遅咲き八重桜
桜は散ってしまい川面に花筏を見ることもできない時期ですが撮り溜めていた八重桜を紹介します。画像にマウスオンで名前が見え、クリックで拡大します。【御衣黄】御衣黄・・オシマザクラを基に生まれた日本原産の栽培品種のサトザクラ【松月(サトザクラ)・静桜・大寒桜】松月(サトザクラ)・・サトザクラ群のサクラで、日本原産の八重桜静桜・・鶴岡八幡宮の流鏑馬馬場の東の鳥居付近に植えられていて、ソメイヨシノが見頃になる頃に開花するそうです。大寒桜・・別名アンギョウカンザクラ(安行寒桜)とも呼ばれます「ヒカンザクラ」と「オオシマザクラ」の交配種で、淡い紅色の中輪一重咲き【普賢像・鬱金桜】普賢像・・大島桜を基に生まれたサトザクラ群の桜で、日本原産の栽培品種鬱金桜・・数多いサクラの中で、唯一黄色い花が咲き開花後に花は白くなり最終的には花...遅咲き八重桜
2022/04/18 20:52