chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分らしい人生をあるきましょう https://blog.goo.ne.jp/hibiki_heart

長かったうつ病を抜け、サラリーマンづとめの傍ら チェンジライフコーチ+マインドフルネス講師として活動中の60代コーチのブログです

10年以上に及ぶうつの闇 マインドフルネスや仲間たちに出会うことで抜けることができました。 そしてコーチングと出会い、大きく人生が好転しました。 今は会社卒業後のネクストキャリアに向けて進む日々です。 うつヌケから、人生好転、ネクストキャリアまでこれまでの体験とノウハウをお伝えしようと思っています。 ご興味があれば、個別セッションもお受けします。 まずは、相談から。

Hibiki_Heart
フォロー
住所
飯能市
出身
城東区
ブログ村参加

2014/10/02

arrow_drop_down
  • 良いお年をお迎えください

    今年一年、思い返せば多くの人に支えられ背中を押してもらいました。感謝してもしきれません。ありがとうございました。そしてそういう人たちが周りにいてくれる奇跡にも感謝です。 一年間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。来年が皆様にとって最高の年になりますよう、お祈り申し上げます。どうか良いお年をお迎えください。良いお年をお迎えください

  • コーチング+マインドフルネスで変わったこと その2

    前回の続きのようになりますがコーチングとマインドフルネスの勉強と実践の中で身につき始めたことがありますそれは、刺激と反応の間に隙間を作るということですそれまでは、刺激〜出来事や会話などなどですね〜それを受けたときに、すぐに反応〜判断したり答えたり、行動したりですね〜していました。自分では直感を大切にしている。すぐに対応できる脳の回転の速さ…などとカッコを付けていましたが、今にして思えば思いつきとか脊椎反射、その時の勢いで反応していたに過ぎません。それで、あとになって「何であんなことをしたのか」と後悔する羽目に陥るんです。なぜかといえば、その時の刺激を観察せずに自分の色眼鏡で見て判断して自分の信念とか価値観に照らし合わせずにどうするか決めていたからなんだと思います。今から思えば、信念も価値観も持っていません...コーチング+マインドフルネスで変わったことその2

  • コーチング+マインドフルネスで変わったこと その1

    前回から少し間が空いてしまいました。実は、先週末に何もない歩道で毛躓いて大ゴケしました。顔の左がヤスリ掛け状態(^^;)…鼻血も出て顔面血まみれでした。古傷の左膝もぶつけて痛みが出て、今日まで在宅勤務です。ここで以前だったら「なにかの罰か」とか「運気が悪くなりつつあるのか」とか考えて落ち込んでいたところです。でも今は、「さて、自分はどういう感情とか思考をするのだろうか?」って観察モードに入りました。結論は、「観察モードに入る」そのもの。…気づくのに10分程かかりました。その後、家に帰って消毒とか湿布を貼ったあと、事実を再度観察して原因を探しました。原因はよくある疲れ、睡眠不足、加齢による運動能力の低下。朝、ちょこザップで軽く汗を流して、用事で1.5万歩ほど歩き、3日ほど睡眠時間が5時間切り…そりゃフラフラ...コーチング+マインドフルネスで変わったことその1

  • マイナスからでも人生を好転させるために〜セルフイメージの改善

    こんばんは〜前回、書いたように人の人生を変えるのには、人によっては一番下の土台である”セルフイメージ”を改善する必要があります。私がまさにそうでした。セルフイメージのピラミッドをおさらいすると・良い方向なら受容:まず今のありのままを受け入れて〜「今の私でいいんだ」信頼:受け入れた自身を信じることができて〜「私が判断したことだからOK」尊重:そんな自分を大切にする〜「愛おしい自分なのだから、大切にしたい/する」・でも、逆の下向きなら否定:自身を受け入れられない〜「こんな私なんてダメだ」不信:自身を信じられない〜「こんなだめな自分なんて信じられるわけない」卑下:自身をないがしろにする〜「信じられないような代物、大切にする価値なんてない」上向きに、”変わっていく”事ができれば、その上の思考/行動/習慣が変わって...マイナスからでも人生を好転させるために〜セルフイメージの改善

  • うつに戻らないために+人生を好転させるために〜コーチング、セルフイメージ改善

    前回までの対応を繰り返して練習して脳の新しい習慣を訓練することで、負の思考や感情に囚われて落ちていくことは大幅に減りました。しかし、負の思考や感情が出やすかったり、考えや発想が負の方向に行きやすかったり、心から前向きの気持ちになれなかったりという状態は残っていました。まぁ、もともとの完璧主義や二極化思考に加えて長年のうつで負の思考や感情が癖になってしまったのも大きいと思います。なかなか周りとの関係性がうまく行かなかったり、仕事でのミスや成果が上がらない日々が続いていました。そんなときに私はコーチングと出会いました。コーチングの詳しい話は別で書くとして、私を上に書いた状態から反転させて人生を大きく好転させたコーチングの取り組みの一つがセルフイメージの改善でした。その内容に入る前に、今回は「セルフイメージ」に...うつに戻らないために+人生を好転させるために〜コーチング、セルフイメージ改善

  • うつヌケ〜観察のその次に

    さて前回までで、集中瞑想で心を今ここにいるようにして感覚に意識を向けることで、勝手な思考をしにくくして休ませるそうすると、心が鎮まって少し余裕ができ始めて(少しでも心に余裕ができないと、この先はちょっとつらいです。焦るとうまく行かないで余計に落ち込むこともあります。)思考や感情が湧き出したのに気付けるようになるその気付いた思考や感情にラベルを貼って、客観的に観る=評価しないでただ見つめるところまでできるようになりました。これができることで、心の疲れが取れ脳の集中する力を鍛えることができ物事を客観的に(メタ的〜ちょっと上から眺めるような目線で)観ることができ気づきが生まれやすくなりましたさてその次ですが、このとき私は”一体どんなときにどんな思考や感情が湧いていて、ストレスを勝手に量産している”のかに気づけて...うつヌケ〜観察のその次に

  • うつヌケ最初の一歩〜気付いたあとは?

    さて、”負の思考が湧いてきたことに気付けるようになった”その後ですが、観察瞑想をいくつか試した中でその頃の私には”ラベリング”があっていることに気づきました。ラベリングというのは、思考や感情が浮かんだ事に気づいたときにそれにラベルを貼ることで、具体的なやり方は気づいた思考や感情に「〜と思った」とか「〜と感じた」とラベルを貼る事前に用意しておいたラベル〜例えば「不安」、「嫌悪」、「喜び」、「心配」などを貼るラベリングをやるようになって、何が変わったかというと思考や感情を、気づいた瞬間に一旦停止することができる=次々と湧いてきて巻き込まれるのを避けられるようになったラベルを貼るという行為=自分と切り離して冷静に客観的に観察できる様になったラベルをなにかに貼るときって、手にとってただただ見つめますよね、あの感覚...うつヌケ最初の一歩〜気付いたあとは?

  • うつヌケ最初の一歩〜人生好転につながること

    ブログ再開初日ですので、私のうつヌケの第一歩の話をさせてください。うつヌケ前、私はいつも負の思考や感情が自然と湧いていました。負と私が言っているのは、悲観や不安、嫌悪につながる思考だったり、そのものの感情だったりします。その頃よく、”そういうことばっかり考えているからダメなんだ”とか”そういう事を考えないようにしないと”とかとかよく言われました。でも、それができたら苦労はしていないんです。元々正常な人間の思考も80%が負の思考なので、負の思考をしてしまうのが全く悪いわけではありません。負の思考をしている、そしてそれに絡め取られてどんどん連鎖的に負の思考をし続ける→ストレスが貯まる、脳が疲弊する、ストレスホルモンが過剰に分泌されて脳や体に悪影響を及ぼし続ける…それが私にとっての大きな問題だったと思っています...うつヌケ最初の一歩〜人生好転につながること

  • ブログを再開します

    前回のブログ投稿から、2年も経っているんですね。まずは、今の私について。前回から今までの間に色々なことがありました。この間、驚くほど日々の生活の質が改善しました。今はとても明るく、楽しい、ワクワクドキドキの日々です。鬱で大きく落ちたり、長期間引きずることは無くなりました。よっぽどのことがない限り、もう鬱で大ゴケはしないという自身もあります。後悔することはほとんど無くなりました、反省はしますけれど。そして、今、私は会社卒業後にはプロとして、クライアントさんが自分らしい人生をワクワクドキドキしながら進み続けるのを支援していこうと考えています。その私の次のキャリアはチェンジライフコーチマインドフルネス瞑想インストラクター(認定取得済み)です。そしてすでにそれに向かって、サラリーマンの傍ら、クライアントさんにコー...ブログを再開します

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hibiki_Heartさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hibiki_Heartさん
ブログタイトル
自分らしい人生をあるきましょう
フォロー
自分らしい人生をあるきましょう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用