ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
″京成電鉄″と″ 新京成電鉄″ が発着する京成津田沼【京成&新京成 復刻色に乗る②】
(前回記事の続き)(京成電鉄3600形3688F @京成津田沼駅)京成上野駅から京成電鉄の普通列車に乗り、京成津田沼駅に到着向こうの5・6番線ホームは新京成…
2025/03/29 00:04
復刻色の京成3600形で、京成上野から京成津田沼へ【京成&新京成 復刻色に乗る①】
(京成電鉄3600形 @京成津田沼駅)京成上野駅(東京都台東区)成田空港方面に向かう特急列車も発着する京成電鉄のターミナル駅上野恩賜公園に隣接する。2面4…
2025/03/29 00:02
引退間近の東邦号到着、スイッチャーで安中製錬所へ【役目を終える安中貨物 東邦号 2/2】
(前回記事の続き)(JR信越本線 安中駅に到着した安中貨物・東邦号)役目を終えた安中貨物 東邦号2025年(令和7年)3月25日(火)をもって運行を終えた通称…
信越本線で安中へ【役目を終える安中貨物 東邦号 1/2】
(東邦亜鉛のスイッチャーと安中製錬所 @安中駅)役目を終えた安中貨物 東邦号2025年(令和7年)3月25日(火)をもって運行を終えた通称「安中貨物(東邦号…
2025/03/29 00:01
八王子駅の205系&貨物列車(タンク車) / 元・鶴見線205系、富士山麓電気鉄道へ
(八王子駅に留置中の元・鶴見線205系電車)甲種輸送中の元・鶴見線205系JR中央本線・八王子駅(東京都)JR東日本 鶴見線(神奈川県)から引退した205系電…
2025/03/23 18:43
阿武急8100系で槻木へ【阿武隈急行と知られざる蒸気鉄道 2016 ④ 最終回】
(前回記事の続き)(阿武隈急行線 槻木駅)2025年(令和7年)3月8日(土)、第三セクター鉄道の阿武隈急行(福島県、宮城県)の8100系定期運行ラストラ…
2025/03/17 23:44
軽便サイズのSL列車が息づく里山【阿武隈急行と知られざる蒸気鉄道 2016 ③】
(前回記事の続き)(やながわ希望の森公園東口駅と転車台 福島県伊達市)やながわ希望の森公園 SL列車「さくら1号」阿武隈急行「やながわ希望の森公園前」駅…
2025/03/16 18:58
伊達市営(旧・梁川町営)蒸気鉄道の旅【阿武隈急行と知られざる蒸気鉄道 2016 ②】
(前回記事の続き)(やながわ希望の森公園 東口駅 福島県伊達市)【市営蒸気鉄道の旅(2016年(平成28年))】阿武隈急行・やながわ希望の森公園前駅で下…
2025.3.8定期運終了/阿武急8100系の旅【阿武隈急行と知られざる蒸気鉄道 2016 ①】
(阿武隈急行8100系 @槻木駅)2025年(令和7年)3月8日(土)、第三セクター鉄道の阿武隈急行(福島県、宮城県)の8100系定期運行ラストラン阿武隈急…
【2025.3.14終焉】 〜在りし日の国鉄形201系電車〜
(大和路線201系 @王寺駅)2025.3.14終焉 / 元・国電201系電車国鉄時代の1979年(昭和54年)に試作車が登場し、1981年(昭和56年)に…
2025/03/16 10:04
2025.3.14ラストラン / 在りし日の横須賀線・総武快速線用 E217系
(JR横須賀線 北鎌倉駅付近)2025年(令和7年)3月14日終焉JR東日本 横須賀線・総武線快速用113系直流近郊形電車の後継車として1994年(平成6年)…
2025/03/14 21:52
今年も秘境駅が消える北海道の春(2025.3.15)
(JR宗谷本線 抜海駅)JR北海道は、2025年(令和7年)3月15日(土)ダイヤ改正時に5駅を廃止。2016年(平成28年)に、JR北海道が、自社で単独維持…
2025/03/14 20:30
異色のJR・東武直通特急・特急「日光」「きぬがわ」
(特急きぬがわ JR新宿駅 )JR・東武直通特急「きぬがわ」JR新宿駅(東京都) 5・6番線ホームこのホームは、成田エクスプレス、東武鉄道直通特急…
2025/03/04 19:49
さよなら京王車 / 富士急行線を後に【富士山麓電気鉄道 京王車の旅⑤ 最終回】
(前回記事の続き)(富士山麓電気鉄道富士急行線 大月駅)2024年(令和6年)12月15日(日)をもって運用終了した、富士山麓電気鉄道(富士急行線)1000…
2025/03/01 14:19
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、湘南軽便鉄道(Shonan Light Railway)さんをフォローしませんか?