chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 170329

    すっかりご無沙汰です。 毎回おなじような事を言っています。 ただ、ブログは更新していないものの、継続的に制作販売を続けていたりします。  耳飾り。 カラフルもドーナツも私の好きなもので、制作

  • 161111 新作紹介

    大変ご無沙汰しております。  11月いっぱい、船橋の美容室musicaさん(http://musica-h.com/)の3rd anniversaryに参加させていただいております。  musicaさ

  • 151223

    ずいぶん時間があいてしまいました。既に終わってしまったのですが、展示販売をしましたので、そのご報告です。昨年に引き続き、西船橋にあるmusicaさんで、アクセサリーを展示販売をさせていただきました。http://musica-h.com/t

  • 5/25 @福島

    週末、所用を済ませに福島に行ってきました。ついでに猪苗代湖に遊びに。快晴でしかも凪、湖面が鏡みたいにぴかぴか輝いていました。猪苗代湖は日本で4番目に大きな湖です。一周50km弱だとか。山に囲まれた立地なので、海とはまた違った風景が楽しめます

  • 5/20 価格改定しました

    iichiで販売しているブローチ達の価格を改訂いたしました。http://shop.iichi.com/harchi-design-studioビタンミンカラーが似合う季節になってきたので、ぜひ皆様にお求めいただければ、と、以前より少し値下

  • 5/15 福島旅行の記録。

    今年のGWは、友人達と私の実家に滞在して、福島観光をしてきました。そのダイジェスト。■1日め(5/2)都内を出発して、常磐道より福島へ。途中、茨城で高速を降りて笠間の陶炎祭に寄って、食器をしこたま買い込む。夜は実家にて夕食。食べかけ写真しか

  • 4/21

    先日、主婦の友社のウェブマガジン「ベツバラ」の方々がワークショップにいらっしゃいました。可愛い女の子達が記事にしてくれたのでご紹介します。■第1回http://vitaminef.jp/lifestyle/25289/■第2回http://

  • 3/9

    年度末です。忙しい時ほど余計なことをしたくなるのはなぜなのか。例に漏れず、やらなければいけないことを棚上げにして制作をスタートさせてしまいました。あ、もちろん休日に、ですけれども。先日ウェブマガジンの取材を受けたときに、「次に何をつくりたい

  • 2/23

    ご無沙汰しています。いつのまにか前回の更新から日が経ってしまっていました。更新を怠っていた間の記録を少し。西船橋の美容室、MUJICAさん(http://musica-h.com/)でブローチを展示販売させていただきました。とても素敵な美容

  • 11/30

    ご無沙汰しています。制作はお休みをしているのですが、つくったものをportfoiloにアップしました。http://harchi-portfolio.com/よろしければ、ごらんになってみてください。

  • 10/3 新作ぞくぞく

    新作たち、ようやく撮影をしました。現像したら、お披露目します。今回の新作は今までと使っていた画材を見直し、色や手法を試行錯誤しながらの制作。材料も色も道具も、幅が広がってくるとどんどん楽しい。

  • 9/21 世田谷アートフリマ出品致しました。

    すっかりさっぱり告知を忘れてしまっていたのですが、9/21に世田谷アートフリマに出品させていただきました。イベント初参加です。今回は全て新作を出品させていただきました。展示風景。木のテーブルをお借り出来たので、なにもせず、そのまま並べてディ

  • 9/2

    久しぶりの更新です。少しずつ、新作の制作を進めています。材料変えたり、作り方変えたりと、モチーフ検討したりと、試行錯誤の連続ですが、それもまた苦楽しい時間です。9月末に初めてご近所のイベントに参加する予定です。また、新しくお取り扱い頂けるお

  • 7/31出版協力致しました。

    *おしらせ*8/8に学研パブリッシングから出版されるプラバン本に、プラバン小物の制作・図案提供を致しました。お話いただいてから校了まで1ヶ月半という、タイトなスケジュールの中での作業で、悔やまれることも多々ありつつも、楽しく、いい経験をさせ

  • 7/17

    ショップ開店から、iichiへいらして下さった方が10000人を超えました。いらしてくださっている方々、本当にありがとうございます。精進します^  ^

  • 7/16

    試作品。ヘアゴムパーツにしてみた。実際に使ってみて強度試験をしてみます。

  • 7/13

    色紙のせUVレジン盛り。 

  • 7/12

    売れてしまった作品をiichiにそのまま残しているのですが、数が増えてきてショップが見づらくなってしまったため、ポートフォリオにまとめました。http://harchi-design-studio.tumblr.com 

  • 7/11

    絵本を1冊買いました。「あかいふうせん」イエラ マリりんごと洋梨のシルエットのシルクスクリーンで有名なエンツォ・マリの奥様(だったと思う)の絵本。開いてみると文字はなく、完結な黒い線と紙の余白、風船の赤のみで構成されたとっても潔い絵本です。

  • 7/10

    焼くまえ焼いたあと。プラバンの面白さのひとつは、思い通りに焼きあがらない、その形状のいびつさにあると思う。いくらパターンを追求しても、まるは正円にならないし、縦にのびたり横に広がったり、熱によってあっさりとそのかたちをゆがめられてしまう。ゆ

  • 7/8

    お誘いをいただいて、下北沢にある、B&B(http://bookandbeer.com/)大竹昭子さんの「この写真がすごい2」の出版記念トークショーに行ってきました。写真集(あるいはそれに近いもの)というと、作者によってテーマが決め

  • 7/6出品致しました

    新作をいくつか出品致しました。http://shop.iichi.com/harchi-design-studio今回初めて透明なシリーズを制作しました。ラッカーで着色、レジンでコーティングしています。ゆらゆらあがる、打ち上げ花火のイメージ

  • 6/24

    久しぶりの更新になってしまいました。。。 暑くなってきたせいか、ピアスやブローチのご注文や再制作のご相談が増えてまいりました。自分で言うのもなんなのですが、プラバンの透明感とカラフルな色が夏に合うなあ、と思いながらいつも制作してい

  • 引越し

    blogをjugemに引越しすることにしました。ブローチ展にお出かけしているブローチたち。やはりまるいモチーフが人気のようです。iichiでのブローチの販売も少しですが再開致しました。http://www.iichi.com/shop/ha

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hARCHI.design.studioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hARCHI.design.studioさん
ブログタイトル
hARCHI.design.studio
フォロー
hARCHI.design.studio

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用