chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にゃんころりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/26

arrow_drop_down
  • ロマンス詐欺で2億9千万円だまし取られた男性

    あいかわらずSNSを使った詐欺が後を絶たない。SNSを利用しているのに、詐欺のネットニュースは読まないのだろうか。「愛してます」とか「儲かります」とかいう甘い単語にしか反応しないのか。たいてい被害者は夢見る中高年が多いというのに、今日のニュースの被害者は20代の男性だった。「2人の将来に」投資誘われ、2億9千万円だまし取られる20代男性がSNS詐欺被害甘い言葉で投資話を持ちかけられ騙されたようだけれど、20代の男性はおかしいと思わなかったのだろうか。一度も会ったことのない相手に2億9千万円も払う?被害金は家族のお金だと言っているようだけれど、20代の息子が3億円近い金を動かしているに気づかないというのはどういう家庭なのだろう。床に万札を敷き詰めてある?被害者よりそっちの方が興味深い。ロマンス詐欺で2億9千万円だまし取られた男性

  • 石破政権終了?

    衆議院選挙は予想通りの結果だった。万博の風を吹き飛ばして、相変わらず大阪は維新が強い。驚いたのは、萩生田光一と西村康稔が当選したこと、そして公明党代表の石井啓一が落選したことだ。創価学会のパワーが落ちたのだろうか。萩生田と西村は裏金問題の大御所じゃないの!?同じ兵庫県民として、西村に投票した淡路島と明石市の有権者の良識を疑う。さて、次は注目の兵庫県知事選挙である。候補が乱立しまくっている。選挙をエンタメと勘違いしているのではないのかと言いたい。主な候補者たちの政権討論会をYoutubeでみたけれど、まだささる人はいない。ここでも驚いたのが、斎藤元知事を擁護する人たちだ。「なに悪いことしたと言うのよ」とインタビューにのんびり答えるおばちゃんに、駅前に立つ彼に握手を求める母娘までいた。アイドルちゃうねんから勘...石破政権終了?

  • 母、再々入院!

    ケアハウスのケアマネから電話があり、母の蜂窩織炎が悪くなっているように見えるので、一度病院でみてもらった方がよいと訪問医から言われたとのこと。退院時に処方された抗生剤の残りもなくなるので、今日連れて行ってた。予約外になるので午前の受付締切間際に行くことに。前回の入院時の総合内科で待つこと約1時間、看護師より先生の指示で皮膚科に行ってくださいと言われる。母をのせた車椅子を押しながらヨタヨタと移動する。まさに老老介護だぜ。確かに蜂窩織炎は本来は皮膚科の担当なのだ。内科から皮膚科に連絡はいっていたが、さらに待つこと約1時間。やっと診察室に入り、皮膚科医の診察の結果血液検査が必要と言われエレベーターで検査窓口へ。その結果がでて再び診察室に呼ばれるまで1時間以上かかった。そして今日から入院してもらいますと悲しいお告...母、再々入院!

  • なんでこうなる!?

    昼前に、フリマで買ったパソコンが届いた。ビジネスモデルなのでテンキーがついていて画面がかなりワイドである。当然重いが、持ち歩かないので気にならない。なにより激安がよかった。まだメーカー保証内なので、譲渡登録もしてもらいDELLから完了通知も届いた。30年降りのDELLのノートだけれど、手触りは昔と変わらない気がする。設定はOutlookのアカウントで自動的にサクサク進んでいった。windowsの更新もあっという間に終わり、あとは回復ドライブの作成だけになった。Let'snoteは昨夜から電源ケーブルを抜いてあったが、最後のあがきで電源を入れてみた。ぬぁんと、起動するではないか(ー_ーメ)あわててデータのバックアップをとった。その後も快調に動いている。なんでやね~~~ん(>o<)ただの帯電が原因だったのか。...なんでこうなる!?

  • ネット依存症かも

    Let'snoteは完全にお亡くなりになりました(T_T)一日のほとんどをかつての母のようにダイニングで過ごしていて、ダイニングテーブルに置いたLet'snoteは日中ほぼ電源が入っていました。今の若い人たちのスマホのような存在です。そのパソコンが使えなくなったのでなんかイライラします。スマホは2台ありますが、なんたって画面が小さい!Amazonや楽天をさんざん彷徨って、フリマで新品のノートパソコンが安く売られていることを発見。主にLenovoとDELLでしたが、新品未開封のDELLを見つけて買いました。去年のモデルでOffice付きです。まだメーカー保証が半年残っているので、譲渡手続きもしてくれるということでした。(DELLはメーカー直でユーザー管理をしているので登録しないと保証が受けられません)12万...ネット依存症かも

  • パソコン絶不調

    ノートパソコン(Let'snote)が絶不調だ。頻繁に真っ黒画面になり、すぐには再起動できなくなった。めちゃくちゃストレスやー。基板が怪しいけれど、そうなると修理代も数万円かかる。まだ二年しか使っていないのになーと恨めしい。もともと2018年製の型落ち新品をショップが無理矢理Windows11にアップして、Office2019をインストールして安く販売したパソコンだ。Windows11は非対応なのでいつかアップデート時に使えなくなるかもという不安はあったけれど、先にハードが壊れた模様。最新の新品は20万円以上するだけにLet'snoteは軽くてサクサク動いて有能だ。そう言えば、この前の型落ち新品のNECのノートパソコンも3年で電源が壊れた。あれも新品定価は18万円位だった。ビジネス用は堅牢に作るために価格...パソコン絶不調

  • ついてない日

    今日は母の退院日だった。まだ足に少し腫れと赤みが残っているが、血液検査の結果退院となった。お土産に2週間分の抗生剤をもたされた。ベッドからケアハウスの迎えの車椅子に乗せ替えるのに、看護士3人と施設のケアマネの合計4人がかりだった。こんな状態なのに自宅に帰らせない娘は親不孝だと母に言われた。よく言うよ。病院からの帰りに駐車場で縁石にあたって車のホイールキャップが外れた。手に取ってみたらみたら傷だらけになっていた。これってどうやって取り付けるのだろう。YouTubeで探して取り付けないと、みっともないったらありゃしない。そしてトドメはレッツノートが起動しなくなったことだ。パナソニックのロゴが一瞬見えるが、そのまま電源ははいらない。手元にパソコンがないのは寂しいので、久しぶりにChromebook(クロームブッ...ついてない日

  • 深夜の救急搬送

    日曜日の真夜中に電話がなった。寝入っていたのですぐに気づかず、でた時には切れていた。液晶画面にケアハウスと表示されていて飛び起きた。2階に寝ているので下におりたら携帯にも着信履歴があった。私がでないので固定電話にかけたらしい。すぐに折り返したら、母が熱をだし酸素飽和度も低いので救急搬送しますとのことだった(^◇^;)着替えが終わった頃に搬送先は近所の市民病院になると連絡があった。ああやれやれ。夜の運転は怖いので遠くの病院だったらタクシーで行こうと考えていたが、市民病院なら車で5分だ。病院に着いたのは、母をのせた救急車が到着したのとほぼ同時だった。検査に1時間はかかるという説明だった。施設の人には帰ってもらい、持参した本を読んで時間を潰した。その夜の救急患者は私の他に2組だけだった。呼ばれたのはきっちり1時...深夜の救急搬送

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃんころりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃんころりんさん
ブログタイトル
孤独死なんか怖くない・・・と強がるおひとり様の独り
フォロー
孤独死なんか怖くない・・・と強がるおひとり様の独り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用