ではなく「スキー大学で受講しよう」と決めていたワタクシ達。有資格者になってから2回目でしたが、会場はクラブ行事と…
今回も「まとめ記事&写真中心」となりまーす。←決して、手抜きではない(たぶん--------------------◇第5弾:シャトレーゼ・スキーバレー小海(…
Ski日誌2025第4弾:我が家的恒例!志賀高原年越しスキー(12/30-1/1)
今回のスキー行も「写真ブログ」です~♪。--------------------【初日:12/30】今季は雪が多いので、上林STからの雪道走行をバッチリ堪能し…
先のブログでも書きましたよう、この11月から仕事の方が多忙になり、これまでのように事象事の詳細な記事を書くことが困難になっているため、今回も「とりまとめ記事」…
今回の探訪は相方がSNSで見つけた「寿司屋」、それも 『 予約を取るんが困難 』 とされる超人気店。(※)※当月分の予約が受付開始とほぼ同時に、それこそ一瞬で…
前回訪問時の帰りし、女将さんに「11月にまた来ます!」と告げていた約束を履行するため(我が家的記念日のこの日)突撃して参りましたー!。※12月からはSKIシー…
えっと、9/7にUPした 『 うなぎ高瀬 』 を訪問したのち、合計5か所ばかりの探訪を果たしていたのですが、1本ずつ記事にするんが面倒&仕事も忙しくなったため…
今年の夏期休暇期間とした9月第3週、うち、家の行事やワタクシの個人的予定が入っていない火曜日、今季3回目となる「ふじてん」まで出かけて参りましたー!!。なお、…
Snap-on充電式ツールをマキタバッテリーで使うためのアダプタ作成
購入から10年以上が経過しているSnap-Onインパクトレンチ「CTJ4850」、締め付けトルクが475Nmもあり現行の他社製インパクトと比べても遜色ないパワ…
「年に1度のお楽しみ」ちうコトで、この土曜、すぺさるな鰻屋 『 高瀬 』 さんを相方と共に再訪しました!。※何が「すぺさる」ちうたら、此処ん家は東京多摩地域で…
この日曜日、初訪問となる拉麺屋 『 Feel 』 さんまで出張って参りました!。※青梅市いうたら「吉野梅郷」が有名で、此処ん家も吉野街道沿いに店を構えてます※…
今年の勤務体系でワタクシの「週休日」にあたっている金曜日、今オフで二度目となる「ふじてん」まで出かけて参りましたー!!。今回、上野原ICから高速を使いましたが…
Driveツアー:饂飩さくらや→花園フォレスト→白寿の湯(8/12)
この日は、相方から「さくらやの饂飩喰いたい!!!」ちうリクエストがあったんで、花園フォレストでの買い出し&白寿の湯訪問ちう「もののついで(?)」ともいえる行事…
世間的に「お盆休み週間スタート!」となったこの土曜、ふじてんに行って参りましたー!!。◇昨季は2回通った時点で、ウチの相方が体調をガックリ崩して中途リタイヤ-…
この時期恒例の、クラブ総会に相方と共に参加して参りましたー!。会場は、京王線分倍河原駅から徒歩3分の「片町文化センター」で14時からスタート☆。-------…
スキーシーズンが終わってからというのもの、週末は、この道の駅に来て「美味いコーヒー(※1)&山女魚の串焼き(※2)」を頂くのが楽しみになっているワタクシら。今…
鮨探訪:道の駅冨浦「海鮮食堂とみうら亭」+ピーナツバターお買い上げ(6/22)
この日、我が家的にお気に入りとなったピーナツバターを調達するため、道の駅冨浦まで再度出かけて参りましたー!!。--------------------08:3…
拉麺探訪:魁力屋/AEON日の出店&日の出町「つるつる温泉」(6/21)
週休日だったこの日、仕事から上がってきた相方を駅でピックアップして 『 日帰り温泉&外食夕飯 』 と洒落込みましたー!!。※ITインストラクターを生業とする相…
この週末はISI石井スポーツのカスタムフェアが開催されとったんですガ、来季に向けて何ぞかを買う予定はなく 『 ダダ込み&蒸し風呂 』 になるんは目ェに見えとっ…
2024シーズンのFinalとなった「がさーんブログ」にて、相方がコブ滑りで使ってるFischer/curv Tiが「体力的にそろそろ厳しいのかな??」と書い…
先般のがさーんにて今季の雪上Seasonが終わったんで、OFFの恒例(?)「××探訪シリーズ」を再開しまーす☆。←恒例なんか???。で、個別記事にてUP済の「…
Ski日誌2024-第21弾:好天のがさーんにて、Season OUT!!(5/4-5の回想)
今季のFinalを飾るべく、がさーんまで遠征して参りました~♪。←事実上、往復で1000km超えでしたが軽自動車の割には、そんなにキツくなかった-------…
Ski日誌2024-第20弾:奥只見丸山Final!!(4/28の回想)
今季の「コブHome」とした奥只見丸山でのFinalを飾るため、黄金週間前半戦となるこの土曜に突撃して参りましたー!!。はい!、定点観測☆春の霞の時期なんか、…
この4/13にウチのハスラーくんも10万キロを超え、とりわけ、ブレーキ周辺の消耗が著しかったんで交換してやりました。 ⇒ちなみに、前回の作業は2021年12月…
この週末は奥只見を再訪する予定でしたが、天候がイマイチ芳しくなさそう等々の理由により取りやめにしたワタクシら。 ⇒降雨は無さそうでしたが、終日「ハッキリとしな…
Ski日誌2024-第19弾:激混みの奥只見丸山でコブ滑り~♪(4/13)
この土曜、前週のAKKYセンセレッスンで教わったことを復習するため、今季の初遠征(?)ともなる「奥只見丸山」まで出張ってまいりましたー!!。---------…
Ski日誌2024-第18弾:コブレッスン受講のため、今季お初の「かぐら」にGO!!(4/6)
この土曜、AKKYセンセが行うコブレッスンを受講するため、今季、超大幅値上がりで完全に足が遠のいてしまった「我が家的コブ滑りの元HOME:かぐら」に出張ってま…
Ski日誌2024-第17弾:整地滑りFinalは、今季お初の「ブランシュ」で~♪(3/30)
この土曜、今季における整地滑りの最後を飾るため、我が家的ホームゲレンデに据え置くハズやった「ブランシュ」に出張ってまいりましたー!!。------------…
Ski日誌2024-第16弾:ムイカStage FINAL!!!(3/24)
ムイカにとっても最終営業日となるこの日曜、偶然にも今季ホームとなったスキー場でのStage FINALを飾るべく突撃して参りましたー!!!。 ⇒来季もムイカが…
Ski日誌2024-第15弾:好天のムイカにて痛恨のビデオバッテリー切れ~♪(3/16)
この土曜、『 左ターン時に内へ入りたがる癖 』 の練習風景を動画にバッチリ収めるため、ムイカまで出張ってきましたー!。--------------------…
Ski日誌2024-第14弾:お互いのWeak point対策を展開するハズが~♪(3/9)
この土曜、前回の志賀高原合宿にて「恒久的な対策打たないとマジでヤバたん!」とした 『 左ターン時に内へ入りたがる癖 』 を克服する練習を行うため、ムイカまで出…
Ski日誌2024-第13弾:クラブ3月行事に参加ぁ~♪(3/2-3)
ワタクシら的には「ン十年ぶり」となる3月クラブ行事 『 志賀高原合宿 』 に参加してまいりました~♪。 ⇒相方やワタクシがバッジテスト1級を取得したんも、この…
Ski日誌2024-第12弾:ムイカにて実践系の鍛錬~♪(2/24)
この3連休の中日、今季のホームとなったムイカまで再び出かけて参りましたー!。なお、前回の連休のような 『 チケット売り場大蛇 』 に巻き込まれて時間を大幅にロ…
Ski日誌2024-第11弾:クラブ行事「SIAデモレッスン」に参加ぁ~♪(2/17-18)
この2年ばかりは、何故だか相方のお受検DAYと完全にバッティングしていたため (そう仕向けられてた?) 参加を見送ってましたが、ちうか、参加したくとも参加出来…
Ski日誌2024-第10弾:ムイカでZero1 Racingメソッドの反復~♪(2/11)
今回のスキー日誌は、今季のホームとなったムイカでの「Zero1 Racingメソッドおさらい」にかかる報告となります~♪。なお、シーズンを通して 『 最も人出…
Ski日誌2024-第9弾:Zero1 Racingメソッドのおさらい in 小海リエックス~♪
今回のスキー行もZero1 Racingメソッドのおさらいとなりますっ!(キリッ。なお、今回はビデオを撮る都合があったので、ムイカではなく 『 シャトレーゼス…
Ski日誌2024-第8弾:ムイカで自主トレをガッツリとぉ~♪(1/20)
前々週、Zero1 Racingさんのベーシックキャンプで習ったことを反復練習するため、ムイカまで出張ってきましたー!。-------------------…
Ski日誌2024-第7弾:クラブ行事「市民大会」に役員として参加ぁ~♪(1/20-21)
この土日、クラブ行事である「市民大会(冬季スキー競技会)」に役員として参加して参りましたー!。この公式行事、相方のお受検との絡みで2回ばかりは参加を「飛ばして…
Ski日誌2024-第6弾:Zero1 Racingレッスンで基本要素の見直し~♪(1/13)
この土曜、我が家的には「ん十年ぶり」の訪問となる八方尾根スキー場まで出張って参りましたー!。今回のスキー行は、既報のブログでも複数回述べているよう 『 Zer…
Ski日誌2024-第5弾:今季もムイカにGOGO!!!!!(1/8)
今季、ムイカのシーズン券を買ぉたんで、この日、受け取りついでに滑って参りましたー!。はい!、毎度ながらの赤城高原SAからの定点観察~♪※本当なら、ブランシュの…
Ski日誌2024-第4弾:恒例!、志賀高原年越しスキーにGO!!!!!!!(12/31-1/2
我が家的に「年中行事」である年越しスキーに臨むため、志賀高原まで出張って参りましたー!。(なお、投宿先は定宿のチウーホテルさんでありまーす)---------…
旧年の年末に「お気に入り」の食事処を3か所ばかり再訪しましたー!!。--------------------【12/24:金鮨】ちょうどクリスマスイブやったせ…
Ski日誌2024-第3弾:指導者研修会に参加(12/16-17)
この土日、2年ぶりとなる研修会に参加するため、相方と共に菅平まで出張って参りましたー!。・・・・・・・・・・・・・・・金曜の夜に出発したのですが、横川SAで気…
Ski日誌2024第2弾:雪上初滑りは、やはり今年も湯の丸~♪(12/9)
この土曜、雪上での初滑りを果たすため、今年も湯の丸に行ってきましたー!。--------------------朝の5時に起床、あきる野IC~関越・上信越~横…
激寒テレワークDAYだったこの日、温かい夕食を頂くため、楢原にある 『 カレー蕎麦専門店:大河 』 サンまで突撃して参りましたー!!。このお店、八王子に引っ越…
八王子に越して暫く経ったとある日、普段使いしていたノートPCを更新しました!。それまでは、ワタクシ的2代目のノートとなる 『 Dell/Inspiron14Z…
かつて居住していた西馬込マンション当時に、パーツを調達したまま組み上げることも無くホッタラカシにしていたデスクトップPCについて、今般、終焉の住処を構えてから…
「房総の駅とみうら」まで買い出し&ランチAgain!!(11/25)
この土曜、東京港アクアラインから館山道を経由したドン付きにある富浦IC、それの目と鼻の先にある「房総の駅とみうら」まで出かけて参りましたー!!。←4度目の訪問…
ワタクシらにとって釜飯ちうたら南魚沼の 『 こめ蔵 』 がお気に入りで相方もワタクシもお好みやったんですが、まあ、アッコは暫く前に飛んでしまったんで、、、、今…
3連休初日のこの日、朝日村のお蕎麦屋 『 ふじもり 』 さんから始まり→長野県内にてリンゴ購入~十福の湯に浸かって帰るちう長大なドライブに出かけて参りました…
この時期恒例!:「神田スポーツ祭り」参加ぁ~♪(10/29)
今年も、この時期に神田まで出かけて参りましたー!!。とはいえ!、これまで毎年のように「早割りチケット」を購入してきた『かぐら』には、今季出張らない事としたので…
通常営業日だったこの日、既に仕事から帰っていた相方と合流し、最近、巷で噂のナポリタン専門店 『 パンチョ 』 さんを初めて探訪して参りましたー!!。※お店の場…
東京港アクアラインから館山道を行ったドン付きにある富浦IC、それの目と鼻の先にある「房総の駅とみうら」まで出かけて参りましたー!!。※近隣には「道の駅とみうら…
この三連休、ふじてんまで滑りに行こうかなとも思いましたが、相方とスケジュール調整してる中で「そういえバ、あっこ暫く行ってないねぇ」と、意見が一致した 『 萌木…
夏期休暇の最後となった9/30-10/1の2日間を利用して、相方のお受検仲間が移住していた長野県小川村まで「久方ぶりのBBQ」に参加するため出かけたのですが、…
夏期休暇の3日目となったこの日、ランチを食するためご近所サンの居酒屋 『 魚々輝 』 さんを再訪しました!。--------------------11:30…
ワタクシの夏季休暇「宵山(?)」ともいえるこの日、調布花火大会を観てまいりましたー!。調布の花火大会は、その打ち上げ弾数も20000発と都内でも屈指の多さを誇…
一体、何度目の改造になるんか判りませんが(笑、昨季のプライズ検定にて検定員からもたらされたコメント等をヒントに、再び、滑りの改造を!、そ・り・も、「大改造」を…
今季「お初」となるスキー行のため、ふじてんサマーゲレンデに出かけて参りましたー!!。 ※SAJ的には2024シーズンは未だ始まってませんケド、ワタクシ的には新…
我が家に唯一現存しているMTB「物欲3号」、周辺道路に多くの起伏があって&お山サンが近い八王子に越したことから、今般、再整備の上乗りだしを再開しました~♪。【…
「年に1度のお楽しみ」ちうコトで、この土曜に鰻屋 『 高瀬 』 さんを相方と共に再訪しました!。※初訪問時の記事は此処の文字列をクリックしてちょ!!※昨年訪問…
この日、ランチを食するためご近所サンの寿司屋 『 金鮨 』 さんを相方と共に再訪しました!。 ※今年の2月に初訪問した以来のことになりんすネ ※初訪問時の記事…
今夏2度目:真田町「みどりの大地」&三度目:朝日村「蕎麦/ふじもり」ほか 探訪(8/26)
今回のブログは、この土曜に展開したドライブツアーについてのレポートとなります~♪。--------------------【其之壱】7/22に買い付けた 『 …
テレワークだったこの日、前回のブログで、ワタクシが 『 ドちゃクソ美味い 』 とした麦角サンを相方と共に再訪しましたー!!。(通算4度目)この子はマンションの…
この日曜日、ランチを食するため、ご近所サンの拉麺屋 『 黙古寿(もっこす) 』 さんを訪問しました!。←先のブログにも書いたよう、半径500m圏内のめぼしいお…
テレワークだったこの日、SUPERご近所蕎麦屋の麦角サンを相方と共に再訪しましたー!!。(通算3度目)概観そのもんは目立ちません(笑昼休み突入と同時に出撃☆既…
前日に引き続き、突撃-!(笑。今回は、武蔵野手打ちうどんの聖地「東村山」☆そこに、讃岐うどんで勝負して一定の評価を得ている店があるとの話やったんでGO!!!!…
久方ぶりに 『 饂飩を頂いた際の原風景 』 を再確認したくなったんで(※)、この土曜、満月さんを再訪しましたー!!。←通算5度目※ワタクシ的原風景は以下の2つ…
再訪:真田町「みどりの大地」&四度目探訪:長和町蕎麦「利休庵」ほか(7/22)
今回のブログは、この土曜に展開したドライブツアーについてのレポートとなります~♪。--------------------【其之壱】この時期のもう1つのお楽し…
飯能饂飩訪問記をUPした際に チラ と謳っていたネタをお届けしまーす!!。この時期、具体には7~9月限定となるんですケド 『 果物で大地の恵みを思う存分堪能し…
久方ぶりに「饂飩のご新規サンを開拓しようか?」ちうコトで、ワタクシ共が未訪問かつ、埼玉県内での 『 うどん聖地 』 の1つとされる飯能に出かけて参りましたー!…
この土曜、今の住まいに引っ越す直前に初訪問し「ああ、此処ん家のラーメン美味いな」と心底思えた西調布のお店 『 しんせん 』 サンを再訪しましたー!。◇飛田給2…
Ski日誌2024-第0弾:シーズンスタートは毎年ここからの~、クラブ総会(7/2)
はい!、今年もこの時期がやって参りましたー!。 ⇒スキーの場合、10月からが新年度のようですが、ワタクシ的にはクラブ総会を皮切りに新年度と位置づけてまっス ⇒…
雰囲気が良かったペンション「COME」さんを再訪(6/24-25)
相方お受検の1週間前、ムイカSSが主催する特講に参画した際に利用したペンションを再訪しましたー!!。その時のレポート(この文字列をクリック)再訪の理由は既報ブ…
その長さを扱いきれなくなってきた 『 コブ伍號機:Pursuit600改 』 に更なる改修を施すか、はたまた六號機の導入に踏み切るかを考えながら何気にWEBを…
シーズン締めくくり、恒例!「ICI石井スポーツ主催カスタムフェア」にGoGo!!(6/10)
そーゆー訳で、カスタムフェアを待たずしてブーツを購入したワタクシではありましたが、まあ、これに参加して 『 晴れて(?) 』 シーズン締めくくりとしているんが…
Ski日誌2023-第22弾:がさーん にてSeason Final「お代わり!!」
前回のSKI日誌にてSeason Finalとしたワタクシらでしたが、クラブ員の一人からウチの相方あてに届いたLine通知「月山のコブ祭りは別腹ですよね?」ち…
休暇を頂戴したこの日、ランチを食するためご近所サンの居酒屋 『 魚々輝 』 さんを訪問しました!。※此処ん家も拉麺GONさんと同様、イトーヨーカドー前の道路を…
「先行投資??」2023年式 Fischer/RC4 Podium RD110降臨~♪
先のブログにてブーツ購入が認められた旨を報告していたワタクシですが、来るカスタムフェアを待つことなく調達してしまいましたー!!。(あはははー・・・・・・・・・…
蕎麦探訪「長野県朝日村:ふじもり」Again!!(5/20)
思い返せば2022年7月某日、初訪問で相方もワタクシも 『 腰が抜けるホド驚愕した十割蕎麦のお店 』 ふじもりさんを再訪してきましたー!!。---------…
Ski日誌2023-第21弾:黄金週間ど真ん中のかぐらでSeason Final!(5/4-5)
そういう訳で、今期Finalとなる「かぐら」に行ってきました~♪。前回訪問と同様に26:30で自宅を出発→赤城高原SAにて朝食・定点観測・出産を済ませ→R17…
Ski日誌2023-第20弾:本格的に「コブ滑り」開始の、かぐら~♪(4/27)
そういう訳で、ワタクシの方もスキーのシバリが無くなったんで、本格的に「春のホーム:かぐら」でのコブ滑りが始まりました~♪。←とはいえ、後2回しか行かないつもり…
Ski日誌2023-第19弾:クラウンプライズ受検 in 奥只見丸山~♪(4/22-23)
2021年シーズン以来となるワタクシの決戦に臨むため、遠路はるばる奥只見丸山まで足を運んで参りました~♪。まあ、結果は「いわずもがな」の不合格ではありましたが…
Ski日誌2023-第19弾:【未完再び】滑りには行ったものの滑らなかった かぐら(4/15)
ワタクシの決戦に向けた最終調整を行おうとかぐらまで出かけたのですが、結局のトコロ、今回も滑らず終いと相成りましたー!(あはははは。はい!、定点観察☆周辺はガス…
ワタクシが普段使いしているGabelストック「改」ですが、ここに来て、再度イジらねばならない事態となりました。☆第一形態であったノーマル改状態から、既に「第三…
Ski日誌2023-第19弾:【未完】滑りには行ったものの滑らなかった かぐら(4/8)
この日 、ワタクシの決戦に向けた練習を行おうとかぐらまで出かけたのですが、結局のトコロ、滑らず終いと相成りましたー!(笑。はい!、いつもの定点観測~♪穂高の雪…
Ski日誌2023-第18弾:目論見が思いっ切りハズれたかぐら(4/1)
この日 『 ある目論見 』 を果たすために「春スキーのホーム」かぐらまで出かけたのですが、果たすどころか思い切りハズれてしまったスキー行と相成りましたー!。は…
Ski日誌2023-第17弾:某検定に向けた練習のため湯沢エリアへGoGo!(3/20-21)
本来なら岩原で受けるハズやった某検定を回避したため、かぐらとムイカで通常練習に切り替えましたー!。 ⇒この検定のために宿を、それもワタクシ的湯沢で1番の「いな…
Ski日誌2023-第16弾:相方B級検定員検定受検~♪ 他(3/11-12)
正指導員検定に合格した相方、今回は、公認B級検定員検定に臨むため菅平まで出張って参りましたー!。なお、この検定会は同一行程で開催の 『 SAT準指導員検定会 …
Ski日誌2023-第15弾:某検定に向けてブランシュたかやま再び~♪(3/4)
相方のお受検が終わり、いよいよワタクシの出番となることからブランシュで練習してきました~♪。なお、最後の一文「ワタクシの決戦まであと××日」の日付が増えており…
Ski日誌2023-第14弾:相方お受検④「合格発表」編(2/26)
そういう訳で「今年は拾ってもらえそうだな」との算段を立てたワタクシですが、実際、蓋を開けてみないと判らないんが検定な訳でもありまして……、寝付いてから起床する…
Ski日誌2023-第14弾:相方お受検③「検定本番」編(2/24-25)
お待たせいたしました!!、それでは相方の検定動画とその演技に対するワタクシのコメントをお届けしまーす!!。なお、実技検定で使われた各コートは班ごとの演技が終わ…
昨年の10月やったかな?、第3会場が判明した直後、真っ先に予約確保できた「木の芽ホテル」さんにそのまま投宿しました。※ゲレンデ直下の「ムイカ温泉ホテル」には検…
Ski日誌2023-第14弾:相方お受検➀「事前調整」編(2/21-22)
今回も本番の2日前から現地入りしておりまーす☆なお、初日は「10時にはゲレンデに立っていたい」ちう相方からの要望があったんで、それに合わせるよう自宅を出発しま…
この週末、新潟県ムイカスノーリゾートにおいて行われた正指導員検定会(第3会場)にて、ウチの相方も卒業を迎えることができましたー!!。詳細レポートはできるだけ早…
Ski日誌2023-第13弾:ムイカSS主催「お受検特講」受講~♪(2/18-19)
この週末は、お受験本番の直前に行われるムイカSSが主催の「お受検特講」に参加して参りましたー!!。また、前回のブログでも謳ったように、ワタクシも指導者としての…
Ski日誌2023-第12弾:サンメドゥズ清里よたび~(2/11)
金曜日、関東地方に久方の降雪をもたらせた南岸低気圧が猛威をふるった翌日、サンメドゥズ清里まで、よたび出張って参りましたー!!。※金曜の段階で中央道は八王子から…
「ブログリーダー」を活用して、Oyagee1103さんをフォローしませんか?
2シーズンぶりにクラウンプライズを受検して参りましたー!。結果は、「整地系3種目:78、不整地:77」と、絵を描いたような爆沈ぶりでしたが、今後のリベンジに向…
前週、ムイカまで出かけたにも関わらず「駐車場に入れず帰宅った」ので(※)、今回、バッチリ練習してきましたー!。←バッチリ、、、なのか??※早朝03:30の出発…
この土日、恒例となった標記レッスンを受講するため、ホームゲレンデの「ムイカ」まで出張って参りました~♪。--------------------土曜の朝着組に…
スキー教程が改訂されたこともあり、通常の研修会ではなく「スキー大学で受講しよう」と決めていたワタクシ達。有資格者になってから2回目でしたが、会場はクラブ行事と…
今回も「まとめ記事&写真中心」となりまーす。←決して、手抜きではない(たぶん--------------------◇第5弾:シャトレーゼ・スキーバレー小海(…
今回のスキー行も「写真ブログ」です~♪。--------------------【初日:12/30】今季は雪が多いので、上林STからの雪道走行をバッチリ堪能し…
先のブログでも書きましたよう、この11月から仕事の方が多忙になり、これまでのように事象事の詳細な記事を書くことが困難になっているため、今回も「とりまとめ記事」…
今回の探訪は相方がSNSで見つけた「寿司屋」、それも 『 予約を取るんが困難 』 とされる超人気店。(※)※当月分の予約が受付開始とほぼ同時に、それこそ一瞬で…
前回訪問時の帰りし、女将さんに「11月にまた来ます!」と告げていた約束を履行するため(我が家的記念日のこの日)突撃して参りましたー!。※12月からはSKIシー…
えっと、9/7にUPした 『 うなぎ高瀬 』 を訪問したのち、合計5か所ばかりの探訪を果たしていたのですが、1本ずつ記事にするんが面倒&仕事も忙しくなったため…
今年の夏期休暇期間とした9月第3週、うち、家の行事やワタクシの個人的予定が入っていない火曜日、今季3回目となる「ふじてん」まで出かけて参りましたー!!。なお、…
購入から10年以上が経過しているSnap-Onインパクトレンチ「CTJ4850」、締め付けトルクが475Nmもあり現行の他社製インパクトと比べても遜色ないパワ…
「年に1度のお楽しみ」ちうコトで、この土曜、すぺさるな鰻屋 『 高瀬 』 さんを相方と共に再訪しました!。※何が「すぺさる」ちうたら、此処ん家は東京多摩地域で…
この日曜日、初訪問となる拉麺屋 『 Feel 』 さんまで出張って参りました!。※青梅市いうたら「吉野梅郷」が有名で、此処ん家も吉野街道沿いに店を構えてます※…
今年の勤務体系でワタクシの「週休日」にあたっている金曜日、今オフで二度目となる「ふじてん」まで出かけて参りましたー!!。今回、上野原ICから高速を使いましたが…
この日は、相方から「さくらやの饂飩喰いたい!!!」ちうリクエストがあったんで、花園フォレストでの買い出し&白寿の湯訪問ちう「もののついで(?)」ともいえる行事…
世間的に「お盆休み週間スタート!」となったこの土曜、ふじてんに行って参りましたー!!。◇昨季は2回通った時点で、ウチの相方が体調をガックリ崩して中途リタイヤ-…
この時期恒例の、クラブ総会に相方と共に参加して参りましたー!。会場は、京王線分倍河原駅から徒歩3分の「片町文化センター」で14時からスタート☆。-------…
スキーシーズンが終わってからというのもの、週末は、この道の駅に来て「美味いコーヒー(※1)&山女魚の串焼き(※2)」を頂くのが楽しみになっているワタクシら。今…
この日、我が家的にお気に入りとなったピーナツバターを調達するため、道の駅冨浦まで再度出かけて参りましたー!!。--------------------08:3…
この週末は奥只見を再訪する予定でしたが、天候がイマイチ芳しくなさそう等々の理由により取りやめにしたワタクシら。 ⇒降雨は無さそうでしたが、終日「ハッキリとしな…
この土曜、前週のAKKYセンセレッスンで教わったことを復習するため、今季の初遠征(?)ともなる「奥只見丸山」まで出張ってまいりましたー!!。---------…
この土曜、AKKYセンセが行うコブレッスンを受講するため、今季、超大幅値上がりで完全に足が遠のいてしまった「我が家的コブ滑りの元HOME:かぐら」に出張ってま…
この土曜、今季における整地滑りの最後を飾るため、我が家的ホームゲレンデに据え置くハズやった「ブランシュ」に出張ってまいりましたー!!。------------…
ムイカにとっても最終営業日となるこの日曜、偶然にも今季ホームとなったスキー場でのStage FINALを飾るべく突撃して参りましたー!!!。 ⇒来季もムイカが…
この土曜、『 左ターン時に内へ入りたがる癖 』 の練習風景を動画にバッチリ収めるため、ムイカまで出張ってきましたー!。--------------------…
この土曜、前回の志賀高原合宿にて「恒久的な対策打たないとマジでヤバたん!」とした 『 左ターン時に内へ入りたがる癖 』 を克服する練習を行うため、ムイカまで出…
ワタクシら的には「ン十年ぶり」となる3月クラブ行事 『 志賀高原合宿 』 に参加してまいりました~♪。 ⇒相方やワタクシがバッジテスト1級を取得したんも、この…
この3連休の中日、今季のホームとなったムイカまで再び出かけて参りましたー!。なお、前回の連休のような 『 チケット売り場大蛇 』 に巻き込まれて時間を大幅にロ…
この2年ばかりは、何故だか相方のお受検DAYと完全にバッティングしていたため (そう仕向けられてた?) 参加を見送ってましたが、ちうか、参加したくとも参加出来…
今回のスキー日誌は、今季のホームとなったムイカでの「Zero1 Racingメソッドおさらい」にかかる報告となります~♪。なお、シーズンを通して 『 最も人出…
今回のスキー行もZero1 Racingメソッドのおさらいとなりますっ!(キリッ。なお、今回はビデオを撮る都合があったので、ムイカではなく 『 シャトレーゼス…
前々週、Zero1 Racingさんのベーシックキャンプで習ったことを反復練習するため、ムイカまで出張ってきましたー!。-------------------…
この土日、クラブ行事である「市民大会(冬季スキー競技会)」に役員として参加して参りましたー!。この公式行事、相方のお受検との絡みで2回ばかりは参加を「飛ばして…
この土曜、我が家的には「ん十年ぶり」の訪問となる八方尾根スキー場まで出張って参りましたー!。今回のスキー行は、既報のブログでも複数回述べているよう 『 Zer…
今季、ムイカのシーズン券を買ぉたんで、この日、受け取りついでに滑って参りましたー!。はい!、毎度ながらの赤城高原SAからの定点観察~♪※本当なら、ブランシュの…
我が家的に「年中行事」である年越しスキーに臨むため、志賀高原まで出張って参りましたー!。(なお、投宿先は定宿のチウーホテルさんでありまーす)---------…
旧年の年末に「お気に入り」の食事処を3か所ばかり再訪しましたー!!。--------------------【12/24:金鮨】ちょうどクリスマスイブやったせ…
この土日、2年ぶりとなる研修会に参加するため、相方と共に菅平まで出張って参りましたー!。・・・・・・・・・・・・・・・金曜の夜に出発したのですが、横川SAで気…
この土曜、雪上での初滑りを果たすため、今年も湯の丸に行ってきましたー!。--------------------朝の5時に起床、あきる野IC~関越・上信越~横…