chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hope & Life
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/28

arrow_drop_down
  • 一筋の光が

    5月6日に新しい生き方を決意したものの、2人の自分がいて、涙に暮れる日々が続いています。6月9日、失職日は朝からずっと涙に暮れ、食事もほとんど摂れませんでした。11日、病院のサポート倶楽部の説明があるとの事でした。無料会員になっていましたが、退院したらと思っていましたが、やはり入院中から有料会員になっておこうかな、と申し込み、その説明で担当者と会うことになっていました。無料会員になっていますので、お知らせがLINEで度々届いていました。説明前日、お知らせがあり、音楽フェスをやるので、参加者を募るとのことでした。退院したら、車の運転とエレクトーンのレッスンを再開する予定でしたから、もう、これだ!と思いました。11日、担当者とお目にかかり、音楽フェスに参加したいと申し出ました。エレクトーンを弾き、HopeとL...一筋の光が

  • 失職しました。

    今朝、富士山は見えませんでした。今日、失職しました。病気休暇が1ヶ月、休職3ヶ月。転職したばかりなので、勤続年数によって、休職期間が決まりますから、私は3ヶ月しかありませんでした。もっと時間があっても、もう、この身体では、復職できません。お世話になった職場の皆様に感謝致しております。失職しました。

  • 発症から4ヶ月が経ちました

    6月6日で発症から4ヶ月がたちました。訳もわからず、ただただ辛い毎日です。2日に病状説明がありました。3月の病状説明は雪の日の朝、家族にきてもらってでしたので、今回は私だけにしてもらいました。リハビリの評価もだいぶあがっていました。内服薬の調整をお願いしたり、メンタル面でのことも、お話をきいていただきました。自分でも、今の状況を受け止める事が難しい。頭では分かっていても、今の私には無理、もしかしたら、死ぬまで受け入れられないかもしれない。でも、なんとか一歩を踏み出そうと、退院したらエレクトーンのレッスンを再開したいと、先生にLINEしました。動かない右手の部分を左手で弾き録音し、そのデータを使って左手と左足で演奏する。左手のピアニストもいるのだから。今までのように、バリバリ弾けなくても、もう一度、エレクト...発症から4ヶ月が経ちました

  • いつか、いつかきっと

    いつかいつかきっと冬だというのに突然の嵐川は荒れて橋は流されたそれでも季節はめぐり若葉は芽吹く山羊は戯れ何事もなかったかのようにもう一度橋を作ろうとしても色々な困難がある頑張っても頑張っても努力してもそんな時に新たな気付きそうだ舟で川を渡ろうでも諦めないいつかきっともう一度川に橋をかけてみせる何これ?と思われたと思われたますが、また歌を作りたい、今の自分の事を歌にして、と思い、とりあえず思いつくまま書いた歌詞です。ただ、これを歌にできるかというと微妙な感じです。これはこれで、よしとして、また、別の物も考えるかもしれませんが。いつか、いつかきっと

  • リハビリ見学

    カナダにいる娘が一時帰国して、今日、面会に来ました。病院には、二男が車で送ってくるということで、2~3日前に急遽、リハビリ見学を組んでいただきました。見てもらうのはどうなのか悩みましたが、思いきって申し出ました。車椅子に座っているだけでは、様子はわかりませんので。午前中のリハビリでは担当者が私の様子が変なので色々話を聞いてくださいました。娘に会いたい気持ちはありますが、こんな状態で会うのは嫌なので、会いたくない気持ちもありました。こんな風になってしまい、申し訳ないし、私もどうしたらいいのかわからなかった。午前中のリハビリは、リハビリは少しで、心のケアになりました。終わってからは少し時間があり、昼食になりました。まだ、もやもやして、リハビリの30分程前になったら、先日からお願いしていた、メディカルソーシャル...リハビリ見学

  • 苦しい

    構わず涙が出てしまう。今の自分を保つのが精一杯。どんどん崩れて壊れていく。苦しい

  • 転院して3ヶ月

    今朝は曇っていて、富士山は見えませんでした。今日で転院して3ヶ月が経ちました。あと2ヶ月ちょっとで退院しなければなりません。まだ、歩行できないのでどうなるのか。右手も全く使えません。一生涯リハビリですね。夕方は富士山が見えました。昨日は知人が面会に来てくださいました。色々話して、ちょっと気が晴れました。パズルの本をいただきました。1日長いから、ありがたいです。夕べは悲しくて、あまり眠れませんでした。病院の中庭にあじさいが咲いていました。昨日は緑色だったのに、今日はわずかに水色になっていました。転院して3ヶ月

  • 知人が面会に

    昨日、知人から連絡があり、明日は1日時間がとれるから、ということで、世田谷から面会に来て下さいました。すごく久しぶりに会う知人でしたが、変わりなく、はつらつとしていました。1時間ちょっと楽しく話しました。このところ、気分が落ち込んでいたので、知人に感謝です。本をいただきました。小さい方の本は、先程、夢中で読みました。今度、知人と会うときには、自分の足で歩いて会いたいな。知人が面会に

  • 自宅に行ってきました

    HAPPINESS君に会ってきました。リハビリスタッフ2名と実習生がサポートしてくださり、なんとか行ってきました。少し歩くと疲れてしまい、本当に休み休みでした。本当に1人で暮らせるのかなぁ。自宅に行ってきました

  • 外出訓練

    今朝は曇っていて富士山は見えません。5月6日に、生まれ変わると決意表明してからは、別人のように泣き虫になってしまいました。訳もなく涙が出たりして。食事をしてしても、窓の外を眺めても、身体の事を考えても•••相当、メンタルがやられちゃっているなぁ、と思います。1人っきりになって思い切り泣きたいと思っても、今はそれもできない。病気を発症しても、怒りや悲しみはなく、なってしまったものは仕方がない、と受け止めていたつもりでしたが、3月20日にあることがきっかけで、自分の右手が動かないことが、急に辛くなり、病気になって初めて泣きました。それでも、なんとか耐えるしかない、と思ってやってきましたが、結構きつい•••何人かの方から励ましの手紙をいただきましたが、「がんばりやさんだから•••」「いままで、きついところをいっ...外出訓練

  • 予約はキャンセルに

    5月も半分終わります。いつも書きますが、一日一日は長く感じるのに、1週間はあっという間です。6月に年に1度の整形外科のフォローがあります。2月に入院したので、3月末の乳腺外科の予約はすぐにキャンセルしました。整形外科は6月なのでもしかしたら間に合うかと思っていましたが、転院して3月始めに病状説明を聞き、7月までの入院予定とわかりました。それでも、もしかしたら、と希望を持って、6月の予約はそのままにしてありました。今日は5月の整形外来の日でした。今日、受診する方で1ヶ月後に再診という方がいたら、予約枠が1つでも多い方がいいと思って、今日、予約をキャンセルしました。7月に取りなおそうと思いましたが、退院していない可能性もあり、8月に予約を入れてもらいました。頑張りが足りないのか、思うようにリハビリが進まず、で...予約はキャンセルに

  • 母の日なんて申し訳ない

    今日は雲が多かったですが、晴れました。午前中、リハビリ予定がなく、金魚の餌やりだけでした。温泉棟に行くのに、外にでると気持ちがよかったです。池には睡蓮が咲いていました。午後、リハビリが3コマが2つ。1コマ20分なので、1時間のリハビリが2つありましたが、面会時間の10分前から始まり、40分あけてまた入っていました。リハビリが終わるときは、面会時間は終了している時間です。面会に当てられる時間は、途中の40分だけでした。今日は面会予定でしたが、その時間に来るようにあわせるのも大変だし、せっかく来てくれるのに、短時間では申し訳ないので、来なくてもいいと連絡しました。1つ目のリハビリが終わり、スマホを見たら、「今からちょっと行きます」と連絡が入っていました。急いでエレベーターの方に向かうとスタッフの方が、面会者が...母の日なんて申し訳ない

  • ゴールデンウィークも終わり

    4月もあっという間に過ぎましたが、5月もゴールデンウィークが終わり、すでに10日。退院するまで3ヶ月をきりましたが、リハビリが思うように進まず、焦燥感にかられる日々です。昨日、午後から曇って、夜には雨になりました。今朝もぐずついた天気でしたが、今になり、晴れてきました。からすが来ていました。最近は、精神的にちょっと弱っているので、ちょっとの事で傷つき涙する事が多いです。泣かない日はない。なんでこんなに辛かったり悲しかったりするのか、自分でもわかりません。最近は温泉棟に金魚の餌やりに行ったりしています。メダカもいます。7日の昼食は特別メニューでした。食事は美味しいということより、左手で箸を使って食べるので、食べやすいかどうかが、今の私にとっては大事です。そして、その日の夕方、新しい靴をおろしました。同じ靴で...ゴールデンウィークも終わり

  • 今までの自分は捨てて

    2月6日に脳出血を発症してから3ヶ月が経ちました。リハビリには180日という期限があります。もう3ヶ月だから90日、これからは折り返しになります。1日は長いのですが、一週間は早いです。時限爆弾の起爆装置にスイッチが入ったような感じです。焦燥感でいっぱいなのに、思うように回復できない。入院当初は、3ヶ月くらいで退院できるかなぁと思っていたのですが、転院して病状説明を聞き、長くかかるんだ、と思いました。その時に考えていた退院時の自分の姿と、現在の自分が3ヶ月後にどうなっているかを考えると、かなりのずれが生じています。修正せざるを得ない状態です。できるだけ元の状態に戻って帰りたい、希望は最後まで捨てず諦めない、と思っていますが、元の自分にいつまでもしがみついていたら、現実はあまりに悲しい。一瞬にして失った機能を...今までの自分は捨てて

  • 風が気持ちよかったです

    昨日はいい天気でした。朝は富士山がきれいに見えました。木々の緑が毎日変化していきます。遠くの山々もきれいです。イオンモールの工事が進み、いつも、富士山の写真を撮る時にクレーンが2台ありましたが、気づいたら1台になり、昨日見た時には、クレーンはありませんでした。病院の別棟、温泉棟に金魚がいるので餌やりに行って来ました。お水を換えたりお世話も大変でしょうね。温泉棟に行くのに外に出たら、風が気持ちよかったです。ゴールデンウイークも後半になりました。入院中の私には関係ありませんが。毎日、1日1日は長いのですが、一週間は早いです。風が気持ちよかったです

  • 5月になりました

    今日から5月になりました。世の中、ゴールデンウイークですね。私には関係ありませんが。仕事をしていたとしても、シフトだから関係ありません。病室の窓からの写真です。緑がきれいです。今月6日で、発症から3ヶ月になります。発症した時は、新茶の頃には帰れるかな?と思っていたのですが、リハビリは長くかかります。現在は、サイドケインという杖を使って、支えてもらいながら歩行練習をしています。まだまだスタッフの手を借りないと、無理なことがばかりです。病気になってしまった自分に腹立たしく許せない。不摂生をしていたのだからしかたがない、なるようになった、ということなのでしょう。こんなこともできず、人にお願いしないといけないなんて、本当に情けない。最近は、退院する時の自分の姿が、当初考えていた目標の姿とは大きなずれが生じています...5月になりました

  • 転院から2ヶ月

    1日は長いのに、1週間はあっという間です。リハビリを重ね、身体の状態は少しずつ変化していますが、日常生活動作で具体的にこれができるようになった、というものがなく、その都度、スタッフのお世話にならないといけません。そんな自分が本当に情けない。リハビリを終えて退院する頃の自分が想像できません。何をどうしたらいいのかわかりません。ただただ低迷しています。毎日、コツコツリハビリを続けて、時間が過ぎるのを待つしかありません。また、1ヶ月後、どうなっているでしょうか?転院から2ヶ月

  • 転院から2ヶ月

    1日は長いのに、1週間はあっという間です。リハビリを重ね、身体の状態は少しずつ変化していますが、日常生活動作で具体的にこれができるようになった、というものがなく、その都度、スタッフのお世話にならないといけません。そんな自分が本当に情けない。リハビリを終えて退院する頃の自分が想像できません。何をどうしたらいいのかわかりません。ただただ低迷しています。毎日、コツコツリハビリを続けて、時間が過ぎるのを待つしかありません。また、1ヶ月後、どうなっているでしょうか?転院から2ヶ月

  • もう20日

    1日が過ぎるのは長いですが、毎日が過ぎるのは早いです。もう20日です。転院してから、もうすぐ2ヶ月、入院生活も来月6日で3ヶ月。最近は気分が低迷していて、トンネルから抜け出せない。どうしたらいいのかわかりません。転院してすぐの、あの気持ちはどこにいってしまったのか?こんなことやっている場合じゃないと思いながらも、いぬ検定を受験。今だって、別にリハビリに対してやる気がないわけではありません。まだ、頑張りが足りないのか•••結果が出ないような気がするんです。確かに、入院直後は、まるで丸太のようで、シーツごとグルンと転がされ体位変換してもらっていた、そのことを思ったら、はるかに良くなっています。でも、まだ、出来ない事ばかりでもどかしい。本当に歩けるようになるのか、どこまでもとのように戻るのか?こんな時にgoob...もう20日

  • いい天気ですが

    今日はいい天気です。富士山もきれいに見えました。昨日も晴れていましたが、風が強かったです。この何日かは朝は晴れていても、すぐ曇ったりして、あまりいい天気にはなりませんでした。天気はいいけれど、気分はすぐれません。この何日かは、夜9時頃から眠くなってしまい、テレビを見ながらうとうとしてしまうことが続き、一昨日は大丈夫でしたが、また夕べ、眠くなってしまいました。リハビリで疲れるのか?理由ははっきりわかりません。また、代わり映えしない生活に、苛立つというか、なんとも言えない気持ちになってしまい、どうしたらいいのかわかりません。家に帰りたい、でも、今のままでは帰れない。入院が長くなり、回りの人の動きを見ていて、焦燥感にかられます。車椅子だった人が、歩行器になり、杖歩行になり、独歩になって退院していく。疾患も違うし...いい天気ですが

  • いぬ検定

    昨日、夜9時過ぎ、テレビを見ていたら、寝てしまったらしく、気づいたら、11時を回っていました。そして今夜も、やはり眠くなってしまい、夜9時過ぎから30分くらい寝てしまいました。今日は朝から右手の指がしぴれていました。リハビリをしても、入浴してもかわりませんでした。夜にお嫁さんからLINEがあって、いぬ検定上級の合格証が届いたそうです。初級と中級は1回で合格しましたが、上級は去年9月に落ちてしまいました。仕事が忙しくて、勉強できませんでした。次はいつかな?と思っていましたが、案内のメールに気づかなかったようで、2月27日に、申し込み締め切りのメールに気づきました。2月6日から入院していましたから、気づかなかったのか、ぎりぎり、締め切りを知らせるメールに気づき、慌てて申し込みました。3月9日が試験なので、その...いぬ検定

  • いぬ検定

    昨日、夜9時過ぎ、テレビを見ていたら、寝てしまったらしく、気づいたら、11時を回っていました。そして今夜も、やはり眠くなってしまい、夜9時過ぎから30分くらい寝てしまいました。今日は朝から右手の指がしぴれていました。リハビリをしても、入浴してもかわりませんでした。夜にお嫁さんからLINEがあって、いぬ検定上級の合格証が届いたそうです。初級と中級は1回で合格しましたが、上級は去年9月に落ちてしまいました。仕事が忙しくて、勉強できませんでした。次はいつかな?と思っていましたが、案内のメールに気づかなかったようで、2月27日に、申し込み締め切りのメールに気づきました。2月6日から入院していましたから、気づかなかったのか、ぎりぎり、締め切りを知らせるメールに気づき、慌てて申し込みました。3月9日が試験なので、その...いぬ検定

  • 桜がきれいでした

    今日は晴れて富士山もよく見えました。昨日は入浴日でした。温泉棟に行くときに、桜が咲いているので、写真を撮ってもらいました。昨日も入浴時に身体が浮かんでしまうことはありませんでした。今日は午前中にリハビリがなかったので、はがきを書きました。昼食時に受付にお願いしようと思っていると、11時頃だったか、郵便配達のオートバイが見えました。はがきを持っていってもらうのは明日になるなぁと思いました。昼食になり、はがきをお願いすると、私に郵便が届いているので、お部屋に届けて下さったとのこと。昼食を済ませて薬を飲んで歯磨きして部屋に行くと、枕の上に葉書がありました。いつも、よく葉書をくださる方が何人かいらっしゃるので、そうかな?と思って見たら、思いがけず、お世話になっている方からの葉書でした。嬉しくて何回も読みました。ち...桜がきれいでした

  • 2ヶ月経ちました

    2月6日深夜、脳出血を起こしてから、今日で2ヶ月になりました。先月は3月5日に病状説明があったりして、その後、2~3日してから、もう、1ヶ月過ぎたんだと思いました。発症当初に比べれば、少しですが回復していますし、色々できるようになりました。とりあえず立つことができるようになり、腕も少し動くようになりました。また、新たに、左手てお箸を持って食事をしたり、左手で文字を書くことができるようになりました。リハビリは本当に薄紙をはがすように、昨日はできなかったことが、今日はできるようになり、というように、少しずつ少しずつ回復していきます。動かなくなった身体が、再び学習して、機能を取り戻していきます。本当に人間の身体は不思議です。明日からも、目標に向かって、リハビリを続けていきます。2ヶ月経ちました

  • そういえば、昨日、お風呂で

    今日も晴れた、というか、薄曇りでした。富士山には、ちょっと雲がかかっています。遠くの山々にも、まだ、雪があります。右足は、特に足首から先は、まだ、ほとんど動きません。車椅子に座っていて、立つ時には、左足をステップから下ろし、右足は、左足を使いステップから下ろします。今までできていたのですが、一昨日、昨日と、何回かステップから下ろそうとしても、ステップから下ろせず、まるで何かに引っ掛かっているような感じでした。OTの先生に話したら、足に力が入るようになったからではないか、とのことでした。今まで、椅子に座っていて足を上にあげようとしても、すごく重たくて、床に貼り付いたみたいで、全くあがりませんでした。しかし、ほんの2~3日前、膝を持ち上げたら、足底がほんの少し床から離れ、足が上がりはじめていました。入浴は、転...そういえば、昨日、お風呂で

  • 晴れたと思ったのに

    朝6時に起きてカーテンを開けたら、きらきらと日が射していました。やっと晴れたと思いました。口腔体操や発声練習などを済ませて、朝食のため、エレベーター待ちの列に並びました。窓からきれいな富士山が見えたので、スタッフにお願いして、写真を撮らせてもらいました。イオンモールの建設現場のクレーンが写っています。もう一度、エレベーター待ちの列の最後尾に並びなおしました。朝食後、窓の外を見ると、黒い雲がところどころにかかっていました。食堂の窓越しに見えた山々には、雪がつもっているようでした。午前中はOTさんのリハビリが3コマ1時間だけでした。リハビリから戻ると荷物が届きました。静岡のお茶屋さん、おさだ苑さんから山吹撫子が届きました。自宅ではティーバッグをかい、レンジポットで沸かして毎日のんでいました。お茶は家族がペット...晴れたと思ったのに

  • 明日は晴れるかなぁ

    今日もまた雨。暗くて寒いようです。病院の中は暖かいのでわかりません。今日は午前中、CTを撮りました。お昼過ぎに先生から結果を聞きました。出血はだいぶ吸収されていました。こちらは、発症当日の画像。白い部分が出血部位です。今日の昼食は、さくら御膳でした。彩りがきれいで、美味しくいただきました。今日のリハビリは、午前中2コマ、午後は5コマ。ほかに、STさんからいただいた課題の、口腔体操や発声練習などが1日3回、結構忙しくて充実しています。夜、ペットボトルを開けようとしたら、また、開栓しにくいボトルでした。以前にもブログにアップしましたが、キャップの開栓する蓋とボトルに残るリングの間に、プラスチックの繋ぎ目がこんなに伸びるのです。開栓しても、まだ、繋がっている部分がありました。元気な時は、簡単に開けられたのにね。明日は晴れるかなぁ

  • 雪は降らなかったけど

    今日は4月1日。だから、なんなんだよ、と思う反面、病院で過ごすなんて、と複雑な気持ちです。神様が休養させてくれているのか、リハビリという試練を与えてくれたのか。リハビリは、入院生活すべてがリハビリなんですよ。セラピストが診て(看て•••どの、「みる」という字が正しいかわからない?)くれている時間だけと思ったら大間違いです。今日は、雪は降らなかったけれど、八王子では雪が舞ったところもあるようです。外は冷たい雨が降り続いていました。朝食に、焼きおにぎりが出ました。美味しくいただき、薬を飲んで洗面を済ませ、今日の予定表が来るのを待ちました。予定表を見たら、11時からOTさんのリハビリが3コマあり、その後、昼食。午後は2時半過ぎから、入浴、STさんのリハビリが2コマ、続いてPTさんのリハビリ3コマと予定が続いてい...雪は降らなかったけど

  • 病院のヤギ

    3月31日、年度末になり、まさか病院で過ごしているなんて、思ってもいませんでした。焦る気持ちもありますが、本当に少しずつ少しずつリハビリを重ね、回復していくので時間が必要です。朝食後、薬を飲むときに、窓からヤギが見えたので写真を撮りましたが、遠いし、さくが邪魔でよく見えません。今朝、起きたら、右手の浮腫がかなり良かったです。実は、昨日、OTさんのリハビリで、右前腕に医療機器をつけて、電気治療のようなことをしていただきました。電気が流れたり止まったりを繰り返すのですが、流れた時の刺激で、手の指が動いて開きました。先生が、自分で見るように言ってくれたのですが、寝ながらですので、自分では見ることがむずかしかったのです。先生がスマホで撮影し、見せてもらいました。その効果なのか、今朝、手や指がスッキリしていました。...病院のヤギ

  • 暑くなったり寒くなったり

    この前は暑かったらしいですが、また、寒くなりました。何日か前には、スタッフの方が、暑いからクーラー入れたと言っていたのに、昨日は寒くて、暖房が入っていました。今日は晴れたと思いましたが、午後から曇って、寒くなりました。桜も少しずつ咲き始めています。窓の近くには桜の木はありません。遠くの方だし、まだ少ししか咲いていないので、桜の木の写真が撮れません。今日は午前中、リハビリはありませんでしたからテレビを見て過ごしました。午後一番に、PTさんのリハビリがありました。立つ練習も、少しは上手になったようです。終わって少ししたら、家族の面会がありました。16時過ぎて、OTさんのリハビリがありました。腕も少しずつ、動くようになってきました。ただ、思うように動かすのは、かなりむずかしいです。午後は色々ありましたから、時間...暑くなったり寒くなったり

  • 声も出にくく

    今日は変な天気でした。朝はすごい風が吹き、そのうち雨が降りましたが、そのうち晴れました。今日は午前中、OTさんのリハビリがありました。担当のOTさんで、2日間あわなかったので、指が動くようになったことを報告しました。午後一番に入浴でした。温泉で温まり、さっぱりしました。夕方、STさんのリハビリがありました。言語障害もあるのですが、普通に会話していても、ところどころ言葉がでにくかったりしますが、会話の内容はわかるので、あまり支障はありません。ですが、右麻痺のために、食べこぼしがあります。また、発声の長さが短いとか、やはり、後遺症があります。今日は、口と舌の運動、息を長く吐くことや、早口言葉など。最後に歌をうたいました。まだ、1人で立っていられないので、テーブルにつかまってうたいました。今日は自作の歌『お祭り...声も出にくく

  • 春らしくなりました

    桜が咲き始めているようですが、病院の辺りはまだ開花していないようです。今日は午前中、リハビリスタッフによる、アロマテラピーがありました。私は桧の香りで足浴をしました。コーヒーを飲んで、チョコレートムースをいただきました。朝一番で行事にでかけたので、戻ってから今日のリハビリ予定を確認、15時から1時間だけでした。知人が面会に来てくださると連絡があり、リハビリの時間を伝えると、リハビリの前に来てくださることになりました。お昼ごはんのため1階に行くと、ゆきやなぎが咲いていました。お昼ごはんが終わって2階にあがり、薬をのむ時に座った窓のところからも、花が咲いているのが見えます。車椅子の生活ですから、ちょうど目の高さに窓枠があり、下から覗くように外を見ます。さらに、左手でだけで、スマホで写真を撮るのは大変です。窓の...春らしくなりました

  • 指がかすかに

    窓の外に見える木が白っぽい花が咲き始めていましたが、何の花かわかりませんが、日が経つにつれて、こぶしの花ではないかと思うようになりました。この辺りでは桜はまだ開花していないようです。今日は朝食後、部屋にいたら、朝一番で入浴だとつげられました。急いで支度をして待っていると、お迎えにきてくれました。今日も温泉であたたまりました。入浴を終えて戻ると、リハビリの予定表が届いていて、確認すると、20分後にリハビリです。急いで支度をしてOTさんが迎えに来てくれました。リハビリが終わったら、20分後にはお昼です。食堂が混むのでいつもはゆっくり行くのですが、今日は13時からまたリハビリ。せっせと食事を済ませて13時からのPTのリハビリを受けました。一昨日のリハビリの時に、先生と手を組み手を握るように言われました。動かない...指がかすかに

  • ハガキを書いたり、面会もあり充実

    月曜日、また1週間が始まりました。朝食後、入浴の準備をしていると、今日の予定表が届きました。見ると、午後にPTとOTが連続して1時間ずつでした。今日は担当のPTとOTの先生はお休みのようです。スタッフの方に入浴の件を確認すると、お部屋が変わったので、今までは月木曜日でしたが、これからは、火金曜日なんだそうです。今日は知人が面会したいと連絡があり、リハビリの予定を伝え、リハビリが終わってから、来ていただく事にしました。また、お付き合いかある介護用品の業者さんに、血圧計を購入したいと依頼していたのですが、その納品に来てくれるとの事で、面会可能な時間を伝えました。3月上旬から左手で文字を書く練習を始めました。15日に、家族に頼んでノートや鉛筆を持ってきてもらったので、色々書く練習をしてします。午前中は、心配して...ハガキを書いたり、面会もあり充実

  • 久しぶりに知人と楽しく話しました

    今日は暖かいようて、デイルームから見えるのは桜の木なのか、そのうち咲くかな?窓越しなので、ガラスに部屋の中の様子が反射して写ってしまい、うまく撮れません。午前中は3コマ1時間のリハビリがありました。午後は珍しく遅い時間で16時20分からでした。知人が面会に来てくれるというので16時過ぎはだめので、14時半からの早い時間にきていただくようにお願いしました。昼食を食べながら外を見たら、白っぽい小さな花が咲き始めた木があり、遠くでわかりませんが、桜の花が咲き始めたのかなと思いました。14時半過ぎてすぐに知人が来てくれました。その方が、別の知人に連絡したので後から来るとの事。しばらくして、もう1人の知人も来てくれました。2人に会うのは本当に久しぶりで楽しく話しました。お花を持って来てくれたのですが、お花も食べ物も...久しぶりに知人と楽しく話しました

  • 転院から1ヶ月経ちました

    2月6日深夜に救急搬送されて、22日に転院。3月5日に病状説明を聞きました。翌日が、倒れてから1ヶ月でしたが、そんなことに気づかず、何日かしてから、もう1ヶ月経ったんだなぁと思いました。今日22日は転院してから1ヶ月。リハビリを続けて、支えてもらって歩く練習をするところまでこぎつけました。少しずつ出来ることが増えてきています。一度動かなくなった身体が、手足の動かし方や、身体の使い方を学習して、機能を取り戻すのは簡単ではありません。PT、OTの先生が一生懸命マッサージをしてくださり、筋肉をほぐしたり、縮んだ筋をのばしたりしてくださり、その結果、少しずつ回復していきます。腕を曲げるのは力を入れるのですが、思うように力がはいりませんし、逆に伸ばすのは力を抜くのですが、力がはいってしまって曲がってしまったり、自分...転院から1ヶ月経ちました

  • もどかしくて辛い

    病院では、今日、電気設備の点検がありました。午前中は2時間ほど停電になりました。ナースコールもならないので、スタッフがあちこちに配置されていました。リハビリスタッフがギターを持ってきて、皆で歌を歌ったりしていました。私も最初は、キーが高かったり、低かったりして合わないながらも歌を歌っていました。そのうちに、まだ指が動かない自分がもどかしかったり、悔しかったり、辛かったり•••••エレクトーンが弾けるまでに回復するのか?そう思ったら涙が溢れてしまいました。私を担当しているリハビリスタッフが気づいて、どうしたのかと声をかけてくださいましたが、「指が動かないから」としか言えませんでした。今まで生きてきて、自分の生い立ちや、子どもの病気、家族の問題、親の介護、本当に色々なことを乗り越えてきたので、もう、何があって...もどかしくて辛い

  • 雪が降りましたが

    今朝6時に起きて、雨かなぁと思っていたら、そのうちに雪に変わりました。どんどん降ってきて、たちまち真っ白になりました。でも、お昼頃には雨にかわりました。午後になったら、空が明るくなり、はれてきました。変なお天気でした。リハビリでは、身体をほぐしてもらい、身体が伸びるようにしてもらいます。本当に少しずつですが、良くなっているようです。明日は電気設備の点検があるそうで、停電があるようです。入浴は中止、面会も中止、リハビリは午後から、昼食は各フロアで食べるそうです。雪が降りましたが

  • 気候が不安定

    今朝はいい天気だと思いましたが、午後は曇ってしまいました。天気予報では、夜に雪が降るとかいっていました。もうすぐ桜が開花するようなこともテレビで見ました。昨日、温泉に行った時、外に出ましたが、風が強くてちょっと寒いような気がしました。夜、寝る時間を遅くしてもらったので、ストレスが軽減しました。昨日は、睡眠剤も減らしてみて、早く目覚めましたが、それが普段の私のペースなので気になりません。今日は午前中に、OTさんのリハビリが3こま1時間と午後にPTさをのリハビリが3こま1時間でしたが、昼食後、しばらくしたらPTさんが急にいらして、今からいいですか?と、2こま40分入れていただき、充実していました。少い日は時間を持て余すので、今日はよかったです。今日は野球を見ました。大谷さんだけでなく、他の日本人選手も頑張って...気候が不安定

  • 今日も温泉に

    今朝はもやがかかってまっしろでしたが、その後明るくなって晴れました。もう、お彼岸ですね。そして、今日はカナダで暮らしている娘の誕生日です。今日は入浴日で温泉に入りました。前回は家庭のお風呂みたいな小さい浴槽でしたが、今日は大きい浴室でした。他にも3種類の深さが違うお風呂がありました。大きい普通の浴槽に入りました。元気なときは、身体が浮いてしまうことなどなかったのに、身体が浮いてしまいました。温まって気持ちがよかったです。戻る時は天気雨が降っていました。リハビリでは、歩行練習をしています。支えてもらいながらですが、少しずつ歩いています。元気な時は何も考えず歩いていましたが、今は身体の使い方を考えながら歩いています。病院といえば、消灯時間が早く、夜が長いものです。以前に入院した病院で22時消灯というところもあ...今日も温泉に

  • ペットボトル

    今日は曇りで、これから雨の予報です。明日は雪のマークが書いてありました。今日は11時からリハビリがありました。立つ練習と歩く練習をしました。だんだん立つのも上手になってきました。一昨日、左手でペットボトルの開封に挑戦しました。緑茶のペットボトルで、大腿部で挟んで左手で開栓しました。かなりの力で何回かトライしていたら、パキパキっと音がして、開栓の兆しがありました。さらに、再度、キャップを回すと、なんとか開栓しました。昨日は、麦茶のボトルを開けようとしましたが、なかなか開栓できませんでした。最初はとても無理と思いましたが、よく見たら、鉛筆けずりの時みたいに、勘違いして、逆に回していました。これでは開くわけないよと思い、正しい方向にキャップを回しました。休み休み繰り返しトライしているうちに、なんとか開栓の兆しが...ペットボトル

  • 立てました。

    今日はいい天気かなあと思いましたが、朝は富士山が霞んでよくみえませんでした。朝、薬を飲むのにデイルームで待っていると、山羊が散歩をしていました。小さくてわかりにくいですね。2匹の山羊がいるんです、磯沼牧場さんから、以前に羊を借りていたこともあったと思います。今日は金曜日で、昼食は麺類です。転院して最初の金曜日はお蕎麦でした。北原国際病院にいたときに、うどんが1度でましたが、汁が別になっていたので、かけないでつけながら食べました。なので、汁がはいっているお蕎麦を左手で箸を使って食べるのはちょっと大変でした。次の金曜日はうどんでした。うどんはお蕎麦より太いので、お蕎麦より食べやすかったですが、汁が飛び散ってしまいました。食事の時、ビニールのエプロンをしていたのですが、食べこぼしも少なくなり、エプロンはしなくな...立てました。

  • 温泉浴

    今日は朝、いい天気でしたが、午後は薄曇りになりました。朝は富士山が見えました。イオンモールができるので工事しているので、富士山の前にクレーン車が見えます。今日も、リハビリの担当の先生は不在のようで、担当でない2人の先生によるリハビリがありました。10時からリハビリで11時20分から入浴でした。今日は初めての温泉浴、別の建物にSPAがあります。浴室がいくつかあるようでした。手すりがない、ということで、スタッフが2人ついてくれました。手伝ってもらって、浴槽に入りました。温かくて気持ちがよかったです。リハビリの後ということもあるのか、身体が柔らかくほぐれました。入浴後は昼食、終わったら1時からまたリハビリでした。立つのが、だんだん上手になりました。足先が動かないのですが、もうちょっと頑張れば、歩けそうです。リハ...温泉浴

  • また雨でした

    朝は雨上がりみたいでした。午前中、ちょっと明るくなりましたが、また暗くなり雨が降ってきました。気温はあたたかいみたいですが、建物の中にいるとわかりません。月曜日、火曜日、水曜日と、リハビリは1時間しかありませんでした。私の担当の作業療法士の先生も、今週は出張で不在とのこと。理学療法士の先生も、月曜日と今日もいらっしゃらなくて、お休みだったのかな?それでも、月曜日は入浴があったからまだよかったけど、本当に1日長いです。昨日、今日と左手で文字を書く練習をしました。思うようでなく根気が必要です。今日は隣にすんでいる二男の家族が面会に来てくれました。鉛筆と鉛筆けずりを持ってきてもらいました。面会が終わり、持ってきてもらった鉛筆を削りました。穴にさして回したのにけずれない???よく考えたら、回す方向が逆でした。左手...また雨でした

  • 天気が悪い

    昨日はいい天気でしたが、今日はどんより曇っています。昨日の朝食後、窓越しに撮った写真です。富士山が見えますが、今日は曇って見えませんでした。昨日、知人が面会にきてくれようとしたのですが、古い建物の方に行ってしまったようで、自動ドアが開かないし誰もいないし、で、その建物のさらに坂を登って、現在の病院のあるところまできたようなのですが、お城みたいなおしゃれな建物なので違うと思って帰ってしまいました。スマホを忘れて電話ができなかったとのこと。せっかくきて下さったのに、申し訳ないことをしました。日曜日には、3時間もリハビリがあったのに、昨日も今日も、1時間しかリハビリがなくて、ずっとテレビを見て過ごしています。北原国際病院に入院した時、最初はソフト食でしたが、すぐに刻み食、粗刻み、そして一口大になりました。その頃...天気が悪い

  • 少しずつ回復

    昨日は消灯時間がちかかったので、身体の様子を書くことができませんでした。右半身の麻痺ですが、まず顔が右半分さがっていました。目蓋が覆い被さった感じで、眉もさがっていました。まだ完全ではありませんが目が開いた状態の時、左右差がなくなりました。言語障害も少しあり、口の右半分が歯科治療の麻酔がかかった状態のようです。うっかりすると、食べこぼしてしまいます。自分ではきちんと話しているつもりでしたが、発病直後は何を言っているのか全然わからないと言われたりしましたが、今は、多少、呂律障害はあるものの会話はなんとか成立します。手足は触られている感覚はありましたが動きませんでした。自分の手足はすごく重たいです。足の方から少し動きがでできて、足先はまだ駄目ですが、大腿部と膝下あたりは、わずかに動きがでています。今は立つ練習...少しずつ回復

  • 多忙な日でした。

    雪を心配しましたが、いい天気になりました。日曜日、リハビリは少ないのですが、今日は朝一番9時からありました。次は11時、終わってからお昼ごはんでした。1時からはなくて2時にまたリハビリ。そして3時から、いぬ検定がありました。初級中級は1回で合格しましたが、上級は昨年9月に落ちてしまいました。次の試験の案内を見落としたようで、先日、申し込み最終日に気づいて申し込みました。この前よりも少し勉強できたかな?忙しい1日でした。多忙な日でした。

  • いい天気になりました。

    雪や雨で天気が悪かったのですが、今日はいい天気になりました。気持ちがいいです。真っ白な富士山がきれいです。その他の遠くの山々、丹沢とかかな。その山々も白く雪化粧でした。手はまだうごきませんが、足はほんの少し動きがでてきました。自分の手も足もこんなに重たいんだなぁと思いました。足が時々、不随意運動があり、気持ちが悪い事があります。昨日はほとんどなかったのでよかったです。今日もリハビリ頑張ります。いい天気になりました。

  • 病状説明がありました。

    一昨日、雪が降り、また、昨日、降りました。夜もかなり降っていたので、今日はどうかと心配しましたが、今朝は雨になっていました。今朝、9時過ぎから病状説明がありました。悪天候の中、息子夫婦がきてくれました。病状やリハビリの評価をききましたが長期戦になりそうです。ゴール目指して頑張ります。病状説明がありました。

  • 冬に逆戻り

    入院していると暖かいかどうかわかりません。テレビで暖かいといっていたし、河津桜がきれいな映像が流れたりしていたので、暖かいんだと思っていました。今朝は久しぶりの雨。風も吹いていて寒そうです。明日の朝までに雪が降るかもしれないとのことです。入院してから週に2回、入浴していましたがシャワー浴だけで浴槽にはったお湯をかけてもらうだけでした。今日は寒いから暖まるかなぁと心配していたら、入浴の許可が出たそうで、今日は湯船に入り、温まりました。気持ちがよかったです。冬に逆戻り

  • 2月も終わります。

    転院してから1週間が経ちました。大きな変化はありませんが、毎日、リハビリを続けています。病院の1日はながいです。食事は美味しいので、ありがたいです。3月も引き続き頑張ります。2月も終わります。

  • リハビリ病院に転院しました。

    今日の午後、リハビリ病院に転院しました。少しでもよくなるように頑張ります。リハビリ病院に転院しました。

  • 麻痺がありますが

    まだ歩けないし、言語障害も少しありますが、明日の午後、リハビリ病院に転院します。麻痺がありますが

  • 2月6日

    深夜、3時に目がさめてトイレに行き、直後、異変に気づきました。隣に住んでいる息子に電話してきてもらい、話しているうちに、右手足がきかなくなり、その場に転がってしまいました。脳梗塞かと思ったら脳出血でした。救急搬送されて入院しています。片手ですが少しずつ頑張っています。2月6日

  • 死ななくてよかった

    脳出血で入院しました。死ななくてよかった

  • 寒い日になりました

    寒いのでうさぎのHAPPINESS君も丸くなり膨らんでいます。先週の金曜日、養父母の墓参りに行ってきました。白金台です。向こうには都ホテルがあります。真ん中の低い建物が都ホテルです。午後から出掛け、14時くらいでしたから、そのあと、ドライブしました。芝公園、東京タワーを見て、三田を通り、慶應義塾大学の前を過ぎて、御成門、日比谷、大手町、京橋、月島、勝どき橋、築地、銀座、皇居の脇を通り、国会議事堂が見えて半蔵門、麹町、四ッ谷、九段下、飯田橋、神楽坂、牛込、新宿と。子供の頃過ごした西新宿にも行きましたが、大きなビルが増え、昔ながらの家は跡形もなくなり、友達の家もなくなっていました。そうかと思うと、昔、買い物をしたお店があったりして。自分が育った町はいいです。小学校入学の時に京王プラザホテルが建築中でした。今は...寒い日になりました

  • 1月も半分終わり

    毎日が早いです。昨日は暖かかったのですが、今日は冷え冷えして寒い日でした。HAPPINESS君にうさぎハウスを買いましたが、あまり嬉しくないのかな?中には入らず周りをカジカジしていました。飼い主はエレクトーンのレッスンに。10月の発表会に向けての練習が始まりました。弾けるのかなぁ、といつも思うのですが、講師の力は凄い!ちゃんと本番に間に合うように仕上がります。こんなにできが悪い生徒を教えるのだから大変な仕事です。今日は自宅で復習もしました。この勢いで一気にゴールを目指せるといいのですが、今回はどうかなぁ。1月も半分終わり

  • 年が明けてもう2日

    巳年です。HAPPINESSは喰われないように気を付けましょう(笑)「僕のこと?僕は食べないで下さい。この前、飼い主がうさぎ饅頭を食べているのを見たぴよん。」飼い主は慌ただしい大晦日を過ごしました。帰宅したら宅配便の不在伝票が入っていました。再配達はとっくに終わった時間に帰宅しましたから、留め置き手配をしました。1日に仕事帰りに受け取る予定でした。新年も早朝から仕事に。日中も狂ったように忙しく過ごしました。退勤が遅くなり、留め置きの荷物を受け取りに寄りましたが、お正月中は営業時間が短縮され、いつもなら21時までなのですが、19時までの営業でした。時間が短縮されているのは知っていたのですが、20時までかなぁ、と思っていたので受け取れず、今朝、8時の開店を待ち、受け取って職場に向かいました。今日もまたまた多忙...年が明けてもう2日

  • 大晦日です

    毎日、仕事は多忙ですが、休みも多忙です。昨日は、朝からゴミを捨てて、ご飯を食べたら、用事であちこち出掛けました。郵便局で毎年、キットカットを買っています。職場のみんなにお年玉です。今年の図柄は3種類。こちらは10個入りの箱。今年は職場が変わったからやめてもよかったのですが、いつも親切にしてくださる郵便局の方が「いっぱいありますよ。」と仰るので、先日も買い、今日は、少し足りないかな?とさらに買い足しました。何年か前には、あちこちの郵便局に買い回り、今、お付き合いしている郵便局の方が、「数がわかっていればご用意しておきます。」と仰るので、この何年かはそちらの局で買い求めています。箱の裏にポチ袋がついていて、そこに写真を入れます。以前は飼い犬の写真でしたが、犬がいなくなり、前回からはうさぎのHAPPINESS君...大晦日です

  • クリスマス・イブですが

    今年も残すところあとわずかです。FacebookにはHopeとLifeのクリスマスの写真が思い出にでてきて、犬のいる生活は楽しかったなぁと。うさぎのHAPPINES君、だめではないけど、なんか物足りない。まあ、いてくれるだけで感謝ですがね。イルミネーションも少なくなったような気がします。この前、買い物に行ったら、クリスマスツリーがありました。飼い主は野菜生活を心がけ、生協で野菜を注文しますが、入ってこないこともしばしば。最近はカリフローレが3週連続ではいりませんでしたが、この前、やっと入りました。キャベツもずっとこなくて、最近は入りましたが、この前は、1個はとどきましたが、別の物は届かず。大きな鍋にいっぱい。もやし、玉ねぎ、人参、キャベツなど。身体もあたたまり、美味しいしね。クリスマス・イブですが

  • 寒くなりました。

    急に冬がやってきた感じです。この前、いちょうが黄色くなったなぁと思っていたら、今日はもう、かなりの葉っぱが落ちてしまっていました。今朝は用事で朝から出掛け、何回も行き来して、やっと帰宅しました。また、もう少ししたらちょっと出掛けますが。休みの方が忙しいかもしれません。今年も残すところ半月足らず。1年間が本当にあっという間です。自分も年をとったからか、余計に早く感じるのかしらね。昼頃に用事で職場に出掛けたら、地面が霜で真っ白でした。転倒しないように気を付けないとね。寒くなりました。

  • 毎日が早い

    今日はもう9日。毎日が早いです。今日は寒くなったみたいで、テレビでは八王子に中継車がでて、冷えているとの報道。今日は休みなので、布団にもぐってテレビを見ていました。お昼前にうさぎのHAPPINESSを動物病院に連れて行きました。少しずつ良くなっているみたいです。宅配便を待っていますが、年末で混雑しているようで、到着が遅れていて、予定通りに届かず困っています。明日も休みなので、明日、届くといいのですが。毎日が早い

  • 獣医さんに

    もう12月、既に3日になりました。あまり寒くなくて、いいのか悪いのか、いちょうの葉が、だいぶ黄色くなっていました。先週、うさぎのHAPPINESSがトイレでないところでトイレをするので、変だな?と思ってみたら、脚の毛が抜けて皮膚がむき出しになっていました。網のトイレは痛いんだと思いました。気づいた次の日が休みだったので、HAPPINESSを獣医さんに連れて行きました。自咬症という事で飲み薬をもらいました。ストレスたまっているのかなぁ。でも、抱っことかスキンシップは保護うさぎだから嫌いみたいだしねぇ。とりあえずお薬を飲ませて、昨日抱っこして脚の確認をしたら、毛は生えてきていて改善しているようでしたが、床に付く足の出っ張りがあるところから出血していて痛そうでした。今日、また、獣医さんに連れて行きました。その時...獣医さんに

  • 転倒して

    昨日の朝、台所で転倒してしまいました。転倒は二度目です。昨年末だったか、職場で歩いていて、思い出したことがあり、後ろに向きを変えたらバランスを崩して転倒。すぐにじゃなくて、ああ、転びそうだってわかるのに自分で自分の身体が支えきれずホールの真ん中で、バタンと倒れました。転んじゃうんだ••••情けないって思いました。手術後の脚が大丈夫ならいいや、と思いました。昨日は自宅の台所で、お弁当を作り、野菜スープを食べて出掛けようとお玉を手に持ち、お弁当のおかずに焼いた魚を入れるのを忘れたと気づいて、クルッと身体の向きを変えたらバランスを崩して、ああ、転ぶ!と思いながら、しりもちをつきました。右手を床について、親指の付け根が腫れて痛みました。仕事にも影響が。何しろ右手ですからね。なんとか1日頑張って、今日はお休みでした...転倒して

  • 今日、明日はいちょう祭り

    今日、明日はいちょう祭りです。HopeとLifeを連れて、よく出掛けました。行きは一生懸命歩いて、帰りは飼い主が疲れちゃって、バスで帰りたいなぁと思った事がありました。それからはメイン会場の近くまで車で出掛けるようになりました。暖かい日が続いているので、いちょうがあまり黄色くなっていませんでした。曇りでしたが暖かいので、結構人がでていました。昨日、胸痛発作があったので、今日は循環器内科に受診、それから歯科受診。歯科医院もクリスマスの飾り付けがありました。休みと言えば医者通いばかりです。パンが食べたいのでパン屋さんにも行きました。土曜日は美味しいカレーパンがあるので購入。焼きたてあつあつを美味しくいただき幸せな気分です。午後からは冬に備えてタイヤ交換に行きます。明日は二の酉ですね。日曜日だから賑わうかな?今日、明日はいちょう祭り

  • Hope の命日です。

    あれから7年が経ちました。今日は愛犬Hopeの命日です。Hopeが小さかったころ、可愛かったなぁと懐かしく思います。今はうさぎのハピネスとの生活ですが、ちょっと物足りない感じです。僕じゃだめですか~?って言ってるかもね。うさぎはうさぎ。犬のような訳にはいきません。別に、ハピネスがかわいくないわけではないけれど、まあ、複雑ですね。毎日がどんどん過ぎて、あっという間に新年を迎えそうですが、今年も年末年始は仕事かなと思っています。Hopeの命日です。

  • 術後3年の検診は異常なし

    今日は検診結果を聞くために朝から出掛けました。職場の健康診断で、異常があり受診するようにとのことでしたが、そちらも、先日診てもらい、何もなかったので、また、1年間頑張ります。帰り道にペットショップでハピネスの草を買いました。新牧草だって。新米や新蕎麦があるように牧草も新牧草なんだ~って思いました。ハピネスがカジカジするラタンとかのボールがあるのですが、3種類入っているのを何回か買いましたが、嫌いなのがあるらしく、2個はたちまちカジカジするのに、1個は口に合わないらしく、長い時間ケージの中で放置されていました。なので、今日はインコ用のラタンのボールでしたが、これならカジカジするので、そちらを購入しました。早速、カジカジしていました。術後3年の検診は異常なし

  • あっという間に11月ももう7日に

    今日は立冬です。朝、冷え込むようになりました。あんなに暑かったのに、朝晩は寒くなりました。先月、無事にエレクトーンの発表会も終わりました。月末には乳癌術後3年の検診にいきました。結果は明日、聞く事になっています。先月末に中央道を走ったときには、富士山はまだ青く雪がありませんでした。テレビのニュースでは昨日、雪化粧し、今日、初冠雪が観測されたとのこと。一昨日5日は一の酉。酉の市は寒いというイメージですが、日中は暖かかったですね。午後に大鳥神社の近くを車で通りましたが、あまり人は出ていませんでした。夜は賑わったのでしょうか。HopeとLifeを連れてよく出掛けました。さくらんぼという麩菓子を買うと、喜んで食べていました。別に野球好きではありませんが、大谷翔平選手の事が毎日テレビで報道されていたのが終わってしま...あっという間に11月ももう7日に

  • 暑いのか寒いのか

    あんなに暑かったのに、最近は寒くなる日もあります。どちらに合わせればいいのか?身体がついていきません。彼岸花も開花が遅れて、こちらは10月4日の写真です。この前、檜原村に出掛けました。山はまだ緑でした。十三夜にはうさぎを型取った和菓子を買いました。今日は昼過ぎから出掛けると、晴れて暑かったのですが、夕方から雨の予報。こんなに晴れているのに、と思っていたら、だんだん曇ってきました。明日はエレクトーンの発表会。今日は本番前の最後のレッスンでした。レッスンが終わると雨がパラパラしていました。明日はうまく弾けるかな?暑いのか寒いのか

  • 9月が終わります

    あんなに暑かったのに、秋らしくなってきました。石川県では豪雨災害があり、びっくりです。お見舞い申し上げます。八王子でも、ゲリラ豪雨、突風、雹が降ったりしました。私は勤務先にいましたから、雹が降った時には留守でしたので、雹はみていません。場所によってはゴルフボールくらいの大きさの雹が降ったみたいでした。うさぎのHAPPINESS君は来月で我が家にきて2年になります。9月9日に左股関節の手術から3年が経過しました。脚がいたくなくなり、エレクトーンの練習を頑張るはずが、なかなかやるきでないし。10月20日にはエレクトーンの発表会がありますが、なかなか練習できず。先日、参加費を払いながら、レンタルして練習しました。まだ、かなり弾き込まないと。60%くらいのできばえです。韮崎の知り合いから秋の味覚が届きました。美味...9月が終わります

  • 天候不順で体調不良

    8月、喘息患者さんは本当なら元気な季節。すごく寒い2月とすごく暑い8月は本当なら元気に過ごすはずが、先月末は台風の影響で体調不良に。早く台風が過ぎて、カラッと晴れないかなぁと。梅雨と秋が苦手で、10月中旬はだいたい毎年、体調をくずします。今日は、亡くなった母犬Hopeの誕生日です。ドラえもんも同じく、今日が誕生日です。今は犬に代わり、うさぎのHappinessとの生活に、ちょっと物足りなさを感じながらも、いてくれるだけでもありがたいかなぁ、と感謝しています。でも、なかなか懐かないですねぇ。八王子は台風の大きな被害はありませんでしたが、雨がすごく降りました。怖いくらい降りましたね。雷も凄かったです。地震も大きくはないけれど3回くらい続いたので、いよいよきたか、と心配しました。テレビでは大谷翔平選手の報道を見...天候不順で体調不良

  • なかなかblog更新できず

    毎日暑かったり、多忙だったりして、なかなかblog更新できず苛立ちます。8月9日に換地処分公告があり、10日から番地が変わりました。土日祝と火曜日まで平日がなく、13日火曜日は、朝一番に市役所に行き、住民票をとりました。その足でお盆行事の夏燈会に出掛けました。愛犬Hopeと愛犬Life、養母が飼っていた猫のクロマティの供養をしました。お経が終わり、お札をいただき、ろうそく奉納と灯籠流しをしました。池にはたくさんの鯉が泳いでいました。終わってから、まずは運転免許証の住所変更に向かいました。免許センターに行くと、住所の変更だけなら警察署といわれ、となりの警察署に。案内がよくわからず、番号札もどこかからとるのか?窓口の職員さんが、「これ、渡しておきます。」と言って番号札を渡され待つこと30分以上。前の方の手続き...なかなかblog更新できず

  • 八王子の暑い熱い夏は終わり

    HopeとLifeがいない八王子まつりは淋しい。昨日は仕事だったので、今日は辻あわせを見に出掛けました。その後、それぞれの山車が出発し、八王子まつりは幕を閉じました。暑いけれど、涼しい風が吹き、虫が鳴いて、少しずつ秋が近づいています。八王子の暑い熱い夏は終わり

  • 八王子の暑い熱い夏は終わり

    HopeとLifeがいない八王子まつりは淋しい。昨日は仕事だったので、今日は辻あわせを見に出掛けました。その後、それぞれの山車が出発し、八王子まつりは幕を閉じました。暑いけれど、涼しい風が吹き、虫が鳴いて、少しずつ秋が近づいています。八王子の暑い熱い夏は終わり

  • 法要

    今日、8月2日は娘犬Lifeの命日です。今日は三回忌の法要をしました。母犬Hopeと養母と一緒に引き取った猫のクロマティの追善供養も一緒に行いました。14時からの予定でしたが、少し早く始まりました。終わってから、クロマティが眠る合祀墓地にお参りしました。HopeとLifeのお骨は、合祀墓地に埋葬するか、合祀墓地の脇にある、網代動物病院のお墓に入れるか迷っていて、まだ、納骨できずにいます。法要

  • 今日から八王子まつりですが

    今日から八王子まつりです。八王子は盆地で暑い。まつりの時は街も人も暑い熱い!この3日間が終わると、毎年、暑さがいくらか和らぎます。街のあちこちで山車の準備が進んでいました。表通りは屋台が並んでいます。HopeとLifeがいない八王子まつりは淋しい。街の楽しそうな雰囲気とは裏腹に、飼い主は8月10日に行われる、住所変更を前に憂鬱な時間を過ごしています。7月末にハガキが届きました。昨日、手続きに関するお知らせ、ご案内が届きました。住所変更を知らせるためのハガキも入っていましたが、こんなハガキもらったら、もらった人は、何これ?って思いますよね、きっと。郵便局からのお知らせみたいだものね。ハガキは50枚あり、必要なだけ書いて、封筒に入れて投函します。年賀状を書くときに、住所が変わりましたと書いて出せばそれでいいか...今日から八王子まつりですが

  • 明日はもう8月に

    毎日暑くて、鼻をひくひくさせているHappiness君です。8月2日から八王子まつりです。街にはちょうちんが飾られています。今日は山車が準備されていました。隣街の追分の山車です。飼い主は日中、用事で出掛け、あまりにも暑いので、夕方、陣馬高原下の方に行ってみました。街中は32度でしたが、山の方は28度でした。空が暗くなり、雨が降ると思われ、急いで帰宅しようと車を走らせましたが間に合わず、途中で降りだしました。コンビニに寄りたいと思いましたが、土砂降りでした。車のフロントガラスに雨が滝のように流れました。少し待って小降りになったところで買い物をして帰宅しました。8月2日はLifeの命日です。仕事はお休みをいただき三回忌法要を予定しています。Hopeは昨年七回忌でしたが、ご案内がなかったのでうっかりしてしまいま...明日はもう8月に

  • 花火大会

    毎日暑いですね。Happiness君も犬がハアハアするような感じなのか、口を開けているわけではありませんが耳が揺れていました。日中、買い物に行き、歯科受診を済ませて、また、買い物に出掛けました。空が暗くなり、雷鳴が聞こえ、稲光が見えたり、雨も降りました。花火大会大丈夫かな?と心配していました。16時くらいに帰宅。シャワーで汗を流していたら、17時にパンパンと花火が聞こえ、19時からあるんだな、と思いました。自宅前の道路に出て花火を見ました。来週は八王子まつりです。昭和60年の3月に第一子がうまれましたが、7月末に白血病とわかり、八王子まつりが来ると、来年、この子はいるかなぁ、と毎年思い、花火を見ると悲しくなりました。、わずかに雨がぱらつきましたが、無事に花火大会は終わりました。花火大会

  • 梅雨があけて、ギラギラ暑くなりました

    今朝は曇っていましたが、日中は暑くなりました。お盆も終わり、16日には送り火を焚きました。16日は養母の命日でした。今年は17回忌でした。今日は朝から受診に出掛け、買い物、車の点検とオイル交換を済ませ、午後からは歯科受診でした。買い物はトマトやスイカを買いました。用事を終えてから、仕事のレポートを書いたり、犬検定の勉強をしようとファミレスに。マクドナルドでも、と思っていましたが、会計できない店舗があるとラジオで聞いたのでCOCO'Sに行ってみました。こんなの注文して、おいしくいただきました。17時過ぎにお店を出ましたが、まだまだ暑かったです。まあ、夏だから、仕方がないですね。来週の土曜日は八王子の花火大会、翌週は八王子まつりです。それが終わると、少しずつ涼しくなっていくと思います。梅雨があけて、ギラギラ暑くなりました

  • 山梨に

    じめじめ梅雨らしく鬱陶しい気候が続いています。気温はいくらか下がっていますが、蒸し暑いですね。今日、久しぶりに山梨に出掛けました。世の中、連休の最終日。午前中は、嫁ぎ先の墓参りに行き、11時近くになり出掛けました。昼頃、談合坂に到着。霧雨がしとしとして、山は霞んでいました。笹子トンネルを越えたら、晴れ間も見えました。南アルプスはよく見えませんでした。山梨の山々の写真は残念ながらありません。富士山ももちろん見えませんでした。双葉で降りて、韮崎の知り合いを訪ねましたが、葡萄農家なので忙しくお留守でした。お土産だけ置いて、目的地に向かいました。清月というお菓子屋さんに行く予定でしたが、やまなしめぐりで見た別のお菓子屋さんにも寄りました。瓦屋さんです。知り合いのお土産に鮎のお菓子を買いました。そのあと、目的の清月...山梨に

  • 暑いですね

    6月の終わりから暑くなりましたが、7月になり、暑さが厳しくなりましたね。Happinessも、飲水量が増えています。毛皮が暑そうです。7日の日曜日、お休みでしたが、暑いとの予報でしたから、どこか涼しいところに出掛けて、犬検定の勉強でもしようかと、車に乗って出掛けましたが、温度計は39度。相模原方面に車を走らせましたが、国道16号は混雑していました。暑いのにみんな出掛けるんだ~と思いました。なかなか車は進まず、町田方面に向かい、八王子に戻りました。結局どこにも寄れず、コンビニを渡り歩き帰宅しました。気温は39~37度のまま。帰宅してゆっくりしました。何しに出掛けたのか。日曜日がピークだったのか、月曜日からは暑いけれど、ギラギラではなく、どんよりした雲が垂れ込めて、蒸し暑くなりました。ゲリラ豪雨が降ったりしま...暑いですね

  • 誕生日でした

    梅雨に入り、今朝は土砂降りでした。今日、飼い主は誕生日でした。もう、嬉しくない年ですが(笑)気持ちはかなり若いですがね(笑)(笑)(笑)先日、知人から、少し早いけど、とお祝いにきれいなお花が届きました。そして昨日、荷物が届きました。先日、お取り寄せした、静岡県森町のしんちゃん農園のとうもろこしが!お取り寄せした分は、とっくにおいしくいただいていまして、今回は.....5月に静岡県森町のお茶屋さん、おさだ苑さんから新茶を購入、その際、新茶のキャンペーンでとうもろこしが当たる応募ハガキをいただいており、そのハガキを出したところ、当たりました!さっそく茹でて、プリップリの甘いとうもろこし、甘々娘をいただきました。誕生日の今日は仕事で、いつもと変わらない1日を過ごしました。誕生日でした

  • 梅雨入りせず暑い日が続きます

    6月なのに夏のような暑さが続きます。うさぎのHappinessも暑さで伸びています。それでも今日は午後から曇り、いくらか楽でした。この前の休みは歯科受診、今日は多摩総合医療センターに受診、今週木曜日は、1年ぶりの整形外科受診、来週火曜日は内科の定期受診と、医者通いばかりの日々です。6月も半ばを過ぎ、この夏の八王子まつりはどうなのかなぁと思っていたところ、今日、町中でポスターを見つけました。暑い夏がやってきます。って、すでに充分暑いです。明日は雨がすごく降るらしく、気温も下がるとの予報です。雨も降ると、半端じゃないですから、被害がないことを祈ります。梅雨入りせず暑い日が続きます

  • 6月になりました

    台風の影響で変な天気が続いていましたが、今日はよく晴れていました。最近、お休みにはサンドイッチを買いに行っていましたが、今日はお店がお休みで、別のパン屋さんに行きました。SalledeBainsさんです。お店の名前が、パン屋さんなのに、何で「お風呂場」なの?と友達に言われました。パン屋さんは娘様がなさっていて、お父様が風呂桶屋さんなのです。水曜日、金曜日、土曜日しか開きません。曜日によっても、作るパンが異なります。パンを買ってから、久しぶりに八王子のセレオに買い物に行きました。有隣堂書店で季節のお便りのカードを買いました。帰り道、久しぶりに外食をしました。金山村。西八王子にも同じお店がありますが、八王子駅近くのお店にも時々きています。今日は1日で、餃子が11円です。お気に入りの豚バラキムチチャーハンと餃子...6月になりました

  • これから雨に

    昨日、天気予報で雨と言うので、仕事帰りは雨かなと思っていましたが、降られずに帰宅しました。昨日、森町のしんちゃん農園からとうもろこし甘々娘が届きました。早速、茹でて美味しくいただきました。今日は、雨かと思っていたら、朝は曇りで、そのうちにバラバラと雨が降りだしましたが、すぐに止みました。今日はお休みで、お昼前にちくわのサンドイッチを買いに行きました。最近はよく買いに行きます。テレビでは雨の情報が流れています。我が家の方は、今夜から明日の朝にかけて降るのでしょうか。そのあとは台風が心配です。これから雨に

  • 暑い日になりました

    天気予報の通り、今日は気温が上がり暑い日になりました。今日は休みで、映画を見に行きました。『帰ってきたあぶない刑事』。日頃、日本テレビを見る事が多く、最近、舘ひろしさんと柴田恭兵さんが映画の紹介で色々な番組に出ていたので行ってみようかな?と出掛けました。子供のころは西新宿で育ったので、『太陽に吠えろ!』のロケを見る機会も多く、テーマ曲を友達と弾いたりしたこともあったので、刑事物は見てみたいなぁ、と思います。子供のころは新宿や日比谷の大きな映画館で映画を見たので、八王子に来てから、子供を連れて映画を見に行ったら、映画館が狭くて小さいなぁと感じました。今は、その映画館はもうなくて、今日は日の出町まで行きました。昼から見たので終わったら午後2時、外に出たら暑くてギラギラしていました。車の温度計は32度でした。こ...暑い日になりました

  • 新茶の季節

    暑くなったり寒くなったり、身体がついていけませんね。ちょうどいいという日がありません。新茶の季節になりました。おさだ苑さんの新茶が届きました。年に一度なので、お付き合いがある方に一言添えながら送らせていただきました。先日、ブロ友さんからも新茶を頂戴致しました。毎年、お送りいただいています。感謝していただきます。新茶の季節

  • 明日から5月

    今日で5年半ほど働いた職場を辞めて、明日からは別の職場で働きます。4月は有給消化もあり、ゆっくり休ませていただきました。最後の職場と思っていたのに、何で、辞める事になってしまったのか。仕方がありません。仕事関係の方から、きれいなお花をお贈りいただきました。支えて下さった皆様に感謝致します。ありがとうございました。明日から5月

  • パンを買い

    写真を撮ろうとすると怖がってすぐにキャリーの中に入ってしまうHappiness。なかなか慣れませんねぇ。昨日、動物病院に連れて行ったから、警戒しているのかなぁ。昨日、久しぶりに、パン屋さんに行き、今日もまた同じパン屋さんに行きました。水曜日、金曜日、土曜日しかやっていません。今日は土曜日限定のカレーパンを購入。もう1軒、サンドイッチを買いに別のお店にも行きました。こちらではちくわのサンドイッチを購入。厚切りのハムカツと玉子サンド、ちくわと焼きそばのサンド、2つ購入。今日は楽しみながら、美味しいパンを食べて過ごしました。パンを買い

  • 動物病院に

    今日は暑くなるとの予報でしたが、午前中に晴れて陽が当たりちょっと暑かったもの、午後は曇りでそれほど暑くはなりませんでした。Happinessを連れて動物病院に行きました。両脚に褥瘡みたいになっていて、すのこにじかに座る時間が長いからかなぁと思いました。犬と一緒ですね。HopeもLifeも、脚の関節のところが擦れたりして毛が薄くなっていました。口のところに傷も見つかり、獣医さんに診てもらうのも大事だなぁと思いました。体重は減っていて、1.95キロでした。うちに来たときは1.8キロ、1年後には2.1キロでした。今くらいでちょうどいいみたいです。午後は飼い主が歯科受診に。クリーニングしてもらいました。八重桜が散り始め、つつじがきれいでした。花がきれいで心が和みますね。動物病院に

  • 雨で寒い

    今朝は雨で寒い日になりました。桜も終わり、はなみずきや八重桜がきれいです。新緑も日々、色が変わります。先日、エレクトーンのレッスンに行きました。今、弾きたい曲に出逢えず困っています。以前にはポルノグラフィティの曲をたくさん弾いていましたが、最近はこれだ!という曲がありません。秋には発表会があるのに、どうしようかと思っています。最近はポルノグラフィティが25周年とかで、テレビに出ているのを見かけたりしましたが、ポルノグラフィティの曲は相変わらず難しいなぁと思いながら聞いていました。振り返れば、HopeとLifeがいた頃は、犬の歌を毎年作り、エレクトーンのイベントに出たりして楽しかったなぁと。養母とともに引き取った猫のクロマティの追悼の歌も作ったしね。これからは保護うさぎのHappinessの歌を作るのか。な...雨で寒い

  • 長い時間見ていたら

    片付けをしながら長い時間、Happinessを見ていたら、顔や耳をコシコシして毛繕いをしたり、こてっ!っと横になって寝たり、まあ、それもそれで、見ていて飽きないですね。もう少しコミュニケーションがとれたら楽しいのに。まあ、いれば癒されるからそれでいいか。長い時間見ていたら

  • くつろいでるの?

    Happinessが足をなげだして横になっているところの写真が撮れました。眼は閉じそうでしたが、スマホの音がしたので、眼を開けてしまいました。くつろいでるのかなぁ。足が見えている時と、足もすっぽり体に隠れている時とあります。寒いのかな?あまりよく見たことがなかったのですが。もう少し慣れたらかわいいのにねぇ。まあ、保護うさぎだから、仕方がないですね。今日はゆったりしているのかな?くつろいでるの?

  • 今熊山のミツバツツジがきれいでした。

    先日、今熊山のミツバツツジを見に行きました。先日行った時はまだ早かったのであまり咲いていませんでしたが、今日は結構咲いてきれいでした。桜は散り始めて花びらがヒラヒラ舞っていました。天気も良くて、気持ちがいいです。今熊山のミツバツツジがきれいでした。

  • 今朝は冷えました

    昨日、あちこち用事を済ませて20時過ぎに帰宅したら、冷たい風が吹いていました。湯タンポを入れてやすみましたが、今朝は寒かったです。午後出掛けたら天気もよく、気温も上がっていました。近所の公園の桜もヒラヒラ散り始めていました。今日、Happinessを見ていたら、また、こてっ!っと足をなげだして側臥位になって寝ました。しょっちゅう寝てるのかなぁ。今日はスマホが近くにあったから写真撮れるかと思いましたが、やはりちょっとの物音で顔を上げ、さらに音がしたら、普通に座り直してしまい、写真を撮るのは無理。怖がらせたらかわいそうだからね。今朝は冷えました

  • 土砂降り

    天気予報の通り荒れた天気になりました。室内も暗い。おやつをポリポリ食べるHappiness。雨でも関係ないからね。土砂降りで風も強くひどかった。午前中に受診のため、早めに出ましたが、コインパーキングがどこも満車。何回もくるくる回り、車が出たので入れました。クリニックから一番近いところはだいたいいつも満車で置けず、そのちょっと先に行くとだいたい停まれますが、今日はどこも満車で、停めようと探して走る車もありました。なんとか停めて、傘をさして杖をつき、クリニックに到着。帰宅する頃はちょっと小降りになっていましたが、それでもまた、時々強く降りました。帰宅して生協の荷物を冷蔵庫にしまってから、エレクトーンの練習を少ししました。今日はこれからエレクトーンのレッスンです。土砂降り

  • 雨が降り始め

    急いで近くの公園の桜を見に行きました。明日はひどい雨になるとの予報です。昨日より、かなり開花が進んでいました。きれいで心が和みます。雨が降り始め

  • 就活は終わり終活を

    最後の履歴書、と思って入職した職場を去ることになり、また、履歴書を書きました。何枚書くかな?と思っていましたが、1枚で済みました。終活をぼちぼちしていましたが、就活に変わり、とりあえずなんとかなりましたので、終活に戻りました。ゴミ袋をたくさん買い、先日も結構捨てましたが、今日もパンパンに詰まったゴミ袋がたくさん出ました。でも、まだまだあります。なかなか捨てられない物もある。しかし、荷物を残しては、子供達に迷惑をかけるので、どんどんゴミ袋に詰めました。今朝、Happinessにごはんをあげてから、ケージの前に座り見ていたら、Happinessがケージの中に入れてある、ねこのキャリーに入ったと思ったら、突然、こてっ、と側臥位になり、足をなげだして目を閉じて寝ました。ずっと前にも、突然、横向きに寝転んだのを見て...就活は終わり終活を

  • 磐田に行ったのに

    blogにアップするのを忘れていました。通りには、ジュビロ磐田の籏がありました。昔は駅前に大きな鳥のマスコットがありましたが、今もあるのかな?車で行くので駅は通らずわかりません。また、時間をつくり、ゆっくり出掛けてみたいと思っています。磐田に行ったのに

  • あれこれ用事を済ませ

    おととい、あきる野市、日の出町に用事で出掛け、途中、今熊神社のミツバツツジの看板が出ていたので寄ってみました。寒いからか、まだあまり咲いていませんでした。HopeとLifeがいた頃、二匹を連れてよく写真を取りに行きました。桜は見頃を迎えていました。日の出町に住む恩師を訪ね、お互いに年をとったね、と話をしました。転んで鎖骨を骨折し、リハビリに通っているそうです。痛い痛いと言いながらさすっていました。昨日は実家の墓参りに行きました。朝早く出掛ける予定でしたが、支度をしていたら遅くなり、8時過ぎに圏央道の高尾山から乗りました。東名の御殿場でトイレに入ったら、色々な国の言語での案内がありびっくり。何年も前に、HopeとLifeを連れてここにも寄りました。懐かしい。天気が悪くて富士山は見えませんでした。新東名の駿河...あれこれ用事を済ませ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hope & Lifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hope & Lifeさん
ブログタイトル
Hope & Life
フォロー
Hope & Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用