ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
串本海中公園 串本海中展望塔へ
2025年5月11日 串本海中公園に来ています。水族館を見た後は、海中展望塔へ行ってみようと思います。 海中展望塔は、1971年に月開業した施設で、出来て…
2025/05/29 00:00
串本海中公園へ
2025年4月27日 サンセットすさみに宿泊して、朝一番で串本海中公園へやってきました。 串本海中公園は、日本で最初に指定された海中公園 (現海域公園) で…
2025/05/28 00:00
「サンセットすさみ」の朝食
2025年4月27日 部屋の窓からはすさみの浜辺が一望できました。 そして、お楽しみの朝食を頂きます。 バイキングじゃなくて地産地消の創作和食料理になっ…
2025/05/27 00:00
岐阜県中津川市「御食事処 たつ家」で 鶏ちゃん定食 を
2025年4月 中津川へ仕事で出かけたので、グーグルマップで食事処を探してランチしました。 国道19号を少し脇に入った所にある「御食事処 たつ家」さんへお邪…
2025/05/26 00:00
サービス券を使った最後のチャーハンランチ 名犬らーめん
サッポロラーメン名犬さんが閉店するので、せっせと通い詰めている私です。 その理由が、ランチを食べると一枚もらえるサービス券が手元に8枚あるのです。あと二枚…
2025/05/25 00:00
「サンセットすさみ」 夕食
2025年4月26日 この日の宿泊は「サンセットすさみ」でした。 リーズナブルに泊まれて食事が美味しいと評判の宿になります。 紀州南紀の海の幸を中心とした「…
2025/05/24 00:00
和歌山県すさみ町周参見の日の入り
2025年4月26日 この日の宿泊は、和歌山県すさみ町周参見にある「サンセットすさみ」でした。 日没の夕日がきれいに見えると言うので海岸へ出かけます。 ちょ…
2025/05/23 00:00
熊野三山の中心「熊野本宮大社」へ
2025年4月26日 大斎原を参拝した後、歩いて500m程離れた「熊野本宮大社」に向かいます。 熊野本宮大社は、熊野三山の中心で、全国に4700社以上ある熊…
2025/05/22 00:00
熊野本宮大社旧社地「大斎原」へ
2025年4月26日 奈良県吉野郡十津川村にある谷瀬の吊橋から、和歌山県西牟婁郡すさみ町へへ抜ける途中、和歌山県田辺市本宮町にある「熊野本宮大社」に立ち寄りま…
2025/05/21 00:00
底が抜けていてスリル満点な吊橋「林橋」
2025年4月26日 谷瀬の吊り橋の近くに、もっとスリリングな吊橋があるらしい・・・・・ そんな情報を得て、高津トンネル横の側道に車を停めて徒歩で向かいます…
2025/05/20 00:00
「谷瀬の吊り橋」の 近くにある「蕎麦処 風庵」へ
2025年4月26日 谷瀬の吊り橋を離れて下流側に少し下ると「蕎麦処 風庵」がありました。 駐車場がいっぱいでしたが、丁度お店を出る車があって入れ違いに…
2025/05/19 00:00
日本一長い 谷瀬の吊橋 へ
2025年4月26日 朝、大和平群を出発して奈良県吉野郡十津川村に架かる「谷瀬の吊り橋」へ到着しました。 村営有料駐車場に車を停めて徒歩で吊り橋に向かいます…
2025/05/18 00:00
「荒神の里 笠そば処」が 11月まで 一時休業 に !!!
2025年4月26日 亀の井ホテル大和平群から谷瀬の吊り橋へ向かう途中、笠そば処に立ち寄りました。 荒神の里 笠そば処 のお蕎麦が美味しいので、お土産に買っ…
2025/05/17 00:00
「亀の井ホテル 大和平群」の 朝食
2025年4月26日 前日に大阪関西万博を見て回った後、亀の井ホテル 大和平群 に宿泊しました。 今日は、谷瀬の吊り橋を観光する予定です。 亀の井ホテル 大和…
2025/05/16 00:00
LONG-hu Dining の ロンフーランチ
2025年3月8日 名鉄ハイキングで栄生駅から上小田井駅まで歩いた後、上小田井駅近くのショッピングモールでランチしました。 やってきたのは、mozoワンダー…
2025/05/15 00:00
亀の井ホテル 大和平群 夕食
2025年4月25日 大阪関西万博へ行ったときの宿泊は、お隣の奈良県にある亀の井ホテル大和平群でした。 夕食が付いてリーズナブルな価格だし、高速を使えば30分…
2025/05/14 00:00
スーリール ダンジュ 平群店 へ
2025年4月25日 大阪関西万博でスイーツを食べようと思っていたけど、なかなかお店が見つけられず、万博会場を早めに切り上げて奈良のケーキ屋さんへ直行しました…
2025/05/13 00:00
富士山本宮浅間大社 流鏑馬祭 練行
2025年5月5日 富士山本宮浅間大社の流鏑馬祭に来ています。午前中の流鏑馬式に引き続き練行が行われます。 正午から午後2時頃にかけて、神事流鏑馬式に先立ち…
2025/05/12 00:00
「やまだ食堂」の「焼きそば」と「ホルモン焼き」
2025年5月5日 富士山本宮浅間大社の流鏑馬祭に来ています。 流鏑馬祭 流鏑馬式 を見た後、早めの昼食を食べるために「やまだ食堂」へ出向きました。 富士山…
2025/05/11 00:00
富士山本宮浅間大社 流鏑馬祭 流鏑馬式(古式・市無形民俗文化財)
2025年5月5日 富士山本宮浅間大社の流鏑馬祭に行ってきました。 1193年、源頼朝が富士の裾野で巻狩りを行った際、武将を率いて浅間大社に詣で、流鏑馬を奉…
2025/05/10 00:00
世界一長い木造歩道橋「蓬莱橋」
2025年5月4日 新金谷駅から大井川左岸堤防道路を下流へ向けて走っていくと蓬莱橋が見えてきます、 橋の近くには、8974茶屋がありました。蓬莱橋の全長89…
2025/05/09 00:00
大井川鐵道の「きかんしゃトーマス」
浜松まつりの大凧揚げ合戦を観光した後、13:20発のきかんしゃトーマスを見るために大井川鉄道の新金谷駅にやってきました。 新金谷駅はトーマス号に乗る人たちで…
2025/05/08 00:00
浜松まつりの凧揚げ合戦会場へ
2025年5月4日 ちょっと前に浜松の中田島砂丘で凧揚げ体験をさせてもらった時に、5月3日~5日に浜松まつりがあると聞いて、4日に凧揚げ会場を訪れてみました。…
2025/05/07 00:00
大阪・関西万博 ガンダムと「セルビア館」
2025年4月25日 万博会場にもガンダムが来ていました。 関西エリアに初めて登場する実物大ガンダム像だそうです。 高さは約17mで、片膝を立てて腕を大き…
2025/05/06 00:00
大阪・関西万博 その他もろもろ
2025年4月25日、朝一番の9時に万博会場に入りました。 午前中は意外と空いていて予約なしでもパビリオンを廻ることが出来ています。 大屋根リング西側のベルギ…
2025/05/05 00:00
大阪・関西万博「アラブ首長国連邦館」と「カナダ館」
アメリカの孫の記事を挿んでしまいましたが、万博の記事に戻ります。 2025年4月25日、朝一番の9時に万博会場に入りました。 最初に大屋根リングにいきました、…
2025/05/04 00:00
万博のサグラダファミリア「インドパビリオン」
2025年4月25日 大阪・関西万博に来ています。 4月13日に開幕した『大阪・関西万博』ですが、4月23日時点で未開館の海外パビリオンが4つあります。インド…
2025/05/03 00:00
アメリカでも「一生餅」でお祝いです
一生餅とは、1歳の誕生日を迎えた赤ちゃんに、一升分のお餅を背負わせるという、日本の伝統的な祝い事です。この行事には、「一生食べ物に困らないように」「一生健康で…
2025/05/02 00:00
孫がアメリカで初誕生日を迎えました
去年の4月30日に転勤の為アメリカへ移住した息子です。その後、秋になって奥さんが0歳の孫を連れてアメリカへ行きました。爺は異国での生活をとても心配していました…
2025/05/01 00:00
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、CotsPlaceさんをフォローしませんか?