ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
9月26日 そら
最近のそら、夏場はいろいろな病気になり体重がかなり減りました。9月26日そら
2019/09/26 23:45
9月16日 スズメバチの巣駆除
家内の実家に帰ると物置にスズメバチの巣が、よく観察していると10匹位が出入りしています。早速マグナムジェット購入、巣の入り口に向かって噴射一本無くなるまで吹き付けます、何匹ものスズメバチが入口より出て落ちました。翌日巣をたたいてハチが飛びださないの確認巣を取り除きました。*ハチに刺されて亡くなる人もいますので巣をとるときには専門家や保健所に相談してください。今年の十五夜お月さん。9月16日スズメバチの巣駆除
2019/09/16 20:48
9月14日 再びガビ鳥
再びガビ鳥の水浴びです、いつも見ているととても愛嬌のある鳥です。9月14日再びガビ鳥
2019/09/14 12:47
9月11日 ガビ鳥の水浴び
いつも来ているガビ鳥一家、今日は水浴びです。5匹の家族いつも遊びにきます、もう一羽尻尾の短いガビ鳥いるのですが今日は姿が見えません。9月11日ガビ鳥の水浴び
2019/09/11 22:59
9月9日 台風一過
昨日は凄い風と雨でした。今日朝起きると家の周りは大変な状態でした。あと片付けが大変です。その中ガビ鳥一家が5羽庭で遊んでいます。餌をねだり親を追いかけています。後片付けのしていると落ちた枝の中に鳥の巣が。日差しがきつい中シジュウカラが水浴びをしています。だいぶ後片付けができましたが、明日もう一日かかりそうです。9月9日台風一過
2019/09/09 21:35
9月7日 沼津漁港 深海水族館 びゅうお
昨日沼津漁港の辺りをフラフラ。沼津港大型展望水門びゅうお、深海水族館を覗いてきました。漁港近くの建物沼津漁港深海水族館、シーラカンス等の標本を展示。タコイロカエルアンコウチゴダラ(どんこ)骨格標本カニ食事中びゅうお大型展望水門展望室からの風景夜になるとライトアップされました。9月7日沼津漁港深海水族館びゅうお
2019/09/07 12:18
昨日沼津漁港の辺りをフラフラ。沼津港大型展望水門びゅうお、深海水族館を覗いてきました。沼津漁港深海水族館、シーラカンス等の標本を展示。タコイロ9月7日沼津漁港深海水族館びゅうお
8月5日
伊東市内のタチと言う喫茶店に寄って来ました。ここのイチジクタルトが絶品です。ライム間もなく収穫です。花水木、花芽かな?今年は植木に芯くい虫がかなり入り木が枯れました。芯の中に虫の抜け殻が。8月5日
2019/09/05 22:11
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぷらーり ぷらーり のんびり日記さんをフォローしませんか?