ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
フジモト 塩瀬染帯
平成最後の一日は、冷たい雨と共にスタートしました。でも、これから上がってくるのかな。そう願いたい...
2019/04/30 13:11
板締と縫締 小千谷紬
夏物の新作が次々に上がってきていますので、今日も一品紹介します。 これもフジモトさんから上...
2019/04/29 13:06
小千谷紬地染帯 丸取りカエル文
世間ではGWの真っ最中ということで、当地富士宮でも観光客らしき人の姿が目立ちます。 昨日までの冷...
2019/04/28 14:27
濡れ描きの竹と茶屋辻染帯
今日は雨に降られて寒いですね。北海道では雪だとか。つい数日前には蚊に刺されたというのに、季節の揺...
2019/04/27 13:40
濱本信博 手描き友禅色留袖
今日も濱本信博さんの作品を取り上げます。 より当店好みの一品、色留袖です。 勢いのあ...
2019/04/26 13:30
濱本信博 手描き友禅振袖
京友禅の作家として活躍されている、濱本信博さん制作の手描き友禅振袖を取り上げます。 濱本さ...
2019/04/25 17:01
絵羽の四つ身 童文様
今日は七五三関連で。 本裁ち四つ身の一品。愛らしく遊ぶ人形柄が可愛らしくも特徴的な一品です...
2019/04/23 17:27
織紋意匠鈴木 貝紫染唐織
今日は帯を紹介します。 織紋意匠鈴木さんの唐織袋帯、菊華花丸献上文。 鈴木さんの唐織は当...
2019/04/22 15:05
相良刺繍のちりめんショール
今日は刺繍のちりめんショールで。 梅、桜、紅葉を相良刺繍で表現しています。従来から当店が揃...
2019/04/21 15:48
「優華壇」「れん」浴衣
東京本染に続いて、京都井登美さんからも今年の浴衣が届きました。 東京の小粋さとはま...
2019/04/20 15:00
フジモト金彩更紗と植山すくい帯
気温が上がってきて過ごしやすいと喜んでいた今日この頃ですが、昨夜の我が家には早くも蚊が出現しまし...
2019/04/19 12:14
桶絞り訪問着と梅垣織物袋帯
今日は組み合わせ例で 青柳の訪問着と、梅垣織物の袋帯を合わせてみました。 桶絞りを多...
2019/04/18 15:44
植山織物つづれ袋帯 「長崎絵図」
晴れて暖かな一日のスタートです。日和が良いと気分も上がり、選挙カーの声からも素直に季節を感じられ...
2019/04/16 12:36
麻の葉文様 小紋
古来より普遍の幾何学文様にして、私たち日本人にとってたいへん馴染みの深い麻の葉文様。 この...
2019/04/15 15:26
染の北川振袖 雪輪文
今日は振袖です。 染の北川のものです。残念ながら、既に同社もなくなってしまいました。 ...
2019/04/14 13:28
となみ隆袋帯 白樺讚彩青海
今日はこんな一品です。 久しぶりに入りました、となみ隆さんの紹巴袋帯。 白樺...
2019/04/13 15:41
今年の新粋染ゆかた
昨日は取り急ぎ入荷したことだけ伝えましたが、今日は今年入荷分の新粋染ゆかたを一部取り上げてみます...
2019/04/11 14:51
新粋染浴衣 入荷しました
季節逆戻りの肌寒い一日でしたが、当店には早くも浴衣が入荷しました。東京の新粋染さんからのものです...
2019/04/09 17:56
菱健 七五三向き着尺
七五三向きの着尺というアイテムも、当店ではかなりの数を在庫しておりますが、気づいてみるとあまりこ...
2019/04/08 15:49
夏大島と川島織物絽つづれ帯
浅間大社の桜が一番の見頃を迎えたようで、今日は早い時間から人の流れが目立ちます。暖かな日曜日と重...
2019/04/07 13:48
富士をバックに 根原の野焼き
今日はこちらに用があって、一日留守にしていました。 当地富士宮の春の風物詩、根原地区の野焼...
2019/04/06 18:26
紬のしゃれ袋帯
今日は帯単品でお届けします。 あっさりとした柄付けの紬地しゃれ袋帯。だいぶ以前から当店に在...
2019/04/05 15:09
ポーラ絣
昨日に比べるとだいぶ暖かいのかな。本日、当地富士宮の小中学校では入学式が行われています。ここ数日...
2019/04/04 15:20
醒ヶ井 つづれに金彩友禅
新元号が令和と発表されて二日目、伝票の年月日を書く度に一瞬迷う自分がいます。 さて、今日はこん...
2019/04/02 15:36
娘の十三参り
歴史的な発表がなされたこの日に、私たち家族は娘の十三参りを行わせていただきました。 十三参りと...
2019/04/01 16:42
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きものかわむらさんをフォローしませんか?