chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にゃんころりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/26

arrow_drop_down
  • 炊きたてごはんが食べたい

    私のご飯は毎回パックご飯だ。母と同居していた頃からでもう10年近くになると思う。発端は母が柔らかいご飯でないと嫌だと言い出したことで、私はあまり柔らかいご飯は好きではないので、この時点から母と私のそれぞれ好みのごはんパックを買うことになった。パックご飯は不味くはないけれど、美味しいというほどのものでもない。でも一人暮らしには120gくらいのパックが無駄にならずにちょうどよかった。それに備蓄して災害時に備えられる。ただ、たまに卵かけご飯を食べたいときに、無性に炊きたての白米が食べたくなる。一人用の炊飯ジャーを買うか、炊飯土鍋を買うか、はたまた手持ちの土鍋で炊いてみるか思案している。炊飯ジャーや炊飯土鍋を買ってしまうと、ごはんパックは卒業になる。手持ち土鍋でうまくいけばよいが、失敗したらお米が残ってしまう。炊...炊きたてごはんが食べたい

  • J-POP新時代

    先日のNHKスペシャル『熱狂は世界を駆ける~J-POP新時代~』では、CreepyNuts、Number_i、新しい学校のリーダーズの3組それぞれの世界展開を取材していた。最近は、J-POPが世界で熱狂を巻き起こしているらしい。取材していた中で私が知っているのは、"新しい学校のリーダーズ"だけで、しかもセーラー服姿で首振りダンスをしていたグループという認識しかなかった。曲も"オトナブルー"しか知らない。そんな彼女たちが世界中を巡るツアーをしていたと知りビックリ。あちこちの会場にセーラー服姿で熱狂するファンが溢れていた。しかも、子供からオッサンまでいる。実は彼女たちの歌詞を私は聞き取れない。ところどころはわかるが歌として認識できなくて、まるで呪文を聞いているようだ。でもその歌詞を口ずさんでいるメキシコ人がズ...J-POP新時代

  • ゴーン現る

    ホンダと日産の経営統合のニュースの中で、あのゴーン氏がテレビでインタビューに答えていた。日産をぐちゃぐちゃにした挙げ句に大金かっさらって逃亡したオッサンをテレビにだすか!?当人もまことしやかな顔をして意見を述べていたが、ゴーン逃亡後に立て直しができなかった日産の経営陣が情けない。だからこんな犯罪者にバカにされるのだ。で、ゴーン曰く、この統合はうまくいかないと。ほっとけ!と言いたいが、私もなんとなくそんな気がする。そう思う人がいたからホンダの株も下がったと思うけれど、年明けの大規模自社株買いのアナウンスで大きく上昇した。持ち株会社を作ったら今の株はどうなるのか?上場廃止なら今のうちに手放さないと泣きをみるのか。(日産株主は大笑いか?)年明けに株価があがれば、ここでサヨナラかなぁと悩ましい。ゴーン現る

  • 家電品の買い換え検討

    先月ふとん乾燥機が15秒だけ動いて昇天してしまい買い換えた。10年以上使った記憶があるのでご苦労さんと言いたい。今はもう存在しない三洋電機製だった。エアコンは数年前に買い換えているので快調だけれど、足下がスースーして寒いので、石油ファンヒーターを併用している。いつ買ったのか調べてみたら、なんと14年前だった。すごいぞDAINICHI!!!さすがの日本製だ。とは言え、14年前のものとなるとちょっと不安を感じる。実際のところ点火に時間がかかるようになった。じゃ、ガスファンヒーターにしようーっと、押し入れから引っ張り出してきたが、型式から検索したら30年前のモノだった(°д°)ゲッファンヒーターのどちらかを買い換えようと決めて、どちらにしようか思案する。最近のガスファンヒーターに"スポット暖房"という機能がつい...家電品の買い換え検討

  • ホンダと日産の経営統合

    ホンダが日産自動車との経営統合を発表した。業務提携をすすめていたのは知っていたけれど、まさかの経営統合???青息吐息の日産にメリットはあるだろうけど、ホンダにはなんのメリットがあるのだろうか?合併するわけではないので、生産部門でのスケールメリットが生じるとは思えない。コストがかかる技術開発を両社で統合すれば軽減されるということなのだろうか。朝から日産株はストップ高でホンダ株は値下がり中だ(T_T)。ホンダは高配当株なので、私は長年の株主だし最近も買い増ししている。来月にはNISAで買い増ししようとしていた矢先の発表だった。若い頃、"技術の日産"に"販売のトヨタ"と呼ばれていた。技術のおごりの結果が日産の凋落ではないかと思う。そしてゴーンにかき回されて沈没した。EVの波が押し寄せ自動車業界は大変だけれど、ト...ホンダと日産の経営統合

  • 母の耳鼻咽喉科

    母が耳の奥が痛いと訴えていると施設から電話あり。訪問医は内科なので、とりあえずカロナールで様子見して、効かなかったら専門医に診てもらってと言われたらしい。一週間後、やはり耳の痛みは治まらないとまた電話あり。施設の提携医院の中に耳鼻咽喉科はないので私が探すことにした。見つけたら電話しまと言うとホッとしたようだった。お隣さんに教えてもらった耳鼻咽喉科を予約して連れて行ったのはそれからまた一週間後だった。個人クリニックの予約システムなのだけれど、ちゃんと時間通りにすすんでいて、待ち時間10分ほどで診察室に呼ばれた。ありがたやー。診察台に座れないので車椅子のまま診察をしてもらい、鼓膜は綺麗なので中耳炎ではないと言われる。耳掃除をしてもらい、首筋を押して痛みを確認していた先生に、「首のこりからくる痛みですね」と言わ...母の耳鼻咽喉科

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃんころりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃんころりんさん
ブログタイトル
孤独死なんか怖くない・・・と強がるおひとり様の独り
フォロー
孤独死なんか怖くない・・・と強がるおひとり様の独り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用