さてさて フランスから 帰ってもうすぐ1ヶ月 あわただしくも やること 山積みですが なんとか目標に 達成したいと 思っております そんな中 明日19日~21…
グリームズガーデンで扱うバラやお庭のことについて
グリームズガーデンで入荷したバラや植物など毎日の出来事を紹介していきます
さて現場が 続いてます! そんな中でも バラは咲いてますよ!! 朝露がおりてて さむがってます!こんな森の中じゃ 育ちも悪く なっていく一方 でも雰囲気はある…
さて10月も そろそろ終わりに 近づきつつ 皆様方に おかれましては ビオラで 盛り上がってる さなかだと 思われます んが・・・ グリガデの 変態ビオラは …
さてさて 秋の夜長 っと もう10年くらい 描いてますが 新しいNewRses 今日から販売開始!! 今回秋号で34号 年2回の発刊 されてる バラマニア向…
さて 昨日は 毒リンゴ魔女製作 無事着地できたことを お知らせしておきます 屋根の上は これが16年分の 苔と枯葉 堆積して いい腐葉土に なっててそこに 落…
裏グリガデ ずーっとここに 何か描きたいと 思ってて 裏なんで 誰も見えない ところがとても 良いわけです さあ~ 何かくんだい!! てれんこぱれんこ し…
mix犬その名も オセロ君! まあ~ 懐っこいから かわいいったら ありゃしない!! 意外と短足やね!・・w 白黒故にオセロ! 人が好きな オセロ君 …
さて イベントも終わり めっきり静かな グリガデです 人生は勝負です! 勝ち負けです 若いころは 誰かと競う あいつに 負けたくないとか 変に競うから ワ…
さて無事に 今年のイベント ぶちクソ祭り2023 終了いたしました 昔はグリガデも いろんなイベントに 参加し バラアーティスト として講師など 勤めいろんな…
さて イベント9日目 土曜日各県から グリT着た猛者が 現れる日! ついにこの日を 迎えてシモータ・・・ 不穏な空気のなか 黒猫ならぬ おばあが横切る グリ…
熊情報が多発 している グリガデ付近 18日山口市中心部 落ちてた柿を 食ってたみたいな情報 ワシじゃないで!! こえぇ~なあ~ っと思いつつも 昨日営業中に…
さあ~いよいよ イベントも 今週の日曜日まで! それが終わると バラの販売と ビオラの準備と 大忙しには 変わりない! 講習会も4日を 終えて折り返し 京さん…
さて今日で4日目 昨日までの 3日間はしっかり ばっちり テーブルに置く 薬剤の説明も ほとんどせずに…笑 もっともっと 有益な情報 資材売りなど どーでも …
さて毎日続く バラの講習会 法定速度を オーバー気味で しゃべり続けますが 自分で言うのも なんですが 手ごたえ感じて おります!! 煽り運転当たり前!…
我々世代R48 群馬県で3Bと 呼ばれた伝説の ロックバンド BOΦWY BUCK-TICK Back number その中のBOOWYに ついて少し話を し…
お知らせです グリガデイヤープレート2023 studio franken ROSESプレート2023 発送して届いた方へ 2通の封筒が入っていると思いま…
さて ぶちクソ祭り 2日目 この日は 焼き菓子やさんが 新米持ってきた!!…笑 思わず買ってシモータ 四熊のこの レイニブルーの 咲き誇る手前の 田んぼで …
ぶちくそまつり 2023初日 平日にもかかわらず 多くの方が ご来店くださり 安っぽい感謝を 述べたいと思います 「あざ~っす」…笑 今日の …
さてイベントを 明日に控え 最終調整 最後までこだわりを 持ってイベントに 挑みます 是非ご来店 くださいね! 各作家も この日のために 気合を入れて 製作に…
さてイベントまで 準備は今日と 明日のみ 金曜日から 始まるイベント ぶちくそ祭り2023 各種それぞれ 趣向を凝らした 一品に出会える 企画となってます…
さて各種作家の 納品搬入が 始まりました ほとんどの作家は 当日搬入です 当日では厳しいのが 絵画 世界のTOMOKOこと オクラちゃん!去年は・・確か・・・…
さて日々 進化する理由は 普通はよその お店を視察して 周りの影響を受けて 奮い立つわけですが 同業者のやってる 作品など見て 震えたつパター…
さてさて 一っ週間を切りました ぶちくそまつり2023 この祭りを皮切りに 秋シーズンから 冬ビオラシーズンまで 突っ走ります。 アズさん推しの アンジェリカ…
めっちゃめっちゃ いいバラ 全世界を探しても このバラに 勝てないかもね って思っちゃう まあ~個人的な 感想ですが 本当に素晴らしい 生垣やフェンスを 全部…
ボタニカルダイアリー芝田美智子著書両ダイアリーはレジ前にて販売しております。絵は誰でも描けます。きっかけと継続さえあれば時間はかかるけど、上達します。なんでも…
さてグリガデは 夏の終りとともに Tシャツが完成したり 計画性の無さ だけはズバ抜けて おります だから スイッチ入ると 一気に模様替え! 京さんの力…
さて イベントも 近づいてきて 急ピッチで いろいろ準備を しております 色々安く 出す予定です イベント出店者 及び グリガデは 現金のみの対応です クレ…
めっきり朝晩 涼しくなって きました いや寒い! 朝とか寒い! 日中は暑い! こりゃ~病気を 疑った方がいい!! あっ!バラの話ね! なんと 近所でも…
エターナルが 咲いてます っということは・・・ ローズなかしまの 中島君が やってくる・・・ ハズ・・・ 即到着! 何をしに 来たかって?? そりゃ~…
今日から10月 インボイス制度など 色々とややこしい 時期になりました 朝晩寒くなると さすがに半ズボンは 終了です ラボではジーンズに ココの部分に↓ …
「ブログリーダー」を活用して、わんぱく店長さんをフォローしませんか?
さてさて フランスから 帰ってもうすぐ1ヶ月 あわただしくも やること 山積みですが なんとか目標に 達成したいと 思っております そんな中 明日19日~21…
さてさて 外仕事で体力の衰えを 感じている 今日この頃です この時期はバラの 仕入れの時期 でもあります 今年は少し フランスギヨーも 久しぶりに ここ数年 …
新しいプロジェクト 「四熊盛り上がりけりプロジェクト」 色んなプロジェクトを 成功させてきた ワシですが 今回もまた 面白い企画という それは・・・四熊 ワシ…
さてさて暑い日々 葉水で乗り越えて ますか?? こんなに暑い毎日は スマホの中の バラでもあさって みましょうか その前に 今 山口県 下関市立美術館で 開…
さて 急ピッチでしないと いけないこと オリジナル ビオラの種のしご それがもっと 便利なやり方 あるんじゃないか ってくらい 老眼鏡必須 いや~目が し…
最古の記録を たどると 2015年8月 結構いいバラを 作っている 通常禿げ散らかす のに葉っぱボーボー まあ~今ほど暑くは なかったと思うが・・・ 201…
そう 全ては妄想から 始まるのです 最初はその妄想 すらできない のですが 一度始まってしまえば 永遠に妄想が続く 一度かかわると 「沼」と呼ばれる世界 あ…
さて告知です 11月29日 花友フェスタ小倉 ベルツモアさん 出店お手伝いします そうベルツモアさんは アイアンの商材を 取り扱うメーカーです グリガデ…
さて夏日が続いてます ブルーがいいですね 気分だけでも 今日7月3日 山口市37度 ぴえん ちーん おつー あつー しぬ~ どれでも選んで くだ…
さてさて 今日から7月! 7月から9月 までの期間は 火曜日が定休日 となります お間違いのないように フランスの旅ブログも 無事フィナーレを 迎えました フ…
そして最終日 このコンフォート ホテルとも お別れです バガテル公園の 川を挟んで 反対側の道を進みます 土曜日だから すいていると いいねと予測して 朝早め…
4日目の フランス視察予定は プロバンの庭へ 行くことと ガーデンセンター 視察という グリガデとしても 大切な一日 この日のフランスの 夜は暑い 寝苦しい…
バガテル公園の 審査員無事終了 したご一行は 近くの パリジェンヌに 交じってパリ散策 相変わらず すごい人と車 そして街並みも最高! 骨の少ない観覧車…
さてさて 勝負のフランス 今夜はこちらの ホテル フランスは 冷房がないんです 網戸も無いんです だから日本の網戸は 素晴らしいのです 地下足袋 よ~し…
さてデルバール 2日目は モナリザホテルでの モーニング 段々朝食時間に まに合わなくなるワシ 疲れが・・・ 飲みすぎ??? 運よく中庭で モーニングです…
さてこの日より本番 品種選抜に挑みます 朝はひんやりしてて 気持ちがいいけど 日中は灼熱です 乾ききった畑 無農薬で生き残る バラのみ 選ばれる世界 …
さてさて 本日より グリガデで お仕事です すでにフランスが 恋しいです そして旅のブログを しつこいくらいに 出していきますね 一日ではもちろん 収まらな…
グリガデが お勧めする バラの裏技的な ヤツですが これらコスパを 考えるとやらないに 越したことは ありません まあ~そもそも コスパ言い出したら バラじゃ…
さて しつこいのが 玉に傷という 奴ですが その傷をさらに 磨いてピカピカに するのも グリガデの 得意技 花ごころ 園芸チャンネル 見てくださった方 あり…
さてさて 花ごころ YouTubeチャンネル じっくり グリガデ特集です 村田さんこと 村っちとの お付き合いは グリガデオープンして 3年目くらい だった…
さて梅雨明け 間近ということで シゲシゲしく 茂った生垣を 剪定です 基本アナログ式です コレが一番上達 する近道ですその昔約27年前 ベニカナメの 剪定生垣…
アンスリューム クリスタリナム これまたかっこええ 原種のアンスリューム 早速植え替えします なぜなら 買っちまった からです・・・w ミズゴケで 生産して…
久しぶりの晴れ ツンヨモとの 散歩は毎日の ルーティーン ツンちゃんは カメラが嫌いです なかなか撮影 させてくれません カメラを構えると よそ向いてま…
勧めあう精神は 大事です・・・w ロック兄さんと 姐さんが 最近観葉植物に うつつを 抜かしっぱなし なのでここに 紹介しておきます 木立ベゴニア マクラー…
まずは告知から 9月16日(月)祭日 島根県 高津川喫茶リアンにて バラの講習会を 開催予定です 参加費:3550円 ワンドリンクマドレーヌ付き 25名まで…
熱いうちに 物事を進めましょう 色々考えると 世の中の ほとんどの物は しないほうがいい という答えに導かれ 何もしない人に なってしまいます それって 一番…
さてさて今日から また雨ですね 今年の夏は 観葉植物で そこそこ忙し そうな予感 自宅のハウスには 少しこの時期ならではの 蒸れ蒸れ温度を利用して 葉っぱを…
さて夏ですね 夏はバラの注文を 出す時期でも あります そんなクソ暑い グリガデに 京成バラ園の 営業?? 遊び?? イヤ本当に 素晴らしいのが 形だけじゃな…
さてさて もはや猛暑日ですね 昨日は観葉植物に 餓えた人々が お部屋に癒しを 求める人々が このクソ暑い中 ご来店くださいました その前に自分で 実験したい…
なんか、、、夏本番のような青空ですお部屋を海外のセレブのように観葉植物で埋め尽くしてしまおう!そう意気込んでるワシです!木立ベゴニアマクラータは海外でも人気の…
さて今日は 久しぶりに バラのこと 書きますね こうも長雨が続くと 豪雨だと今まで 頑張ってきた 葉が落ちます でもそれが バラです! 消毒してもしても 落…
7月から火曜日が 定休日となります 8月9月も 火曜日が 定休日です お間違いのないように 7月早々に 災害危険度マップ 全国のニュースで 山口市やってる…
さて雨が続く中 もう室内に うつつしか ないでしょ・・・w ってことで 土を作りました もはやYouTubeで見た 熱帯植物の プロフェッショナル の方が…
さて 梅雨らしい天気が 続いてます まあ~梅雨で 元気なのは 樹木です 梅雨前に剪定すると すぐ伸びちゃう 盆明けくらいに 剪定するとそれを 維持してくれる …
さて 観葉植物で お部屋を いい感じに しよう!! っと 意気込んで おります! 飾り方ひとつの前に 飾るか飾らないかの 差だけです! いや・・・買うか…
はい! お久しぶりです! 色々と新しい チャレンジに うつつを抜かし てたのですね! ちゃんとどんな ことしてるか ってことも お伝えしたかった のですが な…
さてむちむちの アロエが入荷 しました タラバガニの ようですね とにかく かっこいいのです ムチムチがそう何を隠そう 観葉植物に うつつを 抜かしっぱなし…
さてさて株は ひょろいけど 特段病気に 強くないけど 花がいいから いいじゃんって 言いたくなるけど 自由に言うのは 簡単だけど 楽して勝手に きめつける…
さてさて なんとなく 梅雨のような 気候ですが 今日も29度予報と もはや鉢植えの バラは暑くて 根が焼けて どうしようも なくなる前に アツい時間しっかり …
さて ディクソニアの 続きです! 隣のバラの 鉢の中に 転がっていた カタツムリと王冠 一度持ち帰って 穴開けて鉛の プラグをさして そこに王冠を ねじ込むと…