ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【カザフスタン】アルマトゥイとメデオスタジアム
アルマアタ(アルマトゥイ)アルマアタ(アルマトゥイ)近郊、標高1,700mにあるメデオスタジアム。冬はこのスタジアムがスケートリンクになりますが、春のため、氷は張ってありませんでした。 この場所は26年前にも1度来ているので、もう1度来て見たかった。 ただし、26年
2020/06/27 19:02
【ソ連/ロシア】現代ポップスから考えるロシアの歴史 その①
ソ連崩壊と新生ロシアロシアの歌謡会は、過去に2回、大きな革命的な変革を経て、現在の形になったのだが、ロシアの現代ポップスをまともに語れる人間など日本ではほぼ皆無であるため、この辺でその簡単な歴史をまとめておきませう。 1986年のロック解禁とソビエト・ロック
2020/06/21 23:45
【気になる話題】都道府県魅力度ランキング 2019
民間調査会社のブランド総合研究所は10月17日(木)、2019年の「都道府県魅力度ランキング」を発表した。 調査の結果、都道府県の中で最も魅力度が高かったのは北海道で、都道府県の調査を開始した2009年から11年連続で1位となった。 一方、47位は茨城県で、こちらも2013年か
2020/06/21 14:26
【キルギス】ビシケク中心部を徒歩で散策
ビシケク(フルンゼ)ビシケク散策は続きます。 中心部にはソ連時代の建築物が数多く残っているため、ソ連を感じたいのであれば、ビシケクはうってつけ。 大型で大げさなデザインは、ソ連式共産主義の象徴。 記念碑が妙に多いのもソ連の特徴で、街の至るところに、この様
2020/06/19 21:53
【キルギス】首都 ビシケクとフルンゼ
首都 ビシケクビシケク空港に到着後、そのままタクシーで約30キロ離れたホステルMukarama-Apa へと向かった。 キルギスはカザフスタン程ではないものの、国民全員がロシア語を話せるため、旅行が非常に楽♪こちらのホステルでは、ロシア在住のキルギス人と2日合わせて合計で
2020/06/17 11:55
【ウズベキスタン】撮影禁止が解除されたタシケントの地下鉄とチョルスー・バザール
タシケントは、旧ソ連邦内でも第4の都市であったのだが、現在のタシケントは旧ソ連時代に拡大したエリアが多く、歴史的建築物は多くは残っていない。このため、市内には、余り見る物がないため、とりあえず、地下鉄に乗って街の北西部にある昔のタシケントの雰囲気が残るエリ
2020/06/13 20:54
【ウズベキスタン】世界遺産 サマルカンドのシャーヒ・ズィンダ廟群とカリモフ前大統領の廟所
サマルカンド観光のハイライトは、中心部にあるレギスタン広場だけではなく、実は、シャーヒ・ズィンダ廟群も見所となっている。 この廟群は、11世紀から19世紀までの9世紀の間に建造され、現在では20以上の建造物の集合体となっている。【シャーヒ・ズィンダ廟群】【シャー
2020/06/11 23:57
【ウズベキスタン】シルクロードの要衝 古都サマルカンド
ウズベキスタンの古都サマルカンドは、シルクロードの要衝として栄えながら、13世紀にモンゴル軍の侵攻によって廃墟と化した。 この地を甦えらせたのが、一代で大帝国を築き上げた英雄ティムールであった。 ティムールは世界のどこにもない美しい都市を目指し建設しようと
2020/06/10 23:43
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Mishaさんをフォローしませんか?