3月9日に骨折し、13日に手術をし、最初はせん妄のようになったものの、その後は落ち着いてきた母。4月2日にお見舞いに行った時に、食事も7,8割くらい食べれるようになり、足踏みが10回出来るようになったと看護師さんから聞き、嬉しくて、カツオのたたきで、ひとり祝杯をあげたのですが・・・その翌日、病院から電話があり、「同じ部屋の患者さんがコロナに感染したので検査をしたところ、お母さんからも陽性反応が出た...
今までも、「もう仕事を辞めます」と泣いてるスタッフを説得したり、離婚問題で悩んでるスタッフを励ましたり。長く生きてる分、見たり聞いたりしてきたことも多いし、私自身、パニック障害や離婚なども経験してるので、ポケットや引き出しを総動員して、周りのメンタル面フォローをしてきました。4月に入ってすぐ。スタッフのNさんから、「りりたさん、この会社に入って何年?今まで辞めたいって思ったことある?」って訊かれ、...
私は今、7サイト担当してます。担当サイトで急な欠員が出たら、優先的に私がヘルプに入らなくてはいけない立場。一昨日、Aサイトのスタッフから、「風邪の症状が出たのでPCR検査を受けました。結果は明日わかるそうです」と連絡が入りました。2名で回してるサイトなので、もしコロナに感染していたら、2週間くらいヘルプに入らなくてはいけません。幸い、昨日、「陰性でした!」と連絡が来て一安心。すると夕方、Bサイトのスタッフ...
Rさんとの飲み会の翌日から3連休を取りました。いつもは、母がディサービスに行く月、金をお休みしてるんですが、会議が入ったり、担当現場のヘルプに入ったり,デスクワークをしたりで、潰れることもしばしば。しかも月、金だと、夜には『明日の仕事モード』に入るので、休んだ気がしないんですよね。最近の連休と言えば、コロナワクチンの副反応用に3連休取りましたが、熱が出たり怠かったりでゴロゴロして終わり。そこで、今...
昨日、やっとやっと念願だったRさんとの飲み会に行ってきました!母が待ってるから夜遅くは無理ってことで、スタートは開店と同時の夕方4時。明るいうちから飲めるって、しあわせ~何度も言うけど、ホント最初の1年くらいは、『私とは匂いが違う』 『絶対この人とは仲良くなれない』(*`へ´*)って思ってたからね!今では、ここまで意気投合する!?ってくらい話が合うんですよね。ガンガン楽しかったですー!Rさんと話すと、いつ...
昨日は、忙しい社員さんに代わり、各現場に清掃資材を一気に配りました。まずは、広島市西部にある営業所まで資材を取りに行き、そこから東に走ります。全行程50㎞、7店舗、3時間半のドライブ・マイ・カー国際長編映画賞を受賞した『ドライブ・マイ・カー』も、ロケの半分は広島ということらしいので、ぜひ、観てみたいです!検索すると、ロケ地の写真が出てきますが、ほとんど行ったことのないとこばっか(;^_^Aいつか、ロケ地巡...
私が11年半働いている会社は、この時期、期末賞与が支給されます。もちろん、夏と冬もあるので年3回ボーナスが出るんです\(^o^)/ええ会社じゃ。金額は微々たるものですが、1年位前?から、以前の倍額になりました。10年経ったからランクが上がったのかなと思ったら、社員さんから、「何年経っても上がらない人は上がらない。評価の高い人だけ上がる」と聞きましたおー!私って高評価⁉そりゃ、もっと頑張らんと!ってブタも木...
5年前から、社内用の通信を2か月に1回作っています(2022年からは3か月に1回)。コロナの影響で他のスタッフとのミーティングができてないので、ネタ集め⇒下書き⇒Excelと、最初っから最後まで、ひとりで作るようになりました。特にExcelは今回が2回目ですが、ムフフ、我ながら会心の出来!今回、『イラストもトリミング出来る』ことを発見したこともあり(←こんな事も知らない(-_-;))、イメージ通りの仕上がりになりました...
こんなにも突然、大好きな人との別れが来るなんて思ってもみませんでした・・・先週火曜日の深夜。『遅くにごめんなさい』から始まるLINEが届きました。介護施設のリーダーさん(以下Rさん)からです。年末の同僚との揉め事が、本社でも大ごとに発展し、相手は退社したけど、Rさん側にも問題があるということで、会社としてのケジメだったのか、4月1日付けの異動を命じました。Rさんはそれを不服とし、自主退職することにしたんで...
「ブログリーダー」を活用して、りりたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
3月9日に骨折し、13日に手術をし、最初はせん妄のようになったものの、その後は落ち着いてきた母。4月2日にお見舞いに行った時に、食事も7,8割くらい食べれるようになり、足踏みが10回出来るようになったと看護師さんから聞き、嬉しくて、カツオのたたきで、ひとり祝杯をあげたのですが・・・その翌日、病院から電話があり、「同じ部屋の患者さんがコロナに感染したので検査をしたところ、お母さんからも陽性反応が出た...
3月9日土曜日のお昼過ぎ。仕事から帰ると、母が居間で倒れてました。意識はあり、「転んで、右肩が痛い」と教えてくれました。土曜日の午後なので、何軒か電話しましたが、すでに受付時間を過ぎてます。その中で、119番に架けて受け入れ先を訊いてみたらというアドバイスをもらい『119』に電話をしたら、状況を聞いて救急車を手配してくださいました。診断は右肩骨折、他にも腰が痛いと言っていたので診てもらうと圧迫骨折もしてま...
以前、ご紹介したんですが、我が社では、毎週月曜日に社長からの社内向け通信が届いてました(現在、休刊中)。5,6年前、何百枚と読んできた中で、最も心が震えた1枚をコッソリ家に持ち帰ったんです。それには、1年間の(民間会社での)長期社会研修を終えられたKさんが、我が社で学んだこととして、『心を磨くとは色々学んだことをくっつけることだと思っていたが、削ぐことなのだと気付いた。磨くとは、心についてる色々な...
年明け早々、スタッフが健康上の理由で退職したため臨時の出勤が増え、その上、1月2月は研修もあって多忙を極めています。夜になって、1日の家事が終わったら、もうヘトヘト。歯ブラシをくわえたまま寝落ちしてることもしばしば(;^_^Aしかし、ご安心ください!建て替え工事のため、長期間閉店することになったお店のスタッフが手伝いに来てくれることになったんです。しかも、私と同期、14年目のベテランさん!お蔭で3月は、月、金...
去年から、同じ現場の同僚の愚痴を数回アップしました。しかも、今年になって1発目のブログも愚痴から始めてしまい、こんな話題良くないよね~と反省してたんです。そんな彼女がとうとう辞めることになりました!去年の秋頃から、そういう話は出てたんですが。社員さんから教えてもらったので、彼女からは直接聞いてませんけど。1番迷惑のかかる私には、未だにひと言の挨拶もありません。こういうとこが非常識だと思うんですよね~...
すっかりご無沙汰してしまい申し訳ありません🙇今年こそ、こまめに更新しようと思っていたのに、2024年、初試練がやって来まして(-_-;)試練というと大袈裟なんですが(^_^;)1月4日に、別の現場のスタッフから『検査入院することになったので、しばらく休みます』というLINEが入りました。1日1人シフトの現場を2人で回してるので、1人欠員となると、『現場の半分が休む』に匹敵します。1月のシフトはすでに決まってるので、そこに...
我が社は、会社としてのシフト体制や業務などの基本がちゃんとあって、だいたいどこも似たりよったりなんですが、私が行ってる介護施設は独自のやり方が定着してます。どうやら、他から見ると『ガラパゴス』状態のようで、それが、ちゃんと機能してれば問題はないのですが、いろいろ問題があるんです。会社としても見過ごしてはおけません。新しく担当になった社員さんが、当社の基本に則ったものに変えようとしたら、一部のスタッ...
あけましておめでとうございます鳥肌がタツくらいHappyな1年になりますように!すっかりご無沙汰してしまい申し訳ありませんm(__)mいろんなことがありまして、、まさに主婦走の12月でしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3前回、イラっとさせられたスタッフのことを愚痴りましたが、その後もありまして、クリスマス前後に彼女が4連休を取るため、日、月、私に出てほしいと言うのでシフト変更したんですが、それを取り下げるので、1月3日を替わ...
9/20にアップした、同じ現場のスタッフのことで、またまたイラっとしました。【写真↓の汚れを落とすにはどうすればいいですか?】と質問が来ました。ちょうど具合が悪くて早めに休んだ夜だったので、翌朝、『熱湯をかけて、しばらく置いてからヘラで削れば薄くなるよ』と返信したら、【少しずつでもいいから汚れを落としてほしいと頼まれました】とのことでした。『私も今日してみるけど、あなたも明日トライしてみてね!』と返信...
先週、本社の在る地方紙に、我が社の特集記事が掲載されました。記事の内容は、10月末に開催された我が社最大のイベントであるコンテストの紹介記事です。そこには、最優秀賞を取った広島チームの写真が載っていました。これは、「私も頑張るぞ!」と宣言する一コマです。しかも、“ぞ!”の瞬間だったので、見事なひょっとこ口を披露してる私が左側に写ってました。何で、よりにもよって、この顔なん!?( ノД`)でも、右側2人のポー...
いつもなら、仕事で動いてるうちに体が温まって、半袖のユニフォームで外のゴミ庫に行っても気持ちがいいほどなんです。でも、先週の日曜日は違いました。自動ドアが開いた瞬間、口から出た言葉は「寒っ!」です。あの時すでに風邪の引き始めだったんでしょうね。翌月曜日はお休みだったんですが、『50人分の給与関係の書類をチェックし夕方には発送する』というミッションがあったので、微熱はあったものの、気合を入れて朝からデ...
介護施設の仕事が終わると、駐車場まで同僚と話しながら帰ります。程よい疲れが心をほぐしてくれるのでしょうか。胸に秘めてたことをふと口にしてしまうのも、この時です。先週、一緒に帰って、昨日もまた一緒になった同僚が言いました。「この間、話してくれたでしょ?だから最近、なんとなく元気がなかったんだって納得できたよ」って。 ビックリしました。だって私、いつも通りにしていたはず!そんなに落ち込んでないし…そう言...
約1か月ぶりのご無沙汰でした!久しく更新しないと、母に何かあったのかとご心配してくださり、ありがとうございますm(__)m母は、10月17日で95歳になりました最近ちょっぴり怒りっぽくなったような・・・ブラウスの上にブラウスを着ようとするので、そんな(薄い)ピラピラした服を着てる人なんかいないよ、と注意すると、「余計なことばかり言うヽ(`Д´)ノ」と文句を言うし、血圧を測るのを忘れてるよ、と指摘すると、「最近はご飯...
6月から、介護施設の担当になられたМ社員。やる事なす事が裏目に出てしまい、最近では何をしてもスタッフから文句が出る始末。独身の頃のことです。新しい支店長が赴任されることになり、ホテルで盛大な歓迎パーティを開きました。前評判では、京大卒で頭が切れて超やり手とか。どんな人なのかとドキドキしてお迎えすると、細くて小柄で色が黒くてガラガラ声で、想像とは全く違う、チョコンとしたおじさんでした。形式的なパーティ...
働いてると、イヤなこともあるし、腹が立つことや不信に思うこともあるし、いい事ばかりじゃないですよね。前回、登場した職場のスタッフ。あれから、「この子、ウソついてる?」ってことがありました。そう言えば、以前も、優しく注意したら、何のことでしょう?みたいな返信がありました。明らかに、ここにこう置くことを知ってるのは、すでに辞めたスタッフと、あなたと私だけだよねってことなので、彼女以外考えられないんです...
私は今、3か所の現場で清掃の仕事をしてるんですが、どこも人間関係の悩みはありませんでした。Aは2人、Bは6人、Cは35人のスタッフ構成です。ところが最近、どうも、Aの相方であるTさんに不信感を抱くようになりました。相方と言っても、1日1人シフトなので顔を合わすことはありません。彼女は週5日、私が週2日で、1週間を回してます。扶養内の関係から、月に2回ほど、私が週3になるようにしてました。それが、月3回になるこ...
火曜日の夜、本社の常務からLINEがありました。『ちょっと会いたいのですが明日はどこで仕事ですか?』と…何、なに!?怖い!私、何か仕出かした!?😱今まで仕事関連の話は、必ず課長を通して連絡が入ってたのに常務直々なんて…6〜7年前になるでしょうか。社内報で私のことを記事にしてくだった時に、取材がてら、ランチしてお茶して、たっぷりお話をさせてもらい、すっかり意気投合(上司に使う言葉ではありませんが(^.^;)、LINE交換...
今回、Kちゃんの引っ越しに関わって、我が家も猛烈に断捨離したくなりました。というのも、Kちゃんを見てると「なぜそれを捨てない!?」の連続で、ヤマザキ春のパン祭りのお皿は当然ポイするだろうと思っていたら、「持っていく」と…しかも、苦労して5枚揃えたのではなく、たった1枚だけあるスクエア皿。「これがないと生きていけん!ってもんだけ持って行くんよ!」「私だったら真っ先に捨ててるし!」「10年前に捨てとかなきゃいけ...
引っ越し6日前。。。足の踏み場がありません。引っ越し3日前。。。前回と余り変わりません。こうなったら、引っ越し2日前の夜に単身赴任先から帰ってこられるご主人の活躍に掛けるしかないと思ってました。引っ越し当日。10:00〜15:00業者さんが来られ・ご家族3人は夕方の🚅で横浜に出発と聞いてたんですが…その夕方、Kちゃんから電話があり、トラックはどうにか行ったけど家族全員広島に残ってるとのこと。案の定、『業者さんが到...
私の暗黒時代を支えてくれたKちゃん。まずはランチをして、昔話に花を咲かせました。そして、なかなか荷造りが進まず困ってると聞いたので、お休みの日に2回、引っ越しの手伝いに行きました。Kちゃんはモノが捨てられない人。昔、お家に行った時も、食卓の上をモノが占領してて、どうやって食事をしてるのか訊いたら、食べる前に少しずつモノをズラして、お盆一つくらいのスペースを空けるとのことでした。1番驚いたのは、実家か...
3月9日に骨折し、13日に手術をし、最初はせん妄のようになったものの、その後は落ち着いてきた母。4月2日にお見舞いに行った時に、食事も7,8割くらい食べれるようになり、足踏みが10回出来るようになったと看護師さんから聞き、嬉しくて、カツオのたたきで、ひとり祝杯をあげたのですが・・・その翌日、病院から電話があり、「同じ部屋の患者さんがコロナに感染したので検査をしたところ、お母さんからも陽性反応が出た...
3月9日土曜日のお昼過ぎ。仕事から帰ると、母が居間で倒れてました。意識はあり、「転んで、右肩が痛い」と教えてくれました。土曜日の午後なので、何軒か電話しましたが、すでに受付時間を過ぎてます。その中で、119番に架けて受け入れ先を訊いてみたらというアドバイスをもらい『119』に電話をしたら、状況を聞いて救急車を手配してくださいました。診断は右肩骨折、他にも腰が痛いと言っていたので診てもらうと圧迫骨折もしてま...
以前、ご紹介したんですが、我が社では、毎週月曜日に社長からの社内向け通信が届いてました(現在、休刊中)。5,6年前、何百枚と読んできた中で、最も心が震えた1枚をコッソリ家に持ち帰ったんです。それには、1年間の(民間会社での)長期社会研修を終えられたKさんが、我が社で学んだこととして、『心を磨くとは色々学んだことをくっつけることだと思っていたが、削ぐことなのだと気付いた。磨くとは、心についてる色々な...
年明け早々、スタッフが健康上の理由で退職したため臨時の出勤が増え、その上、1月2月は研修もあって多忙を極めています。夜になって、1日の家事が終わったら、もうヘトヘト。歯ブラシをくわえたまま寝落ちしてることもしばしば(;^_^Aしかし、ご安心ください!建て替え工事のため、長期間閉店することになったお店のスタッフが手伝いに来てくれることになったんです。しかも、私と同期、14年目のベテランさん!お蔭で3月は、月、金...
去年から、同じ現場の同僚の愚痴を数回アップしました。しかも、今年になって1発目のブログも愚痴から始めてしまい、こんな話題良くないよね~と反省してたんです。そんな彼女がとうとう辞めることになりました!去年の秋頃から、そういう話は出てたんですが。社員さんから教えてもらったので、彼女からは直接聞いてませんけど。1番迷惑のかかる私には、未だにひと言の挨拶もありません。こういうとこが非常識だと思うんですよね~...
すっかりご無沙汰してしまい申し訳ありません🙇今年こそ、こまめに更新しようと思っていたのに、2024年、初試練がやって来まして(-_-;)試練というと大袈裟なんですが(^_^;)1月4日に、別の現場のスタッフから『検査入院することになったので、しばらく休みます』というLINEが入りました。1日1人シフトの現場を2人で回してるので、1人欠員となると、『現場の半分が休む』に匹敵します。1月のシフトはすでに決まってるので、そこに...