chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お休み前のBLOG。 https://blog.goo.ne.jp/hydroneumatique

飛行機で行く東南アジアとそのお供のiPhoneについて、日々の出来事ともに綴ります。

JALとワンワールド、タイとその周辺、iPhoneの記事が多いかも。 国内のプチトリップについても書いています。

hydroneumatique
フォロー
住所
神奈川県
出身
中野区
ブログ村参加

2014/09/28

arrow_drop_down
  • 引きこもりクッキング:豆苗炒め風にチャレンジ

    返還直前の香港に初めて行ったときのこと。高校の先輩たちと、当時香港に赴任していた同級生を訪ねたのだが、そのときに連れて行ってもらったレストランで食べた豆苗炒めを気に入ってしまった。シンプルな野菜炒めなのだが、味付けがなんとも絶妙で、ビールがいくらでも進む、と思ったほど。その後も、香港に旅行するたびに食べ続けていた豆苗炒め。ついに作ってみようかと思ったのだった。豆苗をレンチン鍋に投入。にんにく、塩と鶏ガラスープの素、ごま油を適量入れて2分間チン。その後、酒とオイスターソースをかけてさらに2分チン。アチャー、やりすぎた。味は良いのだが、豆苗のかさが全くなくなってしまった。もうちょっと加熱時間を短くしないと。引きこもりクッキング:豆苗炒め風にチャレンジ

  • 引きこもりクッキング:豚こま切れと豆苗、ザーサイの鍋

    今日も夕食は部屋で簡単クッキング。スーパーで豆苗、豚の細切れ、ザーサイ、えのき茸を買ってきた。きのこ類をレンチン小鍋に入れ、豆苗を半パック、ザーサイを少し。700Wの電子レンジで7分。あっという間に出来上がり。中華風の味付けがなんとも美味しい。今日もレシピ通り作ると美味しいことがわかった。引きこもりクッキング:豚こま切れと豆苗、ザーサイの鍋

  • 大垣夜行、突然の終焉

    先日、JR東日本と東海から、「ムーンライトながら」の運転を終了する、と発表があった。それも春の臨時列車の発表の最後に「臨時列車の快速「ムーンライトながら」につきましては、お客さまの行動様式の変化により列車の使命が薄れてきたことに加え、使用している車両の老朽化に伴い、運転を終了いたします。」と書かれているだけ。去年は春休みに運行された後は、コロナ禍で夏休みや年末年始も運行を取りやめていたのだったので去年の春が最終列車となった。最近はモハ185系で運転されていたので、車両の引退とコロナ禍に合わせて、ということのようだ。「ながら」といえば、全身の東海道線大垣行夜行に初めて乗ったのが高校1年の夏休み。終業式を終えて夕方の東京駅14番線に並びに行ったっけ。もう40年以上前になる。このときはモハ153系。グリーン車には結局...大垣夜行、突然の終焉

  • 引きこもりクッキング:鯖缶とブロッコリーの蒸し小鍋

    今日の夕食はレシピ本どおりに作ってみることにした。サバ缶とブロッコリーの蒸し小鍋。材料はたった3つ。鯖缶、しめじ、ブロッコリー。ブロッコリーと鯖缶はほぐしてレンチン小鍋へ。お酒(料理酒ではなくて、会津ほまれ)を小さじ2杯振って、レンジで4分チン。いい感じに蒸し上がった。おろし生姜チューブとポン酢じょうゆをさっと振っていただく。あ、すごく美味しい。ブロッコリーにちゃんと味がしみていて、ってなんの味だろうか。お刺身も頂いてごちそうさま。引きこもりクッキング:鯖缶とブロッコリーの蒸し小鍋

  • 引きこもりクッキング:ツナ缶ときのこの酸辣湯風鍋

    今日はレシピ通り作ってみることに。レシピはえのき茸、しめじ、赤唐辛子の小口切り、おろしショウガのチューブを用意t。それに醤油、胡椒、ごま油を足して5分間チン。仕上げにレタスとラー油を投入。ちょっと、ラー油を入れすぎて、食べているうちに顔中から汗が吹き出した。これは食べるサウナだと思うようにしよう。いや、ヘルシーで美味しかった。引きこもりクッキング:ツナ缶ときのこの酸辣湯風鍋

  • 引きこもりクッキング:サバ缶の中華スープ鍋

    今日も寒かった。温かいものをということで、イオンで買ってきたきのこ入りのミックス野菜とサバ缶で鍋を作ってみた。鶏がらスープを入れて野菜にごま油をふた回し。そこで700Wで2分半チン。その後、水とサバ缶を入れて6分間チン。お、なかなかいい感じに出来上がった。とりあえず食べられるものを作るのは、キャンプ料理と一緒かな。「十種野営料理の歌」を思い出した。引きこもりクッキング:サバ缶の中華スープ鍋

  • 引きこもりクッキング:鯖缶の中華スープ鍋

    今日も寒いし、食材もじゅうtカウだったので、鯖缶のスープ鍋を作ってみることに。野菜炒め用のミックス野菜パックを購入。水と鶏ガラスープの素を加え、最後に鯖缶を投入。700Wで6分チン。美味しかった。そろそろ食材の処分もしなければ。引きこもりクッキング:鯖缶の中華スープ鍋

  • QuietComfort20交換

    ノイズキャンセリングイヤホンで、移動中に愛用しているBOSEのQuietComfort20。先代の20iから通算7年間愛用してきた。この間、5回に渡る交換(有償・無償含めて)をしてもらってきた。直近は2020年の3月。先日、特急ひたちの中でNHKオンデマンドの「チコちゃんに叱られる」を見ている途中でトイレに立ったところ、運悪く、通過駅のポイントを通過したらしく、座席のテーブルに立ててあったiPadごと床に落ちてしまっていた。iPadに問題はなかったのだが、イヤホンのプラグが曲がってしまったのだった。上がまっすぐのもの、下が曲がってしまったプラグ。Boseのサポートページで修理を依頼すると、まだ保証期間内だったので、無償交換となった。手続きをネットで行って、着払いでサービスセンターに送付する。年末年始を挟んだので...QuietComfort20交換

  • 今日もおでん

    今日も寒い。おでんのパックを湯煎する。もう一つ、牛すじ串も温める。シンプルだが、味わい深い。ちゃんとしたおでんを食べに行けるのはいつの日かな。もう一つ。牡蠣酢を作って食べる。気仙沼あたりのぷりっぷりの生牡蠣。いや、美味しい。そういえば、かき小屋には行きそこなってばかりだな。今日もおでん

  • 引きこもりクッキング:白菜漬けと豚こま鍋

    年明けから寒い日が続く。挙げ句、緊急事態宣言が出されている地域に準じて、夜8時には飲食店が閉まってしまう。普通に仕事していたら、7時過ぎ。よっぽどのことがない限り外食はできなくなってしまった。ほんと、考えてほしいよなぁ…。そこで、今日もレンチン小鍋。白菜漬けと豚の細切れでピリ辛鍋を作る。豚こまと白菜漬けを小鍋に入れ、ごま油をふた回し。鷹の爪を添えて、700Wで7分間チン。めでたく完成。ぬる燗が進みます。引きこもりクッキング:白菜漬けと豚こま鍋

  • 今日はおでんで一杯

    仕事の帰りがけにセリアに寄って、徳利を調達。ポットでぬる燗に。パックのおでんをレンチン小鍋に開けて、餅巾着を投入。さつまあげも。いや、酒飲み環境が整ってしまう。刺身の三点盛りもつまみにして進む進む。アチャー。今日はおでんで一杯

  • 引きこもりクッキング:またまた白菜鍋

    今日は、水炊き風の白菜鍋。白菜のざく切りに昆布だしを入れて5分間チン。美味しくいただく。買い置きのお刺身もいただく。引きこもりクッキング:またまた白菜鍋

  • 引きこもりクッキング:白菜漬けの台湾風鍋

    南の果てとはいえ、やはり東北。夜はそれなりに冷えてくる。いきおい、鍋物が恋しくなる。今日は、豚バラ肉と白菜漬けを購入して、白菜漬け台湾風鍋を作った。鷹の爪を添えて香りをつける。この分量だと少し食べ過ぎな感じではある。引きこもりクッキング:白菜漬けの台湾風鍋

  • 引きこもりクッキング:かんたんおでん

    新年いわき2夜目。部屋での引きこもりクッキング初。那覇で買ってきたオリオンビールを飲みつつ、おでん。もちろん、メインは温めればよいだけのおでんだが、白滝とちくわぶを別手配。あれ?いつの間にか日本酒になってるぞ。ということで、ごちそうさまでした。引きこもりクッキング:かんたんおでん

  • 17年ぶりに国内で年越し 1月3日(2)行きましょう

    午前中に羽田に到着し、家に帰って洗濯物を片付ける。出張に出かける前にリンガーハットで皿うどん。今年の初出張。いわきに到着する頃には日もとっぷりくれていた。今年の最初のいわき飯。お通しがおせち風だったのがびっくり。湯豆腐を頂いてごちそうさま。17年ぶりに国内で年越し1月3日(2)行きましょう

  • 17年ぶりに国内で年越し 1月3日(1)帰りましょう

    始発便で東京に戻る。暗いうちにチェックアウトして、ゆいレールへ。てだこ浦西方面の回送列車が走っていった。始発の那覇空港行きがやってきた。意外と混んでいてびっくり。座れないくらいだった。チェックインしてラウンジへ。おにぎりは個別ラッピングされていた。乗り継ぎカウンターではホワイトボードにこんな絵が描かれていた。黒板アートならぬホワイトボードアート。5ヶ月ぶりに乗るJALの飛行機。2021年最初のフライトはJALの767。天気も良くていい感じではある。奄美大島。一眠りしていると、機長のアナウンスで富士山が見えるという。お、頭を雲の上に出し。伊豆大島上空。浦賀水道から羽田にアプローチする。小浜港越しに見える富士山。今年こそ良い年になりますように。17年ぶりに国内で年越し1月3日(1)帰りましょう

  • 17年ぶりに国内で年越し 1月2日初詣

    正月2日。明日は始発便で帰京するので、のんびりできるのも今日一日。いつものように朝食。メインは少しずつ変わってはいるものの、2日サイクルで回っている。壁に直接描かれた新春メッセージ。ヘタ上手さ加減がいい味をだしている。ホテル名も出てるけどまぁいいか。天気も良いので、奥武山公園にある護国神社に初詣。国場川を渡っていく。参道も人影はまばら。それでも、境内はそこそこの人出だった。妙に温かい初詣。まぁ、例年は半袖で異国のお寺に詣でているから変わらないか。続いて、前から気になっていた「沖宮」へ。ここは琉球八社に数えられる由緒正しきお社らしい。裏口から登っちゃったらしくいきなりてっぺんの御嶽へ。国場川から漫湖(中学生の地理の授業のときにそれなりに盛り上がった地名)方面を望む。御嶽でお祈りを捧げる人たち。待ちくたびれている子...17年ぶりに国内で年越し1月2日初詣

  • 17年ぶりに国内で年越し 1月1日寝正月

    2021年が明けた。コロナに明け暮れた一年が過ぎ、今年こそは良い年になってほしいところ。朝食会場も新春の装い。今年は丑年だったのだね。ふと外を見ると虹。これが吉祥になってくれるといいのだが。夕方のハッピーアワーも残波の正月ボトルが開けられていた。カラフルな飾り付けは正月らしくて楽しい。お屠蘇代わりにいろいろ飲んで酔っ払った。17年ぶりに国内で年越し1月1日寝正月

  • iPhone SE(第2世代)運用開始

    4年近くiPhoneSE(初代)を使ってきていろいろと重宝してきたのだが、最近になって容量不足や交換した電池がヘタってきたのか、すぐに落ちるようになってきた。そこで、先日帰京した際に秋葉原の「イオシス」で2代目iPhoneSEの香港版を購入。以前は64GBだったので128GBで十分だと思っていたのだが、256GBしかないとのことで、iPhone12MINI64GBに近い値段で購入。バンパーやガラスフィルムなどを用意して準備していたのだが、晴れてこの正月から使うことにした。箱の裏側はこんな感じで、香港版であることに間違いは無し。早速開封の儀。基本的な構成は変わらず。香港版らしく、ACアダプタは英国式。EarPodsはライトニング端子。したがって、iPhone8に添付されていたライトニング=イヤホン変換プラグは付い...iPhoneSE(第2世代)運用開始

  • 17年ぶりに国内で年越し 12月31日久しぶりに紅白を

    大晦日、小禄のイオンで夕食を買い込んで宿に戻る。お寿司を食べながら紅白を久しぶりにリアルタイムで見る。二階堂ふみさんはスタイルがいいなぁと思っているうちに、紅組がなんとダブルスコアで優勝。こんなに大差がついたのは初めてなんじゃないかな。そして年越しそば。ゆく年くる年。来年こそはいい年になりますように。17年ぶりに国内で年越し12月31日久しぶりに紅白を

  • あけましておめでとうございます

    紅白はなんとダブルスコアで紅組の勝ち。そんなこともあるのですね。年越し蕎麦をいただき、おだやかに新年を迎えました。読者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。一日も早くコロナ禍が終息しますように。あけましておめでとうございます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hydroneumatiqueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hydroneumatiqueさん
ブログタイトル
お休み前のBLOG。
フォロー
お休み前のBLOG。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用