chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちぃやん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/04

  • バジルに強い味方が出来ました

    毎年の事だけどこの時期、バジルを植えると悩まされるのが虫被害(T▽T) 今年も青虫とナメクジにと格闘していました。 第一弾が全滅し、ナメクジと青虫にと格闘していたのですが、 虫除けネット使うには設置や出し入れが面倒だなぁと思っていたらニャハハの家庭菜園さんが紹介している便利な防虫ネットを見つけてしまいました!! 【超便利】100均商品2つで出来る防虫ネットカプセルの作り方 https://www.youtube.com/watch?v=BcwevbXYfWg ‥‥と言うことで百均にGoして材料そろえて制作。 ホッピングバッグはダ●ソーのものを使用しました。 これを切るだけなんだけどね。 そして、洗濯ネットに入れて組み立てるだけ。 だいたい洗濯用品コーナーにあります。 これ、近所のダ●ソーは小さい店ばかりで、なかな..

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。 七福神。 うちで一番大きな子です。 なかなかうまく育てられません。 前は増えて行っていたのですがね。 年々数を減らしちゃう。 今年は上手く増やせれば良いなぁ。 それではのんびりとした更新になりますが、今年もよろしくお願いします。 ********************************************** Instagramやっています。 気になる方は、こちらからどうぞ。 @pokoa08 ********************************************** ランキングに参加しています よろしかったらポチっとお願いします ↓ にほんブログ村

  • 多肉の寄せ植え

    久しぶりに更新する気がします。 多肉ちゃんの寄せ植え。 ずいぶん前に作ったので暴れ始めています。 暴れている感じが良い感じで個人的に気に入っています。 うちは、制作する時にちょっと余裕をもたせて制作しているので、制作時はぎゅうぎゅうの完璧な完成度にはなっていません。 この自然な感じが好きだったりもします。 これから冬、紅葉が楽しみです。 ********************************************** Instagramやっています。 気になる方は、こちらからどうぞ。 @pokoa08 ********************************************** ランキングに参加しています よろしかったらポチっとお願いします ↓ にほんブログ村

  • 2022-08-26

    バジル成長記録 前回の記事はこちらから☆ 前回からおよそ2週間経ちました。 収穫して丸裸にした5号鉢は‥‥ こんな感じにモリモリ状態。 収穫第二弾もできそう。 個人的に料理に使う程度だったら5号鉢に2株×2で十分な量が採れる印象です。 あと、父が植えて間引きしていない鉢は‥‥ モリモリです。 液肥でしっかり肥料を与えているからかなぁ。 ひょろっ子ではあるけれどしっかりと成長している印象です。 ある意味これもアリなのかと思い始めています。 ちなみに、手前の3.5号鉢の子もなにげに復活していました。 小さい鉢で育てているから大きくなっていません。 やはり、5号鉢以上で育てないとそこそこ大きくならないかな? あと、こちらは庭に植えているので虫が‥‥ 虫対策を考えたらベランダで育てた方が安心かなぁ..

  • 2022年度 バジルの成長記録 その4

    バジルの成長記録です。 前回(7/29)の記事はこちらからどうぞ。 前回から約2週間。 かなり5号鉢の子は成長しました。 前回(7/29)撮影 ↓ 8/10撮影 5号鉢はモリモリ状態。 成長点の所がすでに種が出始める気配があったので、主軸を切らないように注意してカット。 現在、こんな感じでスカスカ状態にしています。 どーーーーんっと収穫しました。 こちらは乾燥バジルにしました。 これで、常時バジルが楽しめる。 父が植えたバジル達も元気。 何度も収穫しているけれど、すぐにモリモリになる。 ただ、5号鉢の子と違って間引きをしていないだけありひょろっ子。 葉の数も1株のみを考えたら少ない。 まぁ、料理に使..

  • 2022年度 バジルの成長記録 その3

    前回の2022年度 バジルの成長記録 その2の記事はこちら(7/19)です。 ☆☆☆ 前回から10日ほど経ちました。 一度収穫もして、現在はこんな感じです。 前回7/19時点の写真 ↓ 今回7/29撮影 10日で大きめの5号鉢はみるみる成長していっています。 こちらの液肥を週一で上げています。 【送料無料】多木有機液肥3号 2.5kgショップ: アイショウ価格: 2,360 円 ‥‥なんか液肥を上げだしてからの成長がすさまじい。 一月、小さい状態をずーーーーーーーーっと続けていたのが嘘のよう。 ようは土の栄養分が少なすぎたって事? 脇目からも摘心していないのに大きく成長していたり。 チョンッとして4本仕立てにしてもすぐに収穫できる大..

  • プリズム

    プリズム。 大きくなったけど、大分傾いてしまいました。 子株も出ているのでちょっと前のめり。 秋にチョンパする予定。 春は下葉もしっかり数あったんだけれど、枯れてきてしまった。 葉挿し成功率は高いみたいから秋はウハウハする予定だったんだけどなぁ。 葉どれだけ取れるかな? ぷりっぷりのプリズムちゃん。 桃太郎みたいに増やしたいと思っています。 チョンパの方が早いかなぁ。 意外と子吹きもしやすいみたいだし‥‥ ********************************************** Instagramやっています。 気になる方は、こちらからどうぞ。 @pokoa08 ********************************************** ランキングに参加しています よろし..

  • 2022年度 バジルの成長記録

    2022年度 バジルの成長記録 まずは小さい鉢から。 撮影前に少し大きくなったので摘心しちゃっています。 6/16撮影 ↓ 7/12撮影 ↓ 7/19撮影 そして、5号鉢 二つ。 6/16撮影。 どの鉢の子かは分からないけれど、このサイズでした。 それから一月。 7/12撮影 ↓ 7/19撮影 7/12撮影 ↓ 7/19撮影 この間、この液肥を与えてみました。 【送料無料】多木有機液肥3号 2.5kgショップ: アイショウ価格: 2,360 円 そして、間引きをしています。 間引いたのと液肥を与えたのもあり成長スピードが上がったかな? 5号鉢は1株にしぼるか2株にしぼるか悩む所..

  • 2022年度 バジル生育記録

    バジルちゃん。 ちょっと今年は生育が悪い印象です。 過去はどうだったかなぁ‥‥と思ったけど経過とか記録残していなかったんだよね。 反省。 と、言うことで記録がてら。 四月下旬に3.5号鉢に種をばらまいた子。 本葉が4枚になっています。 種をまいて一月半かな? 間引いて現在こんな感じ。 内2株駄目になった。 水やりすぎかなぁ? もう一つは種をまき直しの5号鉢。 五月下旬に種まきしました。 2日くらいで芽は出てきているのだけど、ようやく本葉が見えてきた感じ。 だいたい20日目くらいです。 YouTubeとか見ていたら生育が遅いんだよね。 あと、最初から大きな鉢に植えて間引いて大きくするという方法が一番しっくりくるのではないか? というのが反省点。 実は3.5号鉢に植えた子を5号鉢移植したら駄目になった(涙..

ブログリーダー」を活用して、ちぃやんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちぃやんさん
ブログタイトル
ぽこあの草くさ植物日誌
フォロー
ぽこあの草くさ植物日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用