chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
terapoke
フォロー
住所
春日井市
出身
春日井市
ブログ村参加

2014/08/02

arrow_drop_down
  • NORDHOLDの個人的攻略メモ

    Stunforge社が開発したSteam向けゲーム「NORDHOLD」の攻略のコツをざっとまとめました。最初は難しいゲームですが、慣れてくるとかなり勝てるようになってきて楽しいゲームで、気づけば何十時間もプレイさせてもらっています。 目次 1. バナーの取得戦略 1-1.タワー2種が基本 1-2. ユニークフュージョンのあとはユニークバナー 1-3. タワー2種のメリット 2. キルゾーンを意識する配置戦略 2-1. バフを重ねる 2-2. デバフを利用する 2-3. 回復するエネミーへの対策 2-4. キルゾーンの例外 3. 敵の塊が強い 4. バリアへの対応 4-1. バリアが強い理由 4…

  • 【アークナイツ】ケオベとは何者なのか?

    アークナイツのオペレーター「ケオベ」の謎について整理していきます。2025年3月10日開始のダンジョン飯とのコラボイベント「テラ飯」の内容を参照していきます。 1. ロドスに来た経緯 2. 「ケルベロス」 3. 神民と先民 4. 統合戦略にて 1. ロドスに来た経緯 ケオベがロドスにやってきたときの話から。『午後の逸話』で描かれた内容です。 行動予備隊A1がリターニアで任務に就いていたとき、腹をすかせたペッローに襲われました。それがケオベです。彼女はあまりに空腹だっため、フェン・ビーグル・クルース・ハイビスカス・ラヴァの5人がかりで何とか押さえつけることができました。ケオベは鉱石病に感染してお…

  • 【アズレン】ストーリー考察:籠檻に囚われし神光 編【アズールレーン】

    2025年2月27日開始のイベント『籠檻に囚われし神光』と、その前哨戦イベント『被選者の道』のストーリーを整理していきます。 1. アビータたちの過去 1-1. ユトピア・サヴォイとの会合 1-2. アビータプロジェクト 1-3. Project:MとHierophant 1-4. 余燼とHierophant 1-5. 実験場ES-131618 2. イベント時系列 2-1. 眠ったマルコ・ポーロ 2-2. Hierophantからの呼び出し 2-3. アンドレア一派 2-4. 神への反逆 2-5. 事件の後で 1. アビータたちの過去 1-1. ユトピア・サヴォイとの会合 今回のイベントでは…

  • 【アークナイツ】メインストーリー14章<サルカズ編>まとめ・考察・感想【慈悲光塔】

    2024年10月31日に追加されたアークナイツのメインストーリー14章「慈悲光塔」のストーリーを整理していきます。 14章の考察は2本立てとなっています。こちらは「サルカズ編」と題し、聴罪師およびテレジアの動きや、内なる宇宙での出来事を整理していきます。 もう片方はヴィクトリア編です。どちらから読んでもOKなように書いていますので、お好きな方からお読みください。 yterapokemon.hatenablog.com 1. 源石とサルカズの過去 1-1. プリースティスとオラクル 1-2. 最初の源石とレヴァナント 1-3. テレジアと過去の魔王たち 1-4. 聴罪師の家系 2. メインストー…

  • 【アークナイツ】メインストーリー14章<ヴィクトリア編>まとめ・考察・感想【慈悲光塔】

    2024年10月31日に追加されたアークナイツのメインストーリー14章「慈悲光塔」のストーリーを整理していきます。 14章の考察は2本立てとなっています。こちらは「ヴィクトリア編」と題し、シージが持っていた諸王の息のお話や、模範軍や公爵たちのロンディニウム奪還の戦いを追いかけていきます。 もう片方はサルカズ編です。どちらから読んでも大丈夫なように書いていますので、お好きな方からご覧ください。 1. 諸王の息の遍歴 1-1. 諸王の息の発見 1-2. ルガサルグスとハランドゥハラン 1-3. アスランとドラコ 2. イベント時系列 2-1. 墜落場所からロンディニウムへ 2-2. ギブソンハムで…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 溶炉『還魂』譚 編

    2025年2月7日開始のイベント「溶炉『還魂』譚」のストーリーを整理していきます。 1. 時系列整理 2. 溶炉の爆発 3. 顧問ペールの活躍 4. マドロックの旅路 5. サルカズ以外の人々 6. クラウニーの服製作 7. カライシャの夢 8. 安魂の儀式から統合戦略へ 1. 時系列整理 まずは時系列を見ていきます。 「溶炉『還魂』譚」はいつ起きた出来事だったのか。これを掴むことがまずは大事。 イベントの中で登場人物たちも語っていますが、このイベントの時点ではロンディニウムの戦争が終結しています。メインストーリーは現在14章まで解放されていますが、それ以降で描かれると思われるロドスとテレシス…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 太陽すらも追い越して 編

    2025年1月16日開始のイベント「太陽すらも追い越して」のストーリーを整理します。 1. サルゴンの歴史 1-1. 時系列概観 1-2. ズバイルの家族 1-3. ルガサルグスとハランドゥハン 1-4. ミナトハマイの誕生 1-5. 宝石取引所の設立 2. イベント時系列 2-1. ペペの家族 2-2. 貴石の行方 2-3. 一つ目の貴石:ペペの帰還 2-4. 二つ目の貴石:ナラントゥヤの企み 2-5. 三つ目の貴石:お宝コンテスト 2-6. 四つ目の貴石:ラズバールの使命 2-7. 五つ目の貴石:開かれた宝物庫 2-8. それぞれの旅路へ 1. サルゴンの歴史 1-1. 時系列概観 この記…

  • 【アズレン】ストーリー考察:星降る夕影の残光 編【アズールレーン】

    2024年12月19日開始のイベント「星降る夕影の残光」と、その前哨戦イベント「領域外からの帰還」のストーリーを整理していきます。 1. ナラクからの脱出 2. MagicianとEmpressの共謀 3. 星の獣を倒すループ 4. ルメイの枝の世界観設定 5. エターナル・スター 6. 返魂の儀と追跡法陣 7. アドミラル・ヒッパー級の未来 8. Magicianの誤算 9. 実験場βのセイレーン 10. ヘレナMETAとMagician 1. ナラクからの脱出 指揮官がナラクから脱出するところがスタート地点です。 前哨戦イベント「領域外からの帰還」および1つ前のイベント「絳染む丹華の詠歌」…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 生存航路 編

    2024年12月3日開始のイベント「生存航路」のストーリーを整理していきます。 1. 先史文明とエーギルの過去 1-1. 過去時系列の概観 1-2. 映像記録その1 - ヴァレリアの帰還 1-3. 映像記録その2 - 閉ざされていく宇宙 1-4. マントル施設とイシャームラ 1-5. エーギルと陸上文明の差 1-6. マルトゥスの発見 1-7. ファーストボーンたち 1-8. 断念された宇宙開拓 1-9. アビサルハンターの誕生 1-10. ハンター最後の戦い 2. イベント時系列 2-1. 航路計画の始動 2-2. エーギルの接触とイベリア使節団 2-3. トゥリアの失踪 2-4. アビサル…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - バベル 編

    2024年10月10日開始のイベント「バベル」のストーリーを整理していきます。 1. 旧文明との交わり 1-1. ドクターとは何者なのか 1-2. 旧文明の遺物 1-3. 源石計画 2. テレジアが歩んだ道のり 2-1. 魔王テレジアの在位 2-2. 1030年:四皇会戦 2-3. 1031年:軍事委員会と王庭 2-4. 1068年:リターニアのカズデル侵攻 2-5. 1086年:バベルの苦難 2-6. 1090年:過去ドクターの目覚め 2-7. 1090年:アーミヤとの旅路 2-8. 1091年:魔王に背くサルカズ 2-9. 1092年:バベルに迫る天災 2-10. 1092年:過去ドクター…

  • 【アズレン】ストーリー考察:絳染む丹華の詠歌 編【アズールレーン】

    2024年9月12日開始のイベント「絳染む丹華の詠歌」のストーリーを整理します。ミニイベント「徒花咲かす彼岸」と、前哨戦イベント「風塵積もる此岸」のストーリーも一緒に見ていきます。 1. 赤城の計画 2. 儀式を止めろ 3. 特異点ナラクの出現 4. 指揮官の作戦 5. 主機の破壊 6. 4つの戦場 7. 混じり物の打倒 8. 信濃と金色の蝶 9. 空母天城の誕生 10. 赤城の撃破 11. オブザーバーの自爆 12. リシャールの進撃? 1. 赤城の計画 赤城はどのような方法で天城を蘇らせようとしていたのか。 赤城の儀式の法陣は、重桜の大結界に紐づいていました。この大結界は重桜を守り続けてい…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - オペレーションルーセントアローヘッド 編

    2024年9月5日開始のレインボーシックスシージコラボイベント第二弾「オペレーション ルーセントアローヘッド」のストーリーを整理していきます。 1. イベントの前 1-1. レイネルの家族 1-2. ボリバルの勢力図 1-3. テラへの転移 2. イベント時系列 2-1. コミュニティの土地を巡って 2-2. 盗まれた抑制剤 2-3. クリスタオワギャラリーの戦い 2-4. レイネルの身柄 2-5. レインボー小隊の冒険 1. イベントの前 1-1. レイネルの家族 レイネルのバックボーンから整理していきます。 レイネルの父であるシュチェパン・コワルスキーはカジミエーシュで最も有名な美術商でし…

  • 【アズレン】ストーリー考察:錬翼空翔 編【アズールレーン】

    2024年8月15日開始のイベント「錬翼空翔」のストーリーを整理していきます。 1. イベントの前 1-1. 天城の死 1-2. メインストーリーの戦い 2. 幻境との戦い 2-1. 幻境から目覚めし者 2-2. サモアからの反攻 2-3. 艦載機とドローン 2-4. 重桜の救出作戦 2-5. ソロモンにて 2-6. マーシャルの幻境 3. 指揮官と東煌 3-1. 三段階の作戦 3-2. 追いつめられるテスター 4. イベントの後 4-1. エウロパでの会合 4-2. NA海域と南極 1. イベントの前 1-1. 天城の死 KAN-SENとしての天城は亡くなっています。 「縹映る深緋の残響」で…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 懐黍離 編

    2024年7月31日開始のアークナイツのイベント「懐黍離」のストーリーを整理していきます。 1.イベントの前の時系列 1-1. 歳の代理人 1-2. 大荒城の神農 1-3. 代理人と人間の関り 1-4. ワンが見た結末 1-5. シャオマンの両親 1-6. 玉門事件の裏側 2. イベント時系列 2-1. 十二楼五城の建設 2-2. 洪水への対処 2-3. 悪魔の穢れの浄化 2-4. 陵墓への帰還 2-5. ジーが織った布 2-6. ワンとジーの目指すもの 2-7. ロドスへ 1.イベントの前の時系列 1-1. 歳の代理人 歳の代理人たちのお話から。 約千年前の炎国には、巨獣がたくさんいました。…

  • 【アズレン】ストーリー考察:夢幻の間奏曲 編【アズールレーン】

    2024年7月25日開始のイベント「夢幻の間奏曲」のストーリーを整理していきます。 1. イベントの時系列 2. エウロパ攻守同盟 3. ビスマルクの計画 4. ワタツミのカケラ 5. ストラスブールの夢 6. 記憶の書き換え 1. イベントの時系列 まずはイベント中の時間の流れを確認します。 「夢幻の間奏曲」は珍しく日付が表示されるイベントストーリーでした。指揮官やストラスブールたちが記憶を上書きされて今がいつなのかわかりにくくなるため、ガイドとして現れていたのだと思います。 7月22日。大洋で発生していた異常事態が収束しました。重桜に言及されるため、大洋というのはおそらく太平洋のこと。この…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - ニヤニヤ谷へ 編

    2024年7月9日開始のイベント「ニヤニヤ谷へ」のストーリーを整理していきます。 1. イベント前 1-1. フェンス事件 1-2. ロドス号の発掘 1-3. レイが見た大きな影 1-4. ロドス号輸送隊の護衛 1-5. 昔のドクターとテレジア 1-6. サベージの入職 2. イベント時系列 2-1. トレーラーに乗る理由 2-2. 途中の移動都市にて 2-3. 天災襲撃と巨獣 1. イベント前 1-1. フェンス事件 レム・ビリトンの歴史を語る上で外せないフェンス事件から。 レム・ビリトンのお話をするときは必ずと言っても良いほど言及されるのがフェンス事件です。レム・ビリトンがヴィクトリアと揉…

  • 【アークナイツ】世界観考察:オリジニウムアーツとは何なのか

    アークナイツの世界観の根幹を成す概念の1つにオリジニウムアーツがあります。これが何なのかを公式設定を見ながら整理していきたいと思います。 1. アーツとアーツユニット 2. 感染者とアーツ 3. アーツ適正 4. リターニアのアーツ分類 https://www.arknights.jp/ アークナイツ公式サイトより オリジニウムアーツの定義は公式サイトに簡潔にまとまっています。注目すべき点が2つあります。 1点目。オリジニウムアーツのエネルギー源は源石です。その名前の通りです。これがテラでは当たり前すぎるため、オリジニウムアーツは省略してアーツと呼ばれることが多いです。 外界に何らかの作用を働…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 銀心湖鉄道 編

    2024年6月21日開始のイベント「銀心湖鉄道」のストーリーを整理していきます。 1082年 オラファーの死とタチアナの追放 1089年 デーゲンブレヒャー買収 ヴィクトリアへの足がかり ウォルトン子爵とスチュワート男爵 1096年 ペテルヘイム高校の惨劇 1097年 雪山事変 ウォルトン子爵の依頼 イェラガンド像建設開始 1100年 ヴィクトリアからの来訪者 グレーシルクハットを追い出せ ハロルド主催の宴会 デーゲンブレヒャーの戦い 招待された切り札 支配からの解放 この記事で扱う範囲を示しておきます。 「銀心湖鉄道」で起きたことを理解するために、過去の出来事から順を追って出来事を整理してい…

  • 【アズレン】ストーリー考察:赫輝のマルティリウム 編【アズールレーン】

    2024年5月21日スタートのイベント「赫輝のマルティリウム」のストーリーを整理していきます。 1. 空間衝壊現象 2. アイリスの会場にて 3. アヴァロンからクジラ狩りへ 4. マルティリウムの降臨 5. デスシャドウの襲撃 6. クジラを追う者たち 7. 車両の追加投入 8. ラプラスの悪魔 9. エックスとの戦闘記録 10. 旗風METAの暗躍 11. ロドニーのニセモノ 12. 決着 おまけ:暗号解読 1. 空間衝壊現象 今回の事件は空間衝壊現象に端を発するものでした。 巨大な空間衝壊現象が起きて、実験場F-45733というセイレーンの実験場が物理的に消滅しました。第V類脅威が現れた…

  • 【アークナイツ】メインストーリー13章・まとめ・考察・感想【悪兆渦流】

    2024年4月16日に追加されたメインストーリー13章「悪兆渦流」の物語を整理していきます。 1. サルカズの歴史 1-1. 最初の「源石」 1-2. カズデルを襲った巨獣 1-3. 直近の魔王たち 2. ロドスの戦い 2-1. ブレントウードの発見 2-2. 散り散りのロドス陣営 2-3. ウィンダミア公爵の旗艦 2-4. チェットリー防衛戦 2-5. サルカズ傭兵とリッチ 2-6. ドクターとアーミヤが見た幻覚 2-7. 聴罪師の襲撃 2-8. ロドス集結 2-9. ドゥカレの出陣 2-10. ロドスvsドゥカレ 3. 今後へ 3-1. レユニオンの動き 3-2. タルラvsエブラナ 3-…

  • シャドウバースのストーリー完結に寄せて感謝を

    リリースからずっと追い続けてきたシャドウバースのストーリーが完結をした。ここまで楽しませてもらった感謝を綴りたい。 完結させるのは難しい 激化するソーシャルゲーム競争の中で、シャドバが約8年間サービスを続けていることがまずはすごいことだ。長い運営期間の中で、高品質のストーリーモードを途切れずに供給してくれた。長い間大変楽しませて頂いた。 ソーシャルゲームは儲からなくなったら終わり。サービス終了の判断はビジネス起点だ。ストーリーの進み具合など知ったことではない。そんな中でビジネス側と歩調を揃え、更新停止のタイミングでストーリーを完結してくれた。中の人の調整力と、Cygamesという会社の経営判断…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - ツヴィリングトゥルムの黄金 編

    2024年4月30日開始のイベント「ツヴィリングトゥルムの黄金」のストーリーを整理します。 1. 巫王の在位 1-1. 金律楽章の更新 1-2. リッチと千糸万弦の終始 1-3. 双子の女帝の誕生 1-4. 巫王の死の目撃者 2. 巫王の死後 2-1. ホッホベルク家 2-2. ユリアの失踪事件 2-3. エマニュエルの葬式 3. イベント時系列・ルートヴィヒの戦いまで 3-1. 盗まれた金律楽章の副本 3-2. ゼーマンとロリスの死 3-3. ゲルハルトの野望 3-4. 塵界の音の摘出 4. イベント時系列・女帝の祭典以降 4-1. 女帝の祭典から荒域へ 4-2. ユリアの導き 4-3. 悪…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - ダーティマネー 編

    2024年3月19日開始のイベント「ダーティマネー」のストーリーを整理していきます。 1. 前提情報 1-1. クルビア独立戦争 1-2. ブリンリー一族 1-3. 区画の再開発スキーム 1-4. カールとシルヴィア 2. デイヴィスタウン事件 2-1. リスカム隊の任務 2-2. レオーネとベニーの決断 2-3. バロン基地到着 2-4. 銀行強盗計画 2-5. 事件の幕引き 2-6. クリフの策略 1. 前提情報 1-1. クルビア独立戦争 クリフとウッドロウの因縁の整理から。 1016年頃。クルビアはヴィクトリアから独立しようとしており、激しい戦争の真っ只中にありました。チェルノボーグで…

  • 【アズレン】ストーリー考察:銀界遊廻 編【アズールレーン】

    2024年2月29日に開始したイベント「銀界遊廻」のストーリーを整理していきます。 1. オブザーバーの苦難 1-1. オブザーバー vs アビータHierophant V 1-2. 赤城への手助け 1-3. 智者の円環 2. 指揮官の準備 2-1. 陣営大会 2-2. フローゼンエンジェル計画 3. 南極の戦い 3-1. メルトエリアへ 3-2. アンジュ博士の幻覚 3-3. 偽りの画廊 3-4. タブレットと楽園の幻覚 3-5. 指揮官の指揮 4. その後 4-1. 曙光計画 4-2. 概念の集合体 4-3. 第二・第三の目的 1. オブザーバーの苦難 1-1. オブザーバー vs アビー…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 樹影にて眠る 編

    2024年2月27日開始のイベント「樹影にて眠る」のストーリーを整理していきます。 1. マリアム主任の捜索 1-1. ライン生命組織図 1-2. ウルサスルート 1-3. サーミルート 1-4. ティフォンとの出会い 2. 森の民 2-1. サーミの地域区分 2-2. 動く族樹と巨大な影 2-3. オークコップとの出会い 3. 沢の民とギターノ 3-1. 兄妹の決別 3-2. 死者の葬儀 3-3. 舟葬と敵 3-4. エイクティルニル 4. チャパット 4-1. 託された箱 4-2. ウルサスの黒印 1. マリアム主任の捜索 1-1. ライン生命組織図 ストーリーの起点となっていたのはライン…

  • 【アークナイツ】メインストーリー12章・まとめ・考察・感想【驚靂蕭然】

    2023年10月24日に解放されたアークナイツのメインストーリー12章「驚靂蕭然」の物語を整理していきます。 1. ロンディニウムの戦局の変化 1-1. 飛行船の衝撃 1-2. ロドスと自救軍の敗走 1-3. グレーシルクハットとの取引 2. ノーポート区の戦い 2-1. ノーポート区の現状 2-2. デルフィーンの作戦 2-3. 公爵同士のつばぜり合い 2-4. レヴァナントとの対面 2-5. イネスの飛び降り 3. 終局と今後 3-1. 変形者の最期 3-2. ウィンダミア公爵 3-3. リッチ参戦 1. ロンディニウムの戦局の変化 1-1. 飛行船の衝撃 12章は飛行船の鮮烈なデビューで…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 火山と雲と夢色の旅路 編

    2024年1月16日開始のイベント「火山と雲と夢色の旅路」のストーリーを整理していきます。 1. スワイヤーとバイソン 1-1. シエスタの移転 1-2. ニューシエスタへの入札 1-3. 住民へのアピール 1-4. 世代交代 2. セイロン 2-1. 鉱山王とバーバラ 2-2. シエスタの感染者の今後 3. アデル 3-1. カフェ・モッキンバードの出会い 3-2. 通り雨計画 3-3. シエスタへの招待 3-4. ドリーのゲーム 3-5. 火山と夢 感想 1. スワイヤーとバイソン 1-1. シエスタの移転 イベントの舞台となるシエスタについて整理します。 「青く燃ゆる心」で初登場したシエ…

  • 【アズレン】ストーリー考察:光追う星の海 編【アズールレーン】

    2023年12月21日から開催されたユニオンのイベント「光追う星の海」のストーリーを整理していきます。 1.星の海にて 1-1. 組織構造 1-2. サルベージ作戦:光追い 1-3. リアリティレンズ 1-4. Devilの異常行動 2. 真水海域にて 2-1. 真水海域への転移 2-2. 星の海艦隊 vs 理事会艦隊 2-3. エンフォーサー vs 浸食具現体 2-4. 真水海域の正体 2-5. ギンギツネの過去 2-6. キューブにかけられたリミット 2-7. クイズバラエティー1 2-8. クイズバラエティー2 2-9. 帰還 1.星の海にて 1-1. 組織構造 最初に星の海の組織構造を…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 空想の花庭 編

    2023年12月21日開始のイベント「空想の花庭」のストーリーを整理していきます。 1.事前情報 1-1. アンブロシウス修道院 1-2. レミュアンの交渉 1-3. 聖徒任命 1-4. アルトリアとフェデリコ 2. イベント時系列 2-1. フォルトゥナの堕天 2-2. 聖堂の火事 2-3. 海からの敵 2-4. オレンの危惧 2-5. ジェラルドの自死 2-6. 最期の選択 2-7. 次の旅路へ 1.事前情報 1-1. アンブロシウス修道院 今回のイベントの舞台であるアンブロシウス修道院について。 修道院が建造されたのは1011年のことでした。移動都市のような可動式の大型修道院であり、イベ…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 孤星 後編 <テラの秘密編>

    2023年11月7日からスタートしたイベント「孤星」のストーリーを整理していきます。 「孤星」の考察は2つに分かれています。この記事は後編のテラ秘密編です。保存者の存在を通して見えてきたテラの正体について整理していきます。 前編はこちらです。合わせてご覧頂けると幸いです。どちらから読んでも大丈夫です。yterapokemon.hatenablog.com 1. 予備知識:DWDB-221E 2. 保存者の使命 3. 異なる文明の交わり 4. 弁論 5. 文明の存続と魔王 6. アイディアと希望 7. プリースティスと源石 8. フリストンの記憶に映ったもの 9. クルビア大統領マーク・マックス…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 孤星 前編 <ライン生命編>

    2023年11月7日からスタートしたイベント「孤星」のストーリーを整理していきます。 「孤星」の考察記事は前編・後編に分かれています。この記事は前編のライン生命編です。クリステンの計画が人々をどのように揺るがしていったのかを追いかけます。 後編をアップしたらここにリンクを貼りますので、合わせてご覧いただけると嬉しいです。 1. 過去 1-1. テラの空への挑戦 1-2. ライン生命の創立 1-3. ホライズンアーク計画 1-4. 星の庭計画 2. イベント時系列(打ち上げ前) 2-1. クリステンの失踪 2-2. 空からの落下物 2-3. 副大統領暗殺未遂 2-4. ジャクソンの手腕 2-5.…

  • 【アズレン】メイン15-4攻略メモ【アズールレーン】

    アズールレーンのメインストーリー15-4の攻略メモです。実装時点での攻略情報であり、その後の追加キャラや仕様改変などは考慮していませんのでご了承ください。 編成 構築思想 対空特化艦隊 バランス艦隊 潜水艦 支援艦隊 マップの立ち回り 道中戦 ボス戦 1戦目 - vs瑞鶴 2戦目 - vs初月&若月 3戦目 - vs瑞鶴+初月&若月 編成 あくまで私が使った編成ということで、参考までに見てください。ベストな編成はwikiなどに書いてあると思います。装備もかなり粗が目立つと思いますのでお手柔らかに。 構築思想 道中用とボス用という役割分担をすることが多かったアズレンのステージ攻略ですが、15-4…

  • 【アズレン】メイン15-3攻略メモ【アズールレーン】

    アズールレーンのメインストーリー15-3の攻略メモです。実装時点での情報です。キャラ追加や仕様改変などは考慮できていませんのでご了承ください。 編成 道中用 ボス用 潜水艦 支援艦隊 マップの立ち回り 道中戦 特殊航空艦隊 その他の敵の選び方 注意すべき敵 ボス戦 情報掌握の仕様 vs瑞鳳 編成 あくまで私が使った編成ということで、参考までに見てください。ベストな編成はwikiなどに書いてあると思います。装備もかなり粗が目立つと思いますのでお手柔らかに。 道中用 ■チェシャー 壁役かつ対空の補助ができる珍しいキャラ。前衛の耐久もかなり削られるので助けられました。 ■島風 魚雷火力で防空艦などを…

  • なぜフロストノヴァが「Lullabye」を歌う演出がすごいのか - アークナイツアニメ第10話「変局 Peril」

    アークナイツアニメ2期、第10話「変局 Peril」にてフロストノヴァが歌うシーンがありました。「Lullabye」という曲なのですが、別のボスステージのBGMとして使われた楽曲なので、ゲーム中で彼女とこの曲の間に直接の関係はありません。このアニメの演出が、いかに多くの文脈を含んでいたかという話をしたいなと思います。 ただ、これを語ろうとするとアニメ2期の重大なネタバレになりますし、ゲーム側のメインストーリーの8章の最後のネタバレをすることにもなります。 ネタバレを踏みたくない人はバックしてくださいね。 10話の演出によって、「Lullabye」はメフィストとフロストノヴァの関係性を示す曲とし…

  • 【アズレン】ストーリー考察:須臾望月抄 編【アズールレーン】

    2023年9月14日開始のイベント「須臾望月抄」のストーリーを整理していきます。 1.過去 1-1. 指揮官の雲遊 1-2. 仙哲の封印 1-3. 特別演習 1-4. ワタツミと信濃 2. 現在 2-1. 再び枯れた大神木 2-2. 聖域の詰所 2-3. 半影のエックス 2-4. 仙哲と雲仙 2-5. 未来へ 1.過去 1-1. 指揮官の雲遊 時系列的に一番過去に当たるのは、指揮官が重桜を訪れていたシーンです。 長門と武蔵は重桜の神木が枯れ始めたことを不審に思っていました。このとき原因を知っていたのは仙哲のみ。大神木に浸食の元凶があるのだと彼女は言っていました。 仙哲の本体は重桜の聖域にあるた…

  • 【アズレン】ストーリー考察:愚者の天秤 編【アズールレーン】

    2023年8月17日開始のイベント「愚者の天秤」のストーリーを整理していきます。 1. イベント前日譚 1-1. エックスとアビータ 1-2. アイリスの分裂 1-3. マルコ・ポーロの苦悩 1-4. 冠の行方 2. イベントの時系列 2-1. ドロイド召喚の仕組み 2-2. 地中海艦隊 2-3. クレマンソーの芝居 2-4. 概念錨の書き換え 2-5. Hierophantの概念攻撃 2-6. Hierophantと博士と指揮官 2-7. METAたちの因縁 2-8. 事件の後処理 1. イベント前日譚 1-1. エックスとアビータ エックスとアビータの関係から整理していきます。クライマック…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 登臨意 編

    2023年7月28日開始のイベント「登臨意」のストーリーを整理します。 1. 千年前の狩り 1-1. 真龍と歳 1-2. 巨獣と代理人 2. 二十年前の玉門 2-1. 江湖の武人 2-2. ズオ将軍の決断 3. 登臨意前夜 3-1. 睚の代理人 3-2. モン・ティエイーの計画 4. 登臨意の時系列 4-1. 天災信使の襲撃 4-2. 睚とジエユンの奇襲 4-3. ズオ・ラウとユーシャの調査 4-4. 鋳剣坊の戦い 4-5. 天災のデータ 4-6. チョンユエvsワイ・テンペイ 4-7. 天災を迎え撃つ 4-8. チョンユエvs睚 4-9. ウェイの思案 1. 千年前の狩り 1-1. 真龍と歳…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - この炎が照らす先 編

    2023年7月13日開始のイベント「この炎が照らす先」のストーリーを整理していきます。 1. 過去振り返り 1-1. 200年前:最後のゲル王 1-2. 8年前:ワーウィック伯爵 1-3. ?年前:諜報員アルモニ 1-4. 8か月前:ヒロック郡事件 2. スカハンナ原野の戦い 2-1. 地理関係と公爵たち 2-2. ラフシニーとターラー人たち 2-3. フィッシャーの任務 2-4. アルモニの任務 2-5. バグパイプとチェンの調査 2-6. ラフシニーの争奪戦 2-7. 決着 3. 戦いの後 3-1. ガストレル発進 3-2. アルモニの今後 3-3. フィッシャーの今後 3-4. 2人の「…

  • 【アズレン】イベントストーリー考察:覆天せし万象の塵 編【アズールレーン】

    2023年5月25日開始のイベント「覆天せし万象の塵」のストーリーを整理していきます。 1. 背景 1-1. Tower XVIとDevil XVの確執 1-2. 余燼の作戦行動 2. ビスマルクたちの戦い 2-1. ウルリッヒへの催眠攻撃 2-2. Zwei型艤装とは何なのか 2-3. 砂時計の鏡面海域 2-4. Devil XV攻略の決め手 2-5. Tower XVIとMETA KAN-SENたち 1. 背景 1-1. Tower XVIとDevil XVの確執 「覆天せし万象の塵」で明らかになったことを時系列順に並べると、「積重なる事象の幻界」の話が冒頭に来ます。 「積重なる事象の幻界…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - シラクザーノ 編

    2023年5月23日開始のイベント「シラクザーノ」のストーリーを整理していきます。 1. 背景 1-1. 狼主のゲーム 1-2. ミズ・シチリアの「銃と秩序」 2. テキサスファミリーの歴史 2-1. マフィアのクルビア進出 2-2. テキサス家の親子喧嘩 2-3. ミズ・シチリアの大粛清 2-4. ロッサティのシラクーザ帰還 3. ウォルシーニの戦い 3-1. 龍門からシラクーザへ 3-2. カラチの死 3-3. 犯人は誰か 3-4. ベッローネ-サルッツォ同盟 3-5. オペラ劇場の戦い 3-6. ロッサティのドンの座 3-7. ルビオの死 3-8. ダンブラウンの死 3-9. ベルナルド…

  • 【アークナイツ】メインストーリー11章・まとめ・考察・感想【淬火煙塵】

    2023年4月27日に実装されたアークナイツのメインストーリー11章「淬火煙塵」の物語を整理していきます。 1. 200年前 1-1. サルカズとはなんなのか 1-2. ケルシーが導いたカズデルの滅亡 2. 26年前 2-1. ヴィーナとアラデルの幼少期 2-2. 前国王の処刑 3. 4年前 3-1. ハイディのスパイ活動 3-2. スタッフォード公爵の反乱 3-3. 蒸気騎士が嵌った罠 4. 現在 4-1. テレシスの開戦準備 4-2. キャサリン救出作戦 4-3. 防衛軍司令塔を狙え 4-4. 諸王の息を欲しがった者 4-5. 聴罪師の会合 4-6. サルカズ頂上決戦 4-7. ケルシーの…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 夕景に影ありて 編

    2023年3月31日開始のイベント「夕景に影ありて」のストーリーを整理していきます。 1. ニアール家の過去 1-1. 近年の三国関係 1-2. ニアール家の家系 1-3. 無光騎士の伝説 1-4. 兄弟の共闘 1-5. 勤め人ムリナール 1-6. セリーナを巡って 2. ズウォネクの事件 2-1. シチボルたちの企み 2-2. デーシュット vs ハム 2-3. ゼノの救出 2-4. シェブチック親子 2-5. ムリナール vs シチボル 2-6. トーランドの活躍 1. ニアール家の過去 1-1. 近年の三国関係 「夕景に影ありて」のお話の背景には、カジミエーシュ・ウルサス・リターニアの三…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 翠玉の夢 編

    2023年3月14日開始のイベント「翠玉の夢」のストーリーを整理していきます。 1.ライン生命の基礎知識 1-1. ライン生命の10課 1-2. ローキャン水槽ラボの終焉 1-3. サイレンスと9号デバイス 1-4. 炎魔計画 1-5. 炎魔事件の集結 2.イベント時系列 2-1. ドロシーの実験 2-2. ミュルジスのSOS 2-3. 359号基地と開拓隊 2-4. 銀色の液体とは何か 2-5. 酔っぱらった男の残した情報 2-6. クリステンの居場所 2-7. 「覚醒」との戦い 2-8. フェルディナンドの末路 2-9. ホルハイヤの正体 1.ライン生命の基礎知識 背景知識として、ライン生…

  • 【アズレン】イベントストーリー考察:星霜海嵐 編【アズールレーン】

    2023年3月23日開始のイベント「星霜海嵐」のストーリーを整理していきます。 1.作戦の全容 2.蒼龍METAの出現 3.連絡の途絶 1.作戦の全容 どんな作戦だったかを簡単にまとめていきます。 きっかけは鉄血がコンパイラーの主機を撃破したことでした。コンパイラーはセイレーンの実験施設や量産型の調整を担当していて、他の戦闘要員のセイレーンに後方支援を提供していた個体です。ヤツがいなくなったことは、実は様々なところで戦況に変化をもたらしていたのです。 これを好機と見たのが北方連合でした。コードGが開いた王冠の特異点を守るために、北極付近にはオミッターがずっと居座っています。そのせいで、北方連合…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 50話感想-俺はようやく、ここまで来たぞ!

    アニシャドFの50話の感想文です。 ライト vs ミカド 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 9ターン目 10ターン目 11ターン目 12ターン目 相手のカードの能力はわかるのか セブンシャドウズ戦へ 棋譜 ライト vs ミカド 5ターン目 先攻5T:ミカド ライトの盤面は4/1, 2/2, 2/1, 1/2です。 4ターン目に堕落の天奏者の効果で手札に加えていた反転する翼をプレイ。御言葉の天使を堕天させます。 堕天させた闇言の天使をプレイします。相手のフォロワーすべてと相手のリーダーに1ダメージ。4/1のアイラと2/1の武装キットが破壊されます。 ダーク・リリエルをプレイ。ファン…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 49話感想-俺にとって、君は。

    アニシャドFの49話の感想文です。 ライト vs セイヤ 7ターン目 8ターン目 9ターン目 10ターン目 11ターン目 ライト vs ミカド 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 バトルグランプリ最終日 ライトの成長 棋譜 ライト vs セイヤ きっちり描かれていないのでふわっと書いていきます。 7ターン目 先攻7T:セイヤ グレートマジシャンをプレイして、ライトの場の荒牙の戦士・キットを奪い取りました。後攻7T:ライト 武装ドラゴンウォーリアの進化時能力で相手の盤面を全処理しました。 8ターン目 先攻8T:セイヤ プレデターゴーレムをプレイして、ファンファーレで武装ドラゴンウォー…

  • 【アズレン】イベントストーリー考察:黙示の遺構 編【アズールレーン】

    2023年2月23日開始のイベント「黙示の遺構」のストーリーを整理していきます。 1. 前哨戦 1-1. クイーン・エリザベスの公務 1-2. キャメロットの活用 1-3. 盗まれた展示品 1-4. アイリス・ヴィシアの動向 2. ケルゲレンの聖堂とは何なのか 2-1. ケルゲレンの発見 2-2. 島の上層と下層 3. イベント本編 3-1. ケルゲレン守備隊の引き上げ 3-2. ロイヤル先遣隊の救出 3-3. 審判の太陽 3-4. 黙示録の七つの封印 3-5. 四騎士の攻略 3-6. インプラカブルの祈り 3-7. 白の騎士の破壊 4. その後 4-1. 3人が見た悪夢 4-2. シェフィー…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 48話感想-その眩しさもやがては消える

    アニシャドFの48話の感想文です。 ツバサ vs アンドレア 3ターン目 4ターン目 5ターン目 6ターン目 7ターン目 アンドレア先生の正体 ワールドランキング最終日 棋譜 ツバサ vs アンドレア 3ターン目 先攻3T:アンドレア 前回の47話の最後のターンです。 霊魂再生をプレイしてリアニメイト3を行い、死魂の射手が場に出ます。ソウルレギオンの効果で死魂の射手は突進を持ちます。 死魂の射手でスノーホワイトプリンセスを上踏みします。攻撃時能力で相手のフォロワーすべてと相手のリーダーに1ダメージ。スノーホワイトプリンセスのラストワードで進化したスノーホワイトプリンセスが場に出ます。 怨嗟の叫…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 未完の断章 編

    2023年2月17日開始のイベント「未完の断章」のストーリーを整理していきます。 1. ブラウンテイル 1-1. イェラグ三大名家 1-2. ブラウンテイル家が目指すもの 1-3. ヴィクトリアとの取引 2. また会う日まで 2-1. 白天師を巡って 2-2. 太傅の命令 2-3. ズオとリン家 3. 狼と群れ 3-1. 2人のしくじり 3-2. 手紙を受け取る仕事 3-3. ミズ・シチリアの判断 3-4. 一匹狼の対処 4. さらばロイ 4-1. 支配からの脱却 4-2. 飲み屋で出会った人たち 4-3. 何のために頑張っていたのか 5. 和して同ぜず 5-1. シエスタと火山 5-2. フ…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 47話感想-それでも私を貫きます!

    アニシャドFの47話の感想文です。 レン vs ヒナ 7ターン目 8ターン目 ツバサ vs アンドレア 1ターン目 2ターン目 3ターン目 レンの大金星 ツバサの挑戦 棋譜 レン vs ヒナ 7ターン目 先攻7T:ヒナ レンの場は5/4, 3/2, 1/1です。 ターン開始時にインセクトラーヴァが場に出ます。 ミニゴブリンメイジをプレイします。ファンファーレでデッキからコスト2以下のフォロワーを1枚手札に加えます。引いたのは2枚目のインセクトキングでした。 2枚目のアタックバイトをプレイ。アサルトアント2体を場に出し、それらは自分のターン終了時まで「攻撃時:相手のリーダーに1ダメージ」を持ち、…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 46話感想-ヒーローなんてガキの遊びだ!

    アニシャドFの46話の感想文です。 レン vs ヒナ 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 5ターン目 6ターン目 財善寺ミヤビの人徳 ヒナ・シンクレアの暴虐 棋譜 レン vs ヒナ 1ターン目 先攻1T:ヒナ 新カードをプレイします。 インセクトラーヴァ 1コスト1/1 破壊された数がカウントされていたため、条件付きで何か効果を持つかもしれません。後攻1T:レン スピアナイト・アミロスをプレイ。ここではただの1/1/2です。 2ターン目 先攻2T:ヒナ 新カードをプレイ。 肥沃なる森 2コストアミュレット ターン開始時:インセクトラーヴァ1体を場に出す このカードが場にあることで追…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 45話感想-君には期待しているよ

    アニシャドFの45話の感想文です。 イツキ vs ルシア 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 イツキとリョウガ セブンシャドウズの中の最強 棋譜 イツキ vs ルシア 1ターン目 先攻1T:ルシア 蠢く死霊をプレイ。ファンファーレでお互いのリーダーに1ダメージです。後攻1T:イツキ ガーベラベアーをプレイ。アニメ版のこのカードはファンファーレでフラワーブリーズを手札に加えることができます。 2ターン目 先攻2T:ルシア レヴィオンデューク・ユリウスをプレイします。蠢く死霊で相手のリーダーに攻撃で1ダメージ。後攻2T:イツキ 早速このタ…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 44話感想-私が君の未来を照らそう

    アニシャドFの44話の感想文です。 リョウガ vs ウルフラム 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 5ターン目 6ターン目 7ターン目 リョウガの未来 棋譜 リョウガ vs ウルフラム 1ターン目 先攻1T:リョウガ 新カードをプレイ。 デモンシンガー 1コスト1/2→3/4 ファンファーレ:自分のリーダーに1ダメージ。ランダムな相手フォロワー1体に1ダメージ ファンファーレで自分のリーダーに1ダメージ。相手の場にフォロワーがいないので、1ダメージが飛ぶ効果は不発です。後攻1T:ウルフラム こちらも新しいカードをプレイ。 太陽導く剣士 1コスト1/2→3/4 ファンファーレ:自分の…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 43話感想-一人でしか見られぬ景色もある

    アニシャドFの43話の感想文です。 シオン vs ヴォーデン 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 5ターン目 6ターン目 7ターン目 1人でしか見られぬ景色 棋譜 シオン vs ヴォーデン 1ターン目 先攻1T:シオン いきなり新カードをプレイ。 ギャンビット マジカルポーン1体を場に出す 直前のターンに自分のマジカルポーンが破壊されていたなら、マジカルポーンではなくマジカルナイトを場に出す アニシャドのマジカルポーンは2/1ですが1コスト相当なのでコスト通りの動きをするカード。後攻1T:ヴォーデン エンジェルスナイプをプレイして、マジカルポーンに1ダメージで破壊します。 2ターン…

  • 【SVダブル】寿司偽装ヘイラッシャトリパ

    SVシーズン2で使っていた構築です。目立った戦績はないので割愛。楽しくバトルができて満足です。 構築意図 トリルを貼って眼鏡ニンフィアのハイパーボイス連打で分かりやすく勝ちたい…! ↓ 炎テラスタルのポケモンが思ったより多いな…。 ↓ 水技を撃てる鈍足物理アタッカーっていないのかな? ↓ ヘイラッシャでいいのでは?ついでにシャリタツも添えて…。 ↓ トリル起動役をリキキリンにすると寿司コンビ対策のヤミカラスを腐らせられるのでは? 構築 リキキリン のどスプレー、テールガード、ノーマルテラスタル サイコキネシス、ハイパーボイス、シャドーボール、トリックルーム 冷静 227(252)-*-91(4…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 理想都市 -エンドレスカーニバル- 編

    2023年1月13日開始のイベント「理想都市 -エンドレスカーニバル-」のストーリーを整理していきます。 1. イベントの過去 1-1. ヴィンチの失踪 1-2. ドームの破損 2. イベントの時系列 2-1. アカフラへのSOS 2-2. 異文化交流 2-3. 突然迫られた決断 2-4. 手を引っ張る人 2-5. ロドスへ 1. イベントの過去 1-1. ヴィンチの失踪 「理想都市 -エンドレスカーニバル-」の物語はヴィンチの失踪が契機となって始まった一連の騒動を描いたお話でした。 ゼルウェルツァの先代の設計代表であったヴィンチ・ブランクキャンバスは、誰からも慕われる偉大な建築代表でした。8…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 42話感想-この一歩を全力で踏みしめるっ!

    アニシャドFの42話の感想文です。 スバル vs カグヤ 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 セブンシャドウズへの挑戦 消滅するネクロマンサーデッキ 棋譜 スバル vs カグヤ 1ターン目 先攻1T:スバル パスです。後攻1T:カグヤ パスです。 2ターン目 先攻2T:スバル 新しいアニメオリジナルカードをプレイします。 パンプキンネクロマンサー 2コスト2/2 ファンファーレ:ゴーストを1枚手札に加える ファンファーレでゴーストが手札に加わるという便利な能力。現代シャドウバースの2/2/2でさえ、ラストワードでゴーストを加えるのが精…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 41話感想-これが俺達の新たな力だ!

    アニシャドFの41話の感想文です。 ライトvsミカド 1-4ターン目 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 9ターン目 10ターン目 11ターン目 ミカド戦2敗目 棋譜 ライトvsミカド 1-4ターン目 カットされていて試合の展開はわかりません。 ミカドは反転する翼を手札にたくさん貯めこんでいたので、反転する翼を生成するカードを中心にプレイしたと思われます。 一方、後攻4ターン目の時点でライトの場にはドラゴウェポンが1つあり、進化した瞬刃のドラゴニュートが5/6で場残りしていました。瞬刃のドラゴニュートはファンファーレで自動進化するため、ライトは進化権を温存しています。 5ターン目 …

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 40話感想-何のために強くなる?

    アニシャドFの40話の感想文です。 ライト vs セイヤ 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 9ターン目 強くなる理由 敗北の意味 棋譜 ライト vs セイヤ 1ターン目 先攻1T:ライト アイボリードラゴンをプレイ。後攻1T:セイヤ 魔女の大釜をプレイ。WLDのカードなのでアニシャドの中で言うと新カード。 2ターン目 先攻2T:ライト ムシュフシュをプレイ。アイボリードラゴンで相手のリーダーを攻撃。後攻2T:セイヤ 幻惑の奇術師をプレイ。これはTOGのカード。 3ターン目 先攻3T:ライト ドラグニルをプレイして、手札に加えたドラゴ…

  • 【プロセカ】セカライ2nd-Willに行ってきたので良かったところを書く

    2023年1月9日に行われたプロセカのリアルライブ「プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 2nd - Will -」の最終公演に行ってきたので、良かったなあと思うところを書き殴ります。 「ライブをやりにきた」セトリ MCの変化 観客側の熱量 ユニットごとのざっくり感想 Leo/need MORE MORE JUMP! Vivid BAD SQUAD ワンダーランズ×ショウタイム 25時、ナイトコードで。 バーチャルシンガー リーダー組 セトリ 「ライブをやりにきた」セトリ 今回はセトリに驚かされっぱなしの公演となりました。一緒に現地参戦してくれた友人とセトリ予想をしていたのですが、そ…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 39話感想-これこそがジュスティーヌ姉妹の切り札!

    アニシャドFの39話の感想文です。 ライト vs ヴァネッサ 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 9ターン目 新カード 刺客からの忠告 棋譜 ライト vs ヴァネッサ 5ターン目 先攻5T:ライト ヴァネッサの場には4/2のデッドリーエルフがいます。 レーヴァテインドラゴンをプレイしてデッドリーエルフに攻撃。攻撃時能力でPPを2回復。ドラゴウェポンが場に出ます。 レーヴァテインドラゴンを進化。自分で出したドラゴウェポンを破壊してアタックモードになりました。 新しいカードをプレイ。 流麗なる竜人 2コスト2/2 ファンファーレ:自分の場に他の武装フォロワーがいるなら疾走を持つ 簡単な…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 塵影に交わる残響 編

    2022年12月27日開始のイベント「塵影に交わる残響」のストーリーを整理していきます。 1. 巫王が遺したもの 1-1. 巫王と双子の女帝 1-2. 塵界の音の実験 1-3. 生き残った2人 2.ゲルトルーデの計画 2-1. ストロッロ一族の苦難 2-2. アフターグロー区とは 2-3. 集いし因縁 3.アフターグロー区の戦い 3-1. 計画書を巡って 3-2. 最後の演奏 3-3. その後 感想 1. 巫王が遺したもの 1-1. 巫王と双子の女帝 「塵影に交わる残響」はリターニアの統治者交代の余波がもたらしたお話でした。 約100年前、選帝侯らは巫王にリターニアの政治を任せました。選帝侯と…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 38話感想-我らが元まで来るが良い!

    アニシャドFの38話の感想文です。 ライト vs ヴァネッサ 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 ワールドランキング開幕 新しいカードパック 棋譜 ライト vs ヴァネッサ 1ターン目 先攻1T:ライト パスです。後攻1T:ヴァネッサ フェアリーサークルをプレイ。フェアリーを2枚手札に加えます。 2ターン目 先攻2T:ライト ドラグニルをプレイしてドラゴウェポンを1枚手札に加えます。後攻2T:ヴァネッサ 無印アニシャドで使っていたオリジナルカードが久々に登場。 ゴブリンの召集 2コストスペル ゴブリンを4枚手札に加える ゴブリンの4枚目を加えるときに手札が溢れるので、1枚は燃えます…

  • 【アズレン】ストーリー考察:積重なる事象の幻界 編【アズールレーン】

    2022年12月22日開始のイベント「積重なる事象の幻界」のストーリーを整理していきます。 1. アンカレッジのリュウコツ調査 1-1. 星の海とリアリティレンズ 1-2. アンカレッジの特殊性 1-3. 仮想空間の遷移 1-4. 外から接続していた者たち 2. 未来のNYシティにて 2-1. 博士たち 2-2. アンチエックスとは何なのか 2-3. 第二世代アンチエックス 2-4. リュウコツの治療 3. 脱出をかけた戦い 3-1.アビータDevilXV 3-2. 黒いモヤがかかった敵とTowerXⅥ 3-3. ヨークタウンⅡとヨークタウンMETA 感想 1. アンカレッジのリュウコツ調査 …

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 37話感想-俺がお前を満たしてやろう

    アニシャドFの37話の感想文です。 ライトvsミカド 6ターン目 7ターン目 8ターン目 9ターン目 10ターン目 ミカドのシャドバ ミカドのセブンスフレイム入り 棋譜 ライトvsミカド 6ターン目 先攻6T:ライト ミカドの場は6/6, 4/3。ドラゴンスマッシュをプレイして、漆黒の使徒に3ダメージで破壊します。ドラゴウェポンが場に出ます。 瞬刃のドラゴニュートをプレイ。ドラゴウェポンが場にあって、EPが1以上なので、ファンファーレで進化します。ダーク・リリエルに攻撃。攻撃時能力でダーク・リリエルに5ダメージが飛ぶのですが、6/6のダーク・リリエルは倒せないため、相討ちになりました。後攻6T…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 36話感想-僕にとって全ては遊び

    アニシャドFの36話の感想文です。 ライトvsミカド 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 5ターン目 ニュートラルデッキ シャドバの才能 棋譜 ライトvsミカド 1ターン目 先攻1T:ライト ドラゴウェポンをプレイ。後攻1T:ミカド アニメオリジナルカードをプレイします。 暗黒の御使い 1コスト1/1 ファンファーレ:自分の場に堕天フォロワーがいるなら進化する ラストワード:反転する翼を1枚手札に加える ラストワードを持っていることはライトからも見えています。 2ターン目 先攻2T:ライト 荒牙の戦士・キットをプレイして武装します。ミカドも言っていましたが、このカードは強いですよね…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 35話感想-共に思い出を重ねよう

    アニシャドFの35話の感想文です。 バトルなし回 ジェントルマンの正体 ドラグニルとは何なのか バトルなし回 10話に1回ぐらのペースでバトルのない回がありますね~と前回書いたのですが、さっそく裏切られました。まさか連発とは。 バトル回はどうしてもバトルありきの会話になるので、人物同士の日常の交流を描くならバトルをしていないときの尺が必要になりますよね。大胆な構成です。 ジェントルマンの正体 ジェントルマンのネタ晴らしをいつするのか、どういう形でするのか。ずっと気になっていたんですが、こういう形でやるとは。気付けばもう35話ですし、頃合いだったのかも。 もちろん驚いている人たちもいましたが、ラ…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 34話感想-みなさん! リゾートですよ!

    アニシャドFの34話の感想文です。 ジェネシスアイランド マルグリットとウルフラム・ゼルガ ジェネシスアイランド 今回はバトルなし回でした。1話、10話、22話に続く4回目です。だいたい10話ぐらい間隔が空いてますね。 ジェネシスアイランド編のスタートと捉えておいて良いのでしょうか。いまのところ日帰り旅行ということにはなっていますが、トラブルに巻き込まれそうなフラグが立っています。無印アニシャドもジェネシスアイランド編の初回である13話はバトルなし回でした。 因縁の地に戻ってきたなあと思いました。主人公たちがバトルを繰り広げたフィールドが画面に映り込んでいました。懐かしい。 無印のときはシャド…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 狂人号 編

    2022年11月3日開始のイベント「狂人号」のストーリーを整理していきます。 1. エーギルの過去 1-1. エーギルと海の怪物 1-2. アビサルハンターと深海教会 1-3. 最後の戦争 1-4. スペクターの人体実験 1-5. ウルピアヌスが見たもの 2. イベリアの過去 2-1. イベリアの黄金時代 2-2. ブレオガンの陸上探索 2-3. ブレオガンが遺したもの 2-4. 国教会から裁判所へ 3. 狂人号の時系列 3-1. グランファーロの悲劇 3-2. ケルシーが繋げた人たち 3-3. イベリアの眼からスタルティフィラへ 3-4. グランファーロを守る戦い 3-5. 最後の騎士 3-…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 33話感想-今の俺なら、お前に届く!

    アニシャドFの33話の感想文です。 ライトvsハルマ 7ターン目 8ターン目 9ターン目 10ターン目 レーヴァテインドラゴン ハルマのシャドバ 偶然と必然 棋譜 ライトvsハルマ 7ターン目 先攻7T:ハルマ ライトの場にはドラゴウェポンが1枚と、7/1のランスリザードがいます。 冥府神との契約をエンハンス7でプレイします。ランスリザードを破壊し、プルート1体を場に出し、ランスリザードのスタッツを吸収します。プルートは8/2になります。後攻7T:ライト 瞬刃のドラゴニュートをプレイします。 瞬刃のドラゴニュート 4コスト3/4→5/6 ファンファーレ:自分のEPが1以上で、自分の場にドラゴウ…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 32話感想-お前も絶望するんだよ!

    アニシャドFの32話の感想文です。 ライトvsハルマ 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 5ターン目 6ターン目 敗北は絶望か ネクロマンサー対策 棋譜 ライトvsハルマ 1ターン目 先攻1T:ハルマ スカルビーストをプレイ。後攻1T:ライト パスです。 2ターン目 先攻2T:ハルマ スカルプレデターをプレイします。 スカルプレデター 2コスト2/1 ファンファーレ:スケルトンを1枚手札に加える ターン開始時:自分の手札にスケルトンがあるならそれを1枚捨て、カードを1枚引く スケルトン1枚を手札に加えます。ライトが1ターン目にフォロワーをプレイしなかったので、2/2/1の悪いところ…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 31話感想-野に咲く花の強さを見せる!

    アニシャドFの31話の感想文です。 イツキ vs タツミ 1, 2ターン目 3ターン目 4ターン目 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 邪星リョウガとは何者なのか? 野生の目覚め 棋譜 イツキ vs タツミ 1, 2ターン目 スキップされていて不明です。リョウガの背後には赤い目玉が1つあったので、2コストで1回自傷したようです。一方イツキはフラワーブリーズを1回使っています。 3ターン目 先攻3T:イツキ ガーベラベアーが場残りしていますがここまでどういう経過だったのかは不明です。後攻3T:リョウガ 新カードをプレイします。 ブラッディセッション 3コストスペル 手札のランダムなコ…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 30話感想-悪くない気分だぜ

    アニシャドFの30話の感想文です。 フワリ vs スバル 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 スバルのデッキのサブプラン フワリ"さん" 棋譜 フワリ vs スバル 1ターン目 先攻1T:スバル パスです。後攻1T:フワリ 手札と盤面の状況から判断して、フェアリーサークルをプレイしたものと思われます。 2ターン目 先攻2T:スバル ミカドのディスプレイに一瞬映ります。プチゴースト・バケルスをプレイし、ファンファーレでゴーストが場に出ます。ゴーストで相手のリーダーに攻撃。後攻2T:フワリ フェアリーサークルで生成したフェアリーとベビーエ…

  • 【アークナイツ】メインストーリー10章・まとめ・考察・感想【光冠残蝕】

    2022年10月19日に公開されたメインストーリー10章「光冠残蝕」のストーリーを整理していきます。 1. 前日譚 1-1. テレシスがなぜロンディニウムにいるのか 1-2. サルカズの王庭 1-3.ロドスの突入作戦 2. 309番ゲートの戦い 2-1. トーマスさんとは 3. 廃工場の戦い 3-1.救出目標 3-2. サルカズ傭兵の因縁 3-3. ダブリンの行く末 4. サディアン区脱出の戦い 4-1. テレシスの命令 4-2. 城壁と地下の戦い 5. 今後へ 5-1. グラスゴーとアラデル 5-2. テレジアはなぜ生き返ったのか 5-3. タルラと不死の黒蛇 5-4. 今後の対立軸 感想 …

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 29話感想-私の憧れ ぶつけますっ!

    アニシャドFの29話の感想文です。 タツミ vs レン 1-3ターン目 4ターン目 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 9ターン目 レンの成長 タツミの成長 棋譜 タツミ vs レン 1-3ターン目 先攻4ターン目までカットされています。お互いの体力はどちらも18。先攻側のタツミの体力も削れているというのは留意すべき点で、単純にフォロワーを出し合っただけでなく、疾走や効果ダメージを絡めての攻防があったものと考えられます。 4ターン目 先攻4T:タツミ 4/3突進のレヴィオンヴァンガード・ジェノをプレイして、レンの場の2/2のフレイムソルジャーを上踏みします。後攻4T:レン フローラ…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 28話感想-私もみんなの先輩ですからっ!

    アニシャドFの28話の感想文です。 ツバサ vs レン 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 新旧対決 託されたカード 棋譜 ツバサ vs レン 1ターン目 先攻1T:セイラ 詠唱:聖なる願いをプレイ。幸先の良いスタート。後攻1T:ツバサ ジュエルシュラインをプレイ。カードを1枚引きます。こちらも良いスタート。 2ターン目 先攻2T:セイラ 詠唱:獣姫の呼び声をプレイ。ここまでは普通のアミュレットビショップ。後攻2T:ツバサ 煌翼の戦士・リノをプレイ。ツバサのデッキのギミックにはあまり関係ないですが、いつも使っているフォロワーです。 3…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 27話感想-昔のままじゃないんだよっ!

    アニシャドFの27話の感想文です。 ジェントルマン vs シノブ 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 9ターン目 仲間と掴んだ可能性 もう大丈夫 棋譜 ジェントルマン vs シノブ 5ターン目 先攻5T:ジェントルマン シノブの場は5/4, 3/3守護。ジェントルマンの場は2/1, 2/1, 1/1。破壊されたマジカルポーンは3体。8体破壊されれば疾走を持ちます。 ターン開始時にブリッツの2個目の能力でマジカルルークが場に出ます。 マジカルルーク 4コスト1/2 ファンファーレ:マジカルポーン2体を場に出す。 自分の場にマジカルポーンが出るたび、それに守護を与える このカードが場に…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 26話感想-シャドバ部対抗戦を開始する……!

    アニシャドFの26話の感想文です。 ジェントルマン vs シノブ 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 ライトの運命の欠片 シャドバ部対抗戦 誰が戦うのか シノブとジェントルマンの因縁 シノブのリザルト画面 棋譜 ジェントルマン vs シノブ 1ターン目 先攻1T:ジェントルマン マジカルポーンをプレイ。アプリ版とは能力が全然違うので、アニメを見るときは注意が必要だなと思いました。後攻1T:シノブ くず鉄の錬成をプレイ。ファンファーレで0/2守護のジャンクゴーレムが場に出ます。 2ターン目 先攻2T:ジェントルマン マジカルストラテジーをプレイして、マジカルポーン2体が場に出ます。前…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 吾れ先導者たらん 編

    1. 前提情報 1-1. ラテラーノという国家 1-2. サンクタを紐解くキーワード 1-3. サンクタと戒律と「アレ」 2. イベント前日譚 2-1. ロカマレア 2-2. 8年前の雨の夜 2-3. モスティマのペンギン急便加入 2-4. オレンの情報提供 3. セシリアを巡って 3-1. サンクタの混血 3-2. フィアメッタとパティア 3-3. セシリアとエゼルの追跡 3-4. 聖鐘の響き 4. 終局 4-1. フェデリコvsオレン 4-2. アンドアインの守護銃 4-3. ラテラーノの主張 4-4. 旅路へ 1. 前提情報 1-1. ラテラーノという国家 イベントの舞台ラテラーノについ…

  • 【アズレン】ストーリー考察:赫の涙月 菫の暁風 編【アズールレーン】

    2022年9月15日開始のイベント「赫の涙月 菫の暁風」のストーリーを整理していきます。 1. 武蔵からの招待状 1-1. 三笠へ:瑞鶴の古文書調査 1-2. 長門へ:御神木の調査 1-3. 赤城へ:加賀と土佐 2. 演習 2-1. セイレーンの駒の工房 2-2. 鏡面海域と結界 2-3. チーム分けと陣地 2-4. それぞれの心象と作戦 3. 赤城の力 3-1. セイレーンと重桜 3-2. 神通METAがもたらしたもの 4. 後日譚 4-1. 信濃のサディア視察 4-2. 「星の海」基地の指揮官 1. 武蔵からの招待状 1-1. 三笠へ:瑞鶴の古文書調査 武蔵が3人のキーパーソンへ演習の招待…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 25話感想-これがお前の真の姿か!

    アニシャドFの25話の感想文です。 ライトvsアンドレア 6ターン目 7ターン目 8ターン目 9ターン目 10ターン目 アンドレア先生の正体 デジフレたちの冒険譚その2 棋譜 ライトvsアンドレア 6ターン目 先攻6T:ライト 25話はここから。アンドレア先生の場には5/4の紫紺の射手(進化後)と3/2の紫紺の射手がいます。 ライトは進化前の紫紺の射手にドラゴンスマッシュを撃って破壊します。ドラゴウェポンが場に出ます。場にはドラゴウェポンが2本。 さらに初登場のカードをプレイしました。 瞬刃のドラゴニュート 4コスト3/4→5/6 ファンファーレ:自分のEPが1以上で、自分の場にドラゴウェポン…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 24話感想-君って鈍いね

    アニシャドFの24話の感想文です。 ライトvsハルマ 1-3ターン目 4ターン目 5ターン目 ミカドの部屋 ウルフラム・ゼルガとミカド ジェントルマン召喚 アンドレア先生 デジフレたちの冒険譚 棋譜 ライトvsハルマ 1-3ターン目 先攻4ターン目までカットされています。 ライトの場には武装煌牙の戦士キットとハンマードラゴニュートがいますが、両方とも体力が1削れています。スカルウィドウのような攻撃力1のフォロワーを上踏みしたか、ネクロエレメンタラーのラストワードが発動したか(こちらはリアニメイト3がブレるので微妙)。 アンドレア先生の場にはフォロワーはいませんが、墓場が2あります。2, 3ター…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 23話感想-君じゃキングは越えられない!

    アニシャドFの23話の感想文です。 ツバサ vs レン 1-3ターン目 4ターン目 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 9ターン目 ジェントルマンになったワケ 意地を張る2人 棋譜 ツバサ vs レン 1-3ターン目 先攻4ターン目までカットされました。 確定しているのはツバサが後攻1ターン目で詠唱:聖なる願いをプレイしたことと、シオンのマジカルポーンが4体破壊されていることです(ミスティックキングのコストが4落ちるため)。後攻3ターン目の終わりにシオンの体力は19、ツバサの体力は16です。 シオンはマジカルポーンを序盤からたくさんプレイしたいデッキです。 マジカルポーン 1コスト…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 闇散らす火花 編

    2022年8月18日開始のイベント「闇散らす火花」のストーリーを整理していきます。 1. 前提 1-1. カレドン市とロドス 1-2. スージーの夢 2. イベント時間軸の整理 2-1. 11月23日 - 11月25日 2-2. 11月26日 - 11月28日 3. 物語と人物の深堀 3-1. ヘイズと魔女の森 3-2. ビシュマー伯爵 3-3. アンスト議員 3-4. クエルクスの任務 4. 新生レユニオン 4-1. メンバーたち 4-2. 飛行機 4-3. キャノットとの取引 4-4. 大地に迫る狂気 1. 前提 1-1. カレドン市とロドス イベントストーリーで起きた事件を見る前に、前提…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 22話感想-ついにアンタを見つけたよ!

    アニシャドFの22話の感想文です。 ツバサとレンの深掘り ライトの対戦履歴 ジェントルマンの正体 ツバサとレンの深掘り 今回はバトルなし回でした。1話と10話に続く3回目です。 20話と21話から展開されていたツバサとレンの話が今回も継続されました。この2人の関係性はとにかく丁寧に描くぞという制作陣の気合いを感じます。 ライト、イツキ、スバルの男子3人組に比べるとツバサとレンはまだまだ登場シーンも少なく、どういう人間なのか深掘りができていません。そのギャップを埋める意味合いもあったのかなと思いました。ツバサが野菜ジュースを好んでいる理由とか。 ライトがハルマに負けて以降、物語的には修行パートで…

  • 【アズレン】ストーリー考察:結像点作戦 編【アズールレーン】

    2022年8月18日開始のイベント「結像点作戦」のストーリーを整理していきます。 時系列整理 鏡面海域での実験 なぜ駒の性能が分かれたか ビスマルクの「再現」へ 時系列整理 ストーリーの時系列のお話から。 「結像点作戦」の物語はビスマルクの「再現」が行われる直前のお話でした。表に示したように、ライン演習を再現したチュートリアルのお話と、ビスマルク追撃戦を再現した「黒鉄の楽章、誓いの海」の前の時系列であることがわかります。 史実のライン演習はビスマルクがフッドを撃沈した海戦です。ビスマルク追撃戦はそれに続いて発生し、その名の通りビスマルクがロイヤル艦隊に追いかけられて集中砲火で沈みました。それが…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 21話感想-超えて見せなきゃ話にならない

    アニシャドFの21話の感想文です。 ツバサ vs レン 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 "好き"で応えること 繋がりを作ること 棋譜 ツバサ vs レン 5ターン目 先攻5T:ツバサ 後攻2ターン目でアミロスの体力が削れて、そこからレンがヒーローフォロワーのギミックで盤面を押しまくっていました。レンの盤面は4/4, 3/1, 2/2, 1/1の4面です。ツバサの体力は8まで削れています。 アニメオリジナルカードをプレイします。 ターコイズシスター 5コスト2/4→3/5 守護 自分の場の守護と疾走を持つフォロワーが攻撃したとき、相手のフォロワーすべてと相手のリーダーに3ダメージ…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 20話感想-だからすっごく楽しいです!

    アニシャドFの20話の感想文です。 ツバサ vs レン 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 マウラとアーク レンの好きなもの 棋譜 ツバサ vs レン 1ターン目 先攻1T:ツバサ ジュエルシュラインをプレイ。 ジュエルシュライン 1コストアミュレット 場に出たときカードを1枚引く ターン終了時:自分の場の守護と疾走を両方持つフォロワーを+3/+3する ツバサのデッキの核となるカードです。守護と疾走の両方の獲得を目指します。後攻1T:レン いきなりデジフレが登場。珍しいパターンですね。 スピアナイト・アミロス 1コスト1/2 攻撃時:自分の場に他のヒーローフォロワーがいるとき、自分…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 19話感想-切り札だったら俺もある!

    アニシャドFの19話の感想文です。 イツキ vs タツミ 4ターン目 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 捨てられたデモニア 予測不能な勝敗 棋譜 イツキ vs タツミ 4ターン目 先攻4T:リョウガ 17話のラストのターンです。4/4のトロンボーンデビルをプレイしました。後攻4T:イツキ 18話はここからです。ガーベラベアーをプレイします。 ガーベラベアー 1コスト1/1→3/3 ファンファーレ:フラワーブリーズを1枚手札に加える。このバトル中に3枚以上のフラワーブリーズをプレイしているのなら、自分の進化ポイントを1にする 続いてエンシェントエルフをプレイ。ファンファーレで自分の…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 将進酒 編

    2022年7月29日開始のイベント「将進酒」のストーリーを整理していきます。 1. 前提 1-1. 巨獣 1-2. 12人の代理人 1-3. 礼部と司歳台 1-4. 囲碁バカの来歴 2. 将進酒の過去 2-1. 酒杯はなぜ贈られたのか 2-2. 行裕鏢局の悲劇 2-3. 司歳台の後ろ盾 3. 将進酒の本筋 3-1. 酒杯争奪戦 3-2. ロドスの動き 3-3. 太傅の親書 3-4. 歳相との戦い 3-5. 白天師 4. 将進酒から今後へ 4-1. 3人の代理人の今後 4-2. 玉門 4-3. 黒い酒杯の消滅 1. 前提 将進酒のストーリーを追いかけていく前に、世界観の前提となる部分を整理します…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 18話感想-俺のリズムは悪魔の心音

    アニシャドFの18話の感想文です。 イツキ vs タツミ 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 デジフレとは何なのか? ヴァンパイア使いのリョウガ 棋譜 イツキ vs タツミ 1ターン目 先攻1T:リョウガ 蠢く死霊をプレイ。お互いのリーダーに1ダメージです。後攻1T:イツキ パスです。「ウォーターフェアリーかベビーエルフ・メイが出てくるかと思ったが」とリョウガに言われていましたが、本当にイツキの手札にはありませんでした。 2ターン目 先攻2T:リョウガ アニメオリジナルカードをプレイします。 デモンコンダクター 2コスト1/1→3/3 ファンファーレ:自分のリーダーは「自分のターン…

  • 【アズレン】ストーリー考察:鋼鷲の冒険譚 編【アズールレーン】

    2022年7月29日開始のイベント「鋼鷲の冒険譚」のストーリーを整理していきます。すべての陣営が登場して交流していたので、今後に繋がる動きに注目です。 1. 博覧会の開催前 1-1. サディアと鉄血 1-2. 信濃と武蔵 1-3. 北方連合と東煌 1-4. ロイヤルとアイリス 1-5. 指揮官への招待状 2. 博覧会中の事件 2-1. ローマの失踪 2-2. 地下の鏡面海域 3. 事件後 3-1. 各陣営の交流 3-2. サディアに起きた変化 感想 1. 博覧会の開催前 前哨戦イベントで語られたことを見ていきます。それぞれの陣営がどのような思惑で世界博覧会に参加したのかがポイントです。 1-1…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 17話感想-シャドバで熱くなりたいです

    アニシャドFの17話の感想文です。 ミモリvsスバル 6ターン目 7ターン目 8ターン目 9ターン目 10ターン目 スバルの進化権 セブンシャドウズのチラ見せ 棋譜 ミモリvsスバル 6ターン目 先攻6T:ミモリ ミモリの盤面にカードはありません。スバルの盤面には4/4のレッサマミー、2/2のダークコンジュラー、2/1のトリックデュラハンがいます。 ミモリの手札には0コストのフェアリーが4枚あります。このうち2枚をプレイしてプレイ枚数を+2し、マヘスをプレイしました。相手のフォロワーすべてとリーダーに2ダメージです。 4/2で残ったレッサマミーに対して、フェアリーを進化して相討ちで処理しました…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 16話感想-本気のシャドバを見せてあげるね!

    アニシャドFの16話の感想文です。 ミモリvsスバル 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 5ターン目 スバルの過去 ミモリとアリスのケンカ イツキの修行 スバルとミモリ 棋譜 ミモリvsスバル 1ターン目 先攻1T:ミモリ ウォーターフェアリーをプレイ。後攻1T:スバル パスです。 2ターン目 先攻2T:ミモリ エルフの少女・リザをプレイ。1ターンの間、自分の場のフォロワーは能力によるダメージを受けなくなります。スバルの手札には消えぬ怨恨があるので一応相手の選択肢を制限するカードになりました。後攻2T:スバル ダークコンジュラーをプレイ。 3ターン目 先攻3T:ミモリ フェアリーサ…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 15話感想-自分らしくバトルしよ♪

    アニシャドFの15話の感想文です。 ライトvsアリス 4ターン目 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 アリスの本気 スケルトンレイダーのケア ライトに足りない3つのもの 棋譜 ライトvsアリス 4ターン目 先攻4T:アリス アニメに映る1ターン前です。 先攻5Tの時点でアリスの墓場は3。スカルビーストが場残りしていました。単純に考えれば1ターン目スカルビースト、2,3,4ターン目にフォロワーを1枚ずつ出したことになります。手札が減っていないので2ターン目はスカルウィドウだったのかも。 ライトは返しのターンにナックルドラゴン・ドラグニルを進化して攻撃力2のフォロワーを上踏みしています…

  • 【アークナイツ】ストーリー考察/感想 - 風雪一過 編

    2022年6月29日開始のイベント「風雪一過」のストーリーを整理していきます。エンシオディスとノーシスが何を狙ってどんな計画を描いたのか、ドクターがそれに対してどのように介入したのかに注目して見ていきましょう。 1. 雪山事変の背景 1-1. エンシオディスの両親の死 1-2. 地理的な外圧 1-3. 留学からの帰還 1-4. イェラグ-ロドス関係 2. エンシオディスの計画 2-1. 谷地と鉱区 2-2. 主権奉還 3. ノーシスの演技 3-1. 秘密鉄道の爆破 3-2. 暗殺犯メンヒ 3-3. お酒への毒物混入 3-4. ノーシス本人の反撃 4. ドクターの介入 4-1. 民衆からの見え方…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 14話感想-お前にないのは必然だ!

    アニシャドFの14話の感想文です。 ライトvsハルマ 5ターン目 6ターン目 7ターン目 8ターン目 9ターン目 ハルマの実力 ライトとハルマの差 再戦へ向けて 棋譜 ライトvsハルマ 5ターン目 先攻5T:ライト 14話はここからスタートです。ハルマの盤面は4/4のリッチ、4/4の進化後クロースケルトン、2/2潜伏のシャドウリーパーです。 トップドローでドラグニルを引いたのでプレイします。ドラグニルの効果で手札に加えたドラゴウェポンをプレイ。さらに大嵐のドラゴンをプレイして武装させます。 ドラグニルを進化させます。盤面に武装大嵐のドラゴンがいるのでクロースケルトンに3ダメージ。進化後ドラグニ…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 13話感想-シャドバは弱肉強食だっ!

    アニシャドFの13話の感想文です。 ライトvsハルマ 1ターン目 2ターン目 3ターン目 4ターン目 セブンスフレイム存続決定 白銀ミカド理事長 棋譜 ライトvsハルマ 1ターン目 先攻1T:ライト ドラゴウェポンをプレイします。後攻1T:ハルマ パスです。 2ターン目 先攻2T:ライト 煌牙の戦士キットをプレイします。12話に続いての武装化です。 武装煌牙の戦士キット 2コスト2/2 攻撃時:カードを2枚引く 手札にはグリフォンナイトがあったため、キットを捨てる前提でこのターンはドラゴンライダーからプレイするのもアリなのではないかと思いましたが、ライトは手札の補充を優先したようでした。1ター…

  • 【原作勢目線】アニメシャドウバースF 12話感想-だからシャドバは、面白い!

    アニシャドFの12話の感想文です。 ライトvsツバサ 6ターン目 7ターン目 8ターン目 9ターン目 高難度なツバサのデッキ ツバサの背中を押したもの 棋譜 ライトvsツバサ 6ターン目 先攻6T:ツバサ 11話のラストがここです。ツバサの盤面は4/3の進化後ホーリーファルコン、2/3の進化後スレッジエクソシスト、3/4のサファイアプリースト、カウントダウンが2の結晶ルビーファルコン、ジュエルシュラインで5面埋まっています。 一方でライトの盤面はドラゴウェポンのみです。後攻6T:ライト ドラゴンウォーリアをプレイ。場のドラゴウェポンで武装されます。ドラゴンテイマーをプレイ。覚醒時能力で武装ドラ…

  • 【アークナイツ】危機契約の世界観的設定の考察

    危機契約はホントによくできたイベントだなと思います。自分と敵の戦力がちょうど釣り合うところが1番面白いタワーディフェンスというゲームで、自分の裁量で縛りを追加して高みを目指すこのシステムはとても理にかなっていると感じます。 アークナイツのすごいところは、危機契約にも世界観的な設定があって、なぜこういうシステムになっているのか、そしてなぜロドスが参加しているのか理由付けがなされているところです。それらを軸に世界観を整理してみます。 1. 危機契約機構設立の経緯 2. 危機契約の運用体制 3. ロドスがなぜ参加するのか 4. 実例:ウォルモンドの薄暮 1. 危機契約機構設立の経緯 危機契約が設立さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、terapokeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
terapokeさん
ブログタイトル
3度目のサザンドラ
フォロー
3度目のサザンドラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用