ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
希望と使命
私が人生や世の中で実現したいことが「希望」です。。そして、人生や世の中が私に期待していることが「使命」です。廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *3,110*
2022/08/31 07:30
生きている感情体験
悲しい時は、悲しもう。それが、貴方の思いやりの心を育んでくれるから。悔しい時は、悔しがろう。その体験が貴方に感謝を教えてくれるから。落ち込む時は、落ち込んでいいんです。それが、貴方に真の喜びをくれるから。思いやりも感謝も喜びも理屈や思考では
2022/08/30 07:30
存在への感謝
「存在していることへの感謝が、人を活き活きする」。貴方は部下がいてくれることそのものに感謝しているでしょうか?子供や家族がいてくれることそのものに感謝しているでしょうか?自分自身が今日も生き生かされていることに感謝しているでしょうか?存在へ
2022/08/29 07:30
しあわせのソフト
今日一日、親切にしようと想う今日一日、明るく朗らかにしようと想う今日一日、謙虚にしようと想う今日一日、素直になろうと想う今日一日、感謝しようと想う(中川昌蔵 しあわせのソフト)<中川昌蔵>廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *3,107*
2022/08/27 07:30
幸せは、どこに訪れる?
「幸福は幸せの予感と共にやってくる」ものです。幸福な生活を送る鍵は、どんなささやかなことのなかにも幸せを感じとることです。その習慣の積み重ねが人生を幸福へと導いてくれます。まさに「幸せは幸せを感じる心に訪れる」です。廣瀬センセの今日も上機嫌
2022/08/26 07:30
考え方の習慣
「私は自分を信じて、出来るという考えの方に、癖をつけています。」「私は希望は必ず叶うと信念しています。」「私は必ずそれを実現する方法を見つけていくと自分に言っています。」信念強化アファメーションです。信念は理屈によって強まるものではありませ
2022/08/25 07:30
メンターは、いますか?
「貴方にはメンターがいますか?」メンターとは師匠です。人間性におけるメンター。職業人としてのメンター。メンターがいることで、目指す目標がはっきりしてきます。さらに、メンターがいることで素直さ、謙虚さを見失わずにいられます。メンターは神様・仏
2022/08/24 07:30
二種のライバルを持とう
「二種類のライバルを持つこと」をお勧めしています。ライバルとは「彼には負けない」と闘志を燃やせる人です。二種類のライバルとは、仕事の成果や能力等の「社会的成功」におけるライバルと、もう一つは人格や人間性等の「人間的成功」におけるライバルです
2022/08/23 07:30
大国主命と八千矛神
「心優しき大国主命、一旦怒れば八千矛神(ヤチホコカミ)に変化する」。因幡の白うさぎの物語に代表される様に大国主命は、とても心優しい神様てす。普段は、とても愛に溢れ温厚な大国主命てすが、いざ公憤し戦う時は、八千矛神に変身するそうです。戦うべき
2022/08/22 07:30
リーダーシップとは
「リーダーシップとは感化力。感化力とはミッションへの情熱と深い愛で、メンバーの心に火をつけ、暖めていくこと」だと思っています。夢を諦め燃えなくなった心、利害勘定に走りがちな冷めた人間関係。今、社会が求めるリーダーは熱い志と暖かい愛をもった感
2022/08/21 07:30
道徳と経済
「道徳のない経済は犯罪であり、経済のない道徳は寝言である」。二宮尊徳経済は大事です。経済は力をくれます。実行力のない理想は絵空事です。しかし、福島の原発事故、振り込めサギ等、道徳や倫理を忘れた経済活動は暴力であり、犯罪てす。お金はパワフルな
2022/08/20 07:30
5つのタイプの生き方
運命に対して5つのタイプの生き方があると思っています。幸運創造型(自ら幸運を呼び込む)5%運命改善型(自ら運命を改善していく)10%運命順応型(周りによって運命が影響受ける)55%幸運逃避型(チャンスを逃してしまう)15%運命破壊型(自他の
2022/08/19 07:30
理解する為には
「理解する為にはインプットとアウトプットが必要です」。理解する為には1.疑問(何がわからないかを明確にする)2.インプット(調べる、知識や情報を入れる)3.アウトプット(自分の口と言葉で表現する)4.理解(わかったことがわかる)の4ステップ
2022/08/18 07:30
憧れが実現になる5つのステップ
なれたらいいなぁ(憧れ)なりたい(願望)なれるかもしれない(予感)なれる(確信)なれた(実現)この5ステップで夢が実現していきます。なりたいという願望レベルには、なれないかもしれないという不安がつきまといます。なれるかもという予感レベルでギ
2022/08/17 07:30
言動の最終的な目的
「人が何らかの言動をする最終的な目的は、自分自身を認め信頼していくこと」ではないかと思っています。他人に認められ信頼されれば、自信が持てるという人がいます。それで満たせる自信は、せいぜい50%だと思います。自信の根本は、自分が自身を認め信頼
2022/08/16 07:30
積極性と安心感
「積極性というタマゴは無条件な愛という親鳥が産む」。よく"部下や子供に積極性を持って欲しい"という上司や親の声を聞きます。そういう部下や子供は失敗(上司や親が考る)を怖れているのです。そうでないと愛されないと思い込んでいるからです。彼らに足
2022/08/15 07:30
建前・本音・本心
「建前・本音・本心」。建前は理性脳からの判断。本音は感情脳からの反応。本心は霊性脳からの 選択。このことを頭において、建前、本音、本心を使い分けていきたいものです。廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *3,094*
2022/08/14 07:30
大事なものを大事にしてくれる人
「人は自分が大事にしているものを大事にしてくれる他人のことを大事にする」言葉遊びの様な表現だが、これが人と信頼関係を築く根本です。人と良好な関係を築きたかったら、まずは相手に関心を持つことです。大事にしているものとは、その人の価値観や心理的
2022/08/13 07:30
感化力
「リーダーシップとは感化力」だと思います。リーダーの思いと人柄で感化し、ビジョンや理念で感化し、コミュニケーションで感化し、その一貫性で感化していく。部下は感化力のあるリーダーを求めています。そして、これらの感化力は開発可能なものです。廣瀬
2022/08/12 07:30
パワフルなコミュニケーション
「パワフルなコミュニケーションとは、聴いている人の心に伝わり、動かしていくコミュニケーション」です。パワフルなコミュニケーションとはただ大きな声で話すことではありません。コミュニケーションの質を決めるのは、いかに聴衆の心に届くかです。「心と
2022/08/11 07:30
セルフディスカバーのプロセス
自らの使命感と出会い生きていくには、セルフディスカバー(自己発見)のプロセスが必要です。ディスカバーという言葉はディス(なし)とカバー(覆いや殻)とが組み合わせられています。つまり、ディスカバーとは、知らないうちに着いてしまった覆いや殻を外
2022/08/10 07:30
建前と本音と本心
「建前は理性脳を刺激し、本音は感情脳を刺激する。そして、本心は霊性脳を刺激する」。人が何かの行動を選択する際、建前と本音が葛藤した場合は、概ね本音が勝ちます。本音とは感情に忠実なこと。本心とは使命に忠実なこと。本音の選択は感情的快を本心の選
2022/08/09 07:30
ミッションをエネルギー源にしよう!
ミッション mission→ パッション passion→ モチベーション motivationこれからの時代において、組織の人も成果も活気づける上機嫌リーダーのエネルギーの流れです。もはや、駆り立てるだけのモチベーションではこれからの時代
2022/08/08 07:30
脳のOS!?
「人生を決めているのは、その人の脳の基本ソフト(OS)しだい」。ツイてる人には幸運ソフトが、成功する人には成功ソフトが、豊かな人には富裕ソフトが、インストールされているんだなぁと思います。幸運や成功、豊かさを望みながら、不幸ソフトや失敗ソフ
2022/08/05 07:30
人生が私に望んでいるのは?
「人生が私に何を望んでいるのだろう?」と、問いかけます。この時代にこの両親の元に生まれ、様々な方々と縁し出来事と出会い、さらに縁し生きていく人生。今までは、私が人生に期待し望んでばかりだった様に思います。これからは、人生からの期待とメッセー
2022/08/04 07:30
求めよ、さらば与えられん
求めよ、さらば与えられん。尋ねよ、さらば見出さん。門を叩け、さらば開かれん。(新約聖書マタイ伝より)貴方はこの言葉をどの様に受けとめていますか?この言葉が真実か否かの議論よりも、「肯定するか否定するか」「考えているだけか実践しているか」です
2022/08/03 07:30
会議の目的・糸
会議の目的と会議出席者の目的(意図)は違います。会議のオブザーブを依頼されてよく感じることです。例えば、「新たなビジネスを創造する為に、自由にアイデアを出し合う」目的の会議があったとします。ある出席者は「その場を自分がコントロールする」意図
2022/08/01 07:30
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、廣瀬センセさんをフォローしませんか?