2025年7月
今日のレーヌのチビちゃん。これだけでは可愛そうなので反対の目も。 とても大人しくて可愛い今年の一人娘ですよ。今年のシニスター産駒。 * 今日の競馬ではモズアスコットが3勝を挙げましたよ。昨日も2勝だから好調ですね。 明日のセレクションセールにも反映されるかな。 函館2歳Sは道営競馬からの移籍初戦での勝利でしたね。キング騎手の積極策も良かった。 今日も風が無く蒸し暑い感じの一日でしたよ。 ドジャーズは大谷選手の33号は出たけれど競り負けでしたね。 選挙は午前中に行って来ました。今夜は楽しみな開票速報です。👍
小倉最終レースに出走したグランキングオーは、永島騎手の見事な手綱捌きで逃げ切り勝ちを収めました。✨弟も喜んでいますよ。額にある星が兄とそっくりです。 ここで勝てなければなかなか勝つチャンスは無いだろうという位の条件が揃っていました。53キロはありがたいですよね。8着までは55キロの3歳馬が占めて、58キロの4歳馬はそれ以降という結果になっています。 タイムも未勝利を勝ったときには1分46秒1(良)だったけれど、今日は1分44秒4(重)という好タイムだった。未勝利を勝った時にはすぐに1勝クラスは突破できると思ったが5戦を要した。高橋先生、永島騎手を初め関係者の皆様に深く感謝申し上げます。🙇♂️…
今日は最高気温が29℃で風が無い。馬には気の毒な環境です。少し雨でも降った方がいいかも。 赤く見えるのは芝刈り機「まさお君」です。 牧柵の近くはモア―では刈れないので、地道な作業。雑草だらけでした。今日は乗っているだけで暑い。 昨夜の大井競馬場、3歳重賞の「優駿スプリント」はトライアルの1,2着が逆転しての決着でしたね。勝ったハーフブルーは三石の幌村牧場さんの生産馬でした。おめでとうございます。🎉シャンハイボビー産駒のフィエレッツアは惜しくも4着。 明日のグランキングオーは、始球式で話題になった永島まなみ騎手の騎乗で3枠6番と枠も良い。小倉の1700で勝ったこの馬には絶好の舞台だ。👌 チョッと…
天気が良くなったので、芝を刈った。気温は27℃まで上がって湿度が高め。オホーツク高気圧が懐かしい。 今週の競馬ですが、土曜日の小倉最終レースにグランキングオーが永島騎手での出走となりましたよ。久しぶりのコンビに期待しています。👌 また、永島騎手は今夜のソフトバンク戦で始球式に出るとか。⚾
昨夜から今朝にかけて雨が降りました。今朝は雨が止んでから遅めの放牧に。 真っ直ぐに水溜まりへ向かって、中に入ったファイヤーアラーム。 この馬は芦毛ではなく栗毛ですよ。泥パックをしたところです。 昨日から南風が強めで、雨が止んでも霧雨が交じる天気が続いて湿度が高い感じですよ。 今年のオールスターは延長戦のHR競争で異様な盛り上がりでしたね。🎉🎪 大谷選手は試合途中で帰路についたとか。夜中の12時までですからね。 レッドカーペットも良い感じだった。👫 最近は気温も高めで雨もあるので、野菜は良い感じに育っていますよ。自然はありがたいです。こっちにはカボチャ、茄、長ネギ、豆、トウモロコシを植ていて、家…
思ったよりも台風の影響は無く、今朝は早朝4時前に放牧しました。 昨日からセレクトセールが始まりましたが、あまりにも相場が高くてビックリしています。今日の当歳も好調な競りでしたね。観ていて金銭感覚がマヒしてくる。 でも、この競りに出すには投資が必要ですからね。 来週は日高でのセレクションセールが開催されます。 * 今日はMLBのHR競争を観ました。 観ている方も力が入る位に大変そうですね。チザム選手が3本しか打てなかったようにこの競技は向きがあるようだ。大谷選手もこれに出た後はしばらく不調が続きましたよね。明日のオールスターも楽しみにしていますよ。レッドカーペットはご夫婦での当場だそうです。
今日はここの掃除刈をしました。スッキリしているのは数日だけでしょうが。 この時間帯だけ陽が差したが直ぐに曇って風の強めの一日でした。今夜は台風が来るというので、入れる予定です。 今日のドジャーズは勝てたから良かったものの危なかった。 山本由伸投手は7回を素晴らしい投球で抑えていただけに勝たせたかった。 今日で前半戦を終了して首位だが、抑えの投手を何とかしたい。 * 福島町で熊に人が襲われた事件、ついにここまで来たか、という気持ちです。 news.yahoo.co.jp 昨年までは釧路の方で牛が被害に遭っていた。熊を駆除しようとすると、可哀想だとか虐待だとか沢山の批判があった。ここまで来ると共存…
掃除刈をして様子が変わった放牧地に興味深々の馬達。 ずいぶんと伸びていたからスッキリとしましたよ。 * 今日のテンクウフラワーはブービーに終わりました。果敢に先頭争いに加わっていましたね。 高知競馬1Rの新馬戦に出走したジョウショーボビーは1番人気にこたえて6馬身差の圧勝でしたよ。🎊タイムもまずまずで今後が楽しみです。👌 このレースは、賞金が250万円で付加賞が80万円も付いています。更に生産牧場賞の対象というのが善いですね。
今日のケリーのチビちゃんですが、睫毛の長さに注目しました。目の下だから睫毛ではないか。 今日のポップスターは残念ながら7着に終わりました。函館では直線が短かすぎるかな。明日のテンクウフラワーも最低人気の方だろうから苦戦必至でしょう。 今日の競馬ではロジャーバローズ産駒が新馬勝ちしていましたよ。 今日の放牧時、色は同じだけど形が違うなと(一番左)。平然と一緒になっているが鹿だ。 入って行って、追って初めて動いた。それにしても雑草が目立つ。 トラクターの修理が上がったので、明日にでも掃除刈の予定ですよ。 我が家にも備蓄米が届きました。今まで食べていたお米と比べて、粒が大きくて揃っている。きっと出来…
今日はオホーツク高気圧のお陰で最高気温が20℃まで届かない位の涼しい一日となりましたよ。ゲンキンなものでいつもは急いで入る馬達が、今日はなかなか入りたがらない朝でした。アブもほとんど飛んでいない曇りの一日です。 一番威張っているレーヌが水を飲み終わるのをジッと待っているスカーレル。 レーヌが飲み終わると待っていたケリー共々行ってしまい、スカーレルが飲みだしたが、チビちゃんはみんなの所へ行きたそう。 母親が飲み終わる前に行ってしまった。満足げなスカーレル(りす)ですよ。 * 昨日、ダノンバラードが亡くなったというニュースがありましたね。芝では日高の有力種牡馬でした。 ラヴスティンガーのJRA抹消…
今日は曇りがちな一日でした。気温もかなり下がって過ごし易い。 同じ場所から後ろを向いて撮った写真。ここは高台だから上の方しか見えませんが、真ん中の木の生えた岩が『蓬莱山』です。すぐ横を川が流れていて、隣の山との間に道路が走っていますから、円筒形の大きな岩になりますよ。その河川敷に町営のパークゴルフ場があり、そこでお祭りが開催されました。この祭りを盛り上げるために川を跨いだ注連縄を掛けようという案が持ち上がり、巨大な注連縄が作られましたが、維持費や掛けるための重機等の経費(仮設の橋も造っていた)も膨大なのでここ数年は掛かっていない。そもそも、その為に(神聖な)蓬莱山にワイヤーを廻した事に対する批…
今日も朝から良い天気でした。これは夕方の写真。 今日はファイヤーアラーム(ディーマジェスティ)です。3月4日生まれだから既にガッチリとしていますよ。 * 今日の試合は大谷のHRは出たけれど、悪夢の5連敗でしたね。カーショーは良いピッチングをしていただけにもったいなかった。 ナイトバブル、夜のシャボン玉とは考えたものですね。 そんなに経費も掛からなそうだし良いかも。伊達市。
朝、厩舎に入ったケリーのチビちゃん。 朝から少し汗っぽい感じでしたよ。 日中は30℃を超えた。 厩舎からホースを延ばして野菜にも水を。 午後からは少し風も出て来たので、馬達も通常通りに放牧へ。 * セレクトセールは14日からで、セレクションセールは21日から始まります。 セレクションの申告書類の締め切りが明日に迫ったので、今日HBAへ郵送しました。 いよいよこの季節になりました。今年はトランプ旋風の影響がなければいいが。
いよいよ夏本番という感じの暑さになってきた。今日はアブも急激に増えていましたよ。 今朝は選挙公報も届きました。Xを見ても選挙関連の投稿が多いですね。 投票日は連休の中日だというが、投票率が高くなってほしいものです。 * テンクウフラワーの特別登録がありました。今週は使ってくるのかな。 グランキングオーも戻っているし、ポップスターも追い切りをしている。 今年の新種牡馬ではマテラスカイの勝ち上がりが良いとか。初めのうちはスピード馬が有利ですよね。 アロースタッドの種牡馬もフィレンツェファイア、ダノンプレミアム共に勝ち上がって良い感じですよ。
今日は晴れそうな感じもあったけど午後からは霧雨もきた。 今朝入れる時に、馬房へ入るのが嫌そうだったレーヌルネサンスのチビ(シニスターミニスター)丁度好い感じで立っていたので、慌てて一枚撮りました。 空いている放牧地の掃除刈のついでに堤防地の草刈をしたが、前が見えない。右側は3メートル下に川が流れているから、落ちたら大変です。 シカやクマが隠れるのに都合がいいですからね。刈れるところは刈った方が安心だ。 * 勝手に咲いている花だけど良い感じです。 今日の大谷選手の投球は素晴らしかったですね。✌
雨上がりの朝は早朝に放牧しました。元気一杯に走り回るチビちゃん達ですよ。 今日は福島6Rにラヴスティンガーが出走でした。 パドックでは良い感じに見えたので期待しましたが、レースは前へ行って最後はバテた感じでしたよ。距離が長かったかな。残念。 * 明日は近所の蓬莱山で「蓬莱山まつり」が開催されます。昨年は雨だったが明日は天気は良さそうですよ。 ◆10:00 ~ 静内染退太鼓◆10:05 ~ 開会宣言◆10:10 ~ 静内染退太鼓◆10:30 ~ 三石中学校吹奏楽部◆10:55 ~ ソルトワンクルー(静内警察署)◆11:15 ~ こばし ひな ライブ◆11:50 ~ 静内フラサークル◆12:30 …
朝からものすごい雨がきました。これは馬を入れる時のものです。 今日は日高地方中心に雨雲ができそうですよ。 夜まで続くので久しぶりに馬は厩舎で一晩過ごす事になります。 昨日のタキザクラはビリでした。なんだか走る気がなさそうだ。 * 米国の農家も輸入品との価格差で大変なようです。 jp.reuters.com
明け方には雨もあったので蒸し暑さを感じる中、厩舎の廊下を西風が吹き抜けて気持ちがいい。馬も出たがりませんよ。 昨夜の帝王賞、パドックでのオピニオンリーダーは良く見えたが入れ込んで発汗が凄かったですね。返し馬を終わった頃には腹の横が真っ白になっていた。返し馬でもゲートでも頭を激しく上下させて、やる気満々の感じでした。247倍の9番人気ですから、TVではレース前からほとんど名前もあがらず寂しい思いでしたが、追い切りタイムやパドック状態から、5着くらいはあるかもと思っていました。ダイナアクトレスにトニービン、ヴィクトワールピサという繁殖は社台Fさんの名血だし、父シニスターミニスターは帝王賞での実績も…
今日は曇りの一日です。当場の前で電柱の建て替え工事が行われていましたよ。ちょうど1歳馬が居ないので、心置きなく工事が出来たことでしょう。 今日は山本由伸投手が好投しましたね。大谷選手の30号も出て良い試合になりました。 今夜はオピニオンリーダーのレースですが、明日は船橋でタキザクラが出走します。また、今週のJRAでは先週除外になったラヴスティンガーが出走を予定していますよ。👍 今日のケリーのチビちゃん。 帝王賞はTV中継で観戦しますよ。👌
今日は昼過ぎまでは曇り空で、蒸していたが午後は晴れてきた。 午前中に採草地の追肥散布を終わらせましたよ。 いよいよ明日は帝王賞です。人気はまったくないが、競馬は走って見なければ分からない。👌 また、明日は八戸での1歳馬セールがありますよ。 天気予報をみると、しばらくはぐずついた天気になりそうです。
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、masanoriさんをフォローしませんか?