chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ichan
フォロー
住所
栃木県
出身
未設定
ブログ村参加

2014/08/04

arrow_drop_down
  • 未支給年金請求手続きでトラブル

    ★ 未支給年金請求手続きでトラブル ★ 故人とは同一世帯で同居していたのに、年金組合より『別世帯であった理由を記載して送付しろ』との趣旨の通知が届きました。『同一世帯だったので無いものは無い』と言いたくなりました^^; 矢板市役所の窓口で手続きに必要な書類のリスト(年金組合より送付)を提示して頂いた書類に誤りがあったのか、年金組合の担当者が間違っているのか? 『明日、詳しい者から連絡する』の時間...

  • 家庭菜園日和

    ★ 家庭菜園日和 ★ 本日は快晴で空気が乾燥していたので家庭菜園日和でした。午前中は大根と赤蕪の種蒔きをしました。 午後は今更育つか否かが不明な玉ねぎの苗を移植しました。時期的にもはや無理なような・・・。 冷凍冷蔵庫の野菜室等を占領していた大根。切り干し大根にしたら、超コンパクトに。 宜しければご声援をお願いします。にほんブログ村一戸建て ブログランキングへ...

  • 家庭菜園の圃場整備完了

    ★ 家庭菜園の圃場整備完了 ★ 猫の糞害防止のために害獣対策ネットを張ってあるため、家庭菜園がひとまわり小さくなっています。このため、畝間や畝の幅が徐々に狭くなってしまいましたが、一通りマルチシートを張り終えました。圃場整備は完了。 最後の一畝(マルチシート右端)は葱用ですが移植可能な葱苗がありません。昨年秋に蒔いておいたものは猫にひっくり返されほぼ全滅。トンネルとネットでガードするのが遅すぎ...

  • ひと月遅れの家庭菜園

    ★ ひと月遅れの家庭菜園 ★ 雑草だらけだった家庭菜園。一通り除草を済ませ、耕作し、地均ししました。それでも、例年に比べてひと月遅れ。マルチシートを張って除草面積を減らさなければなりません。 自分の場合、ブログは日記を兼ねています。テーマは、住宅、ガーデニング、DIY等ですが、ゆとりができたら行いたいのがソーラーパネルの南中高度対策。非常用を兼ねた蓄電池の充電量が激減しています。 切り干し大根は...

  • 遺品整理と家庭菜園の除草

    ★ 遺品整理と家庭菜園の除草 ★ 遺品整理を四十九日後に行おうとしていたら、親戚より今から開始しないと初盆までに間に合わないと発破をかけられ、親戚に手伝って貰い遺品整理を行うとともに、牧草地と化した家庭菜園の除草を開始しました。このため、除草は僅かしか進んでいません。その僅かに進んだ除草もトンネルのネットを持ち上げて成長して開花しているモノに阻まれました。 『成敗』と言いたいところですが、相手は大根...

  • 口座凍結した金融機関の対応は千差万別

    ★ 口座凍結した金融機関の対応は千差万別 ★ いち早く某新聞の『お悔やみ欄』情報に基づき、故人の口座を凍結した某金融機関、意外な程に親切な対応。偶々、高校時代の同級生が窓口に現れて、諸手続きについてパンフレットを用いて説明してくれたのが大きいと思います。 凍結された金融機関の口座の解約には戸籍謄本等の書類が必要になりますが、これを複数準備するとなると結構な料金。上記金融機関は原本を提示したらコピーし...

  • 暑さ対策の基本は外部遮熱

    ★ 暑さ対策の基本は外部遮熱 ★ 晩秋から春まで窓からの熱ロスを防ぐために、断熱カーテンライナーを利用してきました。断熱時の構成としては遮光カーテン+断熱カーテンライナー(不透明)、レースカーテン+断熱カーテンライナー(半透明)、ハニカムシェード、ペアガラスサッシです。放射温度計等を利用して計測した結果も比較的良好なものでした。 レースカーテンに取り付けていた断熱カーテンライナー(半透明)の多くを取り...

  • 医療事故の多くは泣き寝入り

    ★ 医療事故の多くは泣き寝入り ★ 高齢家族の死因は肺炎ですが、その原因は一般病棟に移ってからの薬剤投与時の誤嚥によるものです。 少々古いデータですが、死亡医療事故の2割弱は薬剤誤投与に起因していると言われています。 https://gemmed.ghc-j.com/?p=45697 病床規模別に「1床当たりの報告件数」を見ると、「大規模病院で比較的死亡事故が多い」状況のようです。 https://gemmed.ghc-j.com/?p=59847 大規模病院は...

  • デジタル派なのに意外にもアナログな葬祭会館

    ★ デジタル派なのに意外にもアナログな葬祭会館 ★ 葬祭会館よりLINEで請求書が送付されてきました。添付されていたのはPDFファイル。請求書もデジタル。と思って読み進めたら、原則、支払いは現金。「振込希望の場合は連絡を」となっていました。意外にもアナログ・・・。 多分、香典等を金融機関に預けたりするのを忌み嫌う人が多いのでしょう。自分もその一人ですが・・・。 厄介なことが一点。支払いは一定の時間内...

  • 新型コロナウイルスワクチンの副作用で重度のめまい

    ★ 新型コロナウイルスワクチンの副作用で重度のめまい ★ 高齢家族の家族葬の際、関東近郊の近親者に出席して貰うため、電話連絡をしました。その際、固定電話に電話しても全く出て貰えず、携帯に電話しても電源が切られたままのようで連絡のつかなかった従兄弟がいます。 家族葬の事後報告をしてから携帯より着信がありました。新型コロナウイルス用ワクチン接種をしてから『重度のめまい』がするとともに身動きが不自由になり...

  • 4月請求分の電気使用量と電気料金、今後更に値上げ

    ★ 4月請求分の電気使用量と電気料金、今後更に値上げ ★ くらしTEPCOのデータが更新されていたので、4月請求分の電気使用量と電気料金の前年同月分との比較を行いました。高齢家族の🍆赤十字病院での介護や葬儀のため在宅時間が短かった割に電気使用量はほぼ横ばい、電気料金は大幅にupしていました。【前年同月比】 電気使用量:▼0.4% 電気料金 :△14% 夜間の電気使用量が微増していましたが、それ以上に電気料金の値上げ...

  • 庭等での除草の過ち

    ★ 庭等での除草の過ち ★ 石材店の方が見えられるまでの間、庭の除草を行いました。ほぼ1ヶ月ぶりです。庭は雑草で緑だらけ^^; 雑草の中でも厄介なのがドクダミ。これまで、極力引き抜くように除草していました。 しかし、ドクダミは増えるばかりでした^^; あるとき指摘を受けました。地下茎を千切るとそこから生えるので増やすばかりになると。地上に出ている部分を根気よく取り除くことにより地下茎に蓄積されている養...

  • 葬儀の後になすべきことは盛り沢山

    ★ 葬儀の後になすべきことは盛り沢山 ★ 市役所関連で現在可能な手続きはほぼ完了しています。意図して行っていない手続きもあります(笑) 相続登記の手続きについては有資格者に依頼したので、来週打ち合わせ予定です。 故人の金融機関口座の解約手続きについて説明を受けて来ましたが、金額の大小にかかわらず面倒です。高校時代の同級生がダメ押しするかのように丁寧に教えてくれました。「相続登記の手数料は高いよ...

  • マイナンバーカードの「2025年問題」と返納

    ★ マイナンバーカードの「2025年問題」と返納 ★ 2025年は何かと問題の多い年。団塊の世代が全員後期高齢者になり、社会保障費の増大等、様々な問題が生じると言われています。 これとは別に『マイナンバーカード』でも『2025年問題』が生じるようです。具体的には2025年度は、マイナンバーカードの有効期限を迎える人が急増します。 マイナンバーカードには2つの有効期限が存在し、カード本体は、発行日から10回目の誕生...

  • 日本の安全神話崩壊?Amazonも防犯カメラ事業に参入

    ★ 日本の安全神話崩壊?Amazonも防犯カメラ事業に参入 ★ アマゾンジャパンがドアホンと屋外カメラの機能を有する商品を発表し、既に販売していました。防犯機能を意図しているようです。マグネット着脱式なので簡単に設置可能だと思います。居住地のような田舎でもパンフレットを持参し、所謂押し込み販売をする怪しげな輩が増えています。 かつては世界的にみても安心・安全だった日本社会。残念ながら悪化していると感じます...

  • 今、思えば

    ★ 今、思えば ★ 昔気質の故人(高齢家族)、決して自身の体調が不調と言うことは稀でした。 しかし、どこかで体調不良の異変はあった筈、今となっては無意味かもしれませんが、思い起こしました。 初めて転倒した時に怪我をしていた可能性は大きいと感じました。あくまでも『タラレバ』の世界ですが、この時点では高齢家族も自立できていました。この時点で頼りになる医療機関を受診できていれば結果は異なったかもしれません...

  • 家族葬後の事後報告

    ★ 家族葬後の事後報告 ★ 始めに、ご教示頂いた窓辺 夢さん、有難うございました。 https://madobeyume.blog.fc2.com/お陰様で負担が減りそうです。【家族葬の事後報告をする際のマナー】・時候の挨拶や頭語は使用しない。・句読点を使用しない。 ※句読点を使用したい場所に1文字分スペースを入れて対応する。・忌み言葉や重ね言葉を使用しない。・文面は薄墨を使用して書く。・宛名は黒色で書く。 遠縁への事後報告はハ...

  • 🍆赤十字病院のこのような医療従事者は問題

    ★ 🍆赤十字病院のこのような医療従事者は問題 ★ 家族が屋内で転倒して症状が悪化したため、#7119で確認後、救急車で搬送され、🍆赤十字病院に緊急入院しました。CTの画像で片方の肺に肺炎が確認されましたが、緊急病棟で処置頂いた結果、快復方向にありました。これまで咳も痰も無く、普通に会話できていました。 ところが、主治医が決定し、一般病棟に移動して間もなく引き起こされたのが誤嚥。看護師が垂直の姿勢で投薬...

  • いつまで焼香者を迎えれば良いやら^^;

    ★ いつまで焼香者を迎えれば良いやら^^; ★ 16時を過ぎ、もう今日は来ないだろうと思って普段着に着替えたら、ドアホンが鳴りました(その前に人感センサーアラームが報音)。引っ越していった方が不幸があったことを伝え聞いて焼香に来て下さいました。 いつまで焼香者を迎えれば良いのでしょう?全く見当が付きません。とは言え、いつまでも日中待機できません。宜しければご声援をお願いします。にほんブログ村一戸建て ...

  • 電話マナーの欠如が招く混乱

    ★ 電話マナーの欠如が招く混乱 ★ 家族の逝去に際して必要となる手続きが多いので、一部を葬祭会館経由で法律事務所にお願いするようにしていました。来訪者の待ち時間にスマホに着信音。着信したのはフリーダイヤル。全く見覚えの無い電話番号だったので電話番号検索したら『某法律事務所』。フリーダイヤルでの着信の多くは迷惑電話。念のため、葬祭会館の担当者に確認したら、「現在手配中です」とのこと。 本日再び、『某法...

  • 過去にもダメダメだった因縁の🍆赤十字病院

    ★ 過去にもダメダメだった因縁の🍆赤十字病院 ★ 🍆赤十字病院とは名称が変わる以前から因縁がありました。胸騒ぎがして電話(公衆電話)。家族2名の身に一大事が発生したことを知りました。東京から乗車可能な交通機関を乗り継いで帰省。 深夜に帰宅した後、知人の車でO田原赤十字病院(現在は🍆赤十字病院)へ緊急入院。 内、1名は命をとりとめたものの入院が続き、介助するために地元に事業本部がある企業にUターン就職しま...

  • 床暖房運転を止めてみた

    ★ 床暖房運転を止めてみた ★ あまりにも急過ぎる高齢家族の逝去に際し、葬祭会館の選択やお寺さんの都合により、近親者のみの家族葬にしました。 自治会内に回覧はしたものの、家族葬のため、お越し頂ける方は少ないと思っていましたが、想定を上回る方にお越し頂きました。 下野新聞のお悔やみ欄には『事後報告』の形を採らせて頂きましたが、早速何名かの方にお越し頂きました。なので、少なくとも今週中は応対に追われそう...

  • 怒りしか感じなかった栃木県北🍆赤十字病院の一般病棟での医療ミス

    ★怒りしか感じなかった栃木県北🍆赤十字病院の一般病棟での医療ミス★ 本ブログは怒りを覚えたときでも、その相手に対してプライバシー侵害や肖像権侵害等をしないように配慮しながら、事実を淡々と綴るブログです。 ただし、今回は公益のために、その実態が分かるような表現と絵文字を選びました。 インパクトは無いかも知れませんが、複数回にわたり、事実を綴りたいと思います。 ストレートに申し上げます。本日は高齢家族の...

  • 途中経過の連絡

    ★ 途中経過の連絡 ★ 『怒り』を感じる出来事に端を発し、『悲しみ』を感じる出来事の終局に向けて気忙しい日々を送っています。1つ1つは大した要件では無くても、あちらこちらから依頼されたり、電話連絡を受けたりで身動きが取れなくなっています。 ブログの本格的な再開にはもう少し日にちがかかります。本日はコメント欄を閉じています。コメントのある方は『拍手コメント』でお願いします。宜しければご声援をお願いし...

  • 都合によりブログの更新を一時停止します

    ★ 都合によりブログの更新を一時停止します ★ いつ呼び出しを受けるか分からない状況なので、訪問等できない場合はご容赦下さい。 本日はコメント欄を閉じています。コメントのある方は『拍手コメント』でお願いします。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ichanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ichanさん
ブログタイトル
セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ
フォロー
セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用