夫よ、私のありがたさが分かったわね
夫が60歳を迎えて、一時退職し、契約社員になります。その際に二度ほどリモート講習を受けるのに私も付き合いました。分厚い冊子や別途送られてきた資料&提出書類を読めば解ることだけど、忙しい社員はろくに読まないと思っての講習でしょう。夫の周囲で奥さんが関与してる人はいないみたいで、退職手続きその他について訊かれ「妻に全部任せてる」と言うととても羨ましがられるそうです。専業主婦の奥さんも多いのに、大抵の旦那さんは自分でやるそう。へえ〜私の有り難みが分かったのね〜〜 講習など一緒に受けたくなかったけれど、夫は「相互扶助部って何?」とか訊いてくるし、10年前の一時退職金の一部がどうなってるのか、年金っていくら位貰える予定なのか、そもそもうちにいくらあるのか銀行いくつあるのかも知らない。以前の退職金の一部は私が年金として60歳から毎月貰えうようにしてあるし。(契約社員になると75%の給料になるので家ローンが苦しくなるだろうとふんで)相互扶助部でこの35年強制的に引き落としされて、で貯めててくれ利子がたっぷりついたものに今回も年金として毎月貰える手続きをしました。(ぐっとお得になるし、すぐに使っ...
2022/02/22 15:05