chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 桜咲く秩父路を往くSLパレオエクスプレス旧型客車特別運行

    SLパレオエクスプレスが旧型客車を牽いて、秩父路を運転されました。14日はヘッドマーク付きで運転されたのですが・・・SLパレオエクスプレスは運行開始から11年間、旧型客車で運行されてきた(知らなかった)ので、25年振りの旧型客車運行です。旧型客車はJR東日本から借りてきたのですが、その中のスハス32-2357は秩父鉄道を走っていたそうです。桜前線は二週間遅れのお陰で、桜吹雪の中を撮影することができました。熊谷から回送されたSLパレオエクスプレスは、デキに牽かれて広瀬川原車両基地内を移動して、最後は屋内に納められました。桜咲く秩父路を往くSLパレオエクスプレス旧型客車特別運行桜咲く秩父路を往くSLパレオエクスプレス旧型客車特別運行

  • 桜満開!小田急8000形と西武2000系

    桜満開となったので、気になる電車の小田急8000形と西武2000系を撮りに出掛けました。小田急線と桜といえば相武台前-座間間の桜並木ですが、あのこともあり暫く出向かなっかので気が付きませんでしたが、草ボウボウで撮影箇所が限られていました。なので、新宿経由で西武新宿線を撮りにいきました。西武新宿線と桜を撮るにはと思って、西武新宿駅から各駅停車田無行き2000系に乗って、見つけた?以前いったことがある東伏見駅でおり武蔵関駅へ戻る途中にある、桜並木と黄色い2000系を撮りました。国分寺線の西武2000系6両編成が、小田急8000形6両編成に置き換えなんて・・・西武国分寺線の2000系も動画で撮影したので見て下さい。桜満開!小田急8000形と西武2000系

  • カルピスExpress運転開始

    1800系復刻塗装に続いて、青と白のカルピスカラーになって登場しました。初日はお披露目ツアーで運転されました。DRCカラーのスペースを撮った堀切駅に行ってみたのですが、なんか撮りずらくなっていました。返しも撮影しようと、途中の東武動物公園駅で昼食を取り、渡瀬まで足を延ばし渡良瀬川土手までやってきました。土手中、菜の花が咲き乱れていたので・・・う~ん、シャッタータイミング間違ってしまいました。動画もとりました。是非見て下さい。カルピスExpress運転開始

  • 函館本線キハ40形の旅・長万部~函館間

    北海道各地でキハ40形の置き換えが続いていますが、函館本線(函館~森)の普通列車はキハ40形が活躍していますが、2025年ダイヤ改正までとなるようです。また、北海道新幹線の札幌延伸で新函館北斗~小樽間は廃止(新函館北斗~長万部間は貨物専用線化も検討)されるため、キハ40形に乗れる時に乗っておこうと思い長万部~函館をキハ40形に揺られてきました。動画の撮影は2024年2月26日で、3月16日のダイヤ改正ではキハ150形の運用も始まったようです。途中の車窓は次の動画にまとめてあります。函館本線キハ40形の旅前編・長万部~森間森駅では少し停車時間があったので、いかめし買えば良かった。函館本線キハ40形の旅後編・森~函館間終着駅の函館では、国鉄急行色のキハ40形も留まっていました。尚、長万部から乗車してきた179...函館本線キハ40形の旅・長万部~函館間

  • 日高線キハ40形

    苫小牧駅の次の勇払駅で下車し、雪の中20分あるいて勇払川にやってきました。橋の上なので、雪が吹き付けて撮影しずらかったのですが、何とか撮れました。30.5kmとなった日高線ですが、キハ40形が往復していました。とはいえ、本数は少なく勇払駅で待つのは辛いなと思っていたら、近くに苫小牧駅行きのバスが走っていて、直ぐにやってきたのですが・・・中々苫小牧駅にはつかず、駅周辺をぐるぐる(途中路線を間違うし・・・)予定していた特急の発車時刻に間に合わず、とぼとぼと改札口までいったら、特急北斗号が遅れていたお陰で間に合いました。苫小牧駅では、隣のホームに最新の737系電車が留まっていました。日高線キハ40形日高線キハ40形

  • キハ54形500番台に乗って宗谷ラッセルを撮影しに

    北海道旅行二日目は、旭川駅6:03発稚内行きに乗って、宗谷本線を北上しました。途中で日の出を迎えましたが、気持ちいいけれど4時起きなのでとても眠いです。降りったったのは、物置駅舎で有名な糠南駅です。隣の雄信内駅で乗って来た普通列車と交換なので、直ぐに来るはず・・・が中々やってきません。30分経っても来ません。雪が少ないのでウヤなのかなと思い、撤収を始めたら踏切が鳴り始めました。やって来ました。暖冬のせいなのか北海道でも雪が少なく、雪をかき分け・・・でなく高速移動していきました。あぁ残念!宗谷本線はそもそも本数が少なく、鉄道移動では撮影には限界があります。とりあえず特急宗谷号は撮影できました。12:11分発名寄行きに乗って札幌に向かいました。約二時間の滞在になりました。旭川駅から糠南駅までの工程は、下記の動...キハ54形500番台に乗って宗谷ラッセルを撮影しに

  • 3月16日ダイヤ改正で石北本線から消えるキハ40形

    全国で姿を消しつつあるキハ40形を撮りに、北海道までやってきました。この日は、改正で旭川はマイナス20℃と体験したことがない寒さでした。まずは、安足間(あんたろま)駅に向かい、特急大雪等を撮影しました。安足間駅から20分位上川駅よりに歩いて、冬季閉鎖の踏切で撮影しました。キハ150形やラッピングのH100形も撮りました。北海道は寒いのは解っていたので厚着して行ったので大丈夫でしたが、日が落ちてから寒くてたまりません。そこへやって来たのは、キハ40形に両編成でした。タラコ色は後でしたが、動画でも撮影したので見て下さい。↓ここです3月16日ダイヤ改正で石北本線から消えるキハ40形

  • モヤ700系乗車体験会で本線・厚木線を走行

    普段は牽引、入れ替えや検測で走っているモヤ700系が、乗車体験会でかしわ台→厚木操車場→羽沢横浜国大→かしわ台を午前と午後二回走りました。午前は9:30にかしわ台を発車と聞いていましたが、30分位ずれていました。厚木線から本線に合流する相模国分信号所では、丹沢の山をバックに撮影ができました。尚、動画も撮影しましたので見て下さい。↓↓モヤ700系乗車体験会で本線・厚木線を走行

  • 丸ノ内線2000系最後の甲種輸送

    もしかしたら、富士山が見えるかなと思って静岡県に吉原にやってきましたが・・・翌日は早朝に家を出て桜木町までやってきました。根岸線を走る丸ノ内線2000系も最後となりました。丸ノ内線2000系最後の甲種輸送

  • 昼行仙台行きカシオペア紀行と開運成田山初詣栃木号とスペーシア日光号

    2024年初っ端のカシオペア紀行は、昼行仙台行きでEF8181号機牽引でした。早めの現着で、他にもE653系国鉄色風の「開運成田山初詣栃木」と今後が気になるスペーシア日光号も撮影しました。始発電車でやってきたこともあって、他にもこんな列車が撮れました。E231系8000番台253系1000番台EH500-2号機牽く貨物列車です。昼行仙台行きカシオペア紀行と開運成田山初詣栃木号とスペーシア日光号昼行仙台行きカシオペア紀行と開運成田山初詣栃木号とスペーシア日光号

  • いちごスペーシア運行開始

    スペーシアXの増備のニュースが流れる中、クリスマスイブの12月24日にいちごスペーシアに運行が始まりました。いちごカラーと言うよりも、苺のショートケーキカラーですかね。せっかくならイチゴで有名な栃木県で撮ろう思ったのですが、生憎の曇り空なので埼玉県と東京都で撮りました。動画では堀切駅を通過するシーンも撮りましたので、見てみて下さい。いちごスペーシア運行開始

  • ロマンスカーVSEラストラン

    撮影しに行くか悩んだけれど、結局は小田急沿線に住んでいる事もあり、朝7時前から出掛けました。先ずは、江ノ島線の相模大野-東林間間で相模大野を出発したVSEを撮影。その後、六会日大前駅付近で動画のみ撮影。そして、多摩線の黒川駅付近で、こちらも動画のみの撮影をしました。今度は、小田原線の読売ランド前付近で撮影しました。返しは、多摩川で撮影しました。登戸駅下りホーム(だけじゃないかも知れないけれど)先端に、人が集まり過ぎて3分位の遅延。そのため、上り快速急行と各駅停車の被りをギリギリで回避できました。その辺りは、動画を見て下さい。ロマンスカーVSEラストラン

  • 8111Fアーバンパークライン(船橋~柏)

    8111Fが七光台支所に転属して少し経ちましたが、やっと撮影しに行くことができました。この日は、船橋~柏間のみ運行で、一番長閑な場所で撮影しました。アップで撮影しよと思ったら、見事に裏被りされました。残念!8111Fだけではなく、白い8000系も走っていますが数は減っています。急行運用あり!8111Fアーバンパークライン(船橋~柏)8111Fアーバンパークライン(船橋~柏)

  • DLレトロ八高号

    DD51プッシュプルによる「DLレトロ八高号」が、高崎駅~小川町間を往復しました。小川町駅では暫く留置されていたので、撮影タイム状態です。動画もとりましたので、見て下さい。DLレトロ八高号

  • 期間限定!おかいもの電車ラッピング車両

    かつて、相鉄5000系を使用して走っていた「おかい物電車」ラッピング車両が走り始めました。懐かしい!(見たことないけれど・・・)ラッピングは前面だけなので・・・この日は、横浜-海老名間の快速運用のため、かしわ台車両センターを覗いてみました。モヤ700形が並んでいました。ん!パンタ上がっているじゃん!そう、この後入れ替えがありました。その模様は少しですが動画で撮影できました。また、そうにゃん10周年ラッピング車両も撮れました。懐かしのおかいもの電車ラッピング車両期間限定!おかいもの電車ラッピング車両

  • 東武8111F転属回送ツアー列車

    ツートンカラーに戻った81111Fですが、七光台支所に転属回送を利用しての団体臨時列車が運行されました。夕方に戻ってきましたが、残念ながら雲に太陽が隠れてしまい・・・東武8111F転属回送ツアー列車

  • SLレトロぐんま水上号 powerd by C6120号機

    肌寒くなったので、SLレトロぐんま水上号を撮りに出掛けました。公共交通機関で行こうかなと思ったら、渋川駅から上野入口まで走っている関越交通のバスが減便されていて・・・こうれじゃ、不便なので仕方なく車で出掛けました。因みに、バスの時刻は渋川駅発が8:25と17:02で、新幹線を使わないと乗れません。まずは、棚下の鉄橋で撮影しました。稲刈りが終了した区画もあましたが、残っていた田んぼと撮影。間に合うか微妙な時間でしたが、水上に移動して転車台で廻るC6120号機を撮影しました。写真では写っていませんでしたが、SLレトロぐんま水上号を追って四季島がやってきました。水上駅出発シーンは動画で・・・SLレトロぐんま水上号powerdbyC6120号機SLレトロぐんま水上号powerdbyC6120号機

  • 調布花火大会2023

    夕食の縦鼻をしようかと思っていたら、パンパンと鳴ったので二階に上がったら、花火が上がっていたので川崎市多摩区から望遠レンズで撮影しました。調布花火大会2023

  • 播但線経由特急はまかぜ号今昔

    播但線経由で走るキハ189系特急はまかぜです。現在は、6両編成と3両編成で運転されているみたいです。そういえば、昔キハ181系が走っていた頃に撮影にきていました。写真は非電化区間の長谷駅付近ですが、もし381系やくもみたいに国鉄色に戻してくれていたら・・・・このあと、生野駅まで歩いて撮影していました。↓とりあず、キハ189系はまかぜ号の動画も撮影しています。播但線経由特急はまかぜ号今昔

  • 播但線103系3500番 ~今や103系は全国で二路線だけ~

    何時かは来ようと思っていた、103系の走る播但線の撮影に行ってきました。前日は加古川線の撮影を行い、姫路で一泊して早朝からの撮影となりました。始発電車で移動するために姫路駅に行ってみると、播但線ホームから姫路城が見えました。よし、これで姫路城に行ったつもり・・・じゃぁ、早速103系に乗ってと思ったら・・・播但線姫路駅の始発列車は103系でなく、新快速から撤退している211系電車でした。211系は寺前で降り返し姫路駅に戻る一往復限定となっています。その辺りは動画でも撮影しています。↓まず最初に行ったのは、甘地-福崎間です。播但線電化区間では、風景のいい区間となっています。一部は、山と川に挟まれた区間も走ります。この時は4両編成の電車がやって来ました。駅の時刻表を見ると、ワンマン以外は四両編成(始発に一往復は...播但線103系3500番~今や103系は全国で二路線だけ~

  • 5500系復刻塗装列車

    名古屋鉄道蒲郡線を走る6000系が、西尾線70周年を記念して5500系デビュー時のツートンカラーになって運行を始めました。定期運行は吉良吉田駅15:31発ですが、その前に団体臨時列車が蒲郡~西尾間を二往復が走るので撮影しました。ヘッドマークは記念のヘッドマークとなっていました。尚、西尾→蒲郡は回送でした。こどもの国駅近くの線路脇きには、コールタール臭が漂う枕木がありました。定期運用後はこどもの国(愛知)から、三河湾をバックに復刻塗装列車を撮影しました。閉園時間前になって日が電車の側面に当たるようになりました。初めての蒲郡線の撮影なので、他の車両も撮りました。3500系は復刻塗装列車の6000系が定期運用になるまで走っていました。白帯のにしがま号も海岸近くで撮影。普通の6000系も撮影しました。スカーレット...5500系復刻塗装列車

  • 加古川線の103系を撮りに

    今や103系電車は全国で二か所となりました。何故か兵庫県に集中しています。今回は、加古川線と播但線を撮影に出掛けました。まずは、エメラルドグリーンの103系が走る加古川線です。魔改造とまではいかないけれど、103系とかけ離れた顔立ちになっています。やっぱり、加古川を渡るところを思って厄神まで移動し、急いで鉄橋まで行って待っていたら・・・103系でなく125系電車がやってきました。125系って西脇市から先じゃないんだ。ここは、車の往来が激しいので反対側に移動。今度は103系3550番台がやってきました。この辺りの家は板を焦がし?てあって、趣があったので近くで家を入れて撮りました。この日は曇りなのに蒸し暑く、青春18きっぷの旅(一部新幹線)もあったのでホテルへ向かいました。↓動画も撮っています。加古川線の103系を撮りに

  • 祝!開通 芳賀・宇都宮ライトレールに乗ってきた

    75年振りに新規開業した路面電車の芳賀・宇都宮ライトレール。開業日は用事があったし、15時からじゃ乗るだけになってしまうので、27日(日)に青春18きっぷを使って出掛けました。まずは、宇都宮駅東口で撮影。12分間隔で運転と聞いていましたが、中々こなかったりまとめて到着したりと、二日目もかなりの混乱でした。まぁ、新規開業なので・・・それに今だけかもしれないので・・・広場ではイベントが開かれていて賑わっていました。まずは、終点の芳賀・高根沢工業団地へ向かいました。終点で折り返すと雲行きが怪しくなり、雷は鳴らなかったけれど大雨で、芳賀町工業団地管理センター前は水没していました。水鏡でパチリ。水を切って走るところは、ジブリの『千と千尋の神隠し』に出てくる電車みたいです。通常、普通の鉄道は線路が水没すると運行不能で...祝!開通芳賀・宇都宮ライトレールに乗ってきた

  • 烏山線とひまわり

    青春18きっぷを買ったはいいものの、台風襲来の予想があり遠出ができないため、割と近場の烏山線を撮影に出掛けました。というのも前日か前々日に新聞に、ひまわり畑と烏山線の記事が載っていたからです。失敗したのは、烏山線って本数少なくアングルを変えて撮るには、猛暑の中を1時間以上も待つことです。幸いにも殆んど使用されていない、屋根付きの駅前駐輪場があったので助かりました。1カット目は逆光で、猛暑ぶりが伝わると思います。2カット目は順光でと思ったのですが、通過時に雲が・・・これ以上、ここで待つのは大変・・・いや危険なので家路につくことに。烏山線とひまわり

  • スペーシアXデビュー

    2023年7月15日にデビューしたスペーシアX。デビューした日は用事があって、都内を走る動画しか撮れませんでしたが、二日後の17日に栃木県まで撮影に出掛けました。(埼玉はまた今度・・・)とにかく暑くてたまりません。熱中症にならないよに車で出掛けました。(ゲリラ豪雨の危険性もあったし・・・)まずは、午前中でも逆光にならない場合で・・・二枚目は板荷駅手前で・・・ここでは、まさかのDL大樹(回送)も撮れました。下小代駅近くの築堤で・・・太陽光パネルが少し邪魔気味。最後は、終点近くまで言っての撮影ですが、到着前に小雨が降ったので、暑いだけじゃなくて蒸し風呂状態での撮影でした。動画は、デビューに撮影した墨田区・足立区編と栃木県編です。スペーシアXデビュー

  • さよならキハ310形

    大井川鉄道に行ったばっかなのに・・・と思っていたけれど、用事が早く終わったので常総線キハ310形を撮りに出掛けました。最初はつくばエクスプレスで守谷へと思ったのですが、間に合うけれどギリギリだったので取手駅に向かいました。水海道-取手間の往復運転ですが、字幕廻しの途中で快速下館行きが撮れました。キハ310形に乗車後、新取手で降り1時間待って撮りました。ヘッドマークは水海道方と取手方では異なっていました。別の場所に移動して太陽とキハ310形と思ったけれど、キハ310形が通過前に太陽は雲の中に沈んで行きました。諦めが付かないので、最後に新取手駅でマジックアワーで撮りました。尚、今回も動画も撮っています。さよならキハ310形

  • 大井川鉄道 普通客レ

    大井川鉄道で普通電車の代わりに、E101+旧客+E32で運転されとのことなので有休を取って行ってきました。運転は夕方からのため、東海道線の普通電車を乗り継いでやってきました。始発は新金谷発のため十和田観光鉄道経由の元東急7200系で移動。昼食は金谷駅自販機で買ったジャムパンと、新金谷駅まで買ったおにぎり弁当です。その頃、新金谷検車区ではお目当てが点検中でした。E32を撮るのは、横瀬車両基地で行われたさよならイベントいらいでしょうか?現在、大井川本線は台風15号被災で新金谷~家山間の運転となったため、撮影は神尾駅にしました。最後に、家に帰る終電に乗りました。勿論、普通客レです。平日なので空いているのかなと思ったらほぼ満席で、のんびりできませんでした。↓普通客レを動画でも撮影しています。大井川鉄道普通客レ

  • GW臨時電車 ひつじ電車・うし電車連結運転

    普段は二両編成で運行されるこどもの国線ですが、GW臨時電車としてひつじ電車とうし電車が連結されて運転されました。途中、長津田車両工場の脇を通過するため、TOQiや8500系と並ぶシーンも撮れました。因みに、昔のこどもの国線と言えば、カラフルの塗装した3000系が思い出されます。GW臨時電車ひつじ電車・うし電車連結運転

  • VSE団体臨時列車

    海老名→伊勢原→片瀬江ノ島でVSEを使った団体臨時列車が運転されたので、久しぶりの小田急線の撮影です。菜の花って3月のイメージだけれど、少し盛れたかな・・・伊勢原駅10分で折り返しんなので、大山をバックに・・・200mmで撮ればよかった・・・VSEは片瀬江ノ島へと向かいました。VSE団体臨時列車

  • スペーシアX試運転

    スペーシアXの本線での試運転が始まったので、休暇を取ってやってきました。試運転なので通勤通学時間帯は行わないだろうと踏んで、10時位に北春日部にやってきましたが・・・車両基地には居るんだけれど、動く気配が感じられません。仕方が無いので、東武動物園-杉戸高野台で撮影していたのですが、雲行きが怪しくなって昼食へ・・・もう一度、車両基地を覗いたら???居ない。慌てて南栗橋へ向かったら、タッチの差でスペーシアXが出発して行きました。新古河まで行ってやっと撮影できました。スペーシアX試運転

  • サクラトレインに乗ってきました

    東京の桜が満開となしましたが生憎の雨模様。しかし、次の休みは散っているので無理をして出掛けました。11:35発には浅草駅から乗車しました。隅田川の中程で暫く停車後、6分掛けてとうきょうスカイツリー駅に到着。雨が思ったよ降っていて、寒さ堪えて撮りました。サクラトレインに乗ってきました

  • 祝!東急相鉄直通運転開始

    いよいよ始まった東急と相鉄との直通運転。試運転はだいぶ前から行っていたけれど、直通運転初日に行ってみました。驚いたのは、日吉で折り返す電車が二編成直列に並ぶことだね。昔、南武線の稲城長沼駅で増結編成が直列に停車していたのを思い出す。動画にもあるけれど、東急側からの直通列車は新横浜折り返すが多く、相鉄沿線に行くには・・・祝!東急相鉄直通運転開始

  • 上野駅地上ホームから発着する651系草津号

    常磐線でスーパーひたちとして、直流化改造はあか号草津号として地道に活躍してきた、651系もついに引退となります。上野駅地上ホームから発着する、唯一定期運行する特急の最後の姿を撮りに出掛けました。思ったより多くのファンが集まっていました。上野駅地上ホームから発着する651系草津号

  • 横浜線を往く185系(団体臨時列車)

    横浜線を走る185系といえばはまかいじ号を思い浮かべますが、今日は小机駅発甲府行きの団体臨時列車が走りました。送り込み回送は動画で↓撮影しました。横浜線を往く185系(団体臨時列車)

  • 梅咲く偕楽園の前を往くカシオペア紀行仙台行き

    今日は日中運行のカシオペア紀行仙台行き(常磐線経由)。しかも、牽引機はお召し塗装のEF8181号機です。なのですが、てっきり東北本線経由だと思い込み宇都宮線に乗ってしまいました。石橋駅目前で気が付き、慌てて水戸線経由で偕楽園を目指したのですが、なんと踏切非常ボタンが押され小金井駅で運転見合わせ・・・ギリギリ間に合いました。E653系のリバイバルカラーを待ったのですが・・・E531系やE657系も撮ったので偕楽園に寄りました。偕楽園駅に近い入口(東門)は長蛇の列だったので、表門まだ歩いたので少しだけ早く入場出来たと思います。帰りも、臨時駅の偕楽園駅から勝田行に乗っていったん水戸駅へ。梅咲く偕楽園の前を往くカシオペア紀行仙台行き

  • びわこ号色塗装の京阪600形と・・・

    実物のびわこ号は見たことないけれど、懐かしい色となった京阪600形。時間が無かったので撮れるか不安だったけれど、何とか撮れました。↑動画にはラッピング電車も写っています。こちらはグリーンを基調とした一般色です。びわこ号色塗装の京阪600形と・・・

  • カシオペア紀行仙台行き(日中運行)with 651系草津号

    前回は常磐線経由で日中運行したカシオペア紀行仙台行き。今日は東北本線経由です。釜は前回と同じく虹釜ことEF8195号機です。尚、発車を待っている間に引退の噂がある651系草津号が出発していきました。カシオペア紀行仙台行き(日中運行)with651系草津号

  • 湖西線を往く117系ついでに瀬田川も渡る

    西日本の夜明けは遅くて瀬田川を渡る117系を撮りたかったのですが、真っ暗なので湖西線の唐崎駅で何とか撮り直ぐに石山駅に戻りました。そして、再び湖西線に戻り和邇駅(わにえき)へ向かいました。途中、雲行きが怪しくなり雨中の撮影となりました。もっと、晴れていたら良かったのに・・・117系も危ういですが113系も同じです。幸いにも朝なので113系は8両編成で走っています。一連の流れは動画で・・・湖西線を往く117系ついでに瀬田川も渡る

  • 大阪発の特急ひだとハローキティはるかと・・・

    完全に意識していなかったキハ85系の特急ひだ号。117系が通過したので片付けをしていたら、いきなり石山駅方向からエンジン音が聞こえたので大慌てで撮影しました。同じくハローキティはるかも撮影現場に到着直ぐだったので・・・223系も撮りましたがもう少し琵琶湖を奥の方まで入れた方が良かったかな。大阪発の特急ひだとハローキティはるかと・・・

  • チョコレート色の西武鉄道110周年トレイン

    もうすぐバレンタインデーなのか、西武鉄道創立110周年記念列車が運行を保始めました。西武の黄色い電車2000系の2069編成を、西武鉄道池袋線の前身武蔵野鉄道デハ5560カラーにしています。この日は、池袋-豊島園間を何往復もしてくれたので、何度も撮影することができました。チョコレート色の西武鉄道110周年トレイン

  • 日中の常磐線を往くカシオペア紀行仙台行き

    中々スケジュールが合わず撮れなかった、日中の常磐線を往くカシオペア紀行仙台行き。しかも、釜は虹釜のEF8195号機でした。日中の常磐線を往くカシオペア紀行仙台行き

  • 琵琶湖の出口の瀬田川を渡る117系と8連113系

    石山駅近くのビジネスホテルに宿泊したので、翌朝はホテル近くの瀬田川河川敷で117系を撮りました。動画を見てもらえれば分かりますが、後半は快速?に被られています。113系は4+4の8両編成でやってきました。琵琶湖の出口の瀬田川を渡る117系と8連113系

  • 草津線の117系と113系おまけで特急ひだ大阪行き

    以前、山陽本線の黄色い117系の撮影が出来なかったこともって、置き換えの噂がある抹茶色の117系と113系を撮りにきました。日中の草津線は113系や221系を中心に4両編成で運転されています。抹茶色となっていますが間違いなく113系です。なので、117系は暗くなるまで撮れません。夕方は京都発の直通列車で柘植駅まで行きます。草津駅で捕まえて117系に乗車しました。もう、真っ暗なので草津→柘植→草津まで乗車しました。詳細は最期の動画で・・・尚、動画の最後には草津駅でキハ85系特急ひだ号大阪行きも撮れました。草津線の117系と113系おまけで特急ひだ大阪行き

  • キハ120形に乗って加太越え

    いつも、青春18きっぷの旅で西へ向かうと米原経由だけれど、今回は癸生川経由のため名古屋で関西本線に乗り換え、柘植駅で草津線に乗り換えるルートになりました。途中、関西本線唯一の非電化区間の亀山-加茂間はキハ120形で運転されていて、途中に加太越えを行う魅力的な路線です。動画の途中、加太トンネルは登坂のトンネルで、SL時代は亀山方にはトンネル番がいたそうです。トンネル番はSLが通過するとトンネルの入り口に幕を降ろし、煙が登ってこないようにしたそうです。柘植駅では抹茶色の113系に乗り換えです。しかし、この柘植駅は甲賀忍者に占拠されています。キハ120形に乗って加太越え

  • 元日比谷線長野電鉄3500系N8編成引退直前撮影

    とうとう元営団地下鉄の3000系、愛称マッコウクジラが引退とのことなので、青春18きっぷを使用して出掛けました。当日の運用は長野-信州中野間を往復する運用のため、まずは長野駅に停車中の3500系を撮影しました。そして、桜沢駅まで移動して雪化粧の山をバックに撮影しました。ちょっと、建物が気になりますが・・・そして、隣駅の都住に移動。冬のリンゴ畑の中を走る3500系を撮影。もう少し、西日が当たっていて綺麗にとれると思っていたのですが・・・この後、日も暮れてきたので善光寺下駅に移動して動画を撮影しました。↓元日比谷線長野電鉄3500系N8編成引退直前撮影

  • 雪景色の板谷峠719系5000番台

    フルーティア福島用の719系も解体され、いよいよ719系はここ奥羽本線(山形線)のみとなってしまいました。見た目はまだまだ活躍する211系の色違いですが・・・過酷な環境のためでしょうか?但し、山形線は標準軌のため5000番台を名乗っています。雪景色の板谷峠719系5000番台

  • 板谷駅付近を行き交う山形新幹線つばさ号

    日中は719系は1往復のため、撮影は山形新幹線つばさ号となります。雪景色の中を走るつばさ号もいいものです。木造のスノーシェッドをフレームとして撮影をしました。板谷駅付近を行き交う山形新幹線つばさ号

  • 福島駅アプローチ線新設工事に伴う代行バス

    現在、奥羽本線(山形線)の福島駅付近では新幹線へのアプローチ線の増設のため、日中はJRバス東北による列車代行を行っています。※山形新幹線は通常通り運転されています。列車が二両編成のためバスも二台体制になっています。庭坂駅→福島駅だけかもしれませんが、1台目は定刻より少し早めに出発する可能性もあります。代行バスには庭坂-米沢を担当する車掌も乗車して、切符の確認を行います。庭坂からは719系5000番台に乗り換えて、板谷駅を目指します。福島駅アプローチ線新設工事に伴う代行バス

  • 青春18きっぷの旅<冬の板谷駅編>

    青春18きっぷを使って冬の板谷駅を訪ねました。というのも、2023年1月10日から3月26日まで、大沢駅とともに全ての列車が通過になるためです。板谷峠を貫くトンネル計画があるものの、完成は早くても20年後らしいですが、赤湯駅のこともあるため行ってきました。普通列車は719系5000番台を使用していて、こんど引退するフルーティア福島の700番台以外はここでしか走っていません。板谷駅を含めて4駅、旧赤岩駅、峠駅と大沢駅は4連続スイッチバック駅で、特急列車以外はスイッチバックを繰り返していました。現在は、通過線上に金属製のスノーシェッド内にホームがあります。子供の頃、秋田にある母親の実家に行くとき夜行急行おが号を利用しましたが、夜明け前にスイッチバックを行っていました。その時からあった木造のスノーシェッドは今で...青春18きっぷの旅<冬の板谷駅編>

  • いちょう並木とドクターイエロー

    東京駅丸の内から皇居へ伸びる行幸通りの銀杏も色づいたので撮影した時に、鍛治屋橋通りの銀杏並木と新幹線を撮れると思い、後日ドクターイエロー(こだま検測)の日に再び撮影に出掛けました。手前を走る在来線も頻繁に往来するので心配しましたが、回送は何とか被らずに撮れました。検測は反対側から撮りましたが、今一つかも・・・・因みに、行幸通りの銀杏はこんな感じです。いちょう並木とドクターイエロー

  • 秋の江ノ電 ~開業120th~

    鎌倉も紅葉の見ごろとのことなので、久しぶりに江ノ電の撮影に行ってきました。小田急沿線に住んでいるので、竜宮城を模した片瀬江ノ島駅にやってきました。片瀬江ノ島駅から龍口寺にむかいました。まずは、1000形です。開業120周年のヘッドマークが付いています。人も車も少ない早朝での撮影です。何故かフロントガラスが濡れています。なんと言っても古豪の300形です。そんなに待たずに撮れました。腰越駅近くまで歩いて移動。ここでも300形撮れました。ついでに鎌倉高校前まで歩いてきました。この日は、小田急線から富士山は見えていたんですが・・・結局、七里ヶ浜駅まで歩いてきました。疲れたので、帰りは江ノ電に乗りました。その辺りは↓の動画にまとめてあります。秋の江ノ電~開業120th~

  • DL・SL大樹新藤原延長運転に先立っての試運転

    11月23日にDL・SL大樹が新藤原まで延長運転されるに先立って、16日と17日に試運転が実施されました。鬼怒川温泉まで定時運転された5号は、北斗星牽引機塗装のDE101109号機が先頭に最後尾にC11123号機が付いてきました。暫く、新藤原駅に留まり、15時過ぎに鬼怒川温泉駅にSLを先頭に戻って行きました。DL・SL大樹新藤原延長運転に先立っての試運転

  • 再現!新幹線リレー号

    復刻カラーの185系C1編成が、上越新幹線40周年に合わせて大宮ー上野間を運転されました。再現後は満点です。復路は王子駅付近で新幹線とのツーショットを狙ったのですが、僅かの差で新幹線が先行してしまいました。その辺りは↓動画で確認をお願いします。再現!新幹線リレー号

  • EF5861号機 常設展示開始!

    東京車両センターで長らく保管されてきたお召し列車専用機関車のEF5861号機が、今日から鉄道博物館に常設展示されました。EF5861号機は入口正面のインフォメーションセンターの裏に展示されています。二階から撮影するパンタグラフが欠けてしまいます。でも、エスカレーターで上り下りしながらの撮影は危険なので、やめましょう!鉄道博物館には先住のEF58がいますので、そちらへも行きました。同じ茶系でも異なる色をしていて、EF5861号機は溜色(ためいろ)となっています。EF5861号機常設展示開始!

  • 小田急百貨店新宿店本館営業終了

    小田急百貨店新宿店本館の営業が終了しました。営業最終日には、壁面に「小田急百貨店LOVEYOU」のイルミネーションが点灯しました。小田急百貨店新宿店本館営業終了

  • 黒い山手線

    鉄道開業150周年を記念して、山手線に1号機関車をイメージ?した黒い山手線が走り始めました。高輪ゲートウェイ駅の田町駅側は黒山の人盛りで入れず、2F部分で撮影しました。段々、日が傾いてきたので代々木駅中央緩行線下りホームから撮影。これはSLの撮り方と同じで、いかに真っ黒に撮ることを心掛けていました。黒い山手線

  • 大雨の中のSL大樹重連運転撮影紀

    夏季休暇が未だ取れないの中、シルバーウィーク前半なので台風の余波で大雨の中にも関わらず、SL大樹重連運転を撮りに出掛けました。SLの重連運転なんて初めてです。時より大雨が降る田んぼの脇で佇みながらの中の撮影です。復路も考えたのですが大雨なので下今市駅に戻ったら、DRCカラーのスペーシアが日光え向かったので追いかけて撮りました。東武日光駅にも立ち寄り、日光軌道線を走っていた100形を撮影。帰途は元日比谷線乗り入れ用の20400形です。元5扉車が組み込まれていました。一見、いまでも空きそうです。尚、動画にもまとめてみました。大雨の中のSL大樹重連運転撮影紀

  • 品川駅前の再開発お陰で撮れました

    品川駅高輪口の再開発の影響で、思わぬ撮影スポットが現れました。京急線の品川駅は地上に降りるため、今だけの景観です。1時間近くいましたが、色々な電車が撮れました。廃車も増えてきた京急1500形ですが、この日は浅草線乗り入れの8両編成でした。(5両しか写っていませんが・・・)京急新1000形16次車はステンレス車にも関わらず、フィルムが貼られています。ブルースカイトレインは2編成しかないので・・・C-フライヤーこと北総鉄道9100形は見た目も変わっています。最後は、たった1編成になった都営浅草線の5300形です。今日は羽田空港まで何往復もしたようです。品川駅前の再開発お陰で撮れました

  • 255系新宿さざなみ号とE131系

    すっかり寂しくなった上総湊以南の内房線ですが、土日には新宿さざなみ号が走ります。今日は9両編成の255系でした。乗らないから車両数が減るのは仕方がないですが、このまま減り続ければBRTに格下げかもしれません。255系新宿さざなみ号とE131系

  • キハ200系に乗り換えてスイッチバック駅の立野駅へ

    豊後清川駅からキハ125系に乗って熊本駅に向かいました。宮地駅でキハ200系に乗り換えです。宮地駅には転車台が残っていましたが、暫くは使っていなそうでした。スイッチバック駅の立野駅へに進入は、前面?背面?展望として動画にまとめました。キハ200系に乗り換えてスイッチバック駅の立野駅へ

  • 岩戸を貫くあそぼーいとキハ200系

    阿蘇山の火砕流が固まった阿蘇溶結凝灰岩の岩壁を貫いた、百枝トンネルをすぐでるといきなり鉄橋を渡ります。通常ならキハ200系やキハ125系が走っていますが、今回は観光特急あそぼーいを狙いました。往路は豊後清川駅から歩こうと思ったのですが、あまりにも暑くてタクシーをよ呼びました。赤いキハ200系も撮っています。タクシーだとそんなに掛からないと感じたのか、復路は歩いたのですが・・・軽い登坂と暑さで・・・失敗です。この日は熊本へ向かいました。動画も撮っています。岩戸を貫くあそぼーいとキハ200系

  • もう走っていないと思っていた九州の415系

    日中に415系を見かけなかったので、もう415系は走っていないんだなと思っていました。別府駅の列車案内板に4両と表示されていたので、木造駅舎の東別府駅で待ち伏せました。予想通りやって来たのは、国鉄型の415系です。続いて大分方面からやってきたのは、415系1500番台です。これはこれで珍しいです。日も隠れたので、大分駅に向かいました。大分駅には・・・夕方は415系だらけでした。どうやら、朝夕は4両編成の415系が活躍しているみたいです。なので、翌日は朝から頑張って415系の撮影です。思ったより収穫がありました。また、併せて動画も撮りましたので見て下さい。もう走っていないと思っていた九州の415系

  • 久しぶりのEF6627~隅田川シャトル74レ~

    あの引退情報はなんだったの?まぁ、いいや・・・平日は忙しかったので、やっと撮影することが出来ました。明日もといきたいけれど、明日は休日出勤なので諦めました。久しぶりのEF6627~隅田川シャトル74レ~

  • VSE全線走破ツアー(多摩線)

    前日は雨だったので行動が制限されたので、再度ロマンスカーVSEを撮りに出掛けました。前日は江ノ島線だったので今日は多摩線です。しかし、通過直前に雲に陽を遮られました・・・・なので、返却回送を炎天下の中を待ち続けて・・・半逆光ですが上手く撮れたかな?雨が降っていなかったので同時に動画も撮影しています。VSE全線走破ツアー(多摩線)

  • VSE全線走破ツアー

    久しぶりにロマンスカーVSEを撮りに、梅雨末期の雨の中にも関わらず出掛けました。しかし、朝に用事があったので江ノ島線に絞っての撮影です。出掛ける時は雨が降っていなかったので、折り畳み傘を持って出かけたのでずぶ濡れで失敗です。鶴間~大和駅間で撮影後、藤沢駅に移動して回送列車を動画で撮りました。回送でもミュージックホーンを鳴らして出発していきました。藤沢から帰路で新百合ヶ丘で乗り換えるのですが、なんと6番線にVSE(回送)が快速急行待ちで止まっていました。その辺りは、動画で撮影しましたので見て下さい。VSE全線走破ツアー

  • 200系カラー新幹線に一区間(上野→東京)だけ乗ってみた

    8日から運用に就いた200カラー新幹線。今日は朝のなすの262号に就いたので、最短区間の上野→東京間を乗ってみました。しかし、上野→東京間自由席880円は高過ぎです。200系カラー新幹線に一区間(上野→東京)だけ乗ってみた

  • EF65牽く米タン8078レ・8079レ

    なんとなく浜川崎駅までやってきたら、今日は米タンのひだったので撮影することにしました。空返でやってきた米タンは、浜川崎駅では方向転換のため機関車の付け替えをします。安善駅でDD200にバトンタッチし、代わりに航空機燃料を詰め込んだタキを来たルートで拝島まで運びます。動画ではもう少し情報量が多くなっていますので、見て下さい。EF65牽く米タン8078レ・8079レ

  • 浜松町駅ホーム拡幅工事を見学に行ってきた

    今回の浜松町駅ホーム拡幅工事は渋谷駅の工事より規模が小さいので、これといった目玉はないのですが、久しぶりに山手線を京浜東北線の電車が走りました。昔は、日中時間帯に保線工事を行う時は、田町~田端間で今回のような運転をしていました。また、山手線で発生した人身事故の時も京浜東北線を山手線の電車が走り、ホームの両側に山手線の電電が並んだこともありました。神田駅の列車案内板には山手線と京浜東北線が交互に表示されていました。山手線は11両編成ですが、京浜東北線は10両編成のため東京駅寄りに止まります。工事の模様も含めて動画にまとめました。浜松町駅ホーム拡幅工事を見学に行ってきた

  • 生田ばら苑に行ってみた

    廃園になった向ヶ丘遊園地にあったばら苑、今は生田ばら苑となって毎年春と秋に公開されています。生田ばら苑に行くには、小田急向ヶ丘遊園駅からバスに乗って行けますが、歩いても行けます。以前は、ロッキード式モノレールが向ヶ丘遊園地入口までありましたが、今はばら苑アクセスロードとなっています。ばら苑に負けず劣らず綺麗な薔薇の花がさいています。しかし、ばら苑アクセスロードは薔薇が楽しめるのいいのですが、旧向ヶ丘遊園地入口からが急な上り坂が続きます。そう、向ヶ丘遊園地と言うだけのことがあり丘の上にあるため、入口から遊園地までは階段もしくはリフトがありました。急坂と階段を登りきるとばら苑が広がります。前日から午前中まで降り続いた雨のため、多くの花びらが落ちていましたが、十分に楽しむことができました。生田ばら苑に行ってみた

  • ふなっしートレインだなっしー

    ふなっしーは特に好きという訳でないけれど、久々に新京成を撮りに出掛けました。どのくらい久しぶりというか、白とピンクの電車は撮ったことがない気がします。こうすれば、ふなっしーが分かるかな?もう一か所、津田沼のS字カーブを往くふなっしートレインを撮りました。ふなっしートレインだなっしー

  • 復旧中のアルピコ交通・上高地線を訪ねて

    青春18きっぷ最後の一枚を使って、やって来たのはアルピコ交通上高地線。丁度、桜も見頃で暖かい・・を通り越して暑かった日でした。ご存じのようにアルピコ交通上高地線は、2021年の大雨で橋梁が流出しているため、松本駅から代行バスを使ってやってきました。前方の方を見るとピンク色の集まりが見えたので、三溝駅で途中下車しました。その正体は、諏訪山安養寺の枝垂れ桜でした。電車が来るまで境内を散策しました。トップの写真は、安養寺の枝垂れ桜と上高地線との一枚です。三溝駅にも桜が植えてあったので、元京王3000系の3000形と絡めて撮りました。終点の新島々駅。線路の先は島々駅まで伸びていました。昔、行った記憶があります。車内にはハート形のつり革もありました。松本駅へ戻る途中、枝垂れ桜を見つけたので途中下車。少し前にデビューした元...復旧中のアルピコ交通・上高地線を訪ねて

  • 衣浦臨海鉄道・武豊線貨物列車

    名古屋鉄道蒲郡線でも撮影しようと、青春18きっぷを使って東海道本線を西へ向かっていましたが、車中で衣浦臨海鉄道の時刻を調べていたら撮影が可能だったので、急遽大府駅で武豊線に乗り換え東岩成へ。GoogleMapsで撮影地への経路を調べたら、なんと駅前のJFEスチール敷地内を突っ切るルート表示が・・・・たっく(#゚Д゚)何とか道を見つけて現着。本当に来るのか心配でしたが、コンテナを牽いてやってきました。このあと、碧南線へと思ったのですがバス走っていないんですね・・・そういえば、ローカル路線バス乗り継ぎの旅でも苦労していた場所だったと思います。仕方がないので武豊線で撮ることに。趣のある民家と踏切を通過する凸型機関車を撮影。もう、一本と思ったのですが明日のことを考えて帰途につくことにしました。大府駅では先ほど撮影した凸...衣浦臨海鉄道・武豊線貨物列車

  • 雨の桜並木と東武スペーシア

    今シーズン、まだ桜の写真を撮っていなかったので、雨が降る肌寒い中を前から気になっていた場所へ出かけました。スペーシア1編成が運用離脱したこともあって、スペーシア3種類を載せておきます。次は金ピカ日光詣。寒さを堪えた結果、デラックスロマンスカー色も撮れました。雨の桜並木と東武スペーシア

  • ロマンスカー弁当〈読売ランド前〉

    夕飯のおかず買いにオダキューOX読売ランド前店に寄ったら、なんとロマンスカーVSE弁当が売っていました。考えていたら数が減っていくので、思わず買ってしまいました。ロマンスカー弁当〈読売ランド前〉

  • 水郡線復旧記念感謝号

    青春18きっぷ3日目分は、水郡線を走る「水郡線復旧記念感謝号」を撮影しに出掛けました。矢祭山で撮影しようかなとも考えましたが、列車本数が少なく帰りが遅くなるため、上小川~袋田間の第四久慈川橋梁で撮影しました。復旧したのは、第六久慈川橋梁ですがトラス橋なので、どうせ撮るなら・・・現地に着いたのは12時40分くらいでしたか、お目当てまで約3時間待ち続けました。水郡線復旧記念感謝号

  • 銚子電鉄の旅

    青春18きっぷを使って銚子電鉄を訪ねました。丁度、キャベツの収穫時期でした。交換駅の髪毛黒生駅こと笠上黒生駅朝の通勤時間帯のみ列車交換します緑の中を往きます乗客はリス?ちばらぎの名物?MAXCOFFE千葉、茨城に出掛けた時は飲みたくなります。終点外川駅最先端にはデハ801が置かれています。坂道を下ると外川漁港です。銚子電鉄の旅

  • 青春18きっぷの旅<豊橋鉄道渥美線>

    豊橋鉄道渥美線は元東急7200系が、カラフルトレインとして運転されています。やっぱり、この季節は”菜の花編成”ですよね。菜の花の黄色とブルーのひまわり編成も・・・流し撮りにも挑戦!こちらは、ライトグリーンのしでこぶし編成です。一方、車内は・・・今は無き、昭和47年東急車両製造です。今だに、アメリカバッド社とのライセンス製造の銘板は貼られています。今や、ローカル線でおなじみに自転車を持ち込めるサイクルトレインとなっています。終点、三河田原駅は昔に比べて随分整備されていました。豊橋鉄道渥美線への旅青春18きっぷの旅<豊橋鉄道渥美線>

  • 餃子弁当〈浜松駅〉

    シウワイ弁当に対抗したのか、宇都宮より餃子愛をアピールしたいのか分かりませんが、浜松では餃子弁当が販売されています。餃子弁当〈浜松駅〉

  • ロマンスカーVSE同志のすれ違い

    ロマンスカーVSE50000形による、スーパーはこね号とはこね号がすれ違います。ロマンスカーVSE同志のすれ違い

  • 夕暮れ時の二子橋にて東急8500系

    日中は動かなかった東急8500系でしたが、夕方のラッシュ対応のために再び動きだしました。太陽があと少しで隠れそうでしたが、ギリギリ間に合いました。因みに青帯Bunkamuraラッピング車両でした。夕暮れ時の二子橋にて東急8500系

  • 残り1編成となった都営5300形

    この日は品川では有料(なんと27,000円)の撮影会が行われていましたが、背を向けて(お金があっても駄目化もしれないけれど・・・)残り1編成となった都営5300形を撮りにいきました。残念ながらこの日は朝方に羽田空港まで1往復しましたが、その後は泉岳寺~西馬込の往復を繰り返していました。ホーム柵がなくてカーブしている、高輪台駅で撮影することにしました。高輪台駅はシールド工法で作られた駅で、千代田線の国会議事堂前駅と同じです。基本的に京急車は泉岳寺から品川へ向かいますが、相互乗り入れの調整のためか西馬込にも乗り入れるみたいです。動画も撮っています。しかし、27,000円÷4編成=6,750円・・・高い。残り1編成となった都営5300形

  • まもなく見納め!新潟駅万代口バスターミナル

    新潟駅万代口びあるバスターミナルは今では全国でも珍しい、頭端式といってバックで進入します。このバスターミナルは新しくなったJR新潟駅の直下に移動予定で、間もなく見納めとなっています。・・・でも近場の東急東横線綱島駅のバスターミナルも・・・まもなく見納め!新潟駅万代口バスターミナル

  • 信越本線を走る115系3481M快速新潟行き乗車

    弥彦山をバックに撮影したあと、越後線に乗って柏崎までやってきました。直ぐに快速長岡行きに乗れたので、このまま帰ろうかなと思っていたら、旧弥彦色の115系、しかも快速なのでそのまま新潟まで乗車しました。一番前に乗ったので、少し恥ずかしたっかのですが前面展望を撮影しました。新潟駅に到着後、種別字幕を快速から普通に変えて回送されていきました。せっかく、新潟駅までやってきたので、信濃川を渡る115系も撮りました。信越本線を走る115系3481M快速新潟行き乗車

  • 弥彦山をバックに115系

    雄大な弥彦山をバックに4種類の115系をとりました。まずは、連結された弥彦色のN36編成と3次新潟色N34編成。まだ、日が当たっていません。次は2次新潟色N35編成。最後は1次新潟色のN37編成です。残りあと二色です。弥彦山をバックに115系

  • 早朝の吉田駅は烏が群がっていた

    燕三条駅から始発電車に乗って吉田駅に着いたら、一次新潟色の115系が留まっていたので手持ちで撮影してたら、やたらうるさいなと思っていたら、架線や架線柱に沢山の烏が群がっていました。早朝の吉田駅は烏が群がっていた

  • ロケハンつもりで越後線に乗ったら旧新潟色N40編成だった

    翌日の越後線撮影のためにロケハンのつもりで、越後線に吉田駅から乗車しようとしたら、留まっていたのは旧新潟色のN40編成でした。幸先がいいです。新潟の115系といえばドアステップがあついんです。あと暫くは気を付けないと・・・ロケハンつもりで越後線に乗ったら旧新潟色N40編成だった

  • 455系・413系快速とがくし

    この旅、第二の目的は国鉄交直流電車急行色455系・413系です。一昨年、七尾線で茜色で走って時に乗ったのですが、国鉄交直流電車急行色はいいですね。妙高山をバックに写したっかので、快速電車には乗らず撮影しました。そういえば、旧新潟色ラッピング電車も走っているんです。残念ながら、直江津側ですが・・・直江津駅に戻ったら急行アルペン(ヘッドマークは兼六ですが)が、出発直前だったので、改札口を出てとりました。今度は乗ってみたいです。455系・413系快速とがくし

  • 妙高高原駅で乗り換え

    今宵の宿泊先に向かうため北しなの線に乗りました。妙高高原駅で妙高はねうまラインに乗り換えです。途中眠ってしまいましたが、ドアが解放され寒さで目を覚ましました。乗り換え時間があったので、三脚なしで撮影しました。妙高高原駅で乗り換えたのは自分を含めて二人でした。妙高高原駅で乗り換え

  • 夜間瀬川を渡る元小田急ロマンスカーHiSE

    せっかく長野に寄ったので、夜間瀬川橋梁になってきました。出来ればマッコウクジラが撮りたかったのですが・・・しかし、元小田急ロマンスカーHiSEは魅力的なので・・・OKとします。夜間瀬川橋梁への最寄り駅の信濃竹原駅は、木造駅舎の無人駅でいいです。つららを久しぶりに見ました。帰りの電車が中々来ないので、撮りまくりです。やっと、長野駅方面が来たらもう日が傾いていました。マッコウクジラ撮れませんでした。夜間瀬川を渡る元小田急ロマンスカーHiSE

  • 思わず田園都市線?じゃんと言ってしまいそう

    久しぶりの長野電鉄。地下駅の長野駅にいってみると、8500系が留まっていました。田園都市線では残り僅かとなっていますが、新入りが入ったとはいえまだまだ現役です。隣には元成田エクスプレスのスノーモンキーが留まっています。今日はフリー乗車券(1日用)を買ったので、これに乗車することにしました。こちらも久しぶり、というか成田エクスプレスで1回乗った切なので二回目の乗車です。なんといっても元ロマンスカーHiSE、乗るより撮影第一なので乗りません。時間が合えば乗りたいです。思わず田園都市線?じゃんと言ってしまいそう

  • 松本駅に置き去りになったアルピコ交通リバイバルカラー編成

    長野へ向かう途中松本駅で乗り換え時間があったので、現在一部不通になっているアルピコ交通のホームを見にいきました。そこには、2021年の大雨で松本~渚間が不通になり、リバイバルカラーの3003-3004編成が置き去りになってしまいました。2022年6月に再開予定だけれど、東武20000形の導入に伴って廃車するので気になるところです。因みにリバイバルカラーの種車は、モハ10形のカラーリングとなっています。同じ松本駅で撮影しました。松本駅に置き去りになったアルピコ交通リバイバルカラー編成

  • 雪景色の伊吹山をバックに走る59レ他

    年内に青春18期ぷを一日分使おうと、東海道本線に乗って下りました。29日だと貨物列車は運休が多いと思って、当初は乗ったことのない三岐鉄道か近江鉄道にしようと思っていました。被りつきで前方を見ていると、対向で結構貨物列車やサンライズ瀬戸・出雲(多分回送)が来るので、名古屋で降りず大垣で乗り換え近江長岡で降りました。以前から伊吹山をバックに撮りたかったので、やっとの撮影です。前日までの大雪で垂井駅から真っ白で、当初考えていた撮影ポイントは積雪で歩いていけず、仕方が無いので駅近くで撮りました。まずは79レです。次は2079レです。貨物チャンネルでは前日分らしいです。普通列車の311系も撮りました。年末なので結構混んでいます。岐阜~米原間を走る数少ない優等列車の特急しらざぎ号です。特急しらざぎ号以外はサンライズエクスプ...雪景色の伊吹山をバックに走る59レ他

  • 小淵沢駅〈信州おとなの牛めし〉

    お、と、な、の牛めし。小淵沢駅〈信州おとなの牛めし〉

  • 甲府駅〈特急あずさ55周年記念新宿弁当〉

    55周年って少し半端じゃない?いや、Go!Go!だよ。甲府駅〈特急あずさ55周年記念新宿弁当〉

  • 相模線205系500番台を追って

    相模線で新車E131系500番台が運転開始され、何編成が運用離脱したようです。長野へ行こうと思っていたけど、天候が良くないようなので相模線の205系500番台を撮影しにきました。来たのは、相模線100周年記念ヘッドマークの付いたR1編成でした。205系だけではなんなんでE131系500番台も撮りました。尚、動画も撮っています。相模線205系500番台を追って

  • 八ヶ岳をバックに走る小海線キハ110系

    寒波襲撃の中、小海線のキハ110系を撮りに小淵沢にやってきました。今冬、初めて青春18きっぷを使いました。小海線は本数が少なくキハ110系がくるか不安でしたが、ラッキーなことにキハ110系で往復を撮影することができました。八ヶ岳をバックに走る小海線キハ110系

  • デラックスロマンスカーカラーのスペーシア

    東武鉄道スペーシアの後継種が発表され、いよいよカウントダウンがはじまったようです。ここへ来て、東武特急の100系と200系がリバイバルカラーになっています。今回は、なんとデラックスロマンスカー1720系ことDRCのカラーになって登場しました。デラックスロマンスカー1720系とは・・・東向島駅高架下にある東武鉄道博物館に屋外展示されているやつです。まずは、金八先生にも出てきた堀切駅で、送り込み回送とバックショットを撮りました。復路は北千住までとのことなので・・・復路は南栗橋~幸手で撮りました。シックな色合いでとても良いカラーだと思います。デラックスロマンスカー1720系の走行写真は、浅草駅松屋の屋上から撮影したものがありました。当時は、屋上が解放されていて金網の隙間からの撮影でした。最後に動画を載せておきます。デラックスロマンスカーカラーのスペーシア

  • 晩秋を走るロマンスカー

    紅葉もピークを過ぎてしまいましたが、晴れたので久しぶりにロマンスカーを撮りに出掛けました。まずは、秦野-渋沢間の正面に富士山が見えるストレートです。VSEがメインですが、かなり奥にEXE(原色)が写っています。既に先客がいたのでバックからの撮影です。脚の長い三脚で良かった。続いては富士山をバックに川音川の鉄橋です。結構、日が廻っていたのでサイドから撮影しました。最後は四十八瀬川を渡る鉄橋です。この場所は奥のトンネルから出てくる列車を狙う場所ですが、側面に陽が当たらないので海側から撮りました。今回は動画も撮っていますが、現役のロマンスカーが揃ったので動画も載せておきました。晩秋を走るロマンスカー

  • 紅葉した等々力渓谷沿いを往く大井町線

    本当は8500系でもと思ったのですが、残念ながら走っていません。仕方がないので、大井町線の等々力駅までやってきました。駅名の由来の等々力渓谷は東京23区内唯一の渓谷で、大井町線沿いも流れています。このあたりは紅葉していたので、紅葉をバックに大井町線を撮りました。紅葉した等々力渓谷沿いを往く大井町線

  • 新しい相棒8066Fと検測するテクノインスペクター

    前日の同曜日、ホームの新宿方に撮り鉄が集まっていたので・・・これは、きっとテクノインスペクターだなと思ったのですが、用事があるので諦めました。なので、翌二日曜日は始発電車に乗って六会日大前までやってきました。きっと、朝日が当たるテクノインスペクターが撮れるかなと思ったら、雲が多く・・・それでも、隙間から漏れた日が差しました。初めて、ビデオカメラで動画を撮ったので・・・検測二日目は、複々線区間の緩行線、江ノ島線と多摩線の検測なので黒川まで戻ってきました。住宅街を走る多摩線なので、ススキと絡めて撮りました。新しい相棒8066Fと検測するテクノインスペクター

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、[新]EF5889の部屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
[新]EF5889の部屋さん
ブログタイトル
[新]EF5889の部屋
フォロー
[新]EF5889の部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用