ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
5%オフのお買い物
こんにちは! 三寒四温、花冷えなどと言いますが、急に初夏のようになったかと思ったら、北風の寒い日になり、着る物に迷います♪ 毎年恒例のベランダからの桜の様子です。今年は雪柳のコラボも少し見らます。桜の木は枝が切られて随分と小さくなりましたが、今年もきれいに咲いてくれて嬉しい...
2025/03/31 07:03
伸縮性のある靴ひもに交換
こんにちは! 週末はまた急に気温が下がるとか、でも桜はほぼ満開のようにきれいに咲いています。さてブーツや秋冬用の靴は上の下駄箱に片付けて、今から履く靴を並べました♪ 右のスニーカーは、初めからひもで結ばないタイプでした。 右足に何十年来の魚の目があるので(何をしても復活して...
2025/03/29 07:51
ポカポカ春です
こんにちは! 桜のつぼみが急に膨らんで一気に咲いてきました。強い日差しに桜もビックリしているのでは♪ ※台所から見た様子です。 花粉や黄砂が多いといいますが、公園では子どもの姿も見られ、昨日は外国の若者たちが半袖でバレーボールを楽しんでいました。洗濯も外に干すのが気になりま...
2025/03/27 07:01
知事選に行ってきました
こんにちは! 急に暖かになって気温の変化が激しいですね。さて先日福岡県知事選に行って来ました。現職の方は自民、公明、立民、国民、社民の推薦で、対抗馬の方は共産で始めから結果は誰もがわかっている選挙でした♪ ※桜に似てますよね~ YouTubeで知事選を検索すると福岡県議会の...
2025/03/25 07:40
手さげ作り
こんにちは! 今日は大相撲の最終日、高安に初優勝してもらいたいです。応援してます!さて時々ミシンを出して、洋服のサイズ直しや簡単な巾着を作ったりリメイクしたりしています♪ ※襖の横の柱には物差し入れがあって、便利で長年使っています。 うちのミシンと裁縫箱です。ミシンはこの台...
2025/03/23 07:28
春の花壇と夕飯
こんにちは! 昨日は久しぶりに良いお天気で、いつも4階のベランダから見ている花壇に行ってみると、何ともう草がぼうぼうしていました。雨が続いて一気に草が伸びたようです♪ 雪柳も一気に咲いてきています。 水仙も咲いていて、ザっと草取りをしました(1件に2畳ほどの個人の花壇があり...
2025/03/21 07:52
新しい土鍋
こんにちは! ちょっと前の話になりますが、土鍋を買い替えました。 今までは大きな土鍋を使っていましたが、さすがに夫婦二人暮らしにはサイズが合わなくなって、コンパクトな物がほしいな~と思いつつなかなか適当な物が見つからずでした♪ あれこれ迷ってこちらの白いお鍋に。8号サイズだ...
2025/03/19 07:57
3時間ほどの滞在
こんにちは! 週末長女一家が次女の手作り店の帰りに寄ってくれて、夕飯を一緒に食べて過ごしました♪ メニューは子供たちの好きなハンバーグとおにぎりに。でもここで料理下手なバアバ、普段の量と違うせいか、何か詰まった感じのハンバーグでしたが、まぁ普段も安定してないお味です。いい加...
2025/03/17 07:07
春の花が咲いてきました
こんにちは! 昨日は暖かで上着もいらないくらいでしたが、今日からはお天気が下り坂で、また寒くなるそうです♪ 暖かな日差しでベランダの花がポツポツと咲いてきました。以前より鉢が少なくなりましたが、それでも蕾がたくさん見られて楽しみです。 ベランダから下を見ると雪柳のうっすらと...
2025/03/15 08:02
魚も野菜もお高くなりました
こんにちは! 野菜も魚もお高いですね~ドライブがてら遠出して道の駅で野菜をあれこれと買ってきました♪ ※お赤飯の残りに白ご飯です。2人だと残り物続きます。 この日はお手頃ブリを見つけて生姜焼きに。久々の白菜で豚肉とオイスターソース炒めに。白菜は今迄1番外側の葉は捨てていたの...
2025/03/13 07:50
酒粕みそ蒸しパン
こんにちは! ふと酒饅頭を思い出して、酒粕を入れた蒸しパンを作ってみました。蒸しパンは何度も登場してます。時々食べたくなる懐かしの味で、手軽にできるので思い付いた時に作れます。今回は酒粕と味噌を入れてみました♪ ※膨らんでお鍋にギューギュー詰め状態です。 ホットケーキミック...
2025/03/11 06:38
小さな春のコーナー
こんにちは! 最近YouTubeをよく見ており、お昼のワイドショウーを見なくなりました。意外と時事関係も好きで、見だしたら止まりません。ほどほどにしないとです。さてひな祭りも過ぎて、先日小さなお雛様を片付けました♪ リビングにはリヤドロの陶器の置物が戻ってきました。リヤドロ...
2025/03/09 07:28
遅くなったバレンタインのお菓子作り
こんにちは! 先週の事なんですが、孫を見に行って来ました。先月孫が風邪で延期になっていたバレンインのチョコとクッキー作りをするということで、次女も来て賑やかでした♪ ※ご飯はひじきご飯も混ぜてもらいました。 まずはいつものお気に入りのお弁当です。この日のおかずのチョイスはハ...
2025/03/07 07:04
ひな祭りのご飯と和菓子
こんにちは! お雛様と言ったらちらし寿司ですが、今年はお天気が悪くて寒々しく、ちらし寿司のイメージがわかずに別メニューになりました♪ お皿の数が少なく寂し気ですが、チーズカツと茶わん蒸し、お赤飯でシンプルです。茶碗蒸しはこの日、母の面会に持って行くのに作った物で、具なしの茶...
2025/03/05 07:55
昔と今の料理の常識
こんにちは! 今日はお雛様ですね。さて料理についてなんですが、昔は煮魚は沸騰してから煮ないと生臭くなるとか肉じゃがは弱火でコトコト煮ると味がよくしみると教わった記憶があります。でも今頃は煮魚は冷たい煮汁から煮て、肉じゃがは強火でガーと煮ると煮崩れしなくて良いと言います♪ ※...
2025/03/03 07:58
少なくなった和室
こんにちは! 今日から3月、春ももうすぐですね・・さて先日娘が来た時に、いつものようにお茶飲みしながら「お母さん、動画撮ってあげようか?」となり「そうだね~」と♪ 第23話【団地のルームツアー】~60代夫婦2人の団地住まい 嫁に行った娘の部屋~Japanese Old Ap...
2025/03/01 08:39
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひろこさんをフォローしませんか?