ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
種籾の選別
2024/08/21 21:42
稲刈り2日目
前日の稲刈り後に乾燥機で籾を乾燥していますが、穀物の水分値を15%に するため時間がかかりました。 今日の午前10時ころに所定の水分値になったので乾燥機から2階のホッパーに 籾を排出して一時保管しました
2024/08/19 17:08
稲刈り1日目
今日は今季1回目の稲刈りです 台風の影響で毎秒5mくらいの風が吹いているので朝、8時ころから 稲もよく乾いていて稲刈り日和です ただとても暑いですね わが家のコン…
2024/08/17 18:17
お客さまの声!(随時更新!)
三重県 松阪市 J・Y さま 先日、お米を分けていただいた 〇〇です。 早速にいただきました。 水分、甘みもあって、とても美味しくいただきました! 三重県 菰野町 I・M さま 本当のお米の味を 初めて知りました。 雑味が無い、スッキリした 透明感のある味? そのくせ、もっちり 一粒一粒が立っており 艶やかでふっくら 表現し難いのですが おかずが要らない(笑) 美味しいご飯が炊けま…
2024/08/14 09:56
柿畑の下草刈り
連日体温越えの極暑が続いております とても日中に農作業をする気が起こりません 毎日、熱中症のニュースを聞かない日はありませんね 農作業は早朝と夕方と決めていますので 柿…
2024/08/13 19:59
迎え火
2024/08/13 19:24
コンバインの整備・試運転
2024/08/11 18:58
コンテナ準備
2024/08/08 18:32
今日夕方から上川原の田んぼの落水を開始しました
4枚の田んぼのうち、この上川原の田んぼが一番乾きが悪いので いつまでも土が乾かずコンバインで稲刈りをする際にも 結構ドロドロになり「深いクローラーの跡」がついたりして 土を掘り…
2024/08/08 18:18
色彩選別機の試運転
今日は色彩選別機の試運転を行いました。 色彩選別機には外付けでコンプレッサーとエアードライヤーが 取り付けられてます。 まずコンプレッサーは長年使っているとタンク内に水が生じて 溜まってますので、この水は色彩選別機に入ると故障の原因に なりますのでまず「水抜き」をしました。 結構溜まっておりましたね。
2024/08/06 16:51
穀物乾燥機のメンテナンス
金子製24石穀物乾燥機 EB-XD テスト運転で正常良好でした。 金子製25石穀物乾燥機 EBF-XL …
2024/08/01 16:57
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、わたか農園さんをフォローしませんか?