ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
餡パン風!少ない量でも!よもぎあんパン
今回は、ふわふわ系の「よもぎパン」羊羹刻んで 満遍なく行き渡るように包み混ぜてみた餡パンみたいにドンと入れるのもいいけどそれには、羊羹たくさんいるんでね寒天で…
2023/05/31 09:13
梅…始まりました
早くも黄梅とあるスーパーに立ち寄ったら…黄梅がしかも超お買得!半額じゃん青梅が店舗で熟したんでしょう同じことなので…GET青梅も、先日Instagramでのフ…
2023/05/30 10:20
5/8〜弁当記録
紅生姜入り卵焼きゴボウの牛肉巻きと茄子甘辛チキンとブロッコリーそてーちりめんじゃこ、もち麦ごはんハントンライス(オムライスフライのせ)エビフライとんかつブロッ…
2023/05/29 12:08
記憶が濃いうちに…沖縄風ごはん
沖縄で食べた「スキヤキ」早速、真似て作ってみたヘルシー料理だと思う。ただ、沖縄の定食屋のスキヤキお供のご飯が多い!!スキヤキだけならヘルシー間違いなし♡沖縄の…
2023/05/28 14:00
沖縄旅行⑤お土産
沖縄旅行記ラストはお土産キングタコスのタコライスが美味しくてタコスミートを持ち帰りたい気持ちが高まり…やはり、このご時世の円高問題でかしら?タコライスの缶詰も…
2023/05/27 14:14
沖縄旅行④ソウルフード
…波上宮…ここのお守り紅型でとてもキュートなのお持ち帰りしたかったけど時間内に行けず御朱印も……残念…でも、足を踏み入れれたことが1番!!すぐ近くの波の上ビー…
2023/05/27 12:12
沖縄旅行③世界遺産と地元民も愛するグルメ
沖縄の世界遺産のグスクはいくつかあるがSNSや情報誌などから見るとどこも素敵でも行けて一箇所……悩む…勝連城跡に〜さすが世界遺産登録!美しい〜世界遺産登録前は…
2023/05/27 10:10
沖縄旅行②神秘的な浜比嘉島
海中道路を渡って浜比嘉大橋を渡り浜比嘉島にある塩屋さんへ少し早く着いたので…待ってたけど待てど暮らせどガードが開かない電話してみたらまさかの今週いっぱい臨時休…
2023/05/26 15:15
オキナワ旅行①エキゾチックな鍾乳洞
見上げるとハートが見える鍾乳洞へ行ってきましたケイブオキナワ入口から大自然を感じられる〜さー!!入ってみましたよライトアップがとっても妖艶で…エキゾチックです…
2023/05/26 13:12
ユーグレーナグリーン
なるべく栄養は食事でなんとかしたいですが…好き嫌いもあるしねぇ…なかなか完璧にはいきません。若い時とは違うんだよねなんとなーくヤル気が出なかったり…の日が長か…
2023/05/26 11:05
自家製は激安
しいたけ大好きなんです旨味があって肉厚で栄養満点で!!その旨味も三大うま味成分の1つ出汁としても使えて…って事で追加の出汁代わりにも…と思って結構何にでも入れ…
2023/05/25 09:24
紀伊国屋のアップルパイ
近江町市場に紀伊国屋が入ったんだよねーアップルパイ好きなんだーで、とっても気になってたアップルパイ GET ホールと、ミニ。オープンから暫くは買えるわけないわ…
2023/05/24 08:26
フーチバーチンビン
沖縄のお菓子チンビンをイメージして作ってみた〜クレープみたいな生地を巻いたもの…巻いただけ。中身はなーいよクレープの尻尾…?折りたたまれて厚みのある最後の…ア…
2023/05/23 09:06
あづき沢
ずっとずっと前から気になってた「あづき沢」この地域の大判焼きといえば…山法師が、有名なんだが…とてつもない行列で。行列がないから、ヨシ!と立ち寄ると1時間待ち…
2023/05/22 09:39
コラゲネイドは男性にも♪
粉末コラーゲン「コラゲネイド」コラーゲン商品はたくさんありますがコラゲネイドはパウダータイプ粉末なので、色んなものにチョコチョコと混ぜ込みやすくコツコツ摂取し…
2023/05/21 09:17
みょうがの新芽
道の駅で見かけた山菜の中に「みょうがの新芽」があったえ?食べれるん??家の超日陰で育てている茗荷食べれるのなら食べてみようちょびっと収穫してみたどうやって食べ…
2023/05/19 09:09
瀬女
昔、スキー場だった瀬女高原スキー場今は…瀬名コテージ村って施設みたい一里野のスキー場歩きがわかりやすくとても良かったので瀬女もどうかな?とトライ途中から見える…
2023/05/18 08:53
あぶり餅
神明宮のあぶり餅神事毎年ニュースで知るけど初めてあぶり餅を戴きに行ってきました〜食べるお守りのあぶり餅家守りは、こういうタイプ↓結構次々人が入ってきてびっくり…
2023/05/17 08:57
お旅まつり
小松市の一大イベント!「お旅まつり」に行ってきた〜実家に顔だしたらお旅まつりに行くって言うからついていったんだ屋台もめちゃくちゃ変わってた時代だー!今、話題の…
2023/05/16 09:00
ハタチ
娘20歳になりまた。まだ学生なのでオトナの仲間入り感は少し薄いですが。 れっきとしたオトナに仲間入りです早速年金の案内来てたしーハタチのケーキは娘大好きモンブ…
2023/05/15 23:45
母の日
母の日渡せるタイミングに渡そうと私は母には毎年フライングで渡してます毎年特別なモノは渡しませんが…今年はパジャマを渡しました義母には2回しか渡せず3回目は、お…
2023/05/15 10:10
なかなかありつけない…おはぎ
この時期になると無性に「おいしいおはぎ」が食べたくなるそして、金沢で「おいしいおはぎ」といえば…と、戸水屋が上がるが毎度この時期には、金沢ならではの5月の和菓…
2023/05/14 09:34
よもぎパン
生のヨモギを摘んできたのでヨモギパン作ったよ改めて見ると石ころみたいやね(笑)でも、すっごい香りイイ!よーヨモギ餅をイメージして高加水でもちもち食感に100%…
2023/05/13 09:58
サバ玉子
何をサバに替えて作ってるのか分からなくなった…さばのオムレツ最初はニラ玉を思いながら スタートしたんだニラと卵用意して置き換えとして、サバ缶だ! と。この時…
2023/05/12 09:26
一里野トレッキング
一里野高原スキー場へトレッキング古い情報とは知らずゴンドラが年がら年中動いててゴンドラで頂上まで行って林道を下山するハイキングがあると知りゴンドラで上まで行こ…
2023/05/11 10:33
うなぎの巻き寿司
お出かけの時に立ち寄ったお店でうなぎの太巻き寿司を発見節分の時に豪華な太巻きがたくさん出るが非常に高いのでスルー見えないから買わない季節が外れると…お求めやす…
2023/05/10 09:52
スマホの写真
スマホの写真…結構満杯になってません?ネット広告でもスマホの写真保存のアイテム上がってくるけど スマホ SD カードリーダー Lightning カメラリーダ…
2023/05/09 10:22
県民の森
県民の森のパノラマコースを…ハイキング…んー…登山と呼ぼうか悩むなぁま。そんな小さいことはどうでも良くなる景色や花や木々。名前は知らなくてもよくお会いして挨拶…
2023/05/08 10:07
4/24〜4弁当記録
弁当記録弁当回数少なかったので二週間分です。チキンナゲットピーマン肉詰めさつまいもお好み焼き風卵焼き梅干し入ゴマがけもち麦ごはんチキンカツハンバーグキノコ野菜…
2023/05/07 10:04
よもぎ蒸しパン
昨日、石川県で大きな地震がありました能登の方が震源地で私の住む地域ではおお!揺れてる。くらいで幸い被害もなく済んだようです 我が家としては何かが落ちたり割れた…
2023/05/06 09:14
家庭菜園初収穫
こどもの日ですね我が家…もうコドモはいませんオトナだけです。コドモみたいな人たちばかりですが…コドモのように家庭菜園のカワイイ苗達早くも収穫ですアスパラ真ん中…
2023/05/05 09:21
値上げ…に、さらなる値上げ感満載
5/5は…こどもの日とゴーゴーカレーの日いつからか誕生祭でのオール500円なくなったけどトッピング無料券は配布5/5の定番イベントだったがいつからか行かなくな…
2023/05/04 11:47
にくまる
加賀市に新しく出来た「にくまる」富山にあるお肉屋さんやと思うーNEW STYLEな肉屋さん自販機専門店だったよしかも…富山のお店では私は見たことないかも…ミミ…
2023/05/03 11:25
サバちゃんぷるー
脳みそシワシワになるかなぁ?料理も脳トレ。サバ缶豆腐ちゃんぷるー肉をサバ缶で味付けのベースもサバ缶ちゃんぷるーの鰹節の代用にもなるサバ缶豆腐は木綿だけど更に水…
2023/05/02 09:44
腸活サラダ
食べごたえある腸活応援サラダデリサラダ風にしてみたダイエット中でも、もりもり食べてOK! OKっていうより…もりもり食べてほしい!!ダイエット中とかで食事…
2023/05/01 09:32
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あずさんをフォローしませんか?