chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
9割の親が知らない中学受験のポイント https://shingakuzyuku-phi.com/

・勉強禁止令を出します。 ・暗記は禁止。 ・成績も偏差値も気にしない。 ・テストも受験も目的にしない。 ・学年の区分けもない。 ・授業はくだらない雑談9割。 ・見りゃわかることはやらない。

時間も金も、大量につぎ込んで結果が出ないと嘆いているお母さん、お父さん。 そんなことしなくても、成績なんて簡単に伸ばせますよ。 塾の宣伝や養殖教育に騙されないで、冷静に考えてみて下さい。 点数や成績表ではなく、子どもの目をよく見て下さい。

中学受験コンシェルジュ
フォロー
住所
中央区
出身
船橋市
ブログ村参加

2014/11/15

arrow_drop_down
  • 3日間で制圧されました

    3日前に脱走した釣りのおもちゃの魚たち。片づけてもすぐに脱走するので放置してしまったら、 とうとう全ての廊下と部屋に進出を果たしました。「ここまでお魚来てるじ…

  • 9割の親が誤解しているケアレスミス対策

    9割の親が誤解していることケアレスミスは気をつけさせれば治る治りません。減るかどうか、ぐらいです。ケアレスミスに対する 現実的な対策は2つ。・ミスを他でカバー…

  • 9割の親が誤解しているやる気

    9割の親が誤解していることやらないのはやる気がないからやる気が勉強以外に向いているだけです。しかし未就学の時は「遊びも勉強」だったのに、いつから遊びは勉強では…

  • 塾の先生との面談で確認すべきポイント

    先生との面談で確認すべきポイント授業の様子や得意不得意、 子どもと個別に話したことは、 誰でも話すことができます。・授業前後など、指導時間外の様子・解き方の癖…

  • 9割の親が勘違いしている実力相応の問題

    9割の親が勘違いしていること実力相応の解ける問題を練習すべき解ける問題が多いと 進みも早くて安心してしまいがちですが、 伸びる子は 解けない問題を解いています…

  • 9割の親が勘違いしている宿題を減らす理由

    9割の親が勘違いしていること塾の先生は子どものために宿題を減らしている大抵応用をカットしますが、 これは・終わらない・難しくてできない・親が見られないというク…

  • 9割の親が勘違いしている宿題の減らし方

    9割の親が勘違いしていること宿題を減らすなら応用を減らす受験しないレベルの応用を減らすなら構いませんが、 狙っているレベルの応用を減らしたら、 いつまでたって…

  • 9割の親が誤解している学校の宿題

    9割の親が勘違いしていること学校の宿題は役に立たない確かに上位陣には 学校が意味ない と考えている人が一定数います。しかし 学校の宿題でも糧にしてしまう所に、…

  • 多分魔法使いなんだと思います

    保育園に送りに行った時、 教室のおもちゃは散らかっておらず、 各々が何かを出して遊んでいる様子。 迎えに行った時は、 あちこちにおもちゃが散乱してます。 そし…

  • 9割の親が誤解している優秀な子の宿題

    9割の親が勘違いしていること優秀な子は宿題を全部やっている上位クラスで宿題を全てやっている子はほぼいません。 親、もしくは子どもが自分のやるべき所を把握してお…

  • 9割の親が誤解している宿題

    9割の親が勘違いしていること宿題は終わらせないと成績は上がらない塾の宿題は 大多数に一律に出して一定の効果が見込めるもの であって、 あなたのお子様が伸びるた…

  • 9割の親が誤解している切り貼り

    9割の親が誤解していること間違えた所は親が切り貼りして繰り返すべき親が切り貼りの最大のメリットは、 子どもが本当にやるべき場所を 把握しやすいことです。余計な…

  • 基礎と基本の違い

    基礎と基本の違い基本「内角の和を求めなさい」基礎「内角の和は角の数に応じて増えるのに、外角の和は常に360度になる理由を説明しなさい」基本を解くときにどれだけ…

  • 偶然ではなかったぽい

    以前の記事 『真似っこ次女ちゃんが成長しました』何でも長女ちゃんの真似をする次女ちゃん。長女「私、お母さん大好きー」次女「私もお母さん大好き!」長女「私のお母…

  • 9割の親が勘違いしている基礎と基本の違い

    9割の親が勘違いしていること基礎と基本は同じ基礎を理解すると 習わなくても応用まで解けるようになります。一方、 基本は解きやすくしただけの問題なので、 繰り返…

  • 9割の親が勘違いしている基本問題

    9割の親が勘違いしていること基本問題を繰り返していれば応用ができるようになる基本問題はいくら繰り返しても 応用問題を解けるようになりません。応用問題が解けるよ…

  • 真似っこ次女ちゃんが成長しました

    何でも長女ちゃんの真似をする次女ちゃん。長女「私、お母さん大好きー」次女「私もお母さん大好き!」長女「私のお母さん」次女「私のおかーさん!」長女「私のお母さん…

  • 9割の親が勘違いしている漢字の勉強

    9割の親が勘違いしていること漢字は同じものしか出ないから勉強は簡単気位古希希求関所手練手管喜色旗印小康挙行郡部全て某有名中学受験塾の 小4テキストで実際に出て…

  • 9割の親が勘違いしている国語の対策

    9割の親が勘違いしていること国語は本を読めばできるようになる本を読んでいる子は 国語ができる傾向にあるのは事実ですが、本を読ませた子は 国語ができなくなる傾向…

  • 9割の親が誤解しているクラスダウン

    9割の親が誤解していることクラスダウンしたら合格が遠のくクラスダウンにより余裕が生まれるので、 挽回のチャンスが増えることになります。 しかしダウンした先の子…

  • 9割の親が勘違いしている伸びしろ

    9割の親が勘違いしていること点数が低いのは伸びしろがある証拠例えば30点の子の伸びしろは70点ではなく10点です。伸びしろは可能性が出てきたときに 伸びしろに…

  • テスト勉強をする矛盾

    常々思うのですが、みんな復習が大事って言っているのに、なぜテストの予習ばかりするのでしょう…予習不要の塾に通っているのに、なぜテスト勉強を頑張るのでしょう…長…

  • 9割の親が勘違いしている、半年あれば間に合うかどうか

    9割の親が勘違いしていること半年あれば間に合うかもしれない…間に合うかどうかは、 その要素を持っているかどうか で決まります。しかしそれについて 塾が教えてく…

  • 9割の親が勘違いしている子どものやる気

    9割の親が勘違いしていることやる気が続かない自らやる気を出して勝手に頑張ってくれる子は稀。大半が外部からの刺激でやる気を得ています。そしてその最大の原動力は親…

  • 9割の親が勘違いしている計画の立て方

    9割の親が勘違いしていること計画は「どこをやるか」を決めるもの終わらせることが目標になると、中身が薄くなりがちになります。計画通りやってうまくいく子は「どこを…

  • 9割の親が誤解している家族旅行

    9割の親が誤解していること本物に触れさせるために旅行に連れて行った方がいい子どもは本物に触れたから賢くなるわけではなく、家族と過ごす時間が楽しいから賢くなりま…

  • 9割の親が知らないテスト勉強

    9割の親が知らないことテスト勉強は前より後の方が効果的テスト前の勉強は 終了後は続きません。一方、 テスト後の勉強は、 次のテストまで続きます。テスト前に頑張…

  • 9割の親が勘違いしている時間を割くべき科目

     9割の親が勘違いしていること苦手科目に時間を割いた方がいい受験において、 苦手科目ができたときより、 得意科目で解けたと実感するときの方が 安心感があります…

  • 片頭痛の薬

     偏頭痛で リザトリプタンという薬を処方されたのですが、 飲み方 の説明で  「偏頭痛が起きそうだなぁと思った時に飲んでください。実際に痛くなった時には飲んで…

  • 9割の親が知らない苦手科目に関する真実

    9割の親が知らない真実苦手科目を作っているのは親本来子どもに 苦手科目という概念はありません。そもそも子どもの興味や得意なことに 科目分けは存在しません。科目…

  • 9割の親が誤解している勉強嫌い

    9割の親が勘違いしていること子どもは勉強が嫌い子どもは本来 何に対しても興味を持って勉強します。それがテストに出ないという理由で興味を持たなくなってきます。興…

  • 9割の親が誤解している努力

    9割の親が勘違いしていること努力が足りない子供は努力していないのではなく努力の方向性が違うだけ。子供が努力している方向の先に勉強を置いてあげると自然と勉強して…

  • おままごとでの父親の役

     「おままごとしよー」 「いいよー」 「じゃあお父さんユージーン(ラプンツェルの登場人物)ね」 「オッケー何すればいい?」 「ユージーンは今死んでるから死んで…

  • 9割の親が誤解している不得意科目

    9割の親が誤解していること科目には得意不得意がある科目に得意不得意があるのではなく、得意不得意が単元に現れるだけです。例えば落書きが好きな子が規則性、線分図、…

  • 9割の親が誤解している焦り

    9割の親が誤解していること焦るのは性格だから慣れさせるしかない性格と言えば性格だけど焦るきっかけがなければ性格も発動しません。つまり焦る必要がないスピードもし…

  • 9割の親が勘違いしている反抗期

    9割の親が勘違いしていること反抗期はしょうがない親は大抵 合理性のない反抗と思い込みますが 大半がうまく説明できないだけで 合理的な反抗です。反抗を諦めるので…

  • 9割の親が勘違いしている成績急落

    9割の親が勘違いしていること成績急落は危険信号危険なのは 予期していない急落 根拠がわからない急落です。急落の根拠がハッキリしていれば、 全然問題ありません。…

  • 9割の親は知らない成績がいい子の転塾と成績が悪い子の転塾

     9割の親は知らない成績がいい子の転塾と成績が悪い子の転塾成績がいい子はなぜ転塾するのか転塾して成績はどうなったのかどうすれば転塾を成功させられるのかについて…

  • 9割の親が勘違いしている算数の勉強

    9割の親が勘違いしていること算数が苦手だから時間を割いた方がいい苦手ということは 間違った勉強方法をしているということ。そんな科目に時間を割くのは効率が悪いし…

  • 9割の親は勘違いしている女の子

    9割の親が勘違いしていること女の子は理系に弱いいい子でありたいという願望から 覚えろと言われると 素直に覚えようとしてしまいがち。しかし次第に覚えるだけでは通…

  • 新しいおくすり手帳

     お薬手帳を使い切り薬局で 「新しいおくすり手帳のデザインどれにします?」 と聞かれて見せられたのが、キティちゃんやシナモロールなどの可愛いキャラクターが描か…

  • 9割の親は勘違いしている科目間バランス

     9割の親が勘違いしていること科目間バランスは整えたほうがいいバランスを整えるのは 目標レベルに到達してからの話。1教科も到達していない状況なら 目標レベルに…

  • 9割の親は勘違いしているマイペースな子の強み

     9割の親が勘違いしていることのんびりしている子は受験に不利マイペースな子は波に乗ってくれにくいのは事実ですが、受験には乗らなくてもいい波が多数存在します。 …

  • 9割の親は知らないB問題の考え方

     9割も親が勘違いしていることB問題はやらなくていい  目標に合わせて問題を選ぶべきであり 難易度に合わせて問題を選ぶべきではありません。行きたい学校がBレベ…

  • 9割の親は知らない転塾の現実と成績が上がる転塾方法

     9割の親は知らない転塾の現実と成績が上がる転塾方法伸びる子は、転塾しても伸びます伸びない子は、転塾しても伸びません転塾の時に気にするべきなのは塾をどこにする…

  • 9割の親が知らない100点の褒め方

     9割の親が知らないこと100点を褒めない方が伸びやすい100点を目指して褒めていくと、100点が取れなくなった時にどんどん辛くなります。100点を取れそうな…

  • 9割の親が勘違いしている褒めるタイミング

     9割の親が勘違いしていることテストも結果を見て褒める所を探すどこか 褒められるところはないかと探している方が多いのですか、それはすでに結果を見ての評価です。…

  • 9割の親が勘違いしている褒め方

     9割の親が勘違いしていること褒めるのは人様がやってくれることだから、親は褒めなくていい人様に褒めてもらえるのと、親に褒めてもらえるのとでは価値が全然違います…

  • 9割の親が勘違いしているノートの取り方

     9割の親が勘違いしていることノートは綺麗に書いた方がいい。ノートが綺麗でも 頭の中が真っ白では意味がありません。東大生のノートが美しいのは 頭の中で綺麗に入…

  • 9割の親が勘違いしている朝学習

     9割の親が勘違いしていること朝学習させると頭が良くなる朝はルーティーン化しやすいので ルーティーン化したいことを組み込みやすい。イヤイヤやらせると 「勉強は…

  • 9割の親が勘違いしている志望校変更

     9割の親が勘違いしていること志望校変更したら負け特に女の子に多いのが 親の希望とは別に 本当は行きたい所があるケース。 「こんなことで学校選んじゃダメだよね…

  • 病院の予約が取れない…

     自分の予約で子どもの予約枠を奪ってしまうかも…と思ってしまって、予約をするのが躊躇われる…       中学校で習う歴史が教えられるほどよくわかるAmazo…

  • 9割の親が勘違いしている落書き

     9割の親が勘違いしていること落書きはダメ落書きは心理的なバロメーターです。子どもの考えていることや 精神状態を具現化してくれているので、 これ以上わかりやす…

  • 9割の親が勘違いしている遊ぶ前の勉強

     9割の親が勘違いしていること遊ぶ前に勉強をさせた方がいい「終わってから遊びなさい」とすると 遊ぶために勉強をしてしまい、 中身がおろそかになります。 一方、…

  • 9割の親が勘違いしている授業ノート

     9割の親が勘違いしていること授業中にノートを書かない子は伸びない授業中のノートはみんな書いています。でも先生の話はその場でしか聞けません。ノートなんて後で見…

  • 9割の親が勘違いしている声かけ

     9割の親が勘違いしている声かけ「やる?やらない?」は脅迫一見子どもに選択肢を与えて 選ばせているように見えますが、 親の意に反する選択を 子どもが認識してい…

  • 9割の親が知らないミスの原因

     9割の親が知らないミスの原因思い込みや勘違いによるミスの原因は簡単な問題ばかり繰り返しているから一問一答や一行問題、単語カードといった 単調な問題を短時間で…

  • 9割の親が誤解している電卓の使用問題

     9割の親が誤解していること電卓を使うと算数ができなくなる計算力はつきませんが 解くことに集中できるため 算数的思考力を育てやすくなります。 入試問題を考えて…

  • 9割の親が知らない中学受験のポイント

     9割の親が知らない中学受験のポイント特殊算は教えなくても解ける塾に通わないと中学受験はできない と言われる根拠の一つに 特殊算は教えてもらわないと解けない …

  • ジュースって何?

     ドリンクバーでオレンジジュースを注ぐのを見た長女ちゃん。長女「100%なのになんで水も入れてるの?」 私「水を抜いて濃くなってるから、水入れて戻してるの」 …

  • 9割の親が勘違いしている通信教育

     9割の親が勘違いしている通信教育溜まったら追い上げないといけない捨てない方がいいですが すっ飛ばしてもあまり問題ではありません。前の単元がわからないと詰まる…

  • 9割の親が勘違いしているスパイラル学習の目的

     9割の親が勘違いしていることスパイラル学習は定着させるためスパイラルのタイミングは 新年度、春期講習、夏期講習、冬期講習 に集中しています。定着優先なら、 …

  • 9割の親が勘違いしているスパイラル学習

     9割の親が勘違いしていることスパイラル学習で繰り返し出てくるから今はできなくても大丈夫。A⇒B⇒C⇒Dと積み上げが必要な単元において、 スパイラルでAが出て…

  • 中学受験は子どもへの投資?

     中学受験は子どもへの投資とよく耳にしますが…お金の投資は有限ですが、愛情の投資は無制限にできます。お金の投資は成績に比例するとは限りませんが、愛情の投資は結…

  • 9割の親が勘違いしている転塾

     9割の親が勘違いしていること退塾=受験断念塾なし受験は塾に振り回されない分 効率が爆上がりすることはよくあります。ついていけないからといって 諦める必要はあ…

  • 水遊びが大好きな次女ちゃんが行きついた遊び方

     水遊び大好きな次女ちゃん。 皿洗いなら合法的にでき、 かつ止められないことに気付いたらしく、 流しにおいた食器を勝手に洗うようになりました☺ それどころか、…

  • 9割の親が勘違いしている転塾

     9割の親が勘違いしていること 転塾すれば成績が上がる 塾よりも親や家庭環境の方が 成績に対する影響力が大きい。 だから伸びる子は 転塾しても伸びます。 塾は…

  • 9割の親が勘違いしている勉強法:月

     9割の親が勘違いしている勉強法月は覚えるしかない覚えるところはほぼありません。 3つの図で説明できます。理解させるのが大変なので 「覚えろ」 と言っている先…

  • 9割の親が勘違いしている捨て問:理科

     9割の親が勘違いしている捨て問化学の計算問題塾で「これは難しいからやらなくていい」 と言われるのは、 「教えるのが難しい」 だけで、 一度理解できてしまえば…

  • 9割の親が知らない計算力不足に対する勉強法

     9割の親が知らない勉強法計算力はなくても全然問題ないくもんやドリルで計算力がつけられるのは確かです。しかし計算力がなければ、 ないなりの戦い方があります。 …

  • 9割の保護者が勘違いしている通塾開始時期のこと

     9割の保護者が勘違いしていること小4までに塾に入れないと受験に間に合わない受験勉強においてカリキュラムより重要なのが子どものモチベーションです。早期通塾には…

  • ライオンが大好き過ぎる次女ちゃん

    次女ちゃんがライオン大好き過ぎて、Youtubeの肉にかぶりついてる動画ばかり要求してくるのですが、早送りで目的の場所を探そうとすると「リプレイ回数が多い場所…

  • 中学受験を管理するのがいけないことなのか

     中学受験を管理するのが問題なのではなく管理しきれなくなっているのに 無理しようとするのが問題なのです。 親の無理は子どもにも影響してしまいます。 無理せずと…

  • そのうち言ってくれなくなるであろう言葉

    そのうち言ってくれなくなるであろう言葉。ご飯の最後に自分ではうまく取り切れない食べ物に対して「集まれ集まれしてくーだーさい!」毎回今日が最後かなと思いながら聞…

  • 9割の先生が見逃しているノートチェック

     9割の先生が見逃しているノートチェック綺麗なノートなのに図が不正確綺麗に書けるのに図が不正確なのは 図の本質を理解していないためです。これではいくら練習させ…

  • 9割の親が誤解している宿題のレベル

     9割の親が誤解している宿題のレベル基本問題ができないと応用はできない基礎クラスでも応用はできます。塾が簡単な問題を勧めるのはやらせやすいからです。偏差値60…

  • 「この調子で続けましょう」の本当の意味

    よく塾の先生のコメントで 「この調子で続けましょう」 というのを見かけますが、そもそも人間なので同じペースで続けられるわけもなく今の調子でうまくいってるのは今…

  • 初めての素話の内容を聞いて驚きました

    保育園での絵本タイムが、素話になった長女ちゃん。 どんなお話だったのか聞くと、概要ではなく、「昔々…」といって、お話を話し始めました。 一発で覚えさせてしまう…

  • ディズニーミッションマップを公開

     ディズニーランド41周年 ということで子ども達が見つけてきた疑問を基にした ディズニーミッションマップを公開🎉子どもの疑問が中学受験を軽く超えていることがわ…

  • 天才に必要な条件

    歌が大好きで、耳にしたあらゆる曲をずっと歌ってるのに音痴な長女ちゃん。 音に敏感で、音階をちゃんと取れるのに、滑舌が悪すぎて何を言ってるのかわからない次女ちゃ…

  • 9割の親が知らない複合機、プリンター選びのポイント

    9割の親が知らない複合機、プリンター選びのポイント 一番大切なのは継続的に問題作りをサポートできるかどうか。佐藤ママは大学受験までサポートしています。中学受…

  • 9割の親が勘違いしている漢字の勉強方法

    漢字練習で大切なのは、 書くことではなくて、 その漢字を使えるようになることです。 何回書くとか、 意味調べとか、 形式的なことをはさほど重要ではなく、 子ど…

  • 塾に通っている子ほど家庭学習の時間は長くなる?

    塾に通っている子ほど家庭学習の時間は長くなる。 というアンケート結果を公表している記事があり、それについて質問を受けたので、答えてみました。 動画では話してい…

  • 「上」の解釈間違いでやらかした…

    喘息の胸の辺りに貼るシール。 剥がし忘れてて、その上から貼ってしまっていたらしい… 思い返すと、長女ちゃんが 「この上に貼るの?」 って言ってた気がする…指の…

  • ほとんどの中学受験生が知らないこと

    ほとんどの中学受験生が知らないこと。おしべ、めしべは温かい。チューリップに触れた長女ちゃんが「温かいね」って言い出したのですが、これは本当だし理由もあります。…

  • 早起きできる子になるかな

    遠足早起き効果は、1歳児でも起きました☺  ちなみに、よく「受験に有利だから早起きさせたい」と聞きますが、楽しみがあって起きる子と、起こされてるだけの子は、大…

  • 中学受験の難易度を軽く超えてくる

    パジャマの腕が首元に入ってしまった状態で着てしまい、腕が通らなくなってしまった次女ちゃん。 「はいんない!」 と怒っていましたが、これってクラインの壺と呼ばれ…

  • 呪いって何?

    長女ちゃんに「呪いって何?」って聞かれて、説明難しいなーって思ったから、AIに「4歳児に説明してあげて」って言ったら「魔法の言葉を唱えることで、人々に悪いこと…

  • きっとこれも打算的

    唐突に 「おとーさん!おとーさん!」 とパパっ子になった次女ちゃん。一体何があったのだろう…1日だけの気まぐれかと思ったけれど、5日くらい続いてて嬉しい   …

  • 子育てに静かな日は来ないらしい

     長女ちゃんはとにかく一日中しゃべり倒すため、一緒にいると、夫婦で伝達事項の会話すらできないほど、ずーっと話しています。そんな長女ちゃんが、祖父母の家に一人で…

  • どなたか教えて欲しい:腹痛の原因

    さばの味噌煮と茶碗蒸しを食べた翌日にお腹が痛くなるみたいなのですが、同じ現象起こる方います?たまたまなのかな。ちなみに片方だけなら何ともありません😅

  • 一歳児って凄いですね

    今回飲むお薬は、独特の味がして、ほとんどの薬を嫌がらずに飲む次女ちゃんも、流石にそのまま飲めませんでした。 そのため「お薬飲めたね」というゼリーに包んであげた…

  • 子育てが大変な理由を垣間見た事件

    子どもが体調不良で病院の予約。今回は本人が「耳が痛い」と言っているので、恐らく中耳炎。でもドクターランドの耳鼻科は発熱があると、電話で予約しないと受け付けてく…

  • バナナって美しいと思った

    剥いて、全く黒くない綺麗なバナナが出てくるとテンション上がる笑    中学校で習う歴史が教えられるほどよくわかるAmazon(アマゾン)          に…

  • ドクターランドに困惑

    先週ドクターランドの耳鼻科に行って中耳炎と診断され 昨日相変わらず耳が痛いと言って発熱したから電話したら 「熱があったら耳鼻科無理。内科の発熱外来なら見られる…

  • 長女ちゃんの逆襲

    数カ月前まで、次女ちゃんに先を奪われていた長女ちゃん。何をやるのも、真っ先に次女ちゃんが飛んできて「やるやる!」と言うので、長女ちゃんはいつも主導権を奪われて…

  • 次女ちゃんの秘密兵器に戦々恐々

    次女ちゃんは最近新たな武器を手に入れました。それが「いたいーーーっ!!!」と叫ぶこと。「次女ちゃんそれ危ないからダメ!」といって奪おうとすると「いたいーーーっ…

  • 銀だこたこなし

    銀だこのたこ焼き久々に食べたけどやっぱり美味しい☺タコが入ってないのばかりだけど笑子ども用にタコ別売とかないかしら。    中学校で習う歴史が教えられるほどよ…

  • 長女ちゃんがアニメを見る謎な視点

     「お父さん、一緒にエレナ見よう?」と言ってくる長女ちゃん。「いいよー」と言って横に座ると、「あのね、よくわからないところがあるから教えて欲しいの。これ見て。…

  • 可愛い

    抱っこって言って飛びついてきて 膝の上に乗せた瞬間寝てる次女ちゃん 可愛い😊    中学校で習う歴史が教えられるほどよくわかるAmazon(アマゾン)    …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中学受験コンシェルジュさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中学受験コンシェルジュさん
ブログタイトル
9割の親が知らない中学受験のポイント
フォロー
9割の親が知らない中学受験のポイント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用