錦帯橋花見 パート7
錦帯橋花見パート7錦帯橋の桜の文章をお載せするのが少し遅れましたが、あしからず、今年は錦帯橋の桜が平年より4日位早く「満開」(3月23日に開花して3月30日)で満開に成りました。今日は朝から暖かくて私もいつもの様に錦帯橋の花見に行きました。◎それでは少し錦帯橋をお話し致します。山口県岩国市にある国指定名勝の「錦帯橋」は全長約200m。美しい五連のアーチの木造橋で日本三名橋にかぞえられて居ます。江戸時代初期の1673年に創建され、春は桜、「夏には鵜飼いや、花火の夜景、秋には紅葉、冬は雪化粧と、「錦」の名の通り、四季折々の色彩豊かな景観が楽しめます。又名勝にも指定された錦帯橋周辺には、城下町ならではの史跡や世界でも珍しい生物に会えるスポットなどが有ります。「錦帯橋」は5つの太鼓橋が連なる木造橋。周辺には紅葉谷...錦帯橋花見パート7
2023/04/14 16:55