chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いたずらオウム
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/17

arrow_drop_down
  • カラーボックスで壁用のオウムガードを作成

    もう使い倒してボロボロなカラーボックスがありましたので、最後の仕事として壁用のオウムガードになって貰いました。以下製作過程です。不用品のカラーボックスが2個あったので、ばらして長い板を用意しました。他、短いねじとL字型の止め具を使用しています。※今回使用す

  • 楽しい日光浴

    日中暖かかったので、虫ガードの貼り付けも兼ねてお外で日光浴しました。 家の土台に通風孔があるのですが、昔張ってあった虫よけネットがボロボロになってまして。ホットボンドで新しいネットを貼り付けたのですが、オウムが居る部屋の下の通風孔だけ後回しになってました

  • オカメインコとセキセイインコイラスト

    オカメインコとセキセイインコ水彩・ペン・アクリル紙、ホワイトワトソンまずは下書きペン入れ水彩で着色開始!背景を着色してモデルのシルエットをはっきりさせるか、影を追加するかで悩んだ結果…前者を選択しておどろおどろしい雰囲気に。背景をどの色にするか散々悩んだ

  • ツイッターとインスタグラムの二刀流をマスターした人

    ※オウム無関係です。インスタグラムとツイッターの特性を理解している強者のアカウント勝手なイメージですが、インスタでは華やかなもの、綺麗なものが人気、ツイッターはネタ系やオチのあるものが人気な気がします。※無断転載、ピン止めご遠慮下さい。

  • バケツをターゲットに

    オウムが新しいカゴを狙って齧っていくので、齧る場所にシーツを被せて目隠ししました。暫くカゴの前でキュルキュル鳴いてましたが、その後横に置いてあったバケツに目移り。齧ってます。このバケツは雨漏り用に購入したものですが、普段はゴミ箱代わりになってます。この日

  • ???くるみの殻を食べる…????

    殻つき胡桃を与えてみました。美味しそうです。オウムも興味津々。放り投げました。拾っては投げ拾っては投げ…すぐにオモチャ認定して自ら拾いにいきました。暫く楽しく遊んでいたのですが、飼い主が胡桃を2つをぶつけると響くような音がすることに気づきまして…胡桃でど

  • スマホ固定棒活用できず…&どうぶつビスケットパロット

    失敗しました。試し撮りした動画がガクガクで目が回ります。オウムランドセルにスマホ固定棒では無茶な話だったのだ…オウムは両手で制御して、何かあったらランドセルに避難。(しかし狭い)危機を脱したらスマホ固定棒を取り外して中のスペースを確保…でどうかなぁと思っ

  • 綿棒フラワー2

    以前の綿棒フラワーの記事綿棒をスルーされていた綿棒フラワー。どうやら茎熱が冷めたらしく、綿棒にも興味を持つように。まずは花弁をガジガジ…でもこれはちょっと違うといった反応ここで綿棒!ようやく綿棒!しばらく遊んだ後はこのように綿棒の先端部分が微妙に解けてい

  • コマツナセンイ?

    オウムに与える小松菜の筋を取り除いてたら薄い膜も一緒に取れました。こういう線虫いそうな気がします。刺繍のような…海の生物にも居そうな気がします。オウムはこれといって興味なし。筋を取られたほうの小松菜をチミッてました。

  • 衝動のままコマ割り練習

    花粉症の症状、能力者が限界を超えた状態みたいになるときがあるなぁと。頭の中に図が浮かんでしまったので描きました。※オウムは一切出てきません。そしてマスクが死にます。3ページ目、描いてる最中にこの状態のキツさを思い出してしまってついセリフを入れてしまったの

  • 綿棒フラワー

    チュッパチャップスの束の土台に綿棒を差し込みました。綿棒の形も相まってイラスト型の梅の花みたいに見えます。綿棒が雄しべのようこの綿棒を引っ張って遊ぶかなと渡したところ本体にいきました。通常営業です。気になるのは花弁ではなく茎の断面の方だそうそこそこお気に

  • 工作タイム2-1

    デジタル作業で首と肩が限界に近づいたので休息を兼ねてアナログ作業。部屋を綺麗にしようと放置気味のところを片付けてました。そうしたらプラパンが出て来ましたので…下書き 半日ほど切り抜き作業(掃除はまたの機会に…)そして切り抜いたものがこちら。余分な線を消し

  • 暖かい日の日光浴&透明な間仕切りを…

    この日は暖かかったので今年初の屋外日光浴をしました。冷たくない風が心地良いです。これで花粉がなければ文句なしですが、きてますねぇ…花粉症でないことは幸せの証…飼い主は花粉に怯え続け、時間が過ぎるのをただ待つような状態でしたがオウムは十分に春の始まりの日差

  • イラスト:モフザクラ

    ろう@itazuraoumuモフザクラ水彩・ペンホワイトワトソン紙 https://t.co/jIVNg5rxXy2019/03/01 20:23:21コザ~クラ~♪ 

  • ヒァァァァァ

    アイパッドのボタンがオウムに狙われました。まさかこうなるとは…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もの凄く驚きましたが、よくよく考えてみたら防護フィルムを貼っ

  • 輪っかガジガジ

    以前購入したフライパンの梱包ダンボールの輪っかです。まだ原形が残ってました。この梱包材、見向きもせず放置されていたのですが、急にこれで遊びたくなったようです。ダンボールの近くでダンボールを齧る…そしてこちらはネクトンに染まった羽先。※ネクトン染色の4コマ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いたずらオウムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いたずらオウムさん
ブログタイトル
いたずらオウムの生活雑記
フォロー
いたずらオウムの生活雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用