ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
どーでもええ・・・w
さて 急ピッチでしないと いけないこと オリジナル ビオラの種のしご それがもっと 便利なやり方 あるんじゃないか ってくらい 老眼鏡必須 いや~目が し…
2025/07/08 08:44
インスタライブ
最古の記録を たどると 2015年8月 結構いいバラを 作っている 通常禿げ散らかす のに葉っぱボーボー まあ~今ほど暑くは なかったと思うが・・・ 201…
2025/07/07 08:35
おっき~ロザリアンへの道
そう 全ては妄想から 始まるのです 最初はその妄想 すらできない のですが 一度始まってしまえば 永遠に妄想が続く 一度かかわると 「沼」と呼ばれる世界 あ…
2025/07/05 06:22
説明は動画でしたほうがわかりやすいかもね
さて告知です 11月29日 花友フェスタ小倉 ベルツモアさん 出店お手伝いします そうベルツモアさんは アイアンの商材を 取り扱うメーカーです グリガデ…
2025/07/04 12:45
ホンマに・・・w
さて夏日が続いてます ブルーがいいですね 気分だけでも 今日7月3日 山口市37度 ぴえん ちーん おつー あつー しぬ~ どれでも選んで くだ…
2025/07/03 05:57
7月!!!
さてさて 今日から7月! 7月から9月 までの期間は 火曜日が定休日 となります お間違いのないように フランスの旅ブログも 無事フィナーレを 迎えました フ…
2025/07/01 08:19
フランス視察旅行7
そして最終日 このコンフォート ホテルとも お別れです バガテル公園の 川を挟んで 反対側の道を進みます 土曜日だから すいていると いいねと予測して 朝早め…
2025/06/24 05:28
フランス視察旅行6
4日目の フランス視察予定は プロバンの庭へ 行くことと ガーデンセンター 視察という グリガデとしても 大切な一日 この日のフランスの 夜は暑い 寝苦しい…
2025/06/24 04:58
フランス視察旅行5
バガテル公園の 審査員無事終了 したご一行は 近くの パリジェンヌに 交じってパリ散策 相変わらず すごい人と車 そして街並みも最高! 骨の少ない観覧車…
2025/06/24 04:29
フランス視察旅行4
さてさて 勝負のフランス 今夜はこちらの ホテル フランスは 冷房がないんです 網戸も無いんです だから日本の網戸は 素晴らしいのです 地下足袋 よ~し…
2025/06/24 04:03
うフランス視察旅行3
さてデルバール 2日目は モナリザホテルでの モーニング 段々朝食時間に まに合わなくなるワシ 疲れが・・・ 飲みすぎ??? 運よく中庭で モーニングです…
2025/06/24 03:48
フランス視察旅行その2
さてこの日より本番 品種選抜に挑みます 朝はひんやりしてて 気持ちがいいけど 日中は灼熱です 乾ききった畑 無農薬で生き残る バラのみ 選ばれる世界 …
2025/06/24 03:23
フランス視察旅行その1
さてさて 本日より グリガデで お仕事です すでにフランスが 恋しいです そして旅のブログを しつこいくらいに 出していきますね 一日ではもちろん 収まらな…
2025/06/24 03:05
着々と
グリガデが お勧めする バラの裏技的な ヤツですが これらコスパを 考えるとやらないに 越したことは ありません まあ~そもそも コスパ言い出したら バラじゃ…
2025/06/13 08:32
勝とう!!
さて しつこいのが 玉に傷という 奴ですが その傷をさらに 磨いてピカピカに するのも グリガデの 得意技 花ごころ 園芸チャンネル 見てくださった方 あり…
2025/06/12 09:00
花ごころガーデンチャンネル
さてさて 花ごころ YouTubeチャンネル じっくり グリガデ特集です 村田さんこと 村っちとの お付き合いは グリガデオープンして 3年目くらい だった…
2025/06/11 08:41
人生はピースじゃ!!
さてさて最後に ビックなお知らせ 今回はマジな奴・・・w 怒涛の2日間 まずは初日 年3回の セミナーを している やまぐちフラワーランド 今期より 11年目…
2025/06/10 05:46
伝説のといぴゅ~
さてさて studio franken ROSES の写真集ですが ココのページの QRコードが どうやら 読み込めない らしく すでに買われた 方々には…
2025/06/04 09:41
四熊のパワー
各所で咲いてる ツンちゃんですが 花弁を数えた 強者あらわる・・・w よーけあった みたいなね・・・www ラベンダーブーケは 棘なしの巨大つるバラ …
2025/06/02 08:15
はばたけカラス!!
さてさてご自宅の ガーデンのバラも ひと段落ですかね?? 今年は10日~14日程度 遅れての開花で 長く楽しめたのでは ないでしょうか? 朝もゆっくり 朝食を…
2025/05/31 09:16
一日2ペキ
ブログの最後に 重大な発表が 言うか言わないか 迷った末の決断で お伝えする ことにしました 伝えたい事 それはブログの最後で ついにあの 季節が来た…
2025/05/29 10:19
モリモリガーデン
さてさて今朝は 四熊に行ってきました その話は最後に!! そうまずは 注意喚起 ハダニが天気の 良さで蔓延してます ハダニは啓蟄を 過ぎると越冬から …
2025/05/28 09:50
綺麗に咲いてます!
さてさて 明日は大雨 みたいね…涙 まあ~コレで 春のバラシーズン 強制終了と いったところ でしょうか? 新しいバラも どんどん 仕上がりを 見せてます こ…
2025/05/23 10:13
ゾンビ肥料の作り方
さてさてバラの ビフォーアフター バラは生まれてから 3年で大人の 顔になります 詳しく言えば ややこしい話 ではありますが かなり変貌 するのです 産ま…
2025/05/21 22:15
秋田杉!!!!!
さてさて ツンちゃんが みんなの ツンちゃんが 咲き出しましたよ そうあれは 台風以上に 風の吹いた日 ガッシャ~ん そこから 数多くの人に サイ…
2025/05/21 05:10
花ごころの撮影
さてさて昨日は とある方のご来店 もう一発で わかる・・・w このカメラを 構えるポーズ でもわかる! そう花ごころの むらっちこと 村田さんの 久しぶり…
2025/05/20 15:18
ロザリアンガンバ!!
まあ~ とんでもなく いいバラの 登場です ライラック色と ラベンダー色の中間 そんなイメージ 咲き始めは ブラウンから ライラック色へ どう見ても 素敵で…
2025/05/18 08:29
開花の中暴風ダメージ
さて未曽有の雨 ここにきて この雨暴風は最悪 皆さんグリガデも 今一番いい時ですが 人生そんなもんです! 諦めないし復旧 していきましょう! 人生3…
2025/05/17 06:03
すごいの咲き出してます
さてさて 今日から雨です ここまで蕾が 充実して咲き 出して雨とは もう泣かせますね・・・ しかし 毎年のことです トルソーも徐々に 満開に近づきます …
2025/05/16 04:08
ヨモちゃんです
さてついに こやつが完成 したようです!! ヨモちゃんです!! 見本の3年生実生株 ではありますが 充実の開花です!開いても この波状弁!! ベージュから く…
2025/05/14 09:17
肉とワイン
さてさて バラ本番ですが お花の紹介も 少しだけ ペチュニア ジュリエットシリーズ アンティークイエローヘリオトロープ これも寄せ植えに 毎年かわいい ほん…
2025/05/13 08:29
母の日終わりました
母の日が無事 終わりましたね 園芸店は連休が 終わって母の日が 終わるとひと段落 します しかしグリガデの お客さんはほとんど 母側なので さしてこの母の日 …
2025/05/12 09:23
ほれてまうやろーポイント
んふっ ふぉふぉ マイクテスト マイクテスト んふっ ええーご静粛に 今日のブログは 胸熱すぎるから ハンカチ準備して 望むように 美しすぎて 涙でる…
2025/05/06 23:34
魅惑のバラが・・・なかなか咲きません!!
まずは報告から高津川喫茶リアンで講習を受けた方限定で石川家オープンガーデンを11日に予定しておりましたが今年は寒くて開花が見込めず日にちをずらすことになりまし…
2025/05/06 07:36
5倍!!!!!
誰じゃ? グリガデに 小学一年生みたいな 真っ白な靴で 来たヤツはっ! よくぞ真っ新な 靴で来たな ココから泥よ! そう そんな容赦ないのは 世界のワダチ…
2025/05/05 07:41
誇張しすぎは愛だ!!!!!!!
さて昨日は 色んな責任の ある一日 まずそもそも 番組のオリジナルローズ を作ろうなんて 自分で言い出した のだから きっちリやらないと 信用を失うわけです …
2025/05/04 07:21
サインイン
さて 発注ミスといわれても 反論いたしません ・・・w みんな視線が 痛いわけです・・・www このかわいいくまちゃん 寄せ植えに入れるもよし テーブルに飾る…
2025/05/02 08:48
気になるし!!!!!!
5月ですね 合言葉は 「早いですね」 です・・・w 早いもう5月!! 怒涛の4月を乗り越えて 地獄の5月に突入! 歓喜の六月を 迎えるために! 花やさんとは…
2025/05/01 08:48
テンちゃん神
ついに 3年目の春を迎え 接ぎ木で 大人の顔で 咲いたテンちゃん ブチクソ綺麗!! ここまで開いて 色が抜けて オフホワイトになる 不思議じゃ!! 2番…
2025/04/30 10:24
雨ですね
さて自宅の ラボでは 今年の種まきチームが どんどん開花してます もちろん普通のが多く コレはというものは 非常に少ないわけです そんな中でも 香りに注目すれ…
2025/04/28 08:33
そんなドキドキ・・・w
さてさて 5月3日は テレビ山口 3チャンネル 朝9時25分 ちぐまや家族 「ちぐまやローズ計画 」放送日です 果たして ちぐまやローズは ちゃんと 咲いて…
2025/04/27 09:19
斜め上その後
さて斜め植えの 状況ですが 左側斜め植え 7号鉢はもう 2本のシュートが 出始めました ちゃんと剪定して エネルギーの いきばを遮断 したから出るのと …
2025/04/25 10:08
ローズパトロール強化月間
さて最近 レンコンに ドはまりしてて 厚切りで ソテー味塩で ハイボール 何杯でも呑めますレンコン無くても飲めるけど・・・w そこにミレービスケット ワサビ…
2025/04/24 12:26
麻ひも巻きましょう
さて今年の スタヂオフランケン 第一号 こちら↓ うっすらピンク? 多分開いたらホワイト 花弁に切れ込み はいってて 多分そこまで 興味出る品種 ではないの…
2025/04/23 08:44
ベルツモアと山庭ちゃんとシクマの森ちゃん
さて昨日は 健康診断 「豚も脅されたら踊る」 っちゅう話 とにかく昨年 栄養指導員の指導で しっかりビビったので 今回は徹底して 取り組みます 朝ご飯はちゃ…
2025/04/22 11:02
継続は力以上なり
さてさて クレマチスが 絶好調に伸び始めて 焦っております もちろん 人気品種は 売れてますが グリガデの 在庫多可の力 見せつけるときが 来ましたこはな 蕾…
2025/04/21 09:47
おとたん’S
朝のルーティーンは 育種してるバラの 水やりから 基本仕事から 帰って1時間は 支柱立てやってます 昨日からさらに 長い串に このめんどくささが 好き 蕾が…
2025/04/19 10:00
合わせて100歳!!
え~私 実は 少しバラに 詳しくて 体験したバラなど 薬害面葉色葉型 棘のつき方などから 品種を推測することが 30000万回に一回 成功します成功率悪すぎ・…
2025/04/18 09:18
新苗入荷です!
さて前回 前倒しした消毒 今回ももちろん 前倒しします 理由は 薬の効果が 切れるからです 薬をかけると 確実にバラゾウムシの 被害が止まりますが 時間がたつ…
2025/04/17 09:42
ツンちゃんダイアリー
さて諸君 バラの調子は どうだね・・・ そう、私は 気の向くままに、 新たなる知恵を 発明欲望を憎しみを 肥料を・・・ バラを与えてやった なに?バラゾウム…
2025/04/14 05:36
続く!!
2025/04/13 09:00
明日はちぐまや家族
さて明日が放送日の 気が気じゃない ワシです おはようございます 緊張を紛らすために 花の話します・・・w あじさい ハイ知ってます レオン白花 コレ…
2025/04/11 10:52
4月12日はちぐまや家族見てね!!
花粉症の季節ですね 「鼻栓してるンよ」って いい訳通じません でした・・・w 製造過程でコレ ミスって気が付かん かったんかな?? 安い部類の ゴブリンだ…
2025/04/10 08:20
若気のイキり・・・w
はい本日8日火曜日 4月からがグリガデ 無休でやってます 下の写真を見ると 8日火曜日 最高位気温23度 最低気温6度 その差17度 寒暖差!!17度 おめで…
2025/04/08 07:39
となりのオトン
さて 連日と多くの方に ご来店いただき 正直な話 ほっとしております とは言えまだまだ しっかり在庫 ございますので 春に向けての ガーデンを彩る 重厚感…
2025/04/07 06:17
もはやアメージング
さて今流行りの・・・w 今流行りの 新免の横に 乗るオトン 今流行りの新免 今流行りの悩ましい! そう今流行りなんです こちらすべてご予約 早期予約と…
2025/04/06 08:36
流行りの・・・
人気の アーティーチョーク 見た目以上に リーズナブル 両サイドに 置きたくなる 入荷してます こちらは レジンだけど これまたよく できてる 軒下や室…
2025/04/04 09:45
あ・・写真は・・・w
さて 今日のグリガデです 芽吹きも順調ですね 消毒やってますか? そろそろなんて 遅いですよ 今年の見どころは このタンロィの 壺に植えられたバラ studi…
2025/04/03 09:26
石像セメント輸入品
さてさて待望の セメント石像 第一便が到着 いたしました 木枠ごとおろせば よいと思って いたのですが 全部ビス止めして 固定してあるので 石像を抜いて 取り…
2025/04/02 07:27
小さなバレリーナ
さてさて昨日は お休みして 女優ちゃん最後の バレエの発表会 これまでも何度も 見てきた発表会 主役の子は毎回 すごいなと 驚かされる 小さい頃は ち…
2025/03/31 08:21
横浜到着
さてさて 雨が降れば 成長してます まあ~曇りの日に 水もらえば 徒長してる ともいえるのですが まあ~今は 順調なはずです こんなに 芽が伸びてると バラゾ…
2025/03/28 08:30
腰が・・・
ゲウム 大きなポットで 作られてて即戦力 オステオの シュレック みたいなやつ ラナンキュラスの もじもじしたヤツ クレマチスペトリエイ コレは美しい!!…
2025/03/25 08:15
絶対読んでね!!最後が重要!!
さてさて 王冠強化月間 この王冠ベストサイズで 寄せ植えに挿しても良し 多肉に絡めても良し 京さんに作って もらった多肉 ネルソルにて固めると 表現の幅…
2025/03/22 22:36
お知らせと雑貨入荷
お知らせから グリガデの大勝負 セメント石像の 販売開始日が 決まりました 4月5日土曜日 朝9時オープンです 商品がバラバラに 届くため どこに合わせ…
2025/03/21 14:15
最初優しい2回目ヒドイ!・・・w
この季節が やってまいりました バラの芽吹きが 遅いですが バラの芽を 守るために バラコーナーへは カバンの持ち込み が禁止されて おります 毎年出し…
2025/03/19 08:29
【複製】昭和49年生まれ指定!
私 昭和49年 生まれの 50歳 園芸業界に 入って この四月で 30年 パチパチパチ 一筋!! この業界 課題が山盛り なのですが 自社の運営だけで 手い…
2025/03/16 10:03
合理的反対主義
さて大人気の ボックスウッド 入荷しました! 大中小すべて 対で置けます!! 特にバラを 育てている人は 消毒をついでにまけば 葉巻虫の駆除 など簡単です!…
2025/03/15 09:07
道と星
多分最後の入荷の クリスマスローズです クリスマスローズは 顔で選べ!! です! 値段で選ぶと 大変なことになります なぜか・・ 安いから飛びつくと それが…
2025/03/14 08:35
明日は薬剤散布日
さてマンフレラと アガベとの交配 によって生まれた マンガベ といっても マンフレラって 知らんけど まあ~ええっか・・・w そんななかでも こちら素晴らしい…
2025/03/12 11:20
最後まで読んでね!絶対に!
さて昨日は 緊急講習会 剪定誘引うまく いっても この時期 からの消毒で こけたらお終い そんな声も多く 年3回の講習会 なのですが緊急で 4回目を勃発!! …
2025/03/09 07:13
明日は講習会
明日は やまぐちフラワーランド での講習会です バラの消毒 ココでこけれんし ココを制する者が バラを制す!! 訳です 明日は ややこしい話を みっちりし…
2025/03/07 14:24
ケチ臭くないほうがいい!
さてまた 寒くなって もうええ加減 暖かくなって ほしいですね アンスリュウム ルクスリアンス うん・・・ ぼこぼこの葉っぱ デカくなると めっちゃいい感じ …
2025/03/06 10:30
ボックスウッド2
さてさて昨今人気の ボックスウッド 綺麗な球体の ボックスウッド 入荷しました この日はP氏が 薪を取りに 来たのですが 指示役マミーより ボックスウ…
2025/03/04 07:53
ボックスウッド
さて3月です 今まだ芽吹き 始めたばっかりの バラたちも このように 5月にはシゲシゲに なっているはずです 花が咲くってことは それなりの栄養が なくなっ…
2025/03/03 01:36
寒い朝
さてさて 忙しい朝は まとめ食いです っていつもじゃけど・・・w スチールに ステンシル するときに カッターで 切り分けるんだけど そのカッターの 傷に錆が…
2025/02/24 05:52
春の準備期間
さてさて かわいい ガーデンピックが 入荷しております まあ~画像で見ても サイズ感が 分かりにくいのですが なんとなく クラウンは これくらい 棒はしっ…
2025/02/21 08:43
名所
さて彫った鉢に やっぱり クラリネルビィウム を植えよう!! ってことで 3株チョイスして 寄せ植えに このボリュームは 絶対部屋に欲しい!! しかもこの鉢…
2025/02/16 08:42
彫り師
さてまずは お知らせから 3月8日(土)に やまぐちフラワーランドで 開催される 臨時バラ講習会 そう年3回の 固定講習会とは別に この時期何で 開催するのか…
2025/02/15 06:54
暖かいね
さて 今日は比較的 暖かいですね とにかく 見本市などでの 商材がどんどん 入荷する時期で 大忙しとなってます スカビオサ苗 ダークレッド ディープブルー ど…
2025/02/13 10:29
かわいいものは無罪罪悪感ゼロ!!
さてさて 雪が積もる 年もあれば 積もらない 年もあって スキー場など 大変だとは 思いますが グリガデで 行われる 「ひとり国際雪まつり2025」 も…
2025/02/09 05:57
極寒といえば申し訳ないけど・・・
さて皆様 雪の被害いは ございませんか? 雪国の方から したら笑われ ますが 大雪のため(2cm) お休みします多分10時にはとける そんな山口県です しか…
2025/02/08 08:18
寒波襲来中・・・
さてさてそろそろ 誘引植え替えも 終了するころ ですかね?? 世紀の大発明 バッコン棒 じわじわw 浸透してます 内径40mmの 塩ビパイプを 1mほどの長さ…
2025/02/05 06:16
芋で乾杯!・・・w
さ~って寒い日は 焼きいもで乾杯じゃ!! 永遠のアイドルと 芋で乾杯! 昨日もお世話に なっておきながら 今日もイモを 持ってきてくれて ついでにリアンで …
2025/02/02 08:14
とにかくハード!!
さてさて ご無沙汰 しております・・・w とにかく誘引作業に 徹してる毎日です まずは 宝町邸から レイニブルーが 咲き誇ると 車はスピードを 落とし 窓を…
2025/02/01 07:20
シーンを作る
さて時が証明 してくれるもの ガーデニングブーム が来て早28年?? それはそれは 皆さんガーデニング しました しかしながら その後どうなるか なんてわかっ…
2025/01/28 07:17
辛口
さてアネモネとか 寄せ植えに ピッタリなヤツ たくさん入荷 しております 2年株の充実具合 ショボくない アネモネ!! 極!!! リーフ物も 斑入りのヨ…
2025/01/26 08:38
京都~大阪~神戸 三都物語
さてさて 暖かい日が 続いてますね バラの発芽が 進んでうれしい 毎日です こちらも とりあえず 1芽一安心・・・w そして 当たり報告 ゾクゾクと 暖…
2025/01/24 08:32
さて ベビーティアーズの マットが完売 いたしました 並々マットを 入れるより 網を生かして アミごしに植物が 見れるように する方が このマットの 意味が出…
2025/01/19 15:14
世にも奇妙な事態
さてさて続々と 当たりの報告 入ってます ちゃんとラベルまで 作ってキラキラさせて ソレカウンカイ おめでとうございます! 大当たりでございます! 世…
2025/01/16 07:35
高津川喫茶リアン
さて 高津川喫茶 リアンにて バラの講習会! 朝後藤の 自販機うどんを 食べた(二日連チャン!) バラの状況を 見に行く! いまさら!!・・・w そして出発…
2025/01/15 07:56
怒涛の3日間
さて書きたいことが たまりにたまって しまったこの3日間 その前にどうでも いいこと 書きますね・・・w バラを運ぶのに 普通両手に鉢もてば 通常2鉢運べます…
2025/01/14 04:21
接ぎ木
さて大雪警報 とか出てますが まあ~それなりに 降ったので ツンヨモと恒例の 「おとたんに寒いけど 一応お付き合いする」 の会です・・・w いや~足跡とか め…
2025/01/10 09:52
ゾンビパウダー
さて今晩から 明日にかけて 大雪警報と か出てます もう寒いったら ありゃしない!! でも雪なんて微妙に 積もらない 山口市なので 意外とテンション 上がるか…
2025/01/09 11:51
攻めのグリガデ
初売り 遅すぎる初売りに 多くの方が ご来店くださいまして 来年からはもう少し 早くに始めたいなと 思っております・・・w 野良猫にしとくには 惜しい…
2025/01/08 09:04
あけましておめでとうございます
あけまして おめでとう ございます もういつの間にか 5日となりましてギャグ言ゥーとるなあいかっ! いつまでのんびり 休んでるんだ グリガデは!! っと思われ…
2025/01/05 15:24
ロイヤルブルー
さてさて 各種生産者 ナーセリーから 届き始めたバラ苗 なんでこんなに 遅くに届くかというと 「絶対枯れない時期」 の堀上だからなんです だから逆を言うと 剪…
2024/12/27 07:25
奇跡のコラボ
さてそろそろ ゴールが見えてきた 「それ買うんかい」企画 皆さん楽しそうに インスタなどに アップして くださいます やはり何かしらの ドキドキは 必要なのか…
2024/12/23 13:01
まだ早い!
さてさて 夢と希望を 乗せた企画 「それ買うんかい」企画 オリジナルと いうことで 交配の仕方も ままならぬ ワシの所業 発芽率も悪く 苗も小さく でもそ…
2024/12/22 09:22
輸入
さてさて 年末の大掃除 こちらの ホウキですが 漢字で描くと 箒です グリガデでも 人気の改良型ホウキ腰のある竹串箒で ガーデンの苔むした レンガなど 隅っ…
2024/12/20 09:36
ナイスガイ!!
さて皆様に おかれましては 暖かいうちに 剪定とかして おきたいけど まだ早い!って 言われそうで どないしよ~ ってお気持ちで お過ごしのとこ だと思い…
2024/12/18 10:55
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、わんぱく店長さんをフォローしませんか?