社会教育の講座
社会教育の講座で心の問題を取り上げた。僕が主眼にしたのは,日常性から自らを解放してもらうことだった。言い換えれば僕の話や音楽を聴いて、心をリフレッシュしてほしいということが、話の基本にあった。テーマは心の問題だが、日常生活を振り返ってみるといつの間にか心にチリがたまってストレスを抱え込んでいる。適量のストレスは生きていくのに必要だが、オーバーになると体調がおかしくなる。そういう状態の人が居たら話を聞いて現実を理解し、美しい叙情歌を声楽家の生演奏で降り積もった心のチリを洗い流して欲しいという趣旨説明から、実際の話に入る。にちにちの生活の現状を把握して問題意識を持ち、その解決法を参加者全員で考える。コメンテーター役の私は問題意識をまとめ上げてコメントする。この間約一〇分それから歌の実演をして次のテーマに移る。これを...社会教育の講座
2019/11/29 18:33