chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
万年筆おやじの備忘録 http://blog.livedoor.jp/nekopen23/

万年筆の歴史や構造に興味深々なコレクター気質が抜けきらない愛好家です。最近はペン習字にも嵌る。

ビンテージ万年筆が好きで、古いウォーターマンとペリカンが専門です。モンブラン、オノト、スワンは少々。 パーカー、シェーファーなどはそれなりに・・。 万年筆がメインですが。機械式時計、オンロード・ラジコン、西洋音楽などに興味を持っていました。 最近はペン習字に嵌っていますが、万年筆の調整から修理、大改造まで、万年筆のスペシャリストを目指します。

らすとるむ
フォロー
住所
高津区
出身
大田区
ブログ村参加

2014/07/01

arrow_drop_down
  • PELIKAN M710 レッド・トレド 18C<F>

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、万年筆の維持管理には定期的な点検が必要で・・・うっかり、それを怠ったために痛い思いを経験して来ました。そんなこんなで万年筆の定期点検にお付き合いください。PELIKAN M710 レッド・ト

  • PELIKAN M710 イエロー・トレド 18C<M>

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、万年筆の維持管理には定期的な点検が必要で・・・うっかり、それを怠ったために痛い思いを経験して来ました。そんなこんなで万年筆の定期点検にお付き合いください。PELIKAN M710 イエロー・

  • 「WAGNER」裏定例会@横浜(関内) へ行ってきた

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、万年筆研究会「WAGNER」裏定例会参加レポートです!さて、昨日開催だった「WAGNER」裏定例会@横浜(関内)はかなりの大盛況でした。横浜は参加しやすいのか?結構若い人も多くて驚いた。紙様

  • PELIKAN ビッグ・トレド M910 18C

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、万年筆の維持管理には定期的な点検が必要で・・・うっかり、それを怠ったために痛い思いを経験して来ました。そんなこんなで万年筆の定期点検にお付き合いください。M800サイズの銀トレドM900

  • PARKER 限定 ノーマン・ロックウェル 18K

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、万年筆の維持管理には定期的な点検が必要で・・・うっかり、それを怠ったために痛い思いを経験して来ました。そんなこんなで万年筆の定期点検にお付き合いください。PARKER 限定 ノーマン・

  • 「WAGNER」裏定例会@横浜(関内) 開催のお知らせです!!

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、万年筆研究会「WAGNER」裏定例会開催お知らせです!!日時:2月25日(土) 10:45~16:15 (解錠は10:30) ペンクリは会員限定(開催日当日に会員登録された方も調整は受けられます)場所:夢

  • PARKER DUOFOLD クロワゾネ 18K<M>

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、万年筆の維持管理には定期的な点検が必要で・・・うっかり、それを怠ったために痛い思いを経験して来ました。そんなこんなで万年筆の定期点検にお付き合いください。パーカーの限定品復刻二代

  • MONTOBLANC J.S.BACH

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、万年筆の維持管理には定期的な点検が必要で・・・うっかり、それを怠ったために痛い思いを経験して来ました。そんなこんなで万年筆の定期点検にお付き合いください。所謂ドネーションペンとい

  • 「号外」本日2月22日はにゃんにゃんにゃん!で「猫の日」です。

    本日2月22日は全国的に・・・にゃんにゃんにゃん!で「猫の日」です。最近では嬉しいことに猫ボランティアや猫の記事が溢れていて・・・。保護猫活動の啓蒙が盛んになり20年前の状況とはずいぶんと変わってきました。それでも、お外にいる彼らも含めてすべての猫が元気に

  • チタン万年筆の最新バージョンの紹介 ②

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、今回やんちゃなチタン万年筆の気になる点が露呈した。インクフロー過多はペン芯の空気溝にプラスチック片を入れて空気溝の体積自体を減らすという手法で解決しましたが・・・。次なるテーマ・

  • チタン万年筆の最新バージョンの紹介 ①

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、今回やんちゃなチタン万年筆の気になる点が露呈した。インクフロー過多はペン芯の空気溝にプラスチック片を入れて空気溝の体積自体を減らすという手法で解決しましたが・・・。次なるテーマ・

  • JINHAO #80 ヘアラインブルーGT <F>

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、中華マンながら面白い物を見つけたので早速ゲット!第二弾!!LAMY 2000のそっくりさんだが、重さは18gと軽量で好感が持てました違法な模造品の宣伝に加担するのはどうかと云うご意見もあ

  • JINHAO #80 ヘアライン グレーCT <F>

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、中華マンながら面白い物を見つけたので早速ゲット!LAMY 2000のそっくりさんだが、重さは18gと軽量で好感が持てました違法な模造品の宣伝に加担するのはどうかと云うご意見もありましたが

  • [再確認] 書き連ねた文字の濃さの変化

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、書いた文字のインクの濃さの変化が気になる方はいますか?ふつう、万年筆のコンディションとか書く人の書き癖とかが有って無意識でも意図的にでも変化が有っても仕方が無いと思います。が、ち

  • 般若心経を”ぺんてる筆<極細>”で書いてみた。

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、毛筆は永遠の憧れなのだが筆ペンには苦手意識が大きいだから納経の為に般若心経を”ぺんてる筆<極細>”で書いてみた。昨年末に書いたもの・・・。新年に新たな気持ちで書いたもの・・・。時

  • 上ベロ式の実用度の筆記テスト ワート&ペリカン

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、このたび珍しい機構の上ベロ式の実用度の検証をやってみた。結構新しい発見があり興味深い結果が・・そんな万年筆の紹介です。私にとっての夜明け前の万年筆とは・・・L.E.WATERMANが1884年に

  • マーレン ジャーナル 18K <M>

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、コレクションを維持するには日頃のメンテナンスが肝心です。自分で管理できる本数を越えてしまって、気が付けば・・・。後悔先に立たず・・・(泣)今年もやって来ました高温多湿の季節。あ!

  • アウロラ 88P 14K

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、コレクションを維持するには日頃のメンテナンスが肝心です。自分で管理できる本数を越えてしまって、気が付けば・・・。後悔先に立たず・・・(泣)今年もやって来ました高温多湿の季節。あ!

  • アウロラ 両用式 スチールペン先 <M>

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、コレクションを維持するには日頃のメンテナンスが肝心です。自分で管理できる本数を越えてしまって、気が付けば・・・。後悔先に立たず・・・(泣)今年もやって来ました高温多湿の季節。あ!

  • コンクリン コロネット 14K-585<M>

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、コレクションを維持するには日頃のメンテナンスが肝心です。自分で管理できる本数を越えてしまって、気が付けば・・・。後悔先に立たず・・・(泣)今年もやって来ました高温多湿の季節。あ!

  • 「号外」2023.02.09 三浦半島弾丸バスツアー

    2023年2月9日現在・・・全国の患者数は激減した!コロナ・オミクロン第八波は終息の兆し・・・・。しかしながら、死者数は高水準なので気は抜けません。それで、このまま家に閉じこもっていることもできないのでビビりながらも、日帰りバス旅行の再開です。まずは三崎港で朝

  • OMAS パラゴン 18K<M> ST 黒軸

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、コレクションを維持するには日頃のメンテナンスが肝心です。自分で管理できる本数を越えてしまって、気が付けば・・・。後悔先に立たず・・・(泣)今年もやって来ました高温多湿の季節。あ!

  • OMAS パラゴン 18K<F> Wフォルカン ダークブルー軸

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、コレクションを維持するには日頃のメンテナンスが肝心です。自分で管理できる本数を越えてしまって、気が付けば・・・。後悔先に立たず・・・(泣)今年もやって来ました高温多湿の季節。あ!

  • OMAS ミロード 14K <F>(1990年代?)

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、コレクションを維持するには日頃のメンテナンスが肝心です。自分で管理できる本数を越えてしまって、気が付けば・・・。後悔先に立たず・・・(泣)今年もやって来ました高温多湿の季節。あ!

  • OMAS EXTRA,361T 14K

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、コレクションを維持するには日頃のメンテナンスが肝心です。自分で管理できる本数を越えてしまって、気が付けば・・・。後悔先に立たず・・・(泣)今年もやって来ました高温多湿の季節。あ!

  • OMAS スチューディオ 14K

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、コレクションを維持するには日頃のメンテナンスが肝心です。自分で管理できる本数を越えてしまって、気が付けば・・・。後悔先に立たず・・・(泣)今年もやって来ました高温多湿の季節。あ!

  • OMAS 556/S 14K

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、コレクションを維持するには日頃のメンテナンスが肝心です。自分で管理できる本数を越えてしまって、気が付けば・・・。後悔先に立たず・・・(泣)今年もやって来ました高温多湿の季節。あ!

  • OMAS ミロード 14K

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、コレクションを維持するには日頃のメンテナンスが肝心です。自分で管理できる本数を越えてしまって、気が付けば・・・。後悔先に立たず・・・(泣)今年もやって来ました高温多湿の季節。あ!

  • 「号外」2023 高幡不動 節分豆まき行ってきた

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、季節の移り変わりには敏感でいたいのだが・・。季節柄のあの行事が3年ぶりに復活したので・・・行ってきました。コロナ禍の為・・・前回の開催が2020年だったので久々でした。高幡不動の駅構内

  • OMAS ジェントルメン 14K

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、コレクションを維持するには日頃のメンテナンスが肝心です。自分で管理できる本数を越えてしまって、気が付けば・・・。後悔先に立たず・・・(泣)今年もやって来ました高温多湿の季節。あ!

  • OMAS ダーマ 14K

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、コレクションを維持するには日頃のメンテナンスが肝心です。自分で管理できる本数を越えてしまって、気が付けば・・・。後悔先に立たず・・・(泣)今年もやって来ました高温多湿の季節。あ!

  • OMAS ダーマ 14K グレーマーブル

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、コレクションを維持するには日頃のメンテナンスが肝心です。自分で管理できる本数を越えてしまって、気が付けば・・・。後悔先に立たず・・・(泣)今年もやって来ました高温多湿の季節。あ!

  • OMAS 556/S 14K グレーマーブル

    毎度、本当にしつこいですが、もう万年筆はいらないのだけれど・・・。とはいえ、コレクションを維持するには日頃のメンテナンスが肝心です。自分で管理できる本数を越えてしまって、気が付けば・・・。後悔先に立たず・・・(泣)今年もやって来ました高温多湿の季節。あ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らすとるむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らすとるむさん
ブログタイトル
万年筆おやじの備忘録
フォロー
万年筆おやじの備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用