ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
記憶に残る『ヘッドマーク』
C56160 本線からは退いてしまったのは残念ですが 遠征巡業に関東にもたびたび上京してきた SL毎日号ははじめて生でみた蒸気機関車だった 撮影し乗車しと今でも楽し
2018/09/27 00:40
『ヘッドマーク』への想い
現在 知り合いからの注文でヘッドマークを製作している ヘッドマーク・・・ 最近の特急はLEDどころかマークという概念のものはない 車両がその特急を表す まして客車列車ブルートレイ
2018/09/25 19:57
「銀河」のヘッドマークについて考える
銀河には 客車側にテールマークがあるのに 機関車側にマークは付かなかった 廃止間際や最終日には マークが付くのではと期待したが 実現はしなかった 基地公開な
2018/09/20 23:37
EF652091 75レ
本日 仕事がデスクワークだったので 2101号機をと しかし運休・・・ ホームに上がる前にわかったので○? その数日前に撮影できた2091号機を!!&nb
2018/09/13 18:48
ロクイチはずっと蔵の中なのか?
東京車両センター内に 収蔵?されたいて 平成最後でなのか サプライズ公開された 61号機であるが 解体などというこは ないと思われるが 通電して ラ
2018/09/08 12:25
サロン?ゆとり「そよかぜ」
なんだか カシ81に お似合いだこと!!
2018/09/07 17:13
好みの角度とかっこいい角度
自分は この手の アングルが 好きで 多い 機関車がかっこよく見えて マークもよくわかる なぜ東のJTは専用マークが少なか
2018/09/07 15:53
2018年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、萬工場長さんをフォローしませんか?