今年もこのシーズンがやってきました。 前回のブログに記載したとおりですが、母親の状況も気になり...
家族4人と犬1匹でキャンピングカーで旅行したい!
家族とポメラニアンとで旅行に行きたいなーっと思い、キャンピングカー購入を決断。 購入するなら、家族(3〜4人)が快適に寝れて、そして広々と使える、そして思いでいっぱいの楽しい今後を夢見て、キャンピングカー選びから始めます。 目指せキャンピングカーで北海道☆
1件〜100件
前回のブログでカブトムシが羽化後に死んじゃってたので、子供を慰めつるもりで、「山にカブトムシを捕...
昨年飼っていたカブトムシ。沢山の卵を産んでくれていました。そして、秋~春にかけて腐葉土をもりもり...
今年も北海道に行けることになりました。年々行くことが難しくなりつつある状況ですが、なんとか行ける...
キャンピングカー リラックスワゴンが納車したのが平成27年6月末。めでたく丸7年を迎えることにな...
今年も小浜漁港へサビキ釣りに行ってきました。昨年から子供達と一緒にサビキ釣りに行くようになり、今...
GW旅 6日目の5月5日となりました。今年のGW旅の最終日です。ふらっとパーク 静岡SAからおはようご...
今年のGW旅も5月4日となりました。長い休みも残り2日。今日はこの旅のツートップでもある、富士芝桜...
5月3日になりました。昨晩は伊東マリンタウンまで走り車中泊となりました。昨日までの旅行はこちらか...
今年のGW旅の続きからになります。海ほたるPAで車中泊、そして湘南の江の島を観光したあとは、本日のメ...
GW旅、5月2日になりました。今朝は東京湾横断道路の海ほたるPAにてお目覚めとなりました。昨日までブ...
5月1日、GW旅二日目が始まりました。昨夜は夜中に清水PAについて車中泊となりました。今日は千葉県の...
今年のGWは有給休暇を二日間とれば最大10連休♪。もちろん、頑張って有給休暇を取得しましたよ。10連...
今年もGWは旅行に行ってきました。今回も特にあそこに行くぞ~っという計画を立てていたわけではなかっ...
4月に入り温かくなって来ましたね。4月中旬のぽかぽか陽気の中、友人の所有するプライベートキャンプ...
3月の連休時に行った旅行ブログの続きになります。・春休みのお出掛け その① 海遊館・春休みのお出掛...
子どもの春休みに入ると同時に春の旅行に行ってきました。今年、幼稚園を卒園した次男君、年中さん・年...
我が家の春休みのお出掛けって事で、もう1ヶ月も前の事になります。子供が春休みに入り、どこかお出掛...
今年の1月中旬にご機嫌悪くなったFFヒーターちゃん。ちょうど友人と舞鶴まで牡蠣を食べに行った際に不...
今年も大阪キャンピングカーショーがインテックス大阪にて開催されました。今年は3月12日・13日に...
3月4日(金)の夜からファミリースキーへ行ってきました。今シーズン3度目の雪遊びになります。いつ...
2月のとある日の朝の事でした。たまたま神戸の実家に行く予定があったので、リラックスワゴンつながり...
先日の3連休を利用して、子供達と雪遊びに行ってきました。っといっても、日帰り旅なんですけどね。当...
舞鶴にて天然牡蠣が食べれる牡蠣小屋があるってことで、行ってきました。舞鶴といえば、毎年のように北...
2021年の年末、30日に10年ぶりにスキーに行ってきました。今シーズンは子供たちに少しでもスキ...
皆様、新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年が皆様にとってハッピーな年になり...
先日スタッドレスタイヤに交換しましたが、やはり年数経ったスタッドレス、効きに不安を感じてしまった...
先週から一挙に冬模様・冬将軍きましたね。今年は雪が無いなあっと思いきや、一気に雪がありまくりの振...
今年は深刻な新型コロナの影響もあり、会社の仲間たちで行くおじキャン△も全然開催していませんでした。...
今年の大阪キャンピングカーフェアそして関西キャンピングカーフェスティバル その②
今回インテックス大阪で開催された大阪キャンピングカーフェアは4号館と5号館に分かれていました。午...
今年の大阪キャンピングカーフェアそして関西キャンピングカーフェスティバル その①
今年もあっという間に12月になってしまいましたね。昨年からのコロナ禍もあり、お出掛けペースは上が...
今年の夏も無茶苦茶暑かったのに、11月も中旬になってくるとだんだんと寒くなってきましたね。10日...
10月30日、天気も良さそうで温かそうだし釣りにでも行こうか~ってことで、またまた小浜までアジ釣...
北海道車中泊旅のブログが長編になり、ブログが現実に追いついていませんが、1ヶ月ほど前に福井県の小...
8月3日の朝を迎えました。昨晩のうちに楽しかった北海道に別れをつげ、新日本海フェリーで苫小牧を出...
8月2日の朝を迎えました。ついに、ついに、北海道最終日となってしまいました。昨日までの北海道旅の...
8月1日の朝を迎えました。今年の北海道旅も本日を入れてあと2日。あと2日って思うと寂しくなっちゃ...
今年も行ってきました北海道2021 ⑭ 中標津~帯広へ その2
7月31日に朝から開陽台、釧路湿原細岡展望台そして塘路駅よりノロッコ号に乗車した前ブログからの続...
今年も行ってきました北海道2021 ⑬ 中標津~帯広へ その1
7月31日の朝を中標津町の東7条緑地公園駐車場にて迎えました。数年前に訪れた際には10台程度の車...
今年も行ってきました北海道2021 ⑫ 美幌から屈斜路そして中標津へ
7月30日の朝を迎えました。おはようございます。昨晩のうちに道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠へ移動...
今年も行ってきました北海道2021 ⑪ ウトロから美幌へ その2
7月29日は朝から知床クルージング、そしてカムイワッカ湯の滝をめぐってから知床五胡へと向かった以...
今年も行ってきました北海道2021 ⑩ ウトロから美幌へ その1
7月29日の朝を道の駅 ウトロシリエトクにて迎えました。今日も良い天気ですよ~。ちなみにですが、...
7月28日の朝を丸瀬布いこいの森オートキャンプ場で迎えました。ちょうどこの旅の折り返し日となり、...
今年も行ってきました北海道2021 ⑧ 枝幸から丸瀬布へ その2
7月27日に朝から美深のトロッコ王国でトロッコに乗って、紋別でラベンダーを見た以下のブログからの...
今年も行ってきました北海道2021 ⑦ 枝幸から丸瀬布へ その1
7月27日の朝は道の駅 マリーンアイランド岡島で迎えました。おはようございます。早朝は昨晩からの...
今年も行ってきました北海道旅2021 ⑥ 名寄から稚内・宗谷へ その2
7月26日の名寄から稚内へと向かう途中からの以下のブログの続きになります。・今年も行ってきました...
今年も行ってきました北海道旅2021 ⑤ 名寄から稚内・宗谷へ その1
7月26日の朝を名寄のトムデの森キャンプ場で迎えました。おはようございます。今日も定刻の7時に出...
7月25日の朝を道の駅 白金ビルケで迎えました。おはようございます。今日も暑い北海道となりそうで...
7月24日の朝を富良野で迎えました。 今日も暑い富良野となりそうですよ~。 昨日までの旅...
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ
7月21日の夜発の新日本海フェリーに乗って、22日の夜に北海道へ上陸し、そのまま道の駅あびらD5...
今年も家族や親の協力もあり北海道に行って来ることが出来ました。 過去のブログでも書いていたので...
今年も行ってきました北海道旅2021 ⓪ 出発前は快適化(H4 LEDバルブ)
今年も家族や親の協力もあり北海道に行って来ることが出来ました。 今回の北海道旅は7月21の夜...
今年も北海道へ行き、そして8月3日の夜に無事に大阪へ帰着しました。 3連休中には旅ブログを開始...
ブログで既出通りですが、今年も北海道に行くことになりました。 行けることになりました。 ...
ここ最近、魚釣りブログが増えつつありますがご了承願います。 鳥羽・志摩方面で魚釣りをしたあ...
前回のブログからの続きになります ・三重県までプラッとお出掛け ① お伊勢さんをめぐったあと...
もう随分と前のお出掛け話になっちゃいますが、春の温かい(暑い)気候のもと、車中泊に行きたいね~っ...
今年もこのシーズンがやってきました。 前回のブログに記載したとおりですが、母親の状況も気になり...
今年もこの時期がやってきました。 そうなんです。 まさみるく一家の大冒険・・・じゃなくて我が...
キャンプ(たまにリラックスワゴンのPrikaちゃん)で使っているカセットコンロですが、今は岩谷産業さん...
ここ最近はキャンピングカーの旅ネタ、キャンプネタよりも子供とのサイクリングネタが増えつつあるブロ...
四月に入りいっきに暖かくなってきましたね。 今年の子供の春休みはキャンプか魚釣りか、もしくは...
キャンピングカーのリラックスワゴンが納車して6月末で丸6年となります。 丸6年を過ぎて今年の夏...
今年の桜も咲き始めから満開になるまであっという間でしたね。 今年は密を避けて、そして少し花見...
2年ぶりに大阪キャンピングカーショーへ行ってきました。 昨年は新型コロナの影響で開催がありません...
皆様、こんにちは。 関西では兵庫・大阪・京都、そして関東では東京周辺が緊急事態宣言中ですね。 ...
我が家にカブトムシがやってきたのは半年前の北海道旅行中でした。 その時のブログはこちらから。 ...
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 昨年は新型コロナに始まり、け...
今年も冬タイヤシーズンの到来ですね。 今年の関西は、今年もですが暖かい冬が続いていて、もう今年...
今年最後のキャンプに行こうっということで、12月12日から1泊でいつものおっさん達とおじキャン△へ...
今年は数年ぶりにカニスキを食べに香住の方までお出掛けしてきました。 まだコロナ自粛や一時停...
いつもはGW明けに行われていたVCOSSキャンプオフも今年は新型コロナの影響で春は中止となってい...
11月15日は753でしたね。 我家の次男君も5歳で753の年でした。 長男の時と同...
子供が産まれるまでは妻とよく行った魚釣りも、子供が産まれてからは一度も行っていなく、キャンピング...
関西キャンピングカー商談会2020に行ってきました 10/24-25
今年は新型コロナの影響でいつも大阪のインテックス大阪で開催されていた春の大阪キャンピングカーショ...
今年もあっという間に11月ですね。 夏は暑すぎ、冬は寒すぎ、10月、11月はキャンプするには持って来...
我が家のカブトムシ。 我が家にカブトムシがやってきたのは8月20日になります。 その日は...
今年のシルバーウィークは9月19日~22日にかけての4連休でした。 まだまだ日中は暑かった...
北海道旅行記が思いのほか長編になってしまい、もう2ヶ月近くも経ってしまいましたが、写真見ながら思...
北海道2020に行ってきました ⑯ 標津~苫小牧そして大阪へ 完
いよいよ北海道とのお別れの時がやってきました。 いつもこの時だけは寂しさが込...
北海道2020に行ってきました ⑮ 標津~苫小牧そして大阪へ その2
北海道最終日に夕張でなんとかメロンを食べることが出来た、まさみるく一家。 最終日...
北海道2020に行ってきました ⑭ 標津~苫小牧そして大阪へ その1
8月22日 土曜日、今日も天気は良さそうな感じですよ~。 いよいよ、ついに、早...
知床峠を観光しているとお昼が近くなってきたので、昼食を食べに移動です。 おっと...
8月21日 金曜日の朝を迎えました。 今日は少し曇り空ですが、雨の心配は無さそうな感じです...
屈斜路湖の砂湯で嬉しい出会いの後は、 Nanospeedさんとお別れして、お昼ご飯に向かいました~。 ...
8月20日 木曜日 今日は曇り空からのスタート。 昨晩は女満別湖のほとりにたつホテル山水さ...
8月19日 水曜日 今日も快晴です(^^) そして、北海道旅のちょうど中間日となります。 ...
丸瀬布いこいの森オートキャンプ場に13時30分到着しました。 まずはセンター...
8月18日(火曜日) 本日も晴天です。 今年も北海道に来てからは晴天続きで、有難いですね~。 ...
とうま鍾乳洞を見たあとは、名寄に向かいます。 今日はまだまだ子供の遊べる、楽しめるイベント...
8月17日(月曜日)、今日も北海道は快晴でした。 昨晩は偶然な出会いもあり思い出に残る車中...
ファーム富田の次はあそこに向かいます。 もう何度も訪れている富良野メロン。 ふくだめろん...
8月16日(日)の朝です。 昨晩は新日本海フェリーが小樽について、そのままオーセントホテル...
昨夜は2時頃の就寝となりました。 出港して数時間は携帯電話もつながりますからね。 部屋の...
8月14日 20時40分頃に自宅を出発し、向うは新日本海フェリーの舞鶴港フェリーターミナル。 ...
今年も北海道へ行ってきました。 そして無事に帰宅しました。 今年はいつもと違った状況下であり、...
2020年の夏旅は・・・。 今年もあっという間に8月に。 昨年までのパターンなら、7月に入ると...
8月1日・2日と滋賀県甲賀市にある青土ダムエコーバレイキャンプ場へ行ってきました。 ...
数年前から会社のおっさん達と行き始めたおっさんズキャンプ(通称 おじキャン△)に久々に行ってきまし...
早いもので6月27日でリラックスワゴンが納車され丸5年となりました。 そして、丸5年という事...
リラックスワゴンが納車されてから丸5年。 サブバッテリーも5年が経過しました。 ソーラー...
「ブログリーダー」を活用して、まさみるくさんをフォローしませんか?
今年もこのシーズンがやってきました。 前回のブログに記載したとおりですが、母親の状況も気になり...
今年もこの時期がやってきました。 そうなんです。 まさみるく一家の大冒険・・・じゃなくて我が...
キャンプ(たまにリラックスワゴンのPrikaちゃん)で使っているカセットコンロですが、今は岩谷産業さん...
ここ最近はキャンピングカーの旅ネタ、キャンプネタよりも子供とのサイクリングネタが増えつつあるブロ...
四月に入りいっきに暖かくなってきましたね。 今年の子供の春休みはキャンプか魚釣りか、もしくは...
キャンピングカーのリラックスワゴンが納車して6月末で丸6年となります。 丸6年を過ぎて今年の夏...
今年の桜も咲き始めから満開になるまであっという間でしたね。 今年は密を避けて、そして少し花見...
2年ぶりに大阪キャンピングカーショーへ行ってきました。 昨年は新型コロナの影響で開催がありません...
皆様、こんにちは。 関西では兵庫・大阪・京都、そして関東では東京周辺が緊急事態宣言中ですね。 ...
我が家にカブトムシがやってきたのは半年前の北海道旅行中でした。 その時のブログはこちらから。 ...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。