半年に一度を目安に 断捨離するものがないか 確認しているのですが、 今回はそんな感じじゃないかなと 思っています。
人生をよりよくするために何が出来るか考え中。興味があるのはセミリタイア、断捨離、米国株など。
山形県酒田市在住の、85年生まれの男。介護士という低所得の代名詞のような仕事をしています。ブログではそんな低所得者でも早期リタイアが可能な事を証明していきたいと思います。
半年に一度を目安に 断捨離するものがないか 確認しているのですが、 今回はそんな感じじゃないかなと 思っています。
劇映画孤独のグルメを観てきました。 映画館で映画を観るのは久しぶりでしたが、 行って後悔のない作品でしたね。
1月末の投資信託の資産状況をまとめます。 特定口座…13,435,653円 新NISA(成長投資枠)…5,342,394円 新NISA(積立投資枠)…1,423,674円 旧NISA…1,987,688円 合計 22,189,409円
正月明けから労働を再開しましたが、 一つ懸念点がありました。 それは満員電車問題です。
2025/1版 確定拠出年金(iDeCo)運用状況 151万円
今月の確定拠出年金の運用状況を記録します。 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)…1,519,211円 金融機関はSBI証券を利用していますが、 2018-05より運用指図者になったため 拠出を停止しています。
聖剣伝説をクリアしました。 今回クリアしたのは聖剣伝説collectionに 収録されている移植版のヤツですね。
支出の中間チェックを行ないます。 予算に対する現状を確認し、 適切な修正を加える事を目的とします。
通算50回目の献血をしてきました。 前回やったのが10月なので 約3か月ぶりとなります。 h1deo.hatenablog.com
今月の水道光熱費 電気代…6,317円 ガス代…4,026円 水道代…0円 合計 10,343円
まだ詳しくは書きませんが、 今後10年くらいの目標が出来ました。
ブログ開始からの資産総額の推移をまとめました。 半年に一回ほどまとめることで 大体の傾向を把握できればという考えと、 せっかくなので記録に残したいという思いから 記事にしています。
労働を再開してから エンゲル係数が上がっています。 理由としては働いた後に 夜飯なんて作ってられないし、 冷凍弁当も作らなくなっちゃったので。
再就職後の手続きとして 国保の脱退をしてきました。
正月明けから新しい職場で働いています。 今回も派遣介護です。 すでに独り立ちして何度か働いたのですが、 印象としては「しばらくはやれる」かなと。
2024年も沢山のゲームをクリアしました。 せっかくなのでまとめておきます。
正月明けから新しい職場で働いています。 いつも通りの介護派遣なのですが、 時給が過去最高額になりました。
今年一発目のゲームとして ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド (BD)をクリアしました。
支出の中間チェックを行ないます。 予算に対する現状を確認し、 適切な修正を加える事を目的とします。
年が明けたということで、 2024年の目標達成状況をまとめています。 h1deo.hatenablog.com
正月明けから労働を再開したのですが、 ここに欲しかったゲームの 安売りが加わった結果、 「給料を当てにして買う」 という借金思考が誕生しました。
現在の資産総額を記録します。 投信関連…22,200,448円 確定拠出年金(iDeCo)…1,508,392円 銀行預金…1,507,624円 合計 25,216,464円
正月明けから仕事を再開しました。 今回は結構本気で長く勤めたいと 考えているのですが、 辞めない理由を一つ増やそうかなと。
2024年12月に観た映画をまとめます。
昨年は無職→労働→無職と なかなかな1年を過ごしました。 労働期間は半年ほどでしたが、 いまさらながらあの期間って 意味があったのかなと考えてみました。
2025年の投資方針について書いておきます。 とはいえやることは去年とほぼ同じです。
自分がしんどい時に助けてくれるものって何かな? と考えてみると、過去の自分なのかなと思います。
個人の記録用として 今月やることリストをまとめます。 月末にその月の振り返り記事を書いているので それ用の記録ともいえますね。
昨年11月からまた無職になりました。 その後12月に次の職が決まり、 正月明けから労働再開となります。
2024年12月の支出 97,080円+68,685円と年間収支
生活費 家 36,000水道光熱費 10,520食費 38,293通信 6,250交通費 2,000娯楽 1,564雑費 2,453 合計 97,080 特別支出 新PC 60,000円 就職活動関連 6,465円 ゲーム2,220円
最近生活の中で減らしたことがあって、 それは掃除の回数です。
2024年12月の振り返りをします。 参考までに月初めに決めた やることリストがコチラ↓ h1deo.hatenablog.com
Sa・Ga2 秘宝伝説をクリアしました。 やったのはほぼ原作のGB版である Sa・Ga COLLECTIONに 収録されているやつです。
2025年になりました。 ということで、 今年の目標を書いていきます。
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。
大晦日ということでこの記事が 今年最後の更新となります。 ということで、今年の振り返りでも しようかなと思います。
12月末の投資信託の資産状況をまとめます。 特定口座…16,049,503円 新NISA(成長投資枠)…2,840,882円 新NISA(積立投資枠)…1,308,009円 旧NISA…1,957,017円 合計 22,155,411円
先日趣味についての記事を見かけました。 それで思ったのですが、 せっかくブログをやっているのだから 今現在の趣味をまとめてみようと思います。
2024/12版 確定拠出年金(iDeCo)運用状況 151万円
今月の確定拠出年金の運用状況を記録します。 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)…1,512,205円
過去に無職になった時も思ったことですが、 無職って健康にいいなと実感しています。
正月明けからの仕事が決まりました。 再就職活動が4日で終わりました - 安西英雄の備忘録 それが切っ掛けか分かりませんが、 早起きできることが増えました。
支出の中間チェックを行ないます。 予算に対する現状を確認し、 適切な修正を加える事を目的とします。
精神的にアレになったので 11月から無職だったのですが、 この度再就職先が決まりました。
Let's Go! ピカチュウをクリアしました。 クリアタイムはリセット込みで 30時間くらいで、裏ボスである レッド撃破までやりました。
今月の水道光熱費 電気代…3,899円 ガス代…3,168円 水道代…3,453円 合計 10,520円
11月から無職になったので 年金の免除申請をしたのですが、 この度無事に受理されました。
11月末時点での目標の達成状況をまとめます。 参考までに今年の目標がコチラ↓ h1deo.hatenablog.com
現在の資産総額を記録します。 投信関連…22,342,612円 確定拠出年金(iDeCo)…1,505,620円 銀行預金…1,515,228円 合計 25,363,460円
11月から無職になったので 国保の支払いが生じました。 今年の4月まで無職だったので、 今年2回目の支払いとなります。
ロマンシングサガ2のリメイクである リベンジオブザセブンの5週目を 難易度ベリーハードでクリアしました。
2024年11月に観た映画をまとめます。
少し前にノートPCとタブレットを購入しました。 臨時収入と安物買いの銭失い - 安西英雄の備忘録 元々win10だったのを11にしたかったのと、 持ち運びPCをタブレットで代用できないか 考えていたのですが、臨時収入があったので まとめて買っちゃった感じです。
支出の中間チェックを行ないます。 予算に対する現状を確認し、 適切な修正を加える事を目的とします。
11月に2回旅行に行ってきました。 岡山・鳥取・島根の旅① - 安西英雄の備忘録 徳島・香川の旅① 深夜バスマイフローラ号 - 安西英雄の備忘録 今後の参考のためにこれらの旅行で 持って行ったものをまとめておきます。
個人の記録用として 今月やることリストをまとめます。 月末にその月の振り返り記事を書いているので それ用の記録ともいえますね。
臨時収入がありました。経緯は伏せますが全くの想定外で、しかしながら「貰えるものは」の精神で有難く頂戴しました。経緯を伏せるのでいくらかも伏せます。特に意味はありませんが、なんとなくその方が良いかなと。
生活費 家 36,000水道光熱費 5,793食費 31,736通信 6,250交通費 2,000娯楽 2,292雑費 5,549 合計 89,620 特別支出 旅費合計 136,233
久しぶりにポケモンバイオレットをやりました。 今回はタイトルにあるように、 初代であまり使わなかったポケモン縛りで。
11月に2回旅に行ってきました。 それらの費用をまとめておきます。 岡山・鳥取・島根の旅① - 安西英雄の備忘録 徳島・香川の旅① 深夜バスマイフローラ号 - 安西英雄の備忘録
2024年11月の振り返りをします。 参考までに月初めに決めた やることリストがコチラ↓ h1deo.hatenablog.com
ロマンシングサガ2のリメイクである リベンジオブザセブンの4週目をクリアしました。
11月末の投資信託の資産状況をまとめます。 特定口座…16,121,685円 新NISA(成長投資枠)…2,790,983円 新NISA(積立投資枠)…1,185,328円 旧NISA…1,904,287円 合計 22,002,283円
11/25から27に掛けて 徳島・香川に行ってきました。 今回は帰りに乗った寝台列車 サンライズ瀬戸について書いてきます。
11/25から27に掛けて 徳島・香川の旅に行ってきました。 今回は香川をブラブラしたことについて。
11/25から27に掛けて 徳島・香川へ旅に行ってきました。 今回はほぼ寝れない状態で 徳島駅前に着いたところから書いていきます。
11/25から27に掛けて 徳島・香川の旅に行ってきました。 つい先日岡山・鳥取・島根の旅に 行ってきたばかりですが、 どうせ無職だし今のうちに 行きたい場所に行っておこうかなと。
2024年11月の給料をまとめます。 総支給額…179,200円控除額合計…23,315円 差引支給額…155,885円
2024/11版 確定拠出年金(iDeCo)運用状況 149万円
今月の確定拠出年金の運用状況を記録します。 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)…1,499,767円
支出の中間チェックを行ないます。 予算に対する現状を確認し、 適切な修正を加える事を目的とします。
ロマンシングサガ2のリメイクである リベンジオブザセブンの3週目をクリアしました。
今月の水道光熱費 電気代…2,559円 ガス代…3,234円 水道代…0円 合計 5,793円
11/17から11/20に掛けて 岡山・鳥取・島根に旅行に行ってきました。 今回は首都圏に戻るために乗った サンライズ出雲について書いていきます。
11/17から11/20に掛けて 岡山・鳥取・島根に旅行に行ってきました。 今回は3日目の島根について書いていきます。
11/17から20に掛けて 岡山・鳥取・島根の旅に行ってきました。 今回は2日目に行った鳥取について書きます。
11/17から11/20に掛けて 岡山・鳥取・島根に旅行に行ってきました。 今回は初日の岡山について書いていきます。
本日11月21日でブログ10周年となりました。 h1deo.hatenablog.com
11月から一時的に無職になりましたが、 今月は完全に無職でいようと決めています。 つまり最低でも1ヶ月は休みなわけですが、 感覚的にはあっという間だなと。
10月末時点での目標の達成状況をまとめます。 参考までに今年の目標がコチラ↓ h1deo.hatenablog.com
ロマンシングサガ2のリメイクである リベンジオブザセブンの2週目をクリアしました。
予定通りなら本日11/17から 11/20に掛けて旅に出ます。 3泊4日の旅となると 16年に行った仙台旅行以来となりますね。 仙台遠征まとめ - 安西英雄の備忘録
支出の中間チェックを行ないます。 予算に対する現状を確認し、 適切な修正を加える事を目的とします。
これは無職になる度に思うことなのですが、 無職になっても凄く忙しいなと感じます。
現在の資産総額を記録します。 投信関連…22,261,266円 確定拠出年金(iDeCo)…1,515,619円 銀行預金…1,495,559円 合計 25,272,444円
11月から無職になって10日以上が経ちました。 そこでこの10日ほどで起こった変化を 記録しておこうと思います。
2024年10月に観た映画をまとめます。
今月より一時的に無職になりました。 過去にも何度か無職になっていたし、 そのときは気楽に暮らしていたのですが、 今回に関しては結構凹んでいます。
ロマンシングサガ2のリメイクである リベンジオブザセブンをクリアしました。
個人の記録用として 今月やることリストをまとめます。 月末にその月の振り返り記事を書いているので それ用の記録ともいえますね。
11月からまた無職になったので 恒例の手続きをしてきました。 国保と年金の手続きです。
生活費 家 36,000水道光熱費 8,819食費 33,336通信 6,250交通費 2,000娯楽 1,386雑費 3,781 合計 91,572 特別支出 歯医者 3,420円ロマサガ2R 6,820円手土産 4,536円 合計 14,776円
先日も記事にしたように 10月で仕事を辞めました。 仮釈放 - 安西英雄の備忘録 色々あって辞めた職場ですが、 実はここで思わぬ再会があったんです。
2024年10月の振り返りをします。 参考までに月初めに決めた やることリストがコチラ↓ h1deo.hatenablog.com
今年の6月に引っ越したのですが、 一つ不満というか問題に なっていたことがありました。 それはモバイルWi-Fi代わりに使っている 楽天モバイルの通信速度が遅くなったことです。
ここ何か月か資産総額を確認するとき 2500万円を超えているか 意識するようになりました。
前回の記事で書いたように また無職になりました。 今回は長くて2カ月ほどの予定ですが、 その間のお金について考えておこうかなと。
本日11/1より仮釈放になりました。 どこから釈放されたか? 労働から無職へです。
10月末の投資信託の資産状況をまとめます。 特定口座…16,263,904円 新NISA(成長投資枠)…2,801,536円 新NISA(積立投資枠)…1,089,366円 旧NISA…1,900,017円 合計 22,054,823円
2024年10月の給料をまとめます。 総支給額…156,800円控除額合計…23,181円 差引支給額…133,619円
去年の夏くらいからのことなのですが、 電車に乗ると体調が悪くなることがありました。 特に満員電車だと酷く、胃が痛くなり その場にじっとしていられなくなるなどの 症状が出るようになったんです。
今月の水道光熱費 電気代…2,712円 ガス代…2,970円 水道代…3,137円 合計 8,819円
6月に引っ越して新生活を始めて 4カ月ほど経ったのですが、 ふと振り返ろうと思っても 前の生活があまり思い出せないんですよね。
「ブログリーダー」を活用して、HIDEOさんをフォローしませんか?
半年に一度を目安に 断捨離するものがないか 確認しているのですが、 今回はそんな感じじゃないかなと 思っています。
劇映画孤独のグルメを観てきました。 映画館で映画を観るのは久しぶりでしたが、 行って後悔のない作品でしたね。
1月末の投資信託の資産状況をまとめます。 特定口座…13,435,653円 新NISA(成長投資枠)…5,342,394円 新NISA(積立投資枠)…1,423,674円 旧NISA…1,987,688円 合計 22,189,409円
正月明けから労働を再開しましたが、 一つ懸念点がありました。 それは満員電車問題です。
今月の確定拠出年金の運用状況を記録します。 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)…1,519,211円 金融機関はSBI証券を利用していますが、 2018-05より運用指図者になったため 拠出を停止しています。
聖剣伝説をクリアしました。 今回クリアしたのは聖剣伝説collectionに 収録されている移植版のヤツですね。
支出の中間チェックを行ないます。 予算に対する現状を確認し、 適切な修正を加える事を目的とします。
通算50回目の献血をしてきました。 前回やったのが10月なので 約3か月ぶりとなります。 h1deo.hatenablog.com
今月の水道光熱費 電気代…6,317円 ガス代…4,026円 水道代…0円 合計 10,343円
まだ詳しくは書きませんが、 今後10年くらいの目標が出来ました。
ブログ開始からの資産総額の推移をまとめました。 半年に一回ほどまとめることで 大体の傾向を把握できればという考えと、 せっかくなので記録に残したいという思いから 記事にしています。
労働を再開してから エンゲル係数が上がっています。 理由としては働いた後に 夜飯なんて作ってられないし、 冷凍弁当も作らなくなっちゃったので。
再就職後の手続きとして 国保の脱退をしてきました。
正月明けから新しい職場で働いています。 今回も派遣介護です。 すでに独り立ちして何度か働いたのですが、 印象としては「しばらくはやれる」かなと。
2024年も沢山のゲームをクリアしました。 せっかくなのでまとめておきます。
正月明けから新しい職場で働いています。 いつも通りの介護派遣なのですが、 時給が過去最高額になりました。
今年一発目のゲームとして ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド (BD)をクリアしました。
支出の中間チェックを行ないます。 予算に対する現状を確認し、 適切な修正を加える事を目的とします。
年が明けたということで、 2024年の目標達成状況をまとめています。 h1deo.hatenablog.com
正月明けから労働を再開したのですが、 ここに欲しかったゲームの 安売りが加わった結果、 「給料を当てにして買う」 という借金思考が誕生しました。
1/29~1/31に掛けて富山・金沢・長野へ 旅行に行ってきました。 今回は最終日について記録します。
1/29~1/31に掛けて富山・金沢・長野へ 旅行に行ってきました。 今回は2日目について記録しておきます。
1/29~1/31に掛けて富山・金沢・長野へ 旅行に行ってきました。
1月末の投資信託の資産状況をまとめます。 特定口座…15,766,319円 新NISA(成長投資枠)…2,409,630円 新NISA(積立投資枠)…102,597円 旧NISA…1,550,684円 合計 19,829,230円
記録が残っている2011年から昨年2023年までの 年収の推移を記録します。
先日、最初に就職した職場の夢を見ました。 当時の上司に詰められるという なかなかヤバい夢だったのですが、 そういえば実際によくあったことだなと。 そしてそれ以上にヤバかったのが、 そんな職場で定年まで勤めようとしていたこと。
ブログ開始からの資産総額の推移をまとめました。 半年に一回ほどまとめることで 大体の傾向を把握できればという考えと、 せっかくなので記録に残したいという思いから 記事にしています。
今月の確定拠出年金の運用状況を記録します。 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)…1,376,210円
最近一度クリアしたゲームを 再びプレイすることが増えています。 これはここ数年新しいゲームを することが増えて思ったことで、 それは 「ゲームは2週目からの方が楽しめる」 ということ。
私は47都道府県に足を踏み入れたい という目標があるのですが、 昨年は結構色んな所に 旅行に行きました。 中には本当に足を踏み入れただけ という場所もあったのですが、 それって「優良可」でいうところの 可くらいなのかな?と思ったんです。
支出の中間チェックを行ないます。 予算に対する現状を確認し、 適切な修正を加える事を目的とします。
低コストライフと資産運用を始めて 結構な時間が経ちますが、年々 「実はそんなに稼がなくていいのでは」 と感じるようになりました。
先日新NISAでやらかしたと書きましたが、 その買い直しを行いました。 これで今年の成長投資枠240万円はすべて使い、 後は積立投資枠を月10万円ずつ 購入することになります。 h1deo.hatenablog.com
2023年にクリアしたゲームをまとめておきます。 実はブログ外で記録はしているのですが、 せっかくなのでコッチニも書いておこうかなと。
VC版のMOTHER2をクリアしました。 レトロゲーは久しぶり?だったので、 なかなかにやりごたえを感じましたね。
現在の資産総額を記録します。 投信関連…19,684,280円 確定拠出年金(iDeCo)…1,348,437円 銀行預金…1,504,333円 合計 22,537,050円
今後の人生を考えたとき、 無職がデフォルトになるのかなと思います。
今年から新NISAが始まりました。 www.fsa.go.jp 私も早速自分のルールに則り投資しようと思ったのですが、 一発目からやらかしてしまいました。
支出の中間チェックを行ないます。 予算に対する現状を確認し、 適切な修正を加える事を目的とします。
今年は労働を再開する予定です。 ということで、労働再開後 どんな感じの生活になるか 考えておこうかなと思います。