ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
My mini gallery
5月になる前に変えました。更紗のタペストリー玄関マットもチューリップに。発見した、なんとかしなくっちゃ。5㎝角です。ミシンピーシング。あるだけピーシングします…
2022/04/30 22:37
パターン 煙突掃除人
すてきにハンドメイドのマンスリーキルト。4枚目のパターン、煙突掃除人。5月の飾り物ってあまりなくて。。押し絵30年くらい前のホビイラのミニ額。抜染の春。連休初…
2022/04/29 21:32
パターン 糸巻き
糸巻き、できました。今日は久しぶりの地元の友人とランチ。その後彼女の家へ。私がむかーし作ったタペを飾ってくれていました。懐かしい。20年以上前。松本昌子さんの…
2022/04/28 22:42
古布のミニタペストリー、始めます
先日の小さなヘキサゴン。水鳥、カモ、かな?ティータイムは、堂島ロールでした。先生の団地の桜、新緑がきれい。シロツメクサが一面に。帰りにすてきにハンドメイドを買…
2022/04/27 21:24
赤いかのこ絞りの手提げ
今日は午後から教室で、朝から慌てて持ち手をミシンでつけて、完成です。 明後日からゴールデンウィークですね。私は、暦通りです。2日、月曜日はバタバタしそう…
2022/04/27 10:56
古布のヘキサゴン
あ、あ、あ、あー1枚足りない。。。一辺が1.2㎝。ひまにゃ、ひまにゃ、ひまにやー土日は孫ちゃんたちに会ったり、くたびれて昨夜は9時から寝てしまい、12時に目が…
2022/04/25 23:57
あれやらこれやら
アルファベットのYのアップリケこいのぼりはようやくここまで昨日は海斗くんに五月人形を届けにもうすぐ8カ月今日は4月生まれの姪と次女のバースデーパーティーはなち…
2022/04/24 19:01
五月人形
木目込みの五月人形。40数年前に、私の母が材料を買ってくれた。当時、長崎県大村市に住んでいて、母が初孫の、手伝いに来てくれていた。前年亡くなった父のお墓参りに…
2022/04/23 13:13
アルファベットキルト X
アルファベットのキルト、Xは xylophone、木琴。そして、途中のこいのぼり。 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 にほんブログ村
2022/04/21 23:58
古布で、色々
今日は教室でした。片道30分強のドライブ。帰りは混んでいると40分位。小さなヘキサゴンつなぎます。かのこ絞りの手提げの持ち手作り。そして、先生に少ししぼりを分…
2022/04/21 00:16
アルファベットキルト W
Wはくじらさん。 数年前に作った綿の古布の手提げ。珍しい、桜のスモーキーピンクの型染。教室の方と3人で作りましたが、それぞれ出方が違って面白いです。 裏…
2022/04/20 10:17
途中のかのこ絞りの手提げ
先週休んだ古布の教室。宿題があったんだった。赤いかのこのしぼりで手提げのキット。ここまでしておかないと次に進めません。アルファベットのアップリケも途中。。昨日…
2022/04/19 09:32
おまけの、アルファベットキルト、ねこ
Cats my Loveアルファベットのキルト、デザインは全て斎藤謠子さん。したい事、たくさんあって。でも、手の進みはカメのよう。。。あれこれ手を出して。アル…
2022/04/18 00:58
アルファベットキルト V
V ベスト。12㎝の世界なのでどんなに小さなはぎれも役に立ちます。ボタンに小さな丸のアップリケ。なかなかきれいに出来ません。ひたすらカット。今日はお姉ちゃ…
2022/04/17 00:00
また、ポーチ
この間作っていたポーチ、色違いで作ってます。今日はチクチクの会。青いのと今回の黒いの、お二人とも気に入ってくれて両方色合わせされていました。イースターエッグカ…
2022/04/16 00:09
アルファベットキルト U
アルファベットキルト、Uumbrella一緒に始めたAさんがどんどんできているので焦って追っかけています。さんかくを1枚。そして、四角繋ぎ。ぼくもなでてもらっ…
2022/04/15 07:12
アルファベットキルト T
テディベアのパターン。ちょっと凛々しいテディ君になりました。今日のさんかく。寝ていたかえでを起こしてしまい、迷惑がられました。 今日も遊びに来ていただいて…
2022/04/14 00:07
パターン ローマン・ストライプ
すてきにハンドメイドの4月から始まったマンスリーキルト。2枚目のローマンストライプ。 小物の巾着も作ろうかな、と同じサイズで布、カットしていたら、全然違っ…
2022/04/13 09:09
途中のテディベアのアップリケ
思い出して。アルファベットのキルト。なんとかしなくっちゃ。あと、刺しゅうを足して。さんかくを1枚。 今日も遊びに来ていただいてありがとうございます。 にほ…
2022/04/12 00:41
ころりん巾着
先日の巾着、ふたつ追加で出来ました。この間の赤いのは、布のつなぎ方を間違えて。本当は今日のように市松に。古布のポーチ、仕立てましたが、ファスナーが無くて。最近…
2022/04/10 21:04
なんとかしなくっちゃの古布のポーチ
ようやくキルティング終わったよ左側のはキルティング、えらく省略。。未完で置いておくよりは。。今日は一日出歩いていて。明日は、どうかな。朝1番でかえでの健康診断…
2022/04/09 20:50
20㎝のミニキルト、ヘキサゴン
これで途中のミニキルトはないはず。と、思うんだ。やる気が出ず、今日も午後は寝て暮らしました。土日も予定がなく、ダラダラして過ごしそう。こんな時もあるさね。 …
2022/04/08 21:03
20㎝のミニキルト
大草原の小さな家の3姉妹でしょうか。何年か前にピッピさんからキルフェスのお土産にいただいた布、ようやく形になりました。まだ、なんとかしなくっちゃがたくさん控え…
2022/04/07 22:40
みに巾着
Okeyの出来事のとみママさんがYouTubeを見て作られていたので、私も作ってみました。→☆折り紙みたいなマチのミニ巾着とみママさん、 YouTube…
2022/04/06 08:41
和のもの、色々 & 色々
昔々のものです。桜の文字はステンシル、墨で。あとはひたすらアップリケ。 この間の桜の巾着、今までも同じくらいの大きさの巾着、たくさん。 ①…
2022/04/05 08:40
ハウスのミニミニキルト
なんとかしなくっちゃ、放置パターンのハウス、ラスト、行方不明だったバィンディングの布が出てきたので出来上がりました。まだまだ途中のミニミニキルトが2枚。そして…
2022/04/03 23:55
パターン、メイフラワー号
縫ってみちゃった今日は、時々通る国道沿い、気になっていた所へ鎮懐石八幡高台にある展望台からは壱岐島がうっすらと見えました。おとーちゃんに置いて行かれた。。眠た…
2022/04/02 23:47
古布のなんとかしなくっちゃ、その2が出来ました。
大きな巾着になる予定でしたが、マットに仕上げました。裏布は、義母の羽織を解いて。義母は小柄な方だったのでサイズが合う人がいなくて。今日のさんかく市役所に用事が…
2022/04/01 22:53
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mimiさんをフォローしませんか?