ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)】の解説
~しもやけや、冷えて下肢や腰、下腹部が痛むときの漢方薬~当帰四逆加呉茱萸生姜湯とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう。とても長い名前の漢方薬ですが、「当帰四逆湯とうきしぎゃくとう」に、「呉茱萸ごしゅゆ」と「生姜しょうきょう」を加えたもの、
2023/01/14 10:41
【香蘇散(こうそさん)】の解説
~胃腸機能を高めつつ鬱々した気分を発散させる芳しい香りの漢方薬~香蘇散こうそさんは胃腸が弱い人で、気分がすぐれず、憂鬱、精神不安などがあるもの、または、胃腸虚弱な人の軽いカゼに用いられています。配合されている生薬の中の、とくに芳香があり気を
2023/01/03 17:03
【牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)】の解説
~体力の衰えによる腰痛、下半身のしびれ、脚のむくみ等に用いられる漢方薬~牛車腎気丸ごしゃじんきがんは、八味地黄丸はちみじおうがん(別名:腎気丸)に、牛膝ごしつと車前子しゃぜんしという2つの生薬を加えたもの。八味地黄丸を用いる症状があり、かつ
2023/01/02 23:09
【黄連湯(おうれんとう)】の解説
~胃部の停滞感や重圧感、食欲不振のあるときの漢方薬~黄連湯おうれんとうは、胃痛、腹痛、胃部の重苦しさ、胸苦しさ、吐き気などの胃腸症状に使われます。主に急性胃炎のときのような症状です。配合されている生薬が半夏瀉心湯はんげしゃしんとうと類似して
2023/01/01 09:15
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kampo-doさんをフォローしませんか?