お盆は、いつものあの人たちが…
こんにちは、へちま細太郎です。しばらく姿を見せなかった、お盆とお彼岸の主役のお客さんたちは、今年も元気で空中を漂い、ひまをみつけては、須庭寺に出かけて、田吾作とけんかしていた。鎌倉の鎧兜のおじさんは、劇団を退団して鎌倉のあの世に帰って行って猿楽にのめりこんでいたらしい。猿楽といっても、今の能楽に通ずるものではなく、古来からある伎楽みたいなものなんだそうだ。関ヶ原と鳥羽伏見のおじさんたちと、近衛少将さんは、田吾作じじいとけんかが日課になり、「関ヶ原はともかく、鳥羽伏見はゆるさんぞ!」と、田吾作じじいは幕末の藤川家の殿様に援護を頼もうにもみんなめんどくさがって、「せっかくあの世で楽しんでいるのに、戻ってきてどうするんです?今更」と、そっぽむかれたんだとか。「まったく、今時の殿さまというのはなってないぞ」いや、だから...お盆は、いつものあの人たちが…
2019/08/23 13:30