今日から4月。はなちゃんは1年生に。入学式はまだだけど、今日から学童保育へ。うたちゃんは、保育園生活、まだあと4年。今日からうさぎぐみさん。じぃとばぁもはなち…
手作りは孫たちとの時間の合間に細々と。古民家のハウスは後、落としキルトをすれば出来上がる。 2年前からの持越しのこいのぼり。ようやく、仕上げに向かいます。…
ここ数日縫っていたナインパッチ。一段つながりました。うたちゃんの保育園バッグ、大きな穴があいていて。ふさぎました。残り布で幼稚園のランチマット。カルディでお買…
目に付いた布きれをとにかく消費しなきゃと。昨日は手芸店の売り出しに。欲しいものが特にあるわけでもなく。30分位、ブラブラ。目に付いた布はあるけど。家の布山を思…
ワンブロックだけにゃに??いつもの変わり映えしない日々です。うーん。。。キルティングしなきゃ、とは思うんだけど、思いながら時間ばっかり過ぎていきます。 今日…
nosegay とは、小さな花束、という意味ですって。ナンシーの小さな花束 お花の布はむかーーーしのhobyra。光沢があってしなやかな布です、懐か…
昨日、朝からよめちゃん、海斗くん、胡桃ちゃん、電車でやってきて、1泊。日曜日、宿直明けの次男が迎えに。夕方からはなちゃん、うたちゃんもやって来て、長男、次女も…
WHITE HOUSE というらしい。久しぶりの小さな四角つなぎ。。1.5㎝のナインパッチ。 セリアをブラブラしていて見つけたもの。 フランスパン。…
スター?で良いのかな?6枚位カット済みの、1枚縫い上がりました。朝、かえでくんがいないな?と思ったら、おとーちゃんの部屋で、ひとりでくつろいでいました。しばら…
いつも見ないふりしてる場所、出てくる、出てくる!10年20年前のもの。少しずつ仕上げましょう。まずはこれから、18センチのパターン。かわいいパッケージの小枝。…
2日目は写真を全然取っていなくて。泊ったのは園外にあるフォレストヴィラ。犬と一緒に泊まれる宿泊プランがあって、室内にゲージ、その他もろもろ、わんこに必要な…
娘たち、孫娘たちに連れられて。2時間のドライブで。 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 にほんブログ村
キルティングが終わってボーダーをまつり縫い中。なーんか、4月になって、孫対応がふえあ、主人が家にいるのでお昼は帰って一緒に食事して。ママが忙しく、今週は、火、…
フリクションペンでキルトライン引いていざ、キルティングはじめたらずれてるじゃん。青いラインが先に引いたの。赤いのが修正ライン。なんでこんな事に。。フリクション…
次女が使っていた部屋を主人の書斎に。ベッドの存在感、大で、昔作ったキルトをかけてみました。今までは職場にいつもいたので、家では居間でのんびりするだけ。リタイヤ…
今日はここまで人のためにコーヒーをいれても、自分は手軽に美味しいコーヒーを。スタバで見つけたインスタントコーヒー。ー今日も孫娘たちの送迎。加えて、咳のひどいう…
お人形さんの靴と帽子本体のお人形さんはまだまだ途中先生のお宝キット、ハウス今日も予定、何もなく、7時に主人をゴルフに送り出し、ダラダラ、ダラダラしてたら、次女…
はぎれ、使い切り。なんてないコースターだけど、手間暇かかる。週末は孫娘たちから解放。ゆっくり、のんびりしようと思ってたけど。次男が海斗くん連れて遊びに来るって…
昨夜は娘宅から帰ってから裁断していた布で巾着ふたつ。大きい方はお洗濯終わった冬物に。小さいのははぎれ消費に。少し余ったので、コースターに。接着キルト芯も、細長…
てっせん袋、完成今日、少し離れたショッピングモールへ。手芸屋さんが閉店セールしていて。初めは買うまいと思ったけど、やっぱり買っちゃったよ。ブランド布を2種類。…
古布の教室でぼちぼち進めていたてっせん袋、ようやく形になって来ました。あと、中袋、口布、ひもを通して。先生から譲っていただいた、休眠のお宝キット。tea ti…
ようやく、三目並べ、キルティング、終了。4月1日うたちゃんは午前中、保育園。午後は入園式で1時までにお迎えに。行ったら、お昼寝中。連れて帰ってもしばらくぐっす…
マンスリーキルト、三目並べ、キルティング中。あと少しなんですが、眠たくて中断。 と、書いて10時半ころ寝てしまった。 昨日は少し早いけど、みんなが集ま…
「ブログリーダー」を活用して、mimiさんをフォローしませんか?
今日から4月。はなちゃんは1年生に。入学式はまだだけど、今日から学童保育へ。うたちゃんは、保育園生活、まだあと4年。今日からうさぎぐみさん。じぃとばぁもはなち…
いつもの桜が今年もきれいに。 黄砂の影響委受けていない、久しぶりの青い青空。 さて、小学校入学準備グッズ。ブックバッグを作ります。キルティング地の布…
桜が満開になりました。不思議?桜と椿?が一緒に咲いています。土曜日はお花見兼ねて孫娘たちとファームパーク伊都国へ。でも、寒かったー。気温は11度だけど、風が強…
昨日は主人とふたりで孫たちを保育園、幼稚園、送って、お粥のモーニング食べて、映画 少年と犬 観てきました。主人が大学生の頃、シェパードを飼っていて、自分で躾し…
昨夜、眠れず、リビングでダラダラしていたら、突然、停電⁈外、見たら、他の家は灯りが付いている。あー、プレーカーが落ちてるわ。スマホの灯りを頼りに入れて、明るく…
午前中、丸田池公園を散歩。桜が咲き始めました。午後ははなちゃんとお買い物。春物のお洋服探し。なかなか、好みがはっきりしていて。ようやく決まり、うたちゃんにも。…
巾着作りもしばしお休みかな。年度末、お菓子を詰めてお世話になった方々に。昨日、手芸店、セリアで色々購入。そろそろ入学グッズを、間に合わなくなりそう。カバンテー…
まぁまだ、巾着作り今日は手芸店へ行き、ようやく黒いバッグに合う持ち手を買ってきました。仮止め駐車場。ついでのミシンこと。暖かくなったので、コートを片付けるのに…
また、巾着、11個め、12個めmakumo textile さんのぬのでもうひとつ、13個め。同じ布で、コースター。日曜日、ゆっくり寝てたらかえでくんににらま…
今日は、昭和レトロ展へデパートの催しです。家に帰って仕上げました。18枚目です。 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 にほんブログ村
午前中、鳥飼八幡宮にお参り。モダンな社殿。ご朱印をいただきました。もうひとつ、版画がかわいかったので。帰り道、ラーメン一里、ワンタン麺と餃子。北海道土産、いた…
ようやく、出来ました。また、巾着縫っていたら、あらら、縫い目が。。。解くの、たくさん。。。あるの。。祭日の朝、麦の木でモーニング。フレンチトースト。日中は暖か…
また、巾着去年、makumo-textile さんのこんなはぎれを手作り市で入手して。糸島の工房でデザイン、製版、手染めされた贅沢な布。白いの端は布耳。こっち…
孫宅から帰宅、午後8時。ようやく縫い物する気にはなりましたが、まだやる気薄く。手元にあったスクラップを。昨日、3月17日、月曜日はなちゃんの卒園式でした。兄も…
今年作った巾着、このようにお菓子をいれて。 昨日、お昼、親戚の集まりで、すべて巣立っていきました。孫娘たちはいちごの巾着を。 こちらは高校…
今年の巾着 8 & 9まごたち、昨夜はママとお泊まり。はなちゃんは夜更かし願望強くて、10時まで起きてました。今日は雨。外に出れず、家の中で大暴れ。2時過ぎに…
ちくちくの会Aさん、クッションのトップ私はひたすらピーシング 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 にほんブログ村
今年の巾着 6 と7布山見ながら何作ろう?週末に甥家族が来るので、お菓子でも入れて渡そうかな、と。目標は6個だけど。。なんとなく、波に乗れません。今日、出かけ…
未だにお仕立て待ちのミニキルト、出てこず。こちらのキルティングを。東京在住の私の兄が、1週間かかって車であちこち寄りながら今夜、我が家に到着。大阪の知人を訪ね…
あれ、24㎝のミニキルト、キルティング終わって、アイロンかけて、ちょっと買い物へ。戻って仕上げようと思ったら、あれ? どこに置いたんだっけ?探している時は出て…
ようやく、三目並べ、キルティング、終了。4月1日うたちゃんは午前中、保育園。午後は入園式で1時までにお迎えに。行ったら、お昼寝中。連れて帰ってもしばらくぐっす…
マンスリーキルト、三目並べ、キルティング中。あと少しなんですが、眠たくて中断。 と、書いて10時半ころ寝てしまった。 昨日は少し早いけど、みんなが集ま…
マンスリーキルトのキルティング、ハウス、完了。年度末、主人も今日付けで仕事をリタイヤ。42年間、お疲れ様でした。仕事とゴルフ以外、興味なく過ごして来た人で、ゴ…
はぎれでコースター裏側春休みでも、今日まではなちゃんの幼稚園はお預かり保育あり。そのかわり、園バスは走りません。片道、約9キロ、空いていれば20分。うたちゃん…
古布の教室で苺ちゃん、ふたつ教室の近くの樋井川、いつもは車で通り過ぎる橋、今日は歩いて渡りました。久しぶりの青空。でも、明日からまた、お天気下り坂だそう。 孫…
こちらはずっと雨続きです。ひどく降ったりもしますが、とにかく雨が土曜日あたりからずっと。 特に動く量が減ったわけでもないのですが、体力の低下、著しい。耳鳴…
今日は太宰府の九州国立博物館へ。長沢芦雪展へ。天満宮の参道は観光客でごった返し。ちょっと横道入ったら静かで、お気に入りの梅ヶ枝餅やさん、照の恵さんへ。季節のお…
はなちゃんの好きなキャラクター、はぎれを消費すべく、巾着、ふたつ。前にセリアで買ったカットクロススリッパ入れを作りました。朝、1番に映画館へ。朝1番に行くのは…
ようやく、キルティング、始めました。2022年度のすてきにハンドメイドの斎藤謠子さんのはじめてさんのマンスリーキルト。まずは中心に近いスプール。キルティングラ…
夕暮れの可也山寝ぼけかえちゃん明日は人間ドック、行って来まーす。夜10時以降の絶飲食がつらーい。 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 にほんブ…
ピーシングしてたけど、あとちょっとなんだけど、針を持つと眠くなる。今日、ママと胡桃ちゃん、産院から退院。胡桃ちゃんちの近くのスーパーの窓から。魚市場の駐車場。…
少し増殖しかし、目が痒くて痒くて、なーにもやる気が出ず、ダーラダラしています。かえでが、居間に入れておくれ〜とにゃーにゃー。早く、早く、開けてよ 今日も遊…
斜めにつなごう!と、ゴソゴソ、使えそうな布を。なるべくさんかくや、しかく、数枚ずつ、取ってなくなる布、優先。あまり濃ゆい色は避けて。切ったり、縫ったり。ハンド…
3月16日午前3時ころ、次男の第二子、私には4番目の孫が誕生しました。今日、会いに行ってきました。なんて小さい!病室の窓の外にミモザの木。私もミモザ、買ってき…
きのみさんの葉っぱのコースター、6枚目。セリアの子供の日の手拭い。祭事シリーズの手拭いは人気ですぐに売り切れる。去年は出会えなかった。おとーちゃんのおひざでぬ…
きのみさんのレシピの葉っぱのコースター5枚目昨日は今年度一緒に役員したお仲間のお宅にお邪魔して来ました。手作りのタルトで、3時間のおしゃべりはあっという間。木…
今まで作った椿袋を並べてみた。探せばまだありそう。。 もっともっとたくさん作りたいなぁ。 出先でゆきやなぎがきれいでした。 お花がびっしり! 今…
きのみさんの葉っぱのコースター4枚目はぎれを駆使して作ってるのでうーん、なとこもあるけど、うーん、気にしない。裏も、目についたもので。ブルーのはちょっと明るす…
アルバムスターをもう1枚。前回は20㎝今回は24㎝だいぶ違うね。土曜日の朝、久々にゆっくり朝寝。かえでが耳元で騒いでいても知らんぷりして、とにかく8時まで寝る…
ようやく出来上がりました足かけ25年。。。良かった、ひとつ中途半端が片付いた。次のキルティングは、また、ぼちぼち進めます。午後は久しぶりのちくちくの会。ひたす…