ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
りんご三山ルート整備第二弾
りんご三山コンプリートにかかせないルート、男亀森からの下山ルートは国土地理院の地形図では徒歩道マークがついているものの実際のところは、踏み跡がかろうじて拾える程度の廃道。 その踏み跡も、昨今の松枯れで道沿いには松の倒木が夥しい。そうなると、
2022/05/16 21:44
横手いこいの森でスキルアップ教室
すっきりしない空模様でしたが山登りスキルアップ教室催行でした。 登山は初めて、という方も多かったので雨天につきキャンセルオーケーに。 雨天でも!という強者総勢5人で1日かけて定番となりました、いこいの森へ。このお天気ということもあってか山中
2022/05/14 21:47
5月7日 笙ヶ岳ご案内でした
大型連休最後の週末。鳥海ブルーラインから笙ヶ岳往復のご案内は、見事な快晴! お客さま9人とガイド二人で出発。 予定では鉾立登山口から、でしたが雪溶け早く、夏道になっていたので急きょ、バックカントリースキーヤーのルートに変更。 吹浦コースより
2022/05/11 05:26
笙ヶ岳スノーハイキング
笙ヶ岳は鳥海山の西、鉾立口から鳥海湖に差し掛かると日本海をバックに見えてくる。 巨大な雪庇崩壊や全層雪崩で削りに削られた東側斜面が美しくそして、広い山頂は割と空いているので穴場的ポイント。 ガイドの下見もさることながらこの晴天、どこか登りた
2022/05/05 20:34
りんご三山ワンピーク真人山編レポ
りんご三山ワンピークツアーの午後の部は増田町の真人山。例年ならば桜まつりとタライ漕ぎレースで賑わう週末だが、今年はコロナとすでに散ってしまった桜で出店も人出も少なく、おかげで駐車場の混雑もなくお客さんと合流。 午前の部の金峰山が思いがけない
2022/05/04 07:29
りんご三山ワンピーク金峰山編レポ
コンプリートツアーが午後からの雨を気にしながらの1日でしたがさーて、翌日のワンピークツアーは高気圧ばっちりの大晴天!ということで正直、気楽だった。じゃんじゃん夜通し雨が降っていたが高気圧様が来るんだしと気楽だった。 が。 自宅を出たらこれよ
2022/05/03 06:27
りんご三山ファーストステージ!
りんご三山コンプリートツアーに平日ですが1枠増枠しました!5月16日(月曜日)です。ツツドリの囀りとともに眩しい新緑をのんびり歩きましょう!お申し込みはこのページの下からもできます。 5月29日、30日、りんご三山プロジェクト第一弾、三座コ
2022/05/01 20:17
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ばりこさんをフォローしませんか?